Doku's web site

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

kimdoku

kimdoku

Category

(0)

赤ワイン(ボルドー)

(80)

赤ワイン(ブルゴーニュ)

(159)

赤ワイン(コート・デュ・ローヌ)

(43)

赤ワイン(ラングドック)

(30)

赤ワイン(その他のフランス)

(13)

赤ワイン(トスカーナ)

(64)

赤ワイン(ピエモンテ)

(19)

赤ワイン(その他のイタリア)

(36)

赤ワイン(スペイン)

(34)

赤ワイン(チリ)

(20)

赤ワイン(アルゼンチン)

(7)

赤ワイン(アメリカ)

(12)

赤ワイン(オーストラリア)

(6)

赤ワイン(ドイツ)

(3)

赤ワイン(その他の国々)

(6)

白ワイン(ボルドー)

(19)

白ワイン(ブルゴーニュ)

(66)

白ワイン(アルザス)

(14)

白ワイン(ロワール)

(30)

白ワイン(その他のフランス)

(29)

白ワイン(アルトアディジェ)

(3)

白ワイン(フリウリ)

(5)

白ワイン(その他のイタリア)

(27)

白ワイン(ライン)

(7)

白ワイン(モーゼル)

(8)

白ワイン(その他のドイツ)

(2)

白ワイン(チリ)

(35)

白ワイン(アルゼンチン)

(7)

白ワイン(スペイン)

(10)

白ワイン(オーストラリア)

(8)

白ワイン(ニュージーランド)

(6)

白ワイン(日本)

(6)

白ワイン(アメリカ)

(8)

白ワイン(その他の国々)

(11)

ロゼワイン(フランス)

(25)

ロゼワイン(イタリア)

(6)

ロゼワイン(その他の国々)

(14)

スパークリング(フランス)

(82)

スパークリング(イタリア)

(38)

スパークリング(スペイン)

(27)

スパークリング(オーストラリア)

(11)

スパークリング(チリ・アルゼンチン)

(8)

スパークリング(その他の国々)

(5)

ワイン雑談

(17)

ワイン会

(23)

映画・本・音楽・その他のentertainment

(42)

釣り

(33)

旅・ハプニング・アウトドア

(13)

スポーツ・食・その他

(13)

時事・雑話

(31)

Favorite Blog

ジャッキー・トルシ… New! hirozeauxさん

楽眠民 楽眠民さん
楽天で買って飲んだ… はたや8361さん
美味しいワインと出… 南喜一朗さん
ワインヲタ入門生の… ぱんだしゅりけんさん
ソムリエ Kimiの今晩… kimi_sommeliereさん
Gomafu Garage zzharuさん
Ciao!りりたな日々… りりた8.5kgさん
ken2137のワイン記録… ken2137さん
今日も飲んだくれ♪ いっちー(^o^)bさん

Calendar

2008.04.10
XML
今日は コート・ド・カスティヨン
コート・ド・カスティヨンのワインでは以前にこのブログでもアップした「プピーユ」がありました。
ブログ記事を読むとサンテミリオンの地価が上がったため、コート・ド・カスティヨンに土地を探したそうです。ヨーロッパの物価はこの10年位でずいぶん高騰したみたいですね?

このワインは飲んでから2ヶ月近く経ってしまったので詳細までは書けませんが、とても個性的で美味しい良いワインでした。
香味には独特なコクがあり、美味しかったと記憶しています。
My impressionでは香りに「カルピス」という表現を使いましたが、初めて使った言葉で、飲んだ印象もやはり新鮮でした。

このワインも近々リピートしたいと思いますが、1,500円で購入できるワインとしてはコストパフォーマンスはとても良いと思います。
さっそく「Dailyにしてみたい「赤」」に加えたいと思います。


France 2004

【産地】フランス/ボルドー 【アルコール】13.5%
【ブドウ品種】メルロー80%、カベルネフラン20% 
 ドイツで貴族の家に生まれたステファン・ヴォン・ナイペルグ伯爵は、パリで政治経済、農業を学んだ後、モンペリエ大学で醸造を学んだ後、1985年にサンテミリオンに移り、カノン・ラ・ガフリエール、クロ・ド・ロラトワール、ラ・モンドット等のシャトーを購入。短期間の内にトップクラスの品質に引き上げた。その後、サンテミリオンの土地が値上がりしたため、ナイペルグは隣のコート・ド・カスティヨンでシャトーを探し、巡り合ったのがこのシャトー・デギュイユで、セニョール・デギュイユはそのセカンドワイン。畑は、名前のデギュイユ(針)が示す通り切り立った岩場の粘土石灰質の高台にある。コンサルタントには天才と呼ばれているステファン・ドゥルノンクールを招いている。
【価格】:1,530円~ 【購入】:酒宝庫 MASHIMO ‘08/2月 

URL
http://www.rakuten.co.jp/veritas/454472/454508/507784/
http://winenavi.jp/put.php?no=395
http://www.rakuten.co.jp/wineuki/452051/452061/533802/797761/

My impression
1日目 ★★★★☆☆(4.3)  2日目 ★★★★☆☆(4.3)
試飲’08.2.19。色は紫がかったルビーで、色調は濃い。香りはカシス、インク、淡いパンケーキ、プルーン、各種ベリー、カルピス、杉など。温度が上がるとプルーンと獣臭、杉が強まる。味わいはしっかりとコクのある酸と、甘酸っぱい果実味で個性的。しっかりとしたBodyを作っている。タンニンは、このコクのある酸と甘酸っぱい果実味に程良く溶け込んでいるが、しっかりしている。非常に美味しい。コート・ド・カスティヨンとはこういうwineか? 2,500円以下ならDailyに加えたい! これまで飲んだことのない味わい。(2日目)変わらぬ香味で、非常に美味しい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.04.10 17:36:52 コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: