Doku's web site

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

kimdoku

kimdoku

Category

(0)

赤ワイン(ボルドー)

(80)

赤ワイン(ブルゴーニュ)

(159)

赤ワイン(コート・デュ・ローヌ)

(43)

赤ワイン(ラングドック)

(30)

赤ワイン(その他のフランス)

(13)

赤ワイン(トスカーナ)

(64)

赤ワイン(ピエモンテ)

(19)

赤ワイン(その他のイタリア)

(36)

赤ワイン(スペイン)

(34)

赤ワイン(チリ)

(20)

赤ワイン(アルゼンチン)

(7)

赤ワイン(アメリカ)

(12)

赤ワイン(オーストラリア)

(6)

赤ワイン(ドイツ)

(3)

赤ワイン(その他の国々)

(6)

白ワイン(ボルドー)

(19)

白ワイン(ブルゴーニュ)

(66)

白ワイン(アルザス)

(14)

白ワイン(ロワール)

(30)

白ワイン(その他のフランス)

(29)

白ワイン(アルトアディジェ)

(3)

白ワイン(フリウリ)

(5)

白ワイン(その他のイタリア)

(27)

白ワイン(ライン)

(7)

白ワイン(モーゼル)

(8)

白ワイン(その他のドイツ)

(2)

白ワイン(チリ)

(35)

白ワイン(アルゼンチン)

(7)

白ワイン(スペイン)

(10)

白ワイン(オーストラリア)

(8)

白ワイン(ニュージーランド)

(6)

白ワイン(日本)

(6)

白ワイン(アメリカ)

(8)

白ワイン(その他の国々)

(11)

ロゼワイン(フランス)

(25)

ロゼワイン(イタリア)

(6)

ロゼワイン(その他の国々)

(14)

スパークリング(フランス)

(82)

スパークリング(イタリア)

(38)

スパークリング(スペイン)

(27)

スパークリング(オーストラリア)

(11)

スパークリング(チリ・アルゼンチン)

(8)

スパークリング(その他の国々)

(5)

ワイン雑談

(17)

ワイン会

(23)

映画・本・音楽・その他のentertainment

(42)

釣り

(33)

旅・ハプニング・アウトドア

(13)

スポーツ・食・その他

(13)

時事・雑話

(31)

Favorite Blog

ジャッキー・トルシ… New! hirozeauxさん

楽眠民 楽眠民さん
楽天で買って飲んだ… はたや8361さん
美味しいワインと出… 南喜一朗さん
ワインヲタ入門生の… ぱんだしゅりけんさん
ソムリエ Kimiの今晩… kimi_sommeliereさん
Gomafu Garage zzharuさん
Ciao!りりたな日々… りりた8.5kgさん
ken2137のワイン記録… ken2137さん
今日も飲んだくれ♪ いっちー(^o^)bさん

Calendar

2008.04.22
XML
今日はラングドックの赤をアップします。
「レ・プルミエール ドメーヌ・アルキエ・ルージュ 2002」です。
このワインはmedium light bodyで飲みやすく、スッキリとした酸味が爽やかな味わいでした。
1日目よりも2日目の方が美味しく飲めました。
しかしコストパフォーマンスを考えると、リピートはしないと思います。

最近は雨が降ったり晴れたりと、1日1日天気も変わりがちですが、晴れた日は爽やかで本当に気持ちよいですね。
仕事が殆どこもりっきりの仕事なので、休みの日に晴れたらとてもうれしくなります。
ツツジがそろそろですね。
「ツツジでロゼ」、というのも良いかもしれませんね。ぺろり


France 2002

ジャン・ミッシェル・アルキエ ACフォジェール 【産地】フランス、ラングドック地方 
【品種】シラー60%、グルナッシュ30%、ムールヴェードル10%
ラングドック地方の中でも標高の高いフォジェール地区。「ドメーヌ・アルキエ」はその中でも約200mという高地に位置しています。地中海性気候のラングドック地方はフランスでも暑い地域だが、フォジェール地区は標高が高いため、風通しが良く涼しいのです。そのため完熟しても良質の酸が残り、ワインに上品さを与えてくれます。シラー、グルナッシュ、ムールヴェードルといった土着品種使用。収穫量を極端に落とした栽培方法で、濃縮度を上げています。このワインは最もスタンダードな商品ながらも、アルキエ氏のワイン造りのポテンシャルの高さが十分味わえます。
【価格】:4,180円~ 【購入】:トウハン’08/3月

URL
http://calamel.jp/アルキエ・ルージュ04【赤・コクあり】750ml/item/7086593
http://homepage2.nifty.com/es-tsukamoto/page052.html

My impression
1日目★★★☆☆☆(3.7)  2日目★★★★☆☆(4.0)
試飲’08.3.21。11℃から飲み始める。色はガーネットで色調は中程度。香りはなめし革、黒ベリー、干しブドウ、軽いスパイス、獣臭等。味わいはmedium-lightな口当たりで、サラッとした酸が爽やかで強めに感じる。タンニンはかなり溶け込んでいるが、少し舌の上にザラつく。アフターは鼻腔に黒ブドウ香が淡く長く続く。味わいとしては複雑味や「+α」を多く感じるものではなく、口当たりは酸のスッキリした水の様な分かりやすい味わい。温度が上がると、黒ブドウ香、黒ベリー、獣臭が強まる。(2日目)果実エキスと酸とタンニンが、バランス良く整っている。medium light bodyで飲みやすく、口当たりは適度な果実味が長く続き、1日目より美味しい。余韻には「+α」の複雑味が出ている。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.04.22 12:44:56
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: