Doku's web site

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

kimdoku

kimdoku

Category

(0)

赤ワイン(ボルドー)

(80)

赤ワイン(ブルゴーニュ)

(159)

赤ワイン(コート・デュ・ローヌ)

(43)

赤ワイン(ラングドック)

(30)

赤ワイン(その他のフランス)

(13)

赤ワイン(トスカーナ)

(64)

赤ワイン(ピエモンテ)

(19)

赤ワイン(その他のイタリア)

(36)

赤ワイン(スペイン)

(34)

赤ワイン(チリ)

(20)

赤ワイン(アルゼンチン)

(7)

赤ワイン(アメリカ)

(12)

赤ワイン(オーストラリア)

(6)

赤ワイン(ドイツ)

(3)

赤ワイン(その他の国々)

(6)

白ワイン(ボルドー)

(19)

白ワイン(ブルゴーニュ)

(66)

白ワイン(アルザス)

(14)

白ワイン(ロワール)

(30)

白ワイン(その他のフランス)

(29)

白ワイン(アルトアディジェ)

(3)

白ワイン(フリウリ)

(5)

白ワイン(その他のイタリア)

(27)

白ワイン(ライン)

(7)

白ワイン(モーゼル)

(8)

白ワイン(その他のドイツ)

(2)

白ワイン(チリ)

(35)

白ワイン(アルゼンチン)

(7)

白ワイン(スペイン)

(10)

白ワイン(オーストラリア)

(8)

白ワイン(ニュージーランド)

(6)

白ワイン(日本)

(6)

白ワイン(アメリカ)

(8)

白ワイン(その他の国々)

(11)

ロゼワイン(フランス)

(25)

ロゼワイン(イタリア)

(6)

ロゼワイン(その他の国々)

(14)

スパークリング(フランス)

(82)

スパークリング(イタリア)

(38)

スパークリング(スペイン)

(27)

スパークリング(オーストラリア)

(11)

スパークリング(チリ・アルゼンチン)

(8)

スパークリング(その他の国々)

(5)

ワイン雑談

(17)

ワイン会

(23)

映画・本・音楽・その他のentertainment

(42)

釣り

(33)

旅・ハプニング・アウトドア

(13)

スポーツ・食・その他

(13)

時事・雑話

(31)

Favorite Blog

ジャッキー・トルシ… New! hirozeauxさん

楽眠民 楽眠民さん
楽天で買って飲んだ… はたや8361さん
美味しいワインと出… 南喜一朗さん
ワインヲタ入門生の… ぱんだしゅりけんさん
ソムリエ Kimiの今晩… kimi_sommeliereさん
Gomafu Garage zzharuさん
Ciao!りりたな日々… りりた8.5kgさん
ken2137のワイン記録… ken2137さん
今日も飲んだくれ♪ いっちー(^o^)bさん

Calendar

2008.04.11
XML
昨日は小雨がちらつく寒い夜でしたが、仕事の帰りに桜公園の横道を自転車で通ると、さすがに桜のライトアップもされておらず、出店にも明かりが点いておらず、葉桜混じりの散りかけの桜公園で、つい2日前まで明るい照明に花見の賑わいがあったのも終わりかな。。。という感じでした。

そんな中、1組だけ大きなブルーシートでテントを張った花見客がいました。
「この寒空で暗い中、まだ花見をする人達がいるんだな~」と、あまり気にかけずに横を通り過ぎていると、大きな声で「○○ぅ~~~っ!!」と私の名前を呼ばれました。
「誰?」と思ってよく見ると、よく知った職場の面々でした。びっくり
まさかの展開でしたが、そのまま合流し、2次会まで流れ込んだ予期せぬ花見になりました大笑い
私はシャツ2枚しか着ていなかったので、飲んでも食べても寒くて震えてましたが、やっぱり花見は楽しいですねー。ごちそうさまでした!

さて今日はサンテミリオンのワインで「レオ・ド・ラ・ガフリエール 2004」をアップします。
セパージュが分からなかったのですが、サンテミリオンなのでメルロ主体でしょうか?

少し高めの温度で飲んだ方が、酸・タンニン・果実味のバランスが整って美味しく感じられました。


France 2004
レオ・ド・ラ・ガフリエール
【産地】フランス/ボルドー/サンテミリオン 【アルコール】13%
【ブドウ品種】不明 
 オーナーのレオドマレロックフォールの名前を冠したこのワインは息子さんのアレクサンドルマレロックフォールが父上のレオ.ド.ラガフェリエールに捧げるべく、敬意を込めて造らせた入魂の逸品。エレガントで繊細で優しいサンテミリオンのワインの特徴がありラ.ガフェリエールのサードラベル的存在。
【価格】:1,680円~ 【購入】:葡萄酒蔵ゆはら ‘08/2月 

URL
http://www.rakuten.co.jp/yoshiiya-h/1503818/1464660/1464815/1464825/
http://www.old-vintage.com/chateau/32/3204_history.html

My impression
★★★★☆☆(4.1)
試飲’08.2.28。色はまだ赤が残るガーネットで、色調は中程度。香りは有機的な感じで、なめし革、インク、カシス、獣臭。香りはグラスにたっぷりと貯まる。味わいはインク味とでも言うか、ヨード香が香る。エキスはしっかりとしていて、酸・タンニンなどがまとまっており、medium~full程度のBodyに感じる。渋味は少し紙っぽくも感じる。温度が上がるとカシスやクランベリー、黒ブドウの皮の様な果実味を強く感じる。甘く濃厚な黒ブドウ香が出てくる。味わいでは酸よりもタンニンが強まる。ブドウのエキス分が強まり、20℃前後が最も良く料理に合いそうな濃い果実味と、酸・タンニンのバランスが整う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.04.11 12:00:21
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: