2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全2件 (2件中 1-2件目)
1
よく知恵袋とかで、大学教授になるためには私立だと早慶、国立だと東大・京大・旧帝国レベルからじゃないとほぼ無理だというほど、学歴だけの世界だということが書かれていますよね? しかし、僕がネット(科学技術総合センター(j-global))で調べてたら、普通に日本大学とか東海大学とかくらいの大学出身者とか少ないですが通信制大学出身者(放送大学とか)とか、いたんですけど、彼らは一体どうやって大学教授になったのですか? しかも、そういう人たちは、日大だったら日大の院に行ったり、東海大だったら東海大の院に行って、なったりしてるんですよ。 学歴だけの世界だったら間違いなくなれませんよね?ヤフー知恵袋より●回答(ヤフー知恵袋より引用) 大学には,歴然とした「格」があります。大学に勤めることができたとしても,卒業した大学より上位の大学に勤めることはあまりありません。 大学の教員の道は非常に狭き門なので,東大卒がポン大や東海,または底辺大の教員になることは普通にあります。 しかし,間違ってもポン大卒や東海卒が東大に勤めることはまずできません。(中略) 東大卒で優秀な方でも大学教員になれない場合や,底辺大卒でも,コネで母校に就職することはざらにあります。 早稲田なんかは,基本的に早稲田出身者しか採用しませんしね…。そう考えると,ポン大あたりが楽に大学教員になれるのかもね。・・引用でした。 東大・京大出身者のほうが、大学教授になりやすいのかもしれませんね。ただ、実際の大学教授はいろいろな出身大学の人がいます。 たとえば、地方大学をでて、そのままその大学の教員になる、などかならずしも東大・京大出身者しかなれない職業ではありません。 大学教授になるには、実力+運ですね。 ●参考 大学教授になる方法
2010.05.20
コメント(1)
大学教授についての質問●質問 大学教授は無免許でなれる?ヤフー知恵袋より● 回答 大学教授には無免許でなれます。小中高校の教員のような免許はありません。 ただ、ほとんどの大学教員は”博士号”をもっています。<参考>●大学教授になる方法
2010.05.17
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1