時空の旅わくわく日記

時空の旅わくわく日記

PR

Favorite Blog

月一バンコク202… New! masapon55さん

ネットビジネス視点… New! あき@たいわんさん

先端技術情報20251115 New! 令和維新さん

Trump says he may g… 恵子421さん

守れないゴミ出しの… Shige&Happyさん

ファンタスティック… たがめ48さん

『ユニコ 魔法の島… mizumizu4329さん

もうすぐ雨季が終わ… うめきんさん

凡人風からの便り hiki33さん
英語はダジャレで覚… Super源さんさん

Comments

GKen @ Re[1]:0系、481系、ED70 1969年(11/12) Traveler Kazuさんへ ご訪問ありがとうご…
Traveler Kazu @ Re:0系、481系、ED70 1969年(11/12) こんにちは。 東海道新幹線の12両編成は、…
私はイスラム教徒です@ Re:大垣駅で見たキ550形ラッセル車、581系電車 1969年(11/10) ❤ 預言者ムハンマドの言葉 💙 ❤{信者た…
GKen @ Re[1]:中津川駅付近で見かけたD51、DD51、C12 1969年(11/01) 恵子421さん ご訪問ありがとうございま…
恵子421 @ Re:中津川駅付近で見かけたD51、DD51、C12 1969年(11/01) この写真はGKenさんが撮られたものですか…
GKen @ Re[1]:今朝の富士山 Mt.Fuji this morning(10/17) hiki33さんへ 書き込みしていただきありが…
hiki33 @ Re:今朝の富士山 Mt.Fuji this morning(10/17) お早うございます。雲一つない快晴の朝、…
GKen @ Re[1]:上野駅 13.5番線 四季島(10/05) あき@たいわんさんへ 書き込んでいただき…
あき@たいわん @ Re:上野駅 13.5番線 四季島(10/05) ありがとうございます。 13.5番線。知りま…
GKen @ Re[1]:見沼田んぼのはざがけ、彼岸花 2025年9月(09/26) maki5417さんへ 書き込みありがとうござい…

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

GKen

GKen

Calendar

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2008.03.06
XML
カテゴリ: 地球を歩くコツ
メコン川沿いのレストランで頼んだカエル↑(2008年3月5日、ヴィエンチャン)


 今は、2008年3月5日。
 一ヶ月半ほどラオスにいた知人が、明日日本に帰ります。

 と言うわけで(はありませんが)、メコン川沿いの屋台へ夕飯を食べに行きました。

 あちこちで、道端で炭火をおこし、魚や肉等を焼いてます。
 屋台とは言っても、道端にたくさんのテーブルが用意されていて、そこで食べることができます。

 我々は、テーブル席ではなく、ござが引いてあって、寝転がることができるところで食べることにしました。

 丁度夕陽が沈むころで、メコン川と夕陽を横になって眺めながら、先ずはビールで乾杯をします。

 贅沢な時が流れていきます。


 魚、海老を焼いてもらうことにしました。
 せっかくですので、 カエルも 焼いてもらうことにしました。

 さらに、孵化直前の玉子も頼むことにしました。


【Bon appétit !】

 ボストン虐殺事件

 Many Bostonians resented(憤慨する)the heavy British military presence in their city during the late 1700s, and the soldiers' enforcement(施行、強要)of the unpopular Townshend Acts merely exacerbated(悪化させる)the tense situation.
 On March 5th, 1770, soldiers opened fire on an aggressive, rioting civilian mob, killing five men.
 The Boston Massacre, as it became known, fueled the anti-British sentiment that culminated in(に至らせる)the American Revolutionary War.





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.03.06 01:38:19
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


おはようございます。  
SHIZUKAGOZEN  さん
姿焼きですね~。池の中をすい~っと泳いでいるようなポーズですね。

中華料理でささみのような感じで出てきたのを食べたことはありますが、味は、本当に鶏肉のようでした。

姿のまんまだとちょっと、躊躇してしまいます。

でも、焼き加減ですね。

玉子は、見るのもダメかもしれません。 (2008.03.06 10:15:07)

かえる  
ktl8233  さん
食料がなければなんでも食うでしょうが、あえて、自分で蛙まる揚げを注文しようとは思いません。

孵りかけの卵は美味いらしいですね。ベトナム、カンボジアにもあります。タイでは一般にはみないな。カンボジアのバス停で「ゆで卵」買うと孵り掛けの雛はでてこなかったものの、味は非常に美味かったです。あれは多分、有精卵だったのでしょう。たぶん、孵り掛け雛はすごくうまいのだろうと思います。でも食いたくないのです。 (2008.03.06 13:28:40)

羽化直前の卵  
じゃ@山の会 さん
その言葉を聞くと、口の中に唾液がたまりますww
パブロフの卵(意味不明♪)です(笑)

(2008.03.06 14:04:05)

Re:おはようございます。(03/06)  
GKen  さん
SHIZUKAGOZENさん
>姿焼きですね~。池の中をすい~っと泳いでいるようなポーズですね。

そのままの格好ですね。

>中華料理でささみのような感じで出てきたのを食べたことはありますが、味は、本当に鶏肉のようでした。

中華料理でもあるのですね?

>姿のまんまだとちょっと、躊躇してしまいます。

確かに。私は、カエルが丸ごと入っているスープを飲んだことがありますが、やはり躊躇しました。

>でも、焼き加減ですね。

焼き加減は、何事につけ大事ですね。

>玉子は、見るのもダメかもしれません。

実は、今回出てきたものは、まだひよこの形までにはなっていないものでした。もっとひよこに近いものと再度頼んだのですがやはりその段階まで行っていませんでした。
(2008.03.07 01:13:56)

Re:かえる(03/06)  
GKen  さん
ktl8233さん
>食料がなければなんでも食うでしょうが、あえて、自分で蛙まる揚げを注文しようとは思いません。

私もそう思います。

>孵りかけの卵は美味いらしいですね。ベトナム、カンボジアにもあります。タイでは一般にはみないな。カンボジアのバス停で「ゆで卵」買うと孵り掛けの雛はでてこなかったものの、味は非常に美味かったです。あれは多分、有精卵だったのでしょう。たぶん、孵り掛け雛はすごくうまいのだろうと思います。でも食いたくないのです。

コメントありがとうございました。
(2008.03.08 02:18:23)

Re:羽化直前の卵(03/06)  
GKen  さん
じゃ@山の会さん
>その言葉を聞くと、口の中に唾液がたまりますww

凄いですね。よほど気に入っているのですね。

>パブロフの卵(意味不明♪)です(笑)

パブロフですかぁ。たくさん食べたようですね。
よほどおいしかったのですね。
書き込み感謝です。
(2008.03.08 02:21:38)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: