Doku's web site

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

kimdoku

kimdoku

Category

(0)

赤ワイン(ボルドー)

(80)

赤ワイン(ブルゴーニュ)

(159)

赤ワイン(コート・デュ・ローヌ)

(43)

赤ワイン(ラングドック)

(30)

赤ワイン(その他のフランス)

(13)

赤ワイン(トスカーナ)

(64)

赤ワイン(ピエモンテ)

(19)

赤ワイン(その他のイタリア)

(36)

赤ワイン(スペイン)

(34)

赤ワイン(チリ)

(20)

赤ワイン(アルゼンチン)

(7)

赤ワイン(アメリカ)

(12)

赤ワイン(オーストラリア)

(6)

赤ワイン(ドイツ)

(3)

赤ワイン(その他の国々)

(6)

白ワイン(ボルドー)

(19)

白ワイン(ブルゴーニュ)

(66)

白ワイン(アルザス)

(14)

白ワイン(ロワール)

(30)

白ワイン(その他のフランス)

(29)

白ワイン(アルトアディジェ)

(3)

白ワイン(フリウリ)

(5)

白ワイン(その他のイタリア)

(27)

白ワイン(ライン)

(7)

白ワイン(モーゼル)

(8)

白ワイン(その他のドイツ)

(2)

白ワイン(チリ)

(35)

白ワイン(アルゼンチン)

(7)

白ワイン(スペイン)

(10)

白ワイン(オーストラリア)

(8)

白ワイン(ニュージーランド)

(6)

白ワイン(日本)

(6)

白ワイン(アメリカ)

(8)

白ワイン(その他の国々)

(11)

ロゼワイン(フランス)

(25)

ロゼワイン(イタリア)

(6)

ロゼワイン(その他の国々)

(14)

スパークリング(フランス)

(82)

スパークリング(イタリア)

(38)

スパークリング(スペイン)

(27)

スパークリング(オーストラリア)

(11)

スパークリング(チリ・アルゼンチン)

(8)

スパークリング(その他の国々)

(5)

ワイン雑談

(17)

ワイン会

(23)

映画・本・音楽・その他のentertainment

(42)

釣り

(33)

旅・ハプニング・アウトドア

(13)

スポーツ・食・その他

(13)

時事・雑話

(31)

Favorite Blog

ジャッキー・トルシ… New! hirozeauxさん

楽眠民 楽眠民さん
楽天で買って飲んだ… はたや8361さん
美味しいワインと出… 南喜一朗さん
ワインヲタ入門生の… ぱんだしゅりけんさん
ソムリエ Kimiの今晩… kimi_sommeliereさん
Gomafu Garage zzharuさん
Ciao!りりたな日々… りりた8.5kgさん
ken2137のワイン記録… ken2137さん
今日も飲んだくれ♪ いっちー(^o^)bさん

Calendar

2009.09.03
XML
カテゴリ: 時事・雑話
昨日は帰宅後、水槽の準備をして無事に魚の引っ越しを終了しました。

なんだかんだで、結構大変な作業で、たっぷり2時間かかりました。

30cmの小さな水槽から45cmの少し大きめな水槽へ引っ越して、容積的には約2.5倍になり、魚たちも悠々と泳いでいるように見えます。
いや~、良かった、良かった。

今回、水槽を変えようと思ったのは、なんの気無しに買ってきたグッピーが子供を産んで増えたのがきっかけでした。
もともとは、30cmの小さな水槽に、グリーンネオン11匹、キンセンボラ2匹、サーペ2匹、ヤマトヌマエビ6匹、石巻貝2匹を飼い始めたのですが、その後たくさんの魚やエビや貝や水草が、入れては消え入れては消えしていきました。

魚は魚との相性があるらしく、種類が違っても全く気にしない者同士から、激しく戦い合うものまで色々でした。
自己繁殖すると聞いて買ったミナミヌマエビは、時期を変えて全部で30匹は入れたでしょうか? たまたま水槽の底に敷いていた黒土が合わなかったらしく、いつの間にか皆居なくなりました。殆どが水槽を脱走して、部屋の隅や、時には玄関や別の部屋まで長い旅をして、真っ赤なエビセンになって死んでいました。号泣
それからエビは水の質(Phなど)にとても敏感らしく、水を入れ替えたり、買ってきて水槽に入れた初日などに脱皮したり、脱出したりする事が多く見られました。

グッピーのオスが、ヤマトヌマエビに食べられる! という驚くべき事件が忘れられません。びっくり
自分よりも小さなエビにしっかりと抱え込まれ、全く動けずに、小さな口で少しづつガジガジと食われていく様子は、結構衝撃的でした。グッピーとしては生きながらにして食われる、、、まさに生き地獄に違いありません。
一旦は追い払って助けましたが、朝起きてみると、体半分食われた姿で発見されたのでした。。。号泣
まさに「弱肉強食」、、、まさかエビが魚を。。。。。。。。。

その他、大量の糞と得体の知れない粘液をまき散らす名前も忘れてしまった汚物貝や、
たぶん、他の魚に食われてしまった、赤白シマシマの高価なビーシュリンプ(\800)や、
いつの間にか居なくなってしまったパンダナマズや、
投身自殺した金ナマズなど、、、、

ちいさな水槽内での生存競争は、人口密度も過熱し、激しいものがあったと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

そんなキビシイ生存競争を生き延びて、今我が家に残っているのは、


もう4年も経って、ショップで売っているものの軽く倍はある黒ナマズ。
娘が捕ってきたメダカ。
3匹買って、1匹はヤマトヌマエビの野郎に捕食されたものの、2匹で子供を産んで増殖し、その後は親子なのに増え続けているグッピー14匹。(しかしその間にもう1匹、オスがヤマトの野郎に捕食された。)
友達から「見栄えがよいから」と貰い受けた赤い巻き貝(レッドラムズホーン)。こいつは大増殖して一時100匹近くなり水槽を占拠してしまった。今は勤務先の水槽などにバラ捲き、約20匹ほど。
それから、かなり長く生きている、おそろしい肉食エビ2匹。

スマイル



            ↓ 写真は実物とは違うイメージです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.09.03 16:02:57
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:魚の引っ越し(09/03)  
zzharu さん
エビナーニャ!

おお~こわ
自分の家がエビだらけ
想像しただけでも失神しそう
プレゼント↓
http://www.youtube.com/watch?v=VqIwq8_ODyU& ;feature=channel_page
(2009.09.03 17:21:40)

Re[1]:魚の引っ越し(09/03)  
zzharu さん
うわ~ん間違って2つも同じコメントのっちゃった
失礼しました!

エビの呪い?? (2009.09.03 22:18:23)

Re[1]:魚の引っ越し(09/03)  
kimdoku  さん
よーこんなん見つけてきますなぁ~。
エビナーニャ!(爆!)

昨日さらにエビ10匹購入したのでした。ワハハ。 (2009.09.04 11:06:57)

Re[2]:魚の引っ越し(09/03)  
kimdoku  さん
zzharuさん

エビの呪い。削除済みで~す。
名古屋の巨大エビフライ思い出しました!(何となく) (2009.09.04 11:08:32)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: