全30件 (30件中 1-30件目)
1
昨夜は、飲み会。でも、会議が長引いて、遅れての参加です。お店を貸し切りでの宴会です。ただ、おいらが到着した頃には、料理は全部出たあとです。すぐに、中締めのあいさつが回ってきました。二次会に行こう!2軒めは白鵬のちゃんこ鍋のポスターが貼ってある居酒屋です。おいら以外の参加者は、1軒めでたらふく食べて、アテはもういい、と。白鵬のちゃんこ鍋は、パスです。仕方がありません、メニューから選びました。珍しい!鰐(わに)の唐揚げがあるようです。注文しましたが、残念ながら売り切れ。仕方がありません、鰐タンのあぶり焼きです。牛のタンは想像つきますが、鰐のタンは想像つきません。鰐にベロってあったかなあ、と場が盛り上がりました。これが鰐タンです。女性の皆さんは、軒並みパス。注文した手前、おいらは3切れいただきました。味は、あっさりした豚トロです。まったく臭みやクセはありません。この肉な~んだ?とブラインドテストをしたら、10人中8人は、豚トロと答えるでしょうね10時半に二次会終了。ラーメン我慢して、まっすぐ帰宅。寝る前にお風呂に入りました。体重は、90.20キロ。久々に大台を超えてしまいました。(追記)通勤電車の中でブログを書いています。今、猛烈な腹痛。お腹が爆発しそうです。ワニのたたりかなぁ?う~ん、たまらん(汗)。
2019.01.31
コメント(6)
明石市の泉市長の発言でざわついています。報道では、兵庫県明石市の泉房穂市長が平成29年6月、道路の拡幅工事に伴うビルの立ち退き交渉をめぐり、担当する市幹部に「(物件を)燃やしてしまえ」「火をつけて捕まってこい」などと暴言を浴びせていたことが29日、分かった。泉市長は同日、市役所で記者会見して発言を事実と認め、「パワハラだった。市長としてあるまじき態度で申し訳ない」などと釈明した。。のようです。音声も公表されています。なかなかの迫力で職員を怒鳴りつけてます。これを言われたら、おいらなら心が折れちゃうなぁ。36年同じ会社で働き、色々な職場を経験しましたが、幸いなことに、全くパワハラ上司の下で働いたことはありません。幸せなリーマン人生です。でも、忙しい職場が多かったですが‥。でも、明石市長の暴言が2年近くたって出てきました。というよりも、レコーダーを懐に入れて市長レクに入る職員と市長の関係もどうかな?と思いますが。明石市長選挙も近いです。なにか市長選がらみで、きな臭くも感じますねぇ。昨夜も会議で、遅くなり、多治見に帰ってきてからみちくさラーメン。王将の味噌ラーメン。赤味噌が強く、東海人の好みの味に仕上がっていると思います。ネタ切れです。久しぶりにゆうくん登場でごまかします。昨夜、帰宅すると、ストーブの前で寝てました。おいらの足音に気づいて、うっすらと目を開けました。あ~、よく寝た、と伸び。反対側からの写真です。いつまで写真撮っとるんだ?この後、晩酌して寝オチ。朝風呂に入りました。体重は、89.60キロ。ラミョン食べると、体重はてきめんに増加しますね。
2019.01.30
コメント(13)
昨夜は、深夜までサッカー観戦。侍ジャパン、やりました。強敵イランを3-0で撃破。前半は、0-0と重苦しい試合展開。でも、後半の先制点、南野選手が相手のエリアで倒されてからがお見事。主審がファールという笛を吹いたと思ったイランの選手たちが、シミュレーションじゃないかと抗議に詰め寄った隙に、南野選手が立ち上がりゴールラインを割りそうだったボールまで猛ダッシュ。ラインを割る寸前でボールを止めてゴール前にクロスをあげ、それを「半端ない」大迫選手が頭で決めて先制点!やはり、審判が試合を止める、ボールがラインを超えるまでは、プレーをあきらめてはいけない、ということですね。サッカー少年、少女たちのお手本となるプレーでした。ところで、先月受診した人間ドックの結果が帰ってきました。前夜が大人の遠足だった日の人間ドックは、予想どおりの結果。総合判定はD=要受診です。主な検査結果(カッコ内は正常値・基準値です。)腹囲 102センチ(85.0センチ未満)体重 89.0キロ(標準体重 68.8キロ)総コレステロール 226(128-219)中性脂肪 504(30-149)γーGT 160(10-47)ZTT 16.5(4.0-12.0)血糖 109(70-99)うーん、ボロボロだぁ。血管も痛み、中を通る血もドロドロ。今年、還暦を迎えますから、なんとかしないといかんです。とりあえず、トマトをたくさん食べるようにします。おいらも、あきらめません!
2019.01.29
コメント(14)
大坂なおみちゃんのテニスを見ていて、久しぶりにテニスをやりたくなりました。オヤジ会の早朝テニス。午前7時、車の外気温で、マイナス5度。まだ日が射してません。久しぶりのテニスなので、無理をせずに、届くボールだけを打つ、というずぼらテニスです。8時近くになって、ようやく日が射してきました。でも、寒いです。テニス練習の帰り道は、スーパーの朝市。98円の玉子を買ってくるように、と奥さんからの指令です。帰宅後、朝風呂。体重は、88.6キロ。もう少し落ちてるかな、と思ったのですが、残念!今日も、午後からは勉強会です。国際センターに向かいました。途中でランチ。名古屋駅ホームにある立ち食いで、ワンコインきしめんです。海老天と生タマゴが入ってます。生タマゴは、黄身は崩して麺に絡めると美味しいのですが、にゅるにゅる白身は汁の中に残ることが多く、もったいないと思ってしまいます。勉強会は、子どものアドボカシーについてのもの。大学の先生(大分大学の先生も来名されました)の講義と東海地方での取り組みの実践報告。フォーラムは午後4時半終了。引き続いて、有志による継続してのゼミ形式での打合せが7時過ぎまで。そのあとは、講師を囲んでの懇親会です。まだまだ議論は尽きませんね。参加者は、女性が圧倒的に多いです。やはり、世を変えていくのは、ウーマンパワーですね。9時半過ぎに散会。〆ラーは、パス。寝オチに気をつけつつ電車の中で、もう一杯。芋を買うつもりが間違えて麦を買ってしまった(汗)。帰宅後、芋のお湯割り。そのまま寝オチ。今週も朝風呂スタートです。体重は、89.10キロ。でも、こんな不摂生していたら、風邪をひくだろうなぁ。
2019.01.28
コメント(6)
今朝、起きた時に猛烈な吐き気。やばい、インフルエンザか!?と思いましたが、よくよく思い返すと、昨夜は寝オチ後、3時ぐらいに覚醒してワインを飲んでたので、二日酔いと判定。午前中は、たまった新聞紙をしばったり、いらなくなった夏服(今頃です)の整理など。午後からは、勉強会です。ランチは、やっぱりラーメンです。インフル予防には、ニンニクと並んでのラー油です(未確認)。名古屋市内で着々とお店を増やしている「想吃坦坦面」の汁あり900円。本当は、残り汁にご飯を入れたいのですが、そこは我慢です。午後からの勉強会は、多文化共生フォーラムです。移民政策を取らないと言っている日本政府ですが、現実には、古くはブラジルなどの日系住民をバブル時代の労働力不足で受け入れたり、昨今は留学生や技能実習生、そして新年度からは入管法の変更してまでの新制度による外国人労働者の受け入れ。大きな転換点だと思うのですが、なかなか世論は盛り上がっていません。外国人の奥さん、異国での出産は心細いかと。安心して出産・子育てするための支援活動をしている団体の活動報告もありました。午後5時過ぎに会場をあとにしました。今日は、晩ご飯当番なので。あまり毒々しい色にはなってませんが、野菜一杯のキムチ鍋です。久しぶりに、焼酎です。さつま寿の旬。大坂選手の全豪オープンを観戦しながら。やりましたね~。祝杯をあげました。さつま寿 旬 芋焼酎25° 1800ml
2019.01.27
コメント(12)
インフルエンザが、東海地方で大流行しています。おいらの職場でも、いよいよ罹患社員が出てきました。昨日、伊豆のばあちゃんがお世話になっているケアマネさんから電話。毎週木曜日は、ゴミ出しにヘルパーさんが来てくれるのですが、どうも、ばあちゃんの様子がおかしい、と。すぐに介護タクシーを呼んでくれてクリニックを受診。インフルエンザでした。すぐに伊豆へ行ければいいのですが、仕事が休めず。東京にいる妹が今日、ばあちゃんのところへかけつけました。ばあちゃん、昨日から何も食べてないようで、妹が持参したゼリーなどを食べていたようです。インフルエンザに効く新薬を処方してもらったようで、熱は下がりましたが、高齢者のインフルエンザは怖いですね。おいらは、来週末、様子を見に帰る予定です。ということで、おいらがインフルエンザになってはいけませんので、予防にラミョンを食べて帰りました。大曾根のozモールにある名店「陣屋」です。元気注入で、梅(チャーシュー麺)830円。陣屋は、中学生(今は高校生)棋士の藤井聡太くんの行きつけのお店として有名です。店内には、藤井棋士の色紙なども飾ってあります。さて、陣屋のラーメンです。好来系のお店で、薬膳由来の柔らかいスープは、ほっとできます。チャーシューは、普通は1枚ですが、梅は3枚。煮豚です。柔らかいです。風邪予防に、おろしニンニクを入れていただきました。この太い自家製メンマも、好来系ラーメンの特徴ですね。固くない、でも、サクサクという食感が残っているメンマです。店先に、スープの由来の能書きが書いてあります。秘宝和漢根菜汁!しっかり書いてあります。「風邪をひきやすい方などに、特によろしいとされています。」でしょ!風邪予防に、ぜひ、みなさんも陣屋のラミョン食べてください。で、道草ラミョンしてから、晩酌したオヤジ、体重はどうなった? by ゆうくん89.65キロです‥。
2019.01.26
コメント(7)
本日は、午後から講演会に参加です。会場は名古屋国際会議場。平成元年に名古屋市制100周年を記念して開催された世界デザイン博覧会で建設・設置された白鳥センチュリープラザを再利用して、翌平成2年に設置された建物のようです。最近では、ここのセンチュリーホールが、全日本吹奏楽中学・高校の部の会場として使われており、吹奏楽の甲子園となりつつある聖地です(未確認)。研修の開始時間は、午後1時15分。お昼は、近くで食べよう。最寄り駅の日比野駅には、豚骨ラーメンの一番軒がありますので、そこで食べようと思ったのですが、行列ができていて泣く泣くパス。仕方がありません。コンビニでおにぎりを買って、国際会議場の中庭で食べました。中庭には、デザイン博覧会の時に作られたレオナルド・ダ・ヴィンチの幻の彫刻スフォルッツァ騎馬像があります。中庭には風もなく、日が当たればそんなに寒くありません。騎馬像を見上げながら、おにぎりをほおばって研修会場へ向かいました。会場に向かう途中では、中庭が見えます。中庭からはガラスしか見えませんでしたが、なんと、建物からおいらの行動が丸見えです。あのベンチで、オヤジは一人でおにぎりを寂しく食べていた‥という風景を見られてしまいました。講演会は、元NHKアナウンサーの三宅民夫さん。言葉でつなぐ地域の力。東海地方の先人たちの功績の紹介も。現在、岐阜県土岐市の駄知のことが出てきたのには、びっくりしました。籠橋休兵衛という実業家が、できあがった陶磁器を出荷するために東濃鉄道駄知線(今は廃線)を敷設したこと、ろくろをまわす電力供給用に水力発電所を作ったこと、陶業のための資金を融資する銀行を作ったこと、すべて地域のために、利己の利益ではなく利他の利益のために行った、と。最近の実業家・起業家は、利益を自分のために(月旅行とか)使う人が多いのですが、やはり日本が発展する礎と作ったころの人々は、志が違いますね。元アナウンサーだけあって、ステージから客席に降りてきてインタビューをしたり、自己の失敗談を面白く紹介したり、と飽きない1時間余りのお話でした。今日は、残業もせずに、まっすぐ帰宅。夕食は鍋。鍋の前に晩酌。アテは、タラのムニエル。しかし、不覚にも寝オチしてしまって、サッカー日本代表戦を見逃してしまった!1-0で勝ったようですね。午前2時に覚醒。そのまま入浴。体重は、89.20キロ。夜の計量では90キロは切りますが、89キロは切らないなぁ。
2019.01.25
コメント(3)
今日は、職場の新年会です。おいらの職場は、大晦日や元旦をはさんで業務があるので、ようやく落ち着いたこの時期に新年会です。総勢40名ほどの新年会でした。天井の照明です。ガラスが張ってあります。今日のコースは、和洋折衷だとか。いわゆるお品書きがないので、何がなにやらわかりませんが‥。海鮮類のオードブル。手前のエビがのっているのは、ながいもでした。これが、不思議な料理。キスの干物に薄味のあんかけ。肉です。下にブロッコリーのおひたし。今日の逸品は、お魚の香草焼き。ソースも美味しかったです。メインディッシュは、また、肉。赤身のローストビーフ。〆は、お寿司3貫。デザートが、ムースかパンナコッタかよくわかりません。量は多めです。お酒は、ビールとワイン3杯。昨年までであれば、この程度の料理であれば、必ず〆ラーしていたのですが、今年は食欲が落ちていて、もう入らんということで、まっすぐ帰宅。帰宅後、すぐに風呂に入ればいいのに、缶チューハイを開栓して、一口飲んで寝オチ。午前4時覚醒。入浴。本日の体重は、90.05キロ。また、90キロ台回復です。
2019.01.24
コメント(10)
昨夜も寝オチ。年末にばあちゃんの家で布団で寝て以降、ずっとリビングで寝オチです。朝5時に起きて朝風呂に入り出勤。ブロ友さんがインフルエンザにかかったり、体調を崩されているなか、おいらは元気。はい、🌑🌑は、風邪をひかないを地でいってます。今朝の体重は、88.65キロ。長野に暮らす親戚から、ながいもをいただきました。等級は「秀」、サイズは「4L」の立派なものです。一升瓶との比較です。4Lはでかいです。でかいやまいもです。一升瓶の2倍はあります。伊勢芋のような粘りはありませんが、市販の山芋とは濃厚さが違います。泡立ちますし、とってもクリーミーなとろろになります。禁玉家では、とろろを作るのは、代々家長の務めです。死んだじいちゃんも、ゴリゴリとすりこぎをこねて、とろろを作ってました。豆腐ステーキや、マグロの山かけなんかも作ってみました。美味しいとろろで元気が出ました。これも風邪予防になっているのかもしれません。
2019.01.23
コメント(8)
昨夜は、子ども食堂関係者のミーティング。財政基盤の弱い子ども食堂の皆さんです。ご寄付いただいた食品の融通方法や課題になっていることの解決策など、熱心にディスカッション。午後9時までかかりました。 夕ごはん、食べてません。 帰り道に夕食です。 王将たじみみせです。久しぶりに、オリジナルの王将ラーメン。 実はこれ、ジャストサイズというハーフサイズのものです。緩やかな糖質制限を意識してます。 普通の醤油ベースではなく、白濁したスープです。麺がハーフですと、ダマにもなってなく、よくほぐれてます。 メインは、カキフライです。どこの王将にもカキフライがあるかはわかりませんが、多治見店は毎年季節メニューでカキフライが出ます。 風邪の予防に効果があるような気がして、最近は色々なお店でカキフライを食べてます。 5粒で450円(税別)。天下一品は、大粒3つで500円(税込)ですから、いくぶんお安いかと。 それほど固くなく、まずまずの揚げ加減です。チェーン店の王将ですから、冷凍ものだと思うのですが、CoCo壱番屋のカキフライよりも数段ジューシーです。 ただ、王将のカウンターにはソースがありません。確かに王将のメニューで、ソースをかける料理は思い浮かびませんから、ソースは置いてないのでしょうね。 タルタルソースで食べてください、ということでしょうが、おいらは、5個のカキフライのうち1個ぐらいは、できればウスターソースをかけて食べたいなあ。 勇気がないので、店員さんにソースください、と聞けないヘタレオヤジです。 帰宅後、晩酌。 アテは、トンカツ。揚げすぎ気味です(笑)。 そのまま寝オチ。 朝風呂に入って、通勤電車の中でスマホから更新です。 今朝の体重は、88.5キロ。久しぶりに、89キロの壁を割りました。緩やかな糖質制限の効果でしょうか?
2019.01.22
コメント(8)
毎月第3日曜日は、子ども食堂猫(ねこ)のオープンの日です。お手伝いに行ってきました。雨模様の空の下、9時ごろに到着。スタッフは、もう調理に取り掛かっていました。今日のメニューです。1月ですから、お節料理の雰囲気を出すメニューです。どの料理も、市販品ではなく、猫のスタッフが調理。ということで、朝から台所は、バタバタに皆さん動き回っていました。猫は、アパートを借りて開かれているおそらく、名古屋で一番小さい子ども食堂です。ただ、食材は、無農薬・低農薬にこだわっています。猫は、1階と2階に二部屋借りてます。1階は食事用、2階は食事を終えた家族連れが本を読んだりゲームをしたりする空間です。今日は、1階・2階の部屋とも、台所で調理しています。おいらは、「禁さん、お皿上へ届けて」「禁さん、アルミホイル、下からもらってきて」などと小間使いで、下と上を何回も往復。できあがりました。まあ、なんとか、雰囲気出ているかと。お手製の伊達巻です。鬼巻きすもスタッフが買ってきました。こんな風につくるのですね~。どうして立てているのかは、わかりませんが。猫は、11時30分から13時までの1時間半の営業時間。小雨の中、20人ほどのお客さんが来てくださいました。初めての家族連れも。嬉しいですね~。毎回の常連さんも付いて、いい感じで続いています。閉店後、スタッフで遅めの昼食。うん、どれも、それなりにいい感じでできています。美味しい部類と自画自賛。後片付けをして、スタッフミーティング。今日気になったこと、そして、来月の献立の検討。来月は、おでんに決定。終了したのが、午後4時。おいらの毎月1回の楽しみになってます。
2019.01.21
コメント(8)
今日は、大学入試センター試験の日です。こちらの方では、雪の心配もない快晴です。受験生の皆さん、頑張ってください。などと言ってますが、おいらの大学受験は不首尾だらけ。高校卒業時は、1勝2敗。父に頼んで、一年予備校に通わせてもらい受検した1年後は、1勝3敗。合格した大学は同じです。結局、高校卒業時に合格したものの入学を見送った大学にのみ1年後も合格できなかった、という入試結果でした。さて、午前中は2か月に1回の自主ゼミ。こちらの大学は、センター試験会場になっていないようです。大学教員、NPO関係者、スクールソーシャルワーカーなどの方々と一緒に、子どもをめぐる諸課題についての勉強会です。今日は、子どものアドボカシー(意見表明を援助する取り組み)について、先進国のイギリスの取組みについての報告とディスカッション。予定時間を超過して、盛り上がりました。そのまま午後の勉強会に移動。子ども食堂関係者の勉強会です。横浜における取組の報告です。全国各地で子ども食堂の取り組みは盛り上がってますね。子ども食堂についての考察を卒業論文のテーマに選んだ大学生の報告もありました。午後5時前に終了。帰りにスーパーで食材を購入して帰宅しました。今日は、奥さんのリクエストで塩ちゃんこです。鷹の爪の輪切りを入れて、ピリ辛に仕立てました。久しぶりに芋焼酎「萬膳」。こちらは、アル度43度の「喚火萬膳」。ずいぶん前に購入したもの。2007年製です。やっぱり、萬膳は他の焼酎とは違いますね~。美味しいです。残っていた分をすべて飲んでしまいました。喚火萬膳(かんかまんぜん) 黄麹 43度 300ml (専用BOX入り)
2019.01.20
コメント(9)
昨夜も寝オチ。朝風呂に入ったところです。今朝の体重は、89.05キロ。お、89キロ割れ目前だ。昨夜は、深夜の社会調査についていきました。冷えますから、カイロを二つポケットに入れて防寒です。ホームレス(路上生活者)についての社会調査です。午後10時30分に待ち合わせ場所に集合。そこから、てくてくと、エリアの中をまわり、ホームレスの方が夜を過ごしている場所などの確認です。オブジェの上に月が青く光っていました。この寒空の下、段ボールを敷き毛布にくるまって夜を過ごしている人がいます。もう寝ついている人もいました。横顔から年齢を推測するに、まだ若い男性です。キャリーバッグが横にありました。漫画喫茶で過ごすお金がなくなったのでしょうか?実家に帰ることはできないのでしょうか?色々な事情があると思います。まだ、人生はこれから、という年齢です。年越し派遣村から10年。生活困窮者自立支援法が施行され、行政に相談すれば、宿泊場所などを紹介し、就労訓練などができる仕組みづくりが進んでいます。この方には、行政の敷居が高いのでしょうか?暖かい布団で眠ることのできる夜がきますように。2時間弱、酔客の声が聞こえる都心を歩き回りました。まだまだ福祉の谷間に埋もれている人がいることを知りました。盲導犬サーブの銅像を見つけました。名古屋駅にあったような気がします。名古屋駅のビル建設の影響で、栄に移設されたようです。帰宅したのが午前1時半。缶チューハイを一缶飲んだところで、寝オチした次第です。これは、おいらが昼に社員食堂で食べたランチです。こういう暖かい食事ができるのは、実は、とても幸せなことかもしれません。
2019.01.19
コメント(3)
今夜も、仕事が終わってからは、勉強会です。異業種交流会です。社外の方と、寄付によるNPO支援の仕組みづくりなどのワークショップ。午後9時までみっちりと。若い方も参加されていて、いろいろと刺激をもらいました。お腹もペコペコです。久しぶりに天下一品名古屋栄店に行きました。お、カキフライがあるじゃん!ということで、カキフライセット1100円を注文。小ライスはいりませんよ~。カキフライには、タルタルソースがたっぷりついてます。どうやって食べようか。やっぱり、麺がのびる前にラーメンだな。サービスコーナーから、ネギをトッピング。多めにしました。久しぶりのこってりです。カキフライは、大粒が3つです。揚げ方は、焦げ茶色ではない普通の茶色。おいら的には、もう一息、レアなのがいいのですが。カキフライを一口食べて、熱い汁が吹き出しました。この汁の量は、COCO壱番屋のカキフライとは明らかに違います。汁の多さで、口の中が火事です。(薄皮がめくれました。)しかし、こってりを食べた後の口の中は、ねっちょりしていて、カキフライの牡蠣のうまさがきちんと広がりません。ビールで口の中を注げばいいのですが、クルマで帰らないといけないので、ビールは飲めません。残念な食べ方です。カキフライを単品で頼んでから、ラーメンを注文すればよかったかな?でも、そうすると、カキフライ単品500円+ラーメン690円=1190円になっちゃうのかなぁ‥。でも、どうして、天下一品でカキフライがメニューにあるのか、不思議ですね~。寝オチせずに、お風呂に入りました。体重は、89.30キロ。減少傾向にありますが、微々たるものです。
2019.01.18
コメント(14)
最近は、外食のカキフライと言えば、COCO壱番屋でカレーにカキフライをトッピングなのですが、他のブロガーさんも書いておられるように、このカキフライのコロモが固い!カウンタ―から厨房を覗いてみると、やはり冷凍のカキフライをフライヤーでマニュアルどおりに揚げています。牡蠣には、ノロウィルスがいることもあるので、十分な加熱処理をしないといけないのでしょうね。でも、やっぱり固いカキフライではなく、柔らかいコロモのカキフライが食べたい‥です。というような背景があって、先週の土曜日のお昼に、勉強会に行った南生協病院にあるレストラン「れすぽわーる」でカキフライ定食を注文しました。ほうれん草のおひたし、冷奴に味噌汁がついて1,080円は、お値打ちだと思います。タルタルソースもたっぷりあります。大粒のカキフライが4個。明らかにCOCO壱番屋のトッピングのカキフライよりも大きいです。パン粉もざっくりでいい感じなのですが、やはりコロモが茶色で、しっかり揚げてあるカキフライです。一口食べて、じゅわぁと牡蠣汁が口の中に広がります。一口食べた残りの牡蠣を、いっぺんに口の中に含んだら、中の汁が熱いのなんの南野陽子!思わず吐き出しそうになりましたが、冷奴をかきこんで冷却しました。確かに美味しいカキフライです。でも、おいらが求めているのは、コロモが柔らかいレアなカキフライです。ノロウィルス対策を徹底するために、カキフライはどんどんとハードフライド(そんな言葉あるのかな?)に進んでいるのでしょうか?生食用の牡蠣にコロモをつけて、コロモが黄色くなるかならないかぐらいのレアなカキフライを食べてみたいです。これは、一昨年に、居酒屋ロマンスで食べたカキフライです。これでも少し揚げ過ぎですが、まだコロモはきつね色です。これよりも、もう少し薄いのが食べたいなぁ。さて、東京の長男が次男に送ってきたもの。ムーチョの叫び。ムンク展で売っていたようです。湖池屋のヒーおばあちゃんの叫びです。中身は、普通のカラムーチョでした。
2019.01.17
コメント(12)
昨日は出勤時の空は曇天。夕方から雨が降る予報。インフルエンザが流行期に入っているので、空気が湿ったほうがいいかもしれません。さて、昨日の弁当。珍しく稲荷寿司。奥さんのお手製、前夜の手巻き寿司の残りの寿司飯です。なぜか、豆大福がおまけで入っていました。忘年会はそれほどの数ではなかったのですが、年明けてから外飲みが増えています。昨夜も、懇親会でした。圧倒的におっさんが多い集団で、毎年、お店固定の座敷での宴会です。総勢60名以上でしょうか。〆は釜飯でしょうね。陶板焼きは、温野菜中心のもの。甘めの白味噌仕立て。鍋の底についた味噌のおこげをホジホジして、日本酒を流し込むのがいいですね~。このお店の名物料理でしょうか、割った竹に入ったつくね。軟骨が混ぜてあり、食感もいいですね~。竹べらでつくねを切り卵黄につけていただきました。美味しい一品です。〆の釜飯までしっかりいただいたので、〆ラーはパス。だいぶ胃袋が小さくなっています。帰宅したら、10時を回っていました。缶チューハイを飲みながらテレビを見ていて、寝オチ。午前5時に覚醒。今、朝風呂に入り計量。89.70キロ。宴会続きなので落ちないのは仕方がないか‥。あ、菊池桃子ちゃんのことでした。先週は、こういう講演会にも参加してきました。「子どものライフキャリアを考える講演会」です。講演者は、なんと、菊池桃子ちゃんです。菊池桃子さんではなく、やっぱり、KIKUCHI MOMOKO ちゃ~ん。女優業のかたわら女子短大の客員教授をされているのですね~。法政大学の大学院で、しっかりと研究されたようです。桃子ちゃんの写真はNG。菊池桃子ちゃん、50歳だとか!おいらも歳をとりました。お話はとってもよいものでした。桃子ちゃんには二人のお子さんがいて、下のお子さん(娘さん)は体に障害があり、小学校まで特別支援学校に通学されていた、と。でも、中学生になる時に、娘さんが言いました。「いろんなことを経験したい、スロープなどの設備の整った支援学校では転ぶこともないし転びそうになったらみんなが親切に助けてくれる、でも、大きくなったら段差だらけの社会に出ないといけないから、早いうちに、一般の社会に出ていっていろんな経験をしたい、だから、みんなが行く中学校に行きたい。」菊池桃子ちゃん、娘さんの思いをかなえるために地域の公立中学校に入学を打診するも「今まで受け入れたことがないから、難しいです。」と断られてしまったそうで、仕方がなく、私立中学校に相談に行きました。私立中学も数校に断られたようですが、一校だけ「入学できますよ」と。中高一貫の私立高です。今は高校生になった娘さん、駅まで歩き電車に乗って学校へ。毎日1時間以上かけて元気に通学されているとか。雪の日のエピソードもよかったです。大雪の日、いくらなんでも娘さんは雪道で転んでしまうだろう、と心配した桃子ちゃん、娘さんを車で学校まで送って行くことに決めました。でも、車で送って行く車中で娘さんが怒ります。「ママ、東京で雪が降るのは何日あると思う?貴重な雪の日だよ。雪の道がどうなっているのか、どう転ぶのか、経験できるのは、今日しかないかもしれないのに、ママはその機会を私から奪うの?ママは今はまだ元気だから、私が転んだら助けてくれればいいじゃん。」このような娘さんとのエピソードのお話を通じて、子どもの自己肯定感、自己決定の大切さ、そして、その過程を通じてのキャリア形成について、しっかりとしたお話でした。女優さんだけあって、お話の抑揚もしっかりあり、思わず聞きこんでました。しかも、菊池桃子ちゃんは、時々、演台から離れて、ぴょんぴょん飛ぶような動きもされて、これがまた、可愛い!思わず「ももこちゃ~ん!」と叫びたくなってしまいました。女優というネームバリューだけでの講演ではなく、しっかりと内容のある濃い講演会でした。午後には陽のあたる場所 [ 菊池桃子 ]【目次】(「BOOK」データベースより) プロローグ “キャリア”という言葉/第1章 キャリア始まる/第2章 デビュー/第3章 妻として、母として/第4章 子どもたち/第5章 人生の正午/第6章 午後には陽のあたる場所
2019.01.16
コメント(12)
3連休の最終日も、勉強会でした。会場は、東海市にある日本福祉大学東海キャンパス。比較的新しいキャンパスです。名鉄太田川駅を降りると、一直線の先に見えるのが、日本福祉大学です。いやあ、立派ですね~。大学から駅の方を見ると、こんな感じです。参加した勉強会は、まちづくりのフォーラム。特に今回は、子どもたちのことがメインで、しんどい環境にいる子どもたちを排除せずにどう包摂していくのか、とか、子育て支援の取組み、学校のスクールソーシャルワーカーさんの実践報告など、盛りだくさんでした。フロアからも、知多地域での活動をされている方の発言もあり、結構盛り上がりました。駅前には、大きなホールもありました。下は吹き抜け。お金がかかっている建物です。新日鉄があるから、東海市はお金持ちです(未確認)。午後からは、別のイベントへ。この三連休は、とにかくいい天気でした。晴れわたる青空、日差しも暖かい。こちらは午後からの会場、名古屋市緑区大高です。会場は、南生協病院。子どもについて、語り合おう、というイベントです。主催者の「こどもnpo」さんは、緑区を中心に、子どもの権利擁護や居場所づくりなど、幅広く活動されている団体です。定員30人程度、とありますが、参加者は50人以上と盛会でした。南生協病院、ロビーのベンチがオサレです。今回のセッションの方式は、フィッシュボウル(金魚鉢)方式というもの。中央に発言者が集まりそこで、子どもに関して色々と議論をし、それを発言者を取り巻く形で参加者が聴講する、というもの。時々、NHKの教育テレビなどで行われている形式ですが、おいらは、この方式に参加するのは初めて。なかなか興味深く効くことができてよかったですね~。夜は、引き続いての懇親会。イタリアンレストランへ。アヒージョだ。ここでも、議論は続きました。皆さん、本当に、パッションがすごい!帰宅したら、10時を回ってました。色々と忙しかったですが、充実した三連休でした。結構、飲んだり食べたりした連休でしたが、今夜の(寝オチしてません)の体重は、89.60キロ。大台割れてます。さあ、明日から、仕事だ、仕事!
2019.01.15
コメント(14)
3連休の真ん中の日曜日、今日も午後からミーティングです。仕事ではなく、お手伝いを頼まれたシンポジウムの事務局の打ち合わせに出向きました。会場は、名古屋市市政資料館です。市民向けに会議室の貸し出しをしています。抜けるような青空、今日もとてもいい天気です。このレンガ造りの建物が、名古屋市市政資料館です。旧名古屋市控訴院、地方裁判所、区裁判所の建物を保存転用しています。敷地内には、こういうベンチもあちらこちらに置いてあります。平日の昼下がりは、OLさん(死語です)たちも、ここでお弁当を広げていることも。今日は、おじさん(おいらではありません)が、ビールを飲んでいました。いい天気なので、このベンチに腰かけてランチです。最近お気に入りの玉子焼きと明太子のサンドおむすび240円。会議開始までに、少し時間がありましたので、市政資料館の中を見学。うーん、ピンボケだ。この階段は、NHKの坂の上の雲のロケに使われたようです。地下には、実際に使われていた留置場も再現されています。昔のドラマに出てきそうな独房の並びです。治安維持法などでの検挙者も、こちらに収容されたのでしょうか。こちらは、雑居房です。古参の入所者が新入りをいびった‥というのは、映画の中の話ですね。こちらの階段は、ピンボケしてませんでした。留置場から1階に上がる階段です。グラビアの撮影でしょうか、和服のモデルさんが撮影をしていました。撮影するためのウエディングカップルも来ていました。見学者の若い女性たちも、皆さん自撮り。インスタ映えするのでしょうね。午後1時からの会議は、午後4時過ぎまでの3時間。さあ、来月のシンポジウム、がんばるぞ!
2019.01.14
コメント(14)
3連休、お天気もよさそうですね~。初日の土曜日は、朝から夜まで予定が入っていました。午前中は、とある子ども食堂の見学です。子ども食堂は、とあるコミュニティセンターで開催されます。その近くにある池です。閑静な住宅地にこういう自然の公園があるのがいいですね~。この子ども食堂は、子どもの調理体験も取組の一つに入れています。今日の献立は、イワシフライとイカリングフライと巾着煮。イワシは、子どもたちが腹を割き小骨を取って開く。イカは薄皮をはがして輪切りにする、という調理手順があります。最初は、うわぁなどと言っていた子どもたちですが、慣れてくると頭を落としてさっさと開きを作っています。子どもの魚離れが言われて久しいのですが、若いお母さんもお魚が苦手な人が増えているから、とも。だったら、子どもに覚えてもらおう‥ということかどうかは、わかりませんが。親方さんを特別講師に呼べば、手際の良さも教えてもらえますね~。本当は、調理するところまで見学したかったのですが、次の予定が入っていたので、失礼しました。お昼に向かったのは、別の子ども食堂です。なかよしごはん港さん。こちらは地域交流が中心になっています。ご高齢の方のグループも来ておられます。毎月1回の子ども食堂開催日に、皆さん、集まってこられるのだとか。メニューは、毎回、カレーライスです。子どもに人気のカレーです。献立を考えて食材を調達する手間などを考えると、このようにメニューを固定して子ども食堂を継続させるという方法もありかと思います。フルーツまでついている豪華メニューです。カレーも、大人用の中辛と子ども用の甘口の二種類が用意されていました。その後、名古屋駅に向かいました。この日は、夕方に、東京から知人が来名されるので、お食事会の予定があります。ということで、午後の時間が空いたので、映画でも見ようか、とミッドランドスクエアシネマに行ったのですが‥。お目当ての「ボヘミアンラプソディ」は満席でアウト(涙)。まだまだ人気が続いているのですね~。絶対に見たいぞ!ということで、落胆してからのランチ。「力丸」で味噌ラーメン756円。えい、ビールも頼んじゃえ!夕方まで、どうやって時間を潰そうか?パチンコでもやろうか、とも思ったのですが、魔が差して悪いことをやってもいかんです。今日はせっかくの一日乗車券を買ってましたから、近くのトヨタ産業技術記念館に行ってやろう!観光ルートバスメーグルにも、初めて乗りました。以前、親方さんが来名されたときに見学に行かれてよかった、と言ってらっしゃいましたが、そのとおり、なかなかの展示内容です。これは、円筒に布を織る機織り機。ちょうど実演しているところも見えました。このタイプの機織り機は、世界にこれ1台だけだそうです。上につり下げられているのは、この機会で編んだ円筒布です。切り広げると、幅5メートルという大きな布になり、帆布などに使われたとのことです。他にも色々と興味深い展示が沢山。記念館のことは、また、改めてアップしたいですね~。名古屋には、まだまだ観光資源が埋もれていることを実感しました。再び名古屋に戻りました。まだ食事会には、時間がありますので、ひとり0次会です。東京からのお客さんです。こてこての居酒屋でこてこての名古屋めしです。二次会は、イタリアン。ワインで乾杯。10時に散会です。ひとり三次会は、電車の中。寝過ごさないように注意しなくちゃ。本日の歩数は、3万歩を超えました。体重は70キロ、というのは初期値。体重は入力してません。なお、寝オチ前に入浴したら、89.70キロ。体重は落ちてませんねぇ。
2019.01.13
コメント(5)
昨夜は、仕事が終わってから、とある子ども食堂に行ってきました。名古屋市西区の山田コミュニティセンター(=コミセン)です。コミセンは、いわゆる公民館です。子ども食堂の名前は、「やまだっ子亭」。主催者は、自治会です。50ほどある名古屋の子ども食堂の中で、自治会が主催する子ども食堂は、それほど数はありません。自治会単体での主催の子ども食堂は、こちらだけかと。自治会が主催ですので、皆さん、安心して参加できますね~。スタッフは、お手伝いのボランティアさんなど10人ほど。このコミセンは、厨房機器も充実しています。昨年2月から開催を始め、近くの二つのお寺と巡回で開催されているとのこと。すてきなランチョンマット。今日のメニューは、お赤飯に天ぷら、紅白の酢の物など。お赤飯に納豆、なかなかのものです。お酒が欲しくなります。かまぼこにウサギの細工。なかなか凝ってます。本日の参加者は60名を超えた、と。盛況でした。帰宅後、晩酌。アテは、ハンバーグ。はい、晩酌のアテは、ハンバーグ1個とサラダだけにしましたよ~。でも、その後に鏡開きのぜんざいも、食べてしまいました。お茶に見えますが、ワインです。そのまま寝オチ。土曜日も朝風呂です。これだけ食べて心配したのですが、計量は89.00キロ。よかった~。今日も、午前中に1件、お昼に1件、子ども食堂を見学予定です。
2019.01.12
コメント(6)
昨夜も寝オチ。いつもと違うのは、おいらだけでなく、奥さんも、次男も寝オチして、そして夜中の2時に3人とも目が覚めたこと。順番に深夜風呂に入ってます。入浴後の計量は、89.65キロ。朝ではなく、深夜計量でも、なんとか90キロは切ってます。お腹が空きました。午前3時です。親方のように、薪ストーブにあたりながら、音楽を聴いてコーヒーということもできないわが家です。夜食タイムですが、なんとかがまんしてます。今からお酒を飲むと、残るでしょうから、そちらもがまんです。明日は、朝一番で、緊張する会議です。遅刻もできません。このまま朝まで起きていようか悩みます。さて、夜食です。赤いきつねか、緑のたぬき、どちらを食べようか迷ったことはありませんか。この場合、うどんにするか、そばにするか、を悩むのであって、具の天ぷらか油揚げか、で悩むことはそれほどない、と思います。でも、中には、天ぷらにしようか、油揚げにしようか、悩む人もおられるかもしれません。そんな人向けの製品を、年末に伊東市のスーパーで見つけました。(ひょっとしたら全国発売しているのかもしれませんが、まだ、当地のスーパーでは見たことがありません。)全部のせどん兵衛です。ふっくらおあげ、やわらか蒸し鶏、サクサク天ぷらと、具が沢山入っています。麺はそばです。おあげは、カップに入っています。かやくは蒸し鶏、天ぷらはサクサクになるように食べる直前に入れます。できあがりです。お、わかめも入っているんですね。味は、どん兵衛のそばです。うどんバージョンも出してほしいなあ。あ、これ食べたのは、お正月ですよ~。まだ、というか、今夜は、水を飲んで夜食をがまんしてます(涙)。日清 どん兵衛 どリッチ 全部のせそば 110g×12個 賞味期限2019/03/05
2019.01.11
コメント(10)
昨夜は、深夜に入浴。 その時から、かなり冷えてました。 今朝の多治見駅前の温度計、7時過ぎでマイナス4.5度。マイナス10度などを記録する釧路の方には笑われてしまいますが、かなり寒いです。 で、その釧路の亮さんがCoCo壱番屋のカキフライカレーを食べた、というブログを拝見し、おいらも昨夜は道くさカレー。 カキフライカレーにほうれん草、ライス200グラムの6辛です。 それにしても、固く揚がっているカキフライです。冷凍もんですから中まで熱を通そうとすると、それぐらい揚げなければいけない、とマニュアルに決まっているのでしょうね。 カキフライは、4個です。 ん? 左端のカキフライ、ちっちゃいです。 どう見てもちっちゃい。この大きさなら、規格外品ではないかな? 文句の一つでも言ってやろうか、とも思いましたが、バイトらしき店員さんは外国人。日本人のことを怒りっぽいと誤解されてもいけません。我慢しました。 お値段、1,131円。やっぱり、そこそこのお値段になりますね。 今、通勤電車内からブログを書いてます。 スローライフMAMAさんが書かれていたとおり、楽天ブログのスマホアプリ、仕様が変わってて書きにくい。 途中まで書いて、アプリが停止して、また、一から書き直しなんてこともありました。 やっぱり、パソコンで書くのが便利ですね。
2019.01.10
コメント(10)
この日は、午後から研修会でした。今日のランチは、サンドにおにぎり。親方さんのようにサンドだけにしておかないと、カロリー的には厳しいかと。甘いジュースもNGでしょうね。研修は、コンプライアンス研修。こんなことにも言及されました。 名古屋市は22日、パチスロ店で他の客が置き忘れたプリペイドカードで不正にメダルを引き出したとして、○○○局付参事の50代の男性職員を停職4カ月の懲戒処分とした。職員は窃盗容疑で書類送検されたが、8月15日に起訴猶予となった。調査に「操作をしたらメダルが出てきてしまったので、魔が差して遊んでしまった」と話している。 市によると、職員は公益財団法人「●●●公社」に部長として派遣されていた。職員は8月5日、同市北区のパチスロ店で、他の客が台に置き忘れたカードで4千円分のメダルを引き出し、スロットで遊んだ。「4千円分は全てすってしまった」と話している。 置き忘れに気付いた客が店に届け出て、監視カメラで不正使用を確認した店員が北署に通報。職員は駆け付けた警察官に事実を認め、その場で返金して謝罪したという。 うーん、おいらも大人のおみくじ屋さんに先日行ったばかり。魔が差したのでしょうが、失ったものは大きいなぁ。気をつけないといけません。 最近の大人のおみくじ屋さん、ITによる管理が徹底しているので、その台で遊んでいる人がどの番号のカードで遊んでいるかが瞬時に判明し、取り忘れたカードを抜いて別の台で遊んでいても、取り忘れのカードだと特定することができるようです。 また、ビデオカメラの性能の上がっているので、カードを抜くところもしっかりと判読できる、とのこと。 気をつけないといけません。 珍しいポケモン「ミュウ」を見つけました。 歩きスマホ、いかんかなぁ。 昨夜も寝オチ。朝風呂。いかんです。 体重は、89.60キロ。
2019.01.09
コメント(10)
7日は、「七草かゆ」をいただきます。昔の人の知恵でしょうか、年末年始の暴飲暴食で疲れた胃腸を休めるために、ちょうどいい頃に七草かゆです。そういえば、写真はアップしませんでしたが、三日に食べる三日とろろも、わが家ではおいらが作りました。ということで、朝食は「七草かゆ」です。土曜日から、どうも吐き気が続いていて不調だったので、ほっとできる朝食はありがたいです。実質の初営業日は、午前から午後まで会議続きでした。帰りにお財布からこんな割引券を発見。王将のぎょうざ倶楽部加入した際にプレゼントされた500円割引券。有効期限が、発行日より1ヶ月間。発行日は、2018.12.07です。この場合、有効期限1ヶ月は、2019.01.06まででしょうか。それとも、01.07まで使えるのか、よくわかりませんが、帰りに王将に寄りました。朝軽めにしたことを台無しにする台湾ラーメンの5辛です。辛めですけど、おいら的にはちょうどいい辛さです。よかったです、割引券使えました。発行日の翌月の発行日まで有効とのこと。7日、本日までが利用期限でした。帰宅後、晩酌して寝オチ。書初めに書いた約束の「当日入浴」できず。朝風呂になりました。朝の計量は、89.45キロ。もう少し減量ペースを速めないといけません。
2019.01.08
コメント(5)
久しぶりに、土日がオフです。まったり過ごしました。ゆうくんも、こたつの脇でお昼寝しています。ゆうくんはおいらから1メートル離れていないと安心して寝られないようです。おいらが近づくと、すっと遠のきます。なかなか和平が実現しません。ブロ友さんが飼われているネコは、お腹に乗っかったり、布団に入ってきたりと、とってもフレンドリーなのですが、わが家のゆうくんは、独立国家を貫いています。朝・昼・夕方と、3回ほどパトロールに出かけています。お気に入りの場所は、それぞれお日さまが当たる場所。2時間ぐらいたつと、冷えるのか帰ってきて、リビング前のガラス戸の前で、家に入れてくれとミャーミャーと鳴きます。その機会を聞き逃して入れてあげないと、ふてくされて出ていき、夜まで帰ってきません。結局、みんなでゆうくんを探すことになります。ゆうくんに振り回されているわが家です。キッチンカウンター下の焼酎格納スペース。だいぶ隙間ができました。奥さんから、焼酎を隠すためのカーテンが壊れたからと修理のオーダーです。以前に取り付けたカーテンレールが外れていました。取り付け部品がねじれてはずれていました。直すのは30分ほど。今日やったのは、これだけです。奥さんは、日曜日は仕事です。年末にお好み焼きの番組を見てから、お好み焼きが食べたい、という奥さんからのオーダーです。きゃべつのみじん切り。タコ焼きほど細かく切らず食感が残る程度の細かさにしてます。ネギを少し足して、海老を入れてのミックスお好み焼き。奥さんが揃えばホットプレートで焼くのですが、今日は奥さんは8時近くまで仕事です。ガスコンロでフライパン二つで焼き上げておきました。ガスコンロとフライパンのお好み焼きは、焼き加減が難しいです。油断すると焦げてしまいますし。やっぱりお好み焼きは、ホットプレートでつまみながら食べたいですね。
2019.01.07
コメント(3)
一日働いて、土日はお休みです。午前中は、録画してあるドラマを見ました。レコーダーがもう容量一杯になってきて、息子たちから古い番組は消すよ、と言われたので、一昨年に録画した「陸王」を続けてみました。「陸王」は、年末にも集中して放映してましたね。「陸王」というと、おいらは、バイクの陸王のイメージが強いですが、この「陸王」は足袋屋さんが作るランニングシューズの名前です。主人公のランナーの竹内涼真くん、かっこいいし、ランナーとしてのフォームもなかなか本格的に見えました。土曜日に5話見ました。残りは、日曜日に見よう。奥さんは、土日は、フルに仕事が入っています。昼食は、前日の残り物で。天ぷらそばを作ってみました。午後2時過ぎに、お散歩に出かけました。薄日しか差していませんが、比較的穏やかなお天気です。土岐川です。大雨が降ると、対岸に見えている河原も川の中に沈みますが、この季節は水量も少ないです。ランニングコースになりそうな舗装道が続きます。「陸王」見て走ろう、とは思わないおいらです(汗)。河川敷には、散歩道が整備されています。ところどころにアスレチックの機器が置いてあります。ぶら下がり棒、のけぞって背筋を伸ばすベンチなど。使うといいのでしょうが‥。帰り道に、「大人のおみくじ」屋さんへ寄ってみました。今年初めての「大人のおみくじ」です。幸先よく、「大吉」が引けました。続いて色違いの大吉です。お賽銭は10倍のご祝儀になって、神さまが返してくれました。こういうことは、そうそうないですね。いただいたご祝儀で、初夢宝くじを買って帰りました。100,000倍にならないかな?さて、夕食はどうしよう。久しぶりに餃子でも作ってみよう。長女も帰ったので、また、おいらと奥さんと次男の三人になってます。餃子の皮は、一袋25個で十分だろう、と。具は、ニラを多めにしてみました。羽付き餃子にもトライ。いい感じで焼きあがりました。餃子には、ビールです。危うく寝オチするところでしたが、寝オチ前に入浴。体重は、89.70キロ。食後の計量で90キロを切るところは、キープしたいです。
2019.01.06
コメント(6)
4日から仕事はじめです。仕事始式で恒例の社長の年頭あいさつ。社長の話は、内容があっちこっちに行き来するので、しっかりと聞かないといけません。テレビクルーも数社入っています。あくびもできません。まじめに聞いていたら、お昼に知人からメール。テレビに禁玉さん映っていたよ、と。はい、顔がでかいので、被写体に使いやすいのだと思います。今年初めてのお弁当は、伊東で買ってきたみりん干し。さて、わが家では、子どもが成人しても、各人が今年の抱負を書初めにするという妙な風習が残ってます。ということで、今年も書初めです。おいらが書いたのは、「当日入浴」。寝オチして翌朝にお風呂に入るのをやめるぞ!という決意です。仕事始めの日、終えてから家族で外食。アジアンキッチンバンチャです。プレーンナンにチキンカレー。辛さはベリーホットというこのお店で一番辛いもの。COCO壱番屋では2~3辛相当でしょうか。今回の夕食は、長女と次男がおごってくれました。
2019.01.05
コメント(10)
おいらの会社では、1月4日(金)から仕事始めです。でも、ここ数年はずっと前日の3日に出勤することが続いています。今年も、4日の仕事始めにあたって、上司への報告事項があるので、その確認に事務所へ出勤です。ちょうど東京に帰る長男と一緒に、JRで名古屋に向かいました。事務所では、休みの間に部下が出勤して、レポをまとめてくれていました。年末年始の新聞が、配達ボックスにたまっていました。昨年までの部署は企画部門だったので、地元紙+全国紙で一度には運びきれない量だったのですが、今の部署は事業部門。読売+朝日+毎日。少ないです。その後、年末年始を通じて事業を行っている現場を訪問。名古屋港埠頭方面に向かいました。途中の伝馬町交差点。この先に熱田神宮があるのですが、その方面は通行止めになっていました。善男善女が歩道を初詣に行くのでしょう、鈴なりに歩いていました。現場前です。草に隠れて見えませんが、その先は港です。今日はいませんでしたが、先日は大きな輸送船が横付けされていました。背伸びをしたら、ちょこっと海が見えました。現場を訪問。年末年始にずっと交代で勤務している部下たちに年始のあいさつ。その後、ブロ友さんのパーティに向かいました。新春恒例のnkucchanさんのホームパーティです。泡・赤・白のワインに、すてきな日本酒です。参加者の皆さんも、持ち寄りされています。しゅしゅしゅ~さん、スローライフMAMAさんと姫さまご一家も。今年も、遠足行きましょうね~。もう少し長居をしたかったのですが、都合で退席させていただきました。nkucchanさんをはじめ、皆さま方、ありがとうございました。夕食は、高知から送られてきたカツオのたたきでした。日本酒が進みました。当然、リビングで寝オチです。今、初出勤前に朝風呂。布団で寝るよりも、体調はよくなりました。本日の計量、89.00キロ。
2019.01.04
コメント(10)
穏やかな三が日。今日は、長男と次男と一緒に初詣。おみくじをひきました。おいら=大吉、長男=大吉、次男=末吉。大吉はこれ以上よくならないから、あまりよくないとも言いますが‥。まあ、一年、無事に過ごせるように神さま、お願いします。今日は、長女も帰ってきます。長女のリクエストで、伊東の干物専門店で干物を買ってきました。ふんぱつして、でかい金目鯛もあります。せっかくなので、炭火で焼こう。長男と次男が七輪で炭をおこしました。まずは、鯵の開きです。脂がのっていて、かなり美味しいです。きびなごの目指しなんてのも、お酒のアテに美味しいですねぇ。金目鯛は、大きすぎて、半分に切らないと焼けませんでした。ウインナーも隙間で焼いていただきました。今年初めの計量、89.00キロ。まずは90キロラインから少し離れてのスタートです。
2019.01.03
コメント(5)
新年 あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。大晦日から元旦、穏やかに過ごすことができました。奥さんも、長男も、遅れて合流。ばあちゃんとすき焼きをつついての大晦日です。年越しそばは、恒例の多治見の名店「中華亭」の中華そば。作るのは、おいらの担当です。ばあちゃんの家では寝オチもせずに、布団で寝ました。布団で寝るのは、ばあちゃんの家ぐらいのおいらです。なぜか、風邪をひいてしまいました。寝オチ・朝風呂では風邪をひいたことはないのに、布団で寝て風邪をひくのは、どうしてでしょうねぇ。新しい年を迎えました。ばあちゃんお手製のお雑煮です。お昼過ぎに、伊東を出発。多治見に向かいました。元旦の道路は空いているかな?と予想していたのですが、想定外に混雑してました。特に、新東名のPAやSAは混雑がひどく、表示は「満車」となっていました。それでも、清水PAに突っ込んで、なんとか車を止めることができました。清水PAに、ドンキがありました。ミチドンキというのですね。カオスの世界です。遅めのランチ。今年一杯目のラーメンは、清水味噌ラーメン890円。お値段相応の本格的な味噌ラーメンです。濃厚な味噌スープに、中太の縮れ麺。風邪を退治するために、おろしにんにくをたっぷりと入れました。(ニンニクをすくうスプーンが小さくて、たくさん入れるのに苦労しましたが。)帰ってきてから、改めて家族で新年会です。スーパーで買ってきたお寿司とオードブルですが。奥さんは、明日からお仕事です。
2019.01.01
コメント(11)
全30件 (30件中 1-30件目)
1