PR

プロフィール

★タイガー&乙姫★

★タイガー&乙姫★

コメント新着

Programmir_qsmn@ Программирование контроллеров Siemens Эффективное программирование контроллер…
Kinovasty@ Почему выгодные займы становятся всё реже? Что допустим важные финансовые новости …
ビクビクジジイ@ ミカンバエ発生 昨秋、わが自然農園にミカンバエが発生し…
来楽暮 @ Re:ブログ終了まであと3ヶ月(03/18) 残念で残念で仕方ありません。 毎年送って…
mix hana01 @ Re:ブログ終了まであと3ヶ月(03/18) お大事に。 いままでどうもありがとうござ…
はなたちばな3385 @ Re:ブログ終了まであと3ヶ月(03/18) いろいろ事情があるんでしょうけど、 残念…
しげちゃんはず@ え~~~!! facebookでも入れましたがおめで…
はなたちばな3385 @ Re:☆★☆みかん狩り~ みかんの島・高根☆★☆(12/01) オーナー制は、きっと子どもたちに、 未来…
タイガー&乙姫@ おぉぉぉ~ Akkochanさんへ: おぉぉぉ~何とっ削除…
Akkochan@ Re:☆★☆みかん狩り~ みかんの島・高根☆★☆(12/01) ご無沙汰してます。お元気そうで何より。…
2010年08月08日
XML
いつぞやに撮影したコレ・・・


晩白柚


晩白柚は現在この位…


晩白柚




優秀
あっぱれぢゃ






どうやらワタクシめのファンが一人、また一人と増え
このブログの更新はいつか?とたま~に覗いている様なのでクール
(ただ単にワタクシとその文体が他と異なりメズラシイだけぢゃが大笑い)
その期待に応えんと
この様にして今月もまた更新している次第で御座います・・・
(先月末にリアルで会った皆の衆は日焼けしたワタクシを見たであろう)



日焼け=ロウドウの証っ






先月末まで我々はこの様な作業を朝夕繰り返しておりました


動画1


動画2


動画3


【レモンの収穫 ライブ中継】(現在は録画)





そして現在、この様な作業を朝夕繰り返しておりまする


動画4

動画5


【草刈作業 ライブ中継】

先月、草刈最中に草刈機の刃が欠け
それがアゴにカーンと当たって
アゴ負傷、作業服が血に染まったアボジが
再びその草刈機で草を刈る!
今度は石がスネにカーン


※ヒモ式の草刈機に替えては…という声がありましたが
柔らかい草や背丈の低い草
建造物近くでの作業の場合には
チップソー等の刃ではなくヒモ式が適しております。
しかし、ヒモはよく千切れるので
その度に手を止めなければなりませぬ
畑の場合、草丈が高いもの
茎が太く硬い草などもあるので
ヒモでは少々力不足。
やはりチップソーや二枚刃の様な刃でなければ
しっかり刈る事が出来ないのです。

ですから、たとえ作業中に小石が飛んできても
キケン回避の為にと撥ねたマムシの頭が
高速回転する刃に弾かれて
草刈中のオジサンのシャツの胸元に飛んできても
それでも畑での草刈はやはり金属製の刃で刈るのが良いのです





【マムシの頭部ぶら下がり事件について】

☆★☆バケモノとの格闘 みかんの島・高根☆★☆  より


トア~ル島のトア~ルおじさんは
トア~ル日にトア~ル畑で草刈の最中に
身も凍りつく程の恐怖体験をした。


おじさんが草刈機でチャリーンと草を刈っていると
目の前に「マムシ」が。


こういう場合、農民はチャリーンと「マムシ」も刈る
(毒蛇で、しかも飛び掛ってくるからキケン)


トア~ルおじさんもその日、迷う事無く
草と一緒にマムシをチャリーン★



・・・が、次の瞬間、恐ろしい事が起こった



チャリーン
ブーン。。。
カプハート


なんと、今チャリーンと刈ったマムシの頭が
高速回転する草刈機の刃に弾かれ
その勢いでピューンと飛んで
あろう事かトア~ルおじさんの胸元にカプリと齧り付き
そのままぶら下ったのでア~ルびっくり


除草剤を散布していない畑では定期的に草刈をせねばならぬ。
除草剤を散布していない畑ではマムシの出現率が高い。
薬剤散布をしていない畑には虫や野鳥、蛙などが沢山いるし
あちこちの草陰に隠れる事が出来るから蛇やトカゲが寄って来る


今年に入って草刈の最中にマムシに咬まれたという人がちらほら。
こんなバケモノの相手をしながら
秋までみかんを育てるので御座います。




クール草刈作業に加えて現在行っているのがコレ


動画6


【みかんの摘果作業 ライブ中継】


れぃの木

実が多過ぎるので・・・


れぃの木

ナゾのオトメ・のんちゃんが・・・
(カナダのノンちゃんとは別人)


れぃの木

適量になるまでただひたすら実を摘み落とすっ!
(木への負担を減らす・隔年結果防止の為)


摘果

『ここは放っておこぅか・・・な?』



摘果

『こがなんは置いとっても太らんし
来年裏年であんまり成らんけぇ~
遠慮せんと全部摘み落としても良ぇんよ』

『あぁ、ほぅですかぁ~』




豊作年には沢山の実が着く
コレを欲張って全部育てようなどと考えてはナラヌ
全部を成らせていると
沢山の実に養分を行き渡らせねばならぬ故
木への負担が大きくなる

負担が大きい=弱る
実が多い=一つの実が受け取る養分の割合が少なくなる

結果としてメダマの様に小さい実ばかりが成り
木は疲れ果て、翌年休眠状態(不作年)となる

そして再び豊作年となり・・・
欲を出して・・・

そんな悪循環に陥るのを防ぎ
毎年木にとって負担が少なく
また確実に適量の実が成る様、調整するのが
梅雨明け以降に行われる摘果作業なのでア~ル



故に




『欲のないヒトが摘果名人ぢゃ』
(乙姫語録より)



今回の摘果は木全体の1/3~半分まで実を落とす『局部摘果』
盆明け以降、更に細かな状態を見て摘果するのが『仕上げ摘果』


これらの作業をちまちまと
ちまちまと
ちまちまと
行って



11月以降の楽しい収穫シーズンを迎えるのでア~ル




それまで時々畑から作業の様子を
動画・画像などでリポートしますだウィンク


140字で畑からリポート! Twitter ★自然勇気農園★はこちら。






故に・・・

レモン


ニンゲンも木も順調ですので御安心を♪




そ・し・て みかんの島で現在行われている事が一つ・・・




手掘りのトンネルへの道

新たなる道の建設

高根

高根


コレが開通するのはハテ、いつの事であろうか・・・大笑い







140字で畑からリポート! Twitter ★自然勇気農園★

その日のツイートをまとめて読める!




自然勇気農園を応援して下さっている皆様に心から感謝!


み。4


♪ ♪ ♪ オマケ ♪ ♪ ♪

どなたが撮影したのか分かりませぬが・・・
瀬戸田・サンセットビーチ 空撮映像 動画

高根島の海岸線 動画
(↑生田島から…という字幕がありますが、正しくは生口島です)



★では皆の衆、次回の更新までゴキゲンヨウ★
(★自然勇気農園のブログもチェック★)


※ いつものランクリは毎日気が向いた時に気軽に
↓ポチッと宜しくお願いしますね~~♪


****************

コメントする前にキッチリと♪ どうぞお忘れなく
ぽちっと投票宜しゅうウィンク


みかんの島をメジャーにしよう★
↓ケロンパをぽちっと宜しゅう~♪


imgd9c6d3c0d94fn3.jpg


★花・ガーデニング部門参加中★


【お知らせ】   【お知らせ】   【お知らせ】

みかんやレモンを無農薬栽培で育てている
自然勇気農園のホームページは
この画像をクリックしてねウィンク
よだれみかん♪


お問い合せは全て上記HPよりお願い致します



訪問どうも有り難う御座いました<(_ _)>
みかんの様子をレポートしていきますので、
またいつでもお気軽にお越し下さいませ★

なかのひと Firefox3 Meter 携帯アクセス解析





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年08月08日 20時12分26秒
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: