高知県で漁師になる

PR

Profile

mizuhamaru

mizuhamaru

Calendar

Comments

頑張ったらえいろけんど@ Re:海水温が17℃台に落ちるとカツオは食ってこなくなる(02/15) いかんに、おらんし
aki@ Re:今年最初で最後の初鰹漁は良型揃い!(12/27) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
独立5年目漁師@ Re:漁港ではボスのご機嫌取りが大事(09/16) 分かります、居ますよね自分も性格的にあ…
独立5年目漁師@ Re:元指導者が完全に敵になった!(11/24) 分かります!居ますよね!良く分かります…
mizuhamaru @ Re[1]:兼業独立漁師の難点(10/07) kohさんへ 暖かいコメントありがとうござ…

Keyword Search

▼キーワード検索

2022年08月18日
XML
カテゴリ: その他
購入してからわずか2年少し、私のLenovo X1 Carbonが起動しなくなった。
新品を購入して3年も経っていないのに有償修理になるらしい。
有償修理は数万単位でかかるだろう。十数万で購入したPCにそんな修理代は見合わない。
機械だから壊れることもあるだろうが、そもそも購入して3年以内の故障で有償修理などあってはならない。

IBM時代のThinkPadは壊れにくかった。だからこのPCを購入したのだ。
だがIBMが撤退してすぐにこの有様だ。

私のLenovo X1 Carbonは安くてスペック面ではピッタリだったが、こんなに早く壊れるものは信用に値しない。Lenovo製品は今後二度と買わない。
次は値段は倍するがPanasonic製にする。

Lenovoにはせめてもの償いにハードディスクのデータ復元とリサイクル料の支払いを行ってほしいものだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022年08月18日 08時34分20秒
コメント(0) | コメントを書く
[その他] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: