こっぱんの日記

こっぱんの日記

2005.10.24
XML
カテゴリ: 美術・博物・展示
今日は、朝から、会社のOB会の案内状の作成をし、午後は、知り合いの人の絵の展覧会を見に行った。

案内状の作成は、去年もおととしも行っているので簡単にできると思っていたが、案外時間がかかった。往復はがき185枚の印刷に片面90分ずつ両面で3時間かかった。おまけに、印刷の際、印刷可能領域を最大に指定しなかったため、文章の各行の右端が切れてしまって、大失敗した。まあ、文章の意味はわかるので、抜けたままとしたが、もっとじっくりと確かめればよかったと悔やまれる。

実は、実際の往復はがきに印刷する前に、A4用紙を半分に切った用紙にプリントして、うまく行っていることを確かめたのだが、往復はがきの方が、A5の用紙より少し小さく、これが右端が切れる原因とわかった。

プリント中の待ち時間を利用して、図書館で借りたビデオを見た。「シクラメンの育て方」「バーバパパー世界の旅3」「蘇える恐竜」「はだしのゲン1」などである。「はだしのゲン1」は、漫画のオリジナルを読んだが、映画の方が、生々しい現実をよく伝えていると思った。

知人のスケッチ展は、福島駅前のギャラリーK&Kというところで開催されていた。滝山忍先生のもと30人ほどの生徒が習っているそうで、今回は第1回の展覧会であった。20平方メートルくらいの部屋に30点ほどの絵が展示されていた。初めて1~2年の人が多いそうだが、みんな立派な絵だ。水彩画のスケッチといえば、あっさりした絵を想像していたが、しっかりと描かれている。

題材は、風景が8割と静物が2割くらい。風景は、大阪市内や近畿のなじみの景色が描かれていて興味深い。静物は、とうもろこし、なす、かぼちゃ、たまねぎ、柿、さつまいもなど植物が多い中、知人の絵は「土鈴」で、珍しかった。

写真は、会場入口の案内板、会場風景1、2、土鈴の絵。



帰りに阪神ホテルの前を通ったら、タイガース優勝記念写真展をやっていたので、見に入った。さらに、阪神百貨店のタイガース人形の飾りも写真に撮ってきた。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.10.27 17:24:06
コメントを書く
[美術・博物・展示] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

こっぱん

こっぱん

Calendar

Favorite Blog

電動リクライニング… New! ビッグジョン7777さん

我流達人のHP garyu33さん
自分が好きな曲 関空快速1649さん
DIARY OF A.K   歳… kissakemさん
千波の隠居の日記 中澤 照道さん

Comments

まりぞう@ Re:腰痛のリハビリへ(12/16) 坂戸先生の提案は、私にとってちょうど良…
聖書預言@ Re:桜の通りぬけへ(04/07) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
山ちゃん@ Re:妻の病院行きに付き添う(08/02) 奥様の介護大変ですね。 ブログ見さしても…
小林嘉雄@ Re:午前月曜講座、午後服部緑地へ(11/28) 最後の花は、キダチダリヤといいますが、…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: