いつもにぎやかな日記に、圧倒されっぱなしの私です。
今日の日記についている「ねずみくじ」の賞品が、なんともいいですねー。電球とか、蛍光灯ランプとか、きっと貴重品だったのでしょう。
これからも、こんな面白い情報を教えていただきにまいります。

それでは、
С наступающим Ноым годом! (2005年12月31日 22時42分48秒)

PR

プロフィール

★タイガー&乙姫★

★タイガー&乙姫★

コメント新着

Programmir_qsmn@ Программирование контроллеров Siemens Эффективное программирование контроллер…
Kinovasty@ Почему выгодные займы становятся всё реже? Что допустим важные финансовые новости …
ビクビクジジイ@ ミカンバエ発生 昨秋、わが自然農園にミカンバエが発生し…
来楽暮 @ Re:ブログ終了まであと3ヶ月(03/18) 残念で残念で仕方ありません。 毎年送って…
mix hana01 @ Re:ブログ終了まであと3ヶ月(03/18) お大事に。 いままでどうもありがとうござ…
はなたちばな3385 @ Re:ブログ終了まであと3ヶ月(03/18) いろいろ事情があるんでしょうけど、 残念…
しげちゃんはず@ え~~~!! facebookでも入れましたがおめで…
はなたちばな3385 @ Re:☆★☆みかん狩り~ みかんの島・高根☆★☆(12/01) オーナー制は、きっと子どもたちに、 未来…
タイガー&乙姫@ おぉぉぉ~ Akkochanさんへ: おぉぉぉ~何とっ削除…
Akkochan@ Re:☆★☆みかん狩り~ みかんの島・高根☆★☆(12/01) ご無沙汰してます。お元気そうで何より。…
2005年12月30日
XML
昨日からカウントダウン始めたよ~~\(^o^)/




空の青さと紅葉と。。。

みかんの国が吸収合併されるけど消滅はせんゾ<`ヘ´>

【尾道市になるまで あと 11 日】








最近











各家庭に配布されたもの。











瀬戸田町合併50周年記念誌
歴史海道 瀬戸田を歩く
☆★☆ DVD付き ☆★☆








みかんの国は瀬戸田町(生口島…いくちじま)の一部である。
この記念誌は禁無断転載ではなさそうなので、
これからちょっとずつその内容を紹介して行こうではないか。









真面目な歴史と写真が掲載されているのだが・・・








見つけてしまった。












『瀬戸田町広報に見る なつかしの昭和』











明るい生活は
ねずみ退治から






◎昭和35年1月1日
『県下一斉にねずみ退治月間!』


 ねずみは決して福の神ではありません。全国では「ねずみ」から受ける経済的被害は、内輪に見積もつても一,〇〇〇億以上と言われています。これを千円札で積み上げると富士山の二倍半の高さにもなります。

 ねずみは、人間にとつて一つとしてとくになることはなく、悪いけだものであります。今年はねずみの年でもありますから、ことしこそ、悪獣ねずみを、みんなが力をあわせて退治してしまいましよう。

 ねずみ退治月間中は次の様にテレビなどの賞品が当たるねずみくじの発行、賞金つきの地区対抗コンクール、および個人賞を出すなど、賞品、賞金つきのねずみ退治運動であります。

 捕獲したねずみのしつぽを役場厚生課迄持参下されば一尾についてねずみくじ券一枚と引換えます。



 ねずみくじの賞品は次の通りです。



特等  東芝テレビ     一本
一等  〃 電気洗濯機   一本
二等  〃 五球ラジオ   三本
三等  〃 電気アイロン  六本
4等  マツダ六〇W電球  九〇〇本



個人賞
(県下でもつとも多くねずみを捕つた人九人)


一等  トランジスターラジオ  一人
二等  蛍光燈ランプ      三人
三等  クリーナーセット    五人








す、素晴らしい☆

小さい「っ」や「ょ」を
「つ」,「よ」と書いてある☆






これは是非とも連載して皆さんに紹介せねばっ!!






次はどんなお話? (・・?




花・植物全般 - 園芸





浦島太郎

浦島太郎もビックリ★(12月07日の日記)
勇気みかんの『玉手箱』♪





完売するまで¥1,000割引し続けてるのは↓ここをぽちっとね。

↓↓↓ココをぽちっとやってみてね♪↓↓↓

★★★





12月06日キズ多いみかん




通常価格のみかんはここをぽちっとね♪
↓ ↓ ↓
【ENTER】




勇気みかん&ネーブルのセットはここをポチッとね♪
↓  ↓  ↓
【ENTER】




バナーはありませぬが、こちらもぽちっとよろしく <(_ _)>


カワイイ☆ブログランキング






mikan

このBlogはリンクフリーですが、
一応最新の日記に一言あいさつ残してから持って行って下さいな


バナー作成:あずみ屋



************************




ひなたまさみさん・著



「おねえちゃん」

『おねえちゃん』



そしてひなたさんのお母様・著


「とおせんばと私」

『とおせんばと私』








訪問どうも有り難う御座いました<(_ _)>
みかんの様子をレポートしていきますので、
またいつでもお気軽にお越し下さいませ☆

追伸:ロシアのBlogもやってます(冬眠中ですが)こちらも宜しく<(_ _)>

*********************************

↓↓↓☆★☆ロシアのBlogもヨロシク☆★☆↓↓↓

Banner2

謝謝!!
Thanks!!
Спасибо!!<(_ _)>







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年12月30日 23時44分58秒
コメント(15) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


貴重な資料であります。  
AIKO2199  さん
五球ラジオとは、やはり真空管ラジオでありますかしらん。
マツダの電球とは、由緒正しき電球でありますな。神戸のランプ博物館で歴史を知りましたぞ。トラン「ジ」スタは「ヂ」ではないのか・・・。たつた数十年の間にかくのごとく文字の使い方が変わつていくとは知らずにおりました。また、自宅のテレビがカラーで写ったときの赤い色彩と燃える感動を思いだしこと、また、自分がそういつた経験を持つている時代の人間であるとふと感じたことをお伝えしておきます。まる。
県下でもつとも多くねずみを捕つた人九人は後の広報で必ずや表彰の報告がなされているはずでありましよう。いつたい、何匹分のしつぽを持参なさつたことでありましようや。申告のしかたもいかにも、昭和を感じさせられました。 (2005年12月31日 00時46分02秒)

Re:貴重な資料であります。(12/30)  
AIKO2199さんへ

>五球ラジオとは、やはり真空管ラジオでありますかしらん。
>マツダの電球とは、由緒正しき電球でありますな。神戸のランプ博物館で歴史を知りましたぞ。トラン「ジ」スタは「ヂ」ではないのか・・・。たつた数十年の間にかくのごとく文字の使い方が変わつていくとは知らずにおりました。また、自宅のテレビがカラーで写ったときの赤い色彩と燃える感動を思いだしこと、また、自分がそういつた経験を持つている時代の人間であるとふと感じたことをお伝えしておきます。まる。
>県下でもつとも多くねずみを捕つた人九人は後の広報で必ずや表彰の報告がなされているはずでありましよう。いつたい、何匹分のしつぽを持参なさつたことでありましようや。申告のしかたもいかにも、昭和を感じさせられました。
-----

*面白過ぎるコメントですな。これもまた博物館に寄贈したい。記念誌をもう一度確認しましたが、やはりトラン「ジ」スターラジオでした。えぇですなぁこういう古いものは。味があります。正月に暇で暇で仕方ない時の暇つぶしにもつてこいの記念誌です(笑)
 ねずみを捕つた人の表彰、きつとあつたので御座いましよう。しかし、この記念誌には載つていなかつた。ねずみの捕獲最高数もなかつた。我々としてはそこの部分を一番知りたかつたのに。
 ↑この話、伯父上に今度聞いてみるでごじゃる。

 お~そうそう。今日AIKO邸にみかんとねぇヴぇぅを送つた。明日届くつて♪ (2005年12月31日 01時18分39秒)

Re:☆★☆こんなの届いた♪☆★☆(12/30)  
k-0228  さん
今年も後わずかになりましたが、本当に
「美味しい蜜柑」とも、出会えて有り難う
御座いました。送った方たちから喜ばれ
お鼻?が高かったです!

どうぞご家族の皆様に、よろしくお伝え下さい。
良いお年を!そしてまたお付き合いの程を。 (2005年12月31日 09時21分17秒)

Re:☆★☆こんなの届いた♪☆★☆(12/30)  
luckyphoo  さん
あら~、カウントダウンって言うから、すっかり”お正月まで後2日!”なんて、きりの悪いカウントダウンを始められたのかと思いましたよ。(笑)

ねずみ・・・
ねずみ年だから、ねずみを退治しよう!って、、なんかちょっと違う気がします。。
ねずみのしつぽとくじ券を交換、っていうのも、、違う気がします。(笑)

来年はお犬様ですね。
韓国ではお犬様という地位は与えられませんが、せめてペットという地位が与えられればと、願ってやみません。

それでは、よい新年をお迎えください!^^
(2005年12月31日 12時18分37秒)

Re:☆★☆こんなの届いた♪☆★☆(12/30)  
ねずみの個人賞、賞品がラジオ♪
時代を感じさせますね(^^)

みかん届きました~
おまけもサイコ~っす。

むしゃぶりついてます(笑)

ありがとうございました! (2005年12月31日 15時32分20秒)

k-0228さん

>今年も後わずかになりましたが、本当に
>「美味しい蜜柑」とも、出会えて有り難う
>御座いました。送った方たちから喜ばれ
>お鼻?が高かったです!

>どうぞご家族の皆様に、よろしくお伝え下さい。
>良いお年を!そしてまたお付き合いの程を。
-----

*こちらこそ今年はkさんに本当にお世話になりました。kさんから届いたみかんの感想をお聞きする度に我家ではホッと安心すると同時に喜びが湧き上がりました。
 来年は更に皆様に喜んで頂ける様なみかんをお届け出来る様、努めて参ります(腰を痛めない程度に)。これからも声援をどうぞ宜しくお願い致します<(_ _)>深々

 こちらからもkさんの御家族とみかんをお送りした皆様方へ挨拶をお送り致します。 (2005年12月31日 19時02分00秒)

挨拶を送る…とはこのBlog上で、です。 (2005年12月31日 19時02分51秒)

luckyphooさん

>あら~、カウントダウンって言うから、すっかり”お正月まで後2日!”なんて、きりの悪いカウントダウンを始められたのかと思いましたよ。(笑)

*あはっ♪やっぱりそう思いましたか。それじゃぁあまりにも早く終わり過ぎですものねー(笑)
 なんじゃそりゃー!!ってツッコミが方々から聞こえて来そうです(^^ゞ

 来年1月10日に吸収合併で尾道市になるので、これからカウントダウンも良いかなと思ったんです。地元で盛り上がってる?…全然。冷めてます(-_-;)だって合併しても大したメリットないから(笑)


>ねずみ・・・
>ねずみ年だから、ねずみを退治しよう!って、、なんかちょっと違う気がします。。
>ねずみのしつぽとくじ券を交換、っていうのも、、違う気がします。(笑)

*そうそう、そこが笑えるのよね( *´艸`)フフフ
 昭和35年のこの時に読者は普通に
 「へぇ~賞品が出るんだな。よしっ★」って
 張り切ったのでしょうかねぇ。賞品が東芝の電化製品ですし。田舎ならではの企画かもしれません。
 韓国ではこういうイベントありますか?


>来年はお犬様ですね。
>韓国ではお犬様という地位は与えられませんが、せめてペットという地位が与えられればと、願ってやみません。

>それでは、よい新年をお迎えください!^^
-----

*そうか、犬料理がありますものね。
 来年もluckyphooさんのBlogから目が離せません★
 また明日から遊びに行きますね~~\(^o^)/ (2005年12月31日 19時10分49秒)

◆スーパーTAKE300さんへ  
スーパーTAKE300さん

>ねずみの個人賞、賞品がラジオ♪
>時代を感じさせますね(^^)

*最初に記念誌の中でこれを見つけて読んだ時に、賞品の素晴らしさと文章におぉぉぉーーと叫んでしまいました。現代でもマムシやイノシシ・マングースを捉えたら町からお金を貰える地域が全国にあるようですね。瀬戸田の場合は当時、きっとねずみの被害が深刻だったからなのでしょうけれど、luckyphooさんがおっしゃる様に、ねずみ年にねずみを沢山捕まえて、そのしっぽとくじを交換するというこの発想が私にとっては何とも言えない位興味深かったです。この記念誌を読んで、昔の懐かしい写真を家族で見ていると、昔の方がのんびりしていて暮らしやすかったなぁとしみじみ思います。


>みかん届きました~
>おまけもサイコ~っす。

>むしゃぶりついてます(笑)

>ありがとうございました!
-----

*届きましたか★
 乙姫さんの「玉手箱♪」喜んで頂けて私達も嬉しいです(*^_^*)

 数あるみかんの中から勇気みかんを選んで下さり、感謝致します。どうも有り難う御座いました。
(2005年12月31日 19時19分25秒)

Re:☆★☆こんなの届いた♪☆★☆(12/30)  
Lamyai_daeng  さん
あれれ、合併ですか。
でも財政的には楽になるでしょうから、福祉の充実が進んだりするかも知れませんね~。
合併しても「みかん」の味には変わりはないですよね?(笑)

今年は多くのコメントをいただき、本当にありがとうございました。嬉しい限りです。
これからも「みかん」のお世話頑張ってくださいね。
そして来年もどうぞよろしくお願いいたします1 (2005年12月31日 22時35分16秒)

◆Lamyai_daengさんへ  
Lamyai_daengさん

>あれれ、合併ですか。
>でも財政的には楽になるでしょうから、福祉の充実が進んだりするかも知れませんね~。

*そうですね。でもその代わり税金と水道代が上がり、ごみ収集の回数が減るので主婦は嫌がってます。


>合併しても「みかん」の味には変わりはないですよね?(笑)

*モッチロン☆
 愛と勇気の、乙姫印の玉手箱♪ 勇気みかんは変わりません!!(笑)


>今年は多くのコメントをいただき、本当にありがとうございました。嬉しい限りです。
>これからも「みかん」のお世話頑張ってくださいね。
>そして来年もどうぞよろしくお願いいたします1
-----

*声援どうも有り難う御座います。
 Lamyai_daengさんのタイ情報これからも楽しみにしています☆
(2005年12月31日 22時40分49秒)

Re:☆★☆こんなの届いた♪☆★☆(12/30)  
yumi912  さん

Boldog uj evet!(新年おめでとう)  
来年もよろしくお願い致します。
ねずみ年でなくってよかったですね。
来年は、戌で。 (2005年12月31日 22時53分42秒)

yumi912さん

>いつもにぎやかな日記に、圧倒されっぱなしの私です。
>今日の日記についている「ねずみくじ」の賞品が、なんともいいですねー。電球とか、蛍光灯ランプとか、きっと貴重品だったのでしょう。

*昭和35年当時、きっとこの広報を見た人の目がキラリン☆と光ったことでしょうね。これは是非電球を手に入れねばっ…と。


>これからも、こんな面白い情報を教えていただきにまいります。

>それでは、
>С наступающим Ноым годом!
-----

*Молодец!!
Спасибо тебе.
(2006年01月01日 00時02分27秒)

Re:Boldog uj evet!(新年おめでとう)(12/30)  
ハンガリー娘さんへ

>来年もよろしくお願い致します。
>ねずみ年でなくってよかったですね。
>来年は、戌で。
-----

*昭和35年がねずみ年。。。
 お、もう年越しましたわ(^^ゞ
 今年は干支でいうところのワンコの年ですな。
 今年もハンガリーの良い所、沢山紹介して下さいね(^^♪
(2006年01月01日 00時04分26秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: