時空の旅わくわく日記

時空の旅わくわく日記

PR

Favorite Blog

(2)弱気相場が終わ… New! 令和維新さん

月一バンコク202… New! masapon55さん

【北村晴男】これが… New! あき@たいわんさん

ババヤガの夜 たがめ48さん

武寧王国際交流の旅… Shige&Happyさん

Trump says he may g… 恵子421さん

『ユニコ 魔法の島… mizumizu4329さん

もうすぐ雨季が終わ… うめきんさん

凡人風からの便り hiki33さん
英語はダジャレで覚… Super源さんさん

Comments

GKen @ Re[1]:0系、481系、ED70 1969年(11/12) Traveler Kazuさんへ ご訪問ありがとうご…
Traveler Kazu @ Re:0系、481系、ED70 1969年(11/12) こんにちは。 東海道新幹線の12両編成は、…
私はイスラム教徒です@ Re:大垣駅で見たキ550形ラッセル車、581系電車 1969年(11/10) ❤ 預言者ムハンマドの言葉 💙 ❤{信者た…
GKen @ Re[1]:中津川駅付近で見かけたD51、DD51、C12 1969年(11/01) 恵子421さん ご訪問ありがとうございま…
恵子421 @ Re:中津川駅付近で見かけたD51、DD51、C12 1969年(11/01) この写真はGKenさんが撮られたものですか…
GKen @ Re[1]:今朝の富士山 Mt.Fuji this morning(10/17) hiki33さんへ 書き込みしていただきありが…
hiki33 @ Re:今朝の富士山 Mt.Fuji this morning(10/17) お早うございます。雲一つない快晴の朝、…
GKen @ Re[1]:上野駅 13.5番線 四季島(10/05) あき@たいわんさんへ 書き込んでいただき…
あき@たいわん @ Re:上野駅 13.5番線 四季島(10/05) ありがとうございます。 13.5番線。知りま…
GKen @ Re[1]:見沼田んぼのはざがけ、彼岸花 2025年9月(09/26) maki5417さんへ 書き込みありがとうござい…

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

GKen

GKen

Calendar

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2008.03.17
XML
テーマ: 旅の写真(3534)
カテゴリ: 地球を歩くコツ



 今は、2008年3月12日。
 私がラオスに来てから、昨日(3月11日)で丸1年が経過しました。

 この一年間で、とても気になることの一つは、木が切り倒されて、林地だった所が燃やされている光景によく出会うことです。

 木を切り倒したあと、煙がもうもうと空に立ち上り、空全体を覆っている時があります。
 木を切り倒したあとを燃やしているのです。

 木を切り倒したあとは、ゴムの木を植えたり、プランテーションにしたりしています。
 この1年間でゴムの木はかなり増えたような気がします。

 以前の立派な森林比べて、ゴムの木はあまりにも貧弱な気がしますがどうなんでしょうか?



 無秩序に木を切り倒していたら、水源を失い砂漠化してしまうかもしれません。
 生物の多様性が失われることでしょう。

 土砂が流出して国土が崩壊することでしょう。
 1940年、ラオス国土の70%、1,700万ヘクタールは森林でおおわれていたとのことです。

 カームウアン国土大臣によれば、森林の国土カバー率は年々減少し、現在は35%まで減少しているとのことです。

 最近雨量が減っている傾向にありますが、森林が減っていることと大きな関係があるはずです。

 政府の積極的な取り組みを期待すると共に、自分たちでできることを考えていきましょう。
 何かできることが必ずあるはずです。


【Bon appétit !】

 ポール・マッカートニー離婚訴訟

 After one of the most bitter and high-profile break-ups in British legal history, ex-Beatle Paul McCartney and his estranged(別居している)wife Heather Mills have nearly reached the end of their two-year divorce battle.

 While the separation was originally described as "amicable(友好的な)," it soon turned into a bitter battle over McCartney's approximately 825-million-pound fortune.
 According to recent reports, Mills will receive 25 million pounds, the equivalent of more than 50 million US dollars, in the settlement.






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.03.17 08:54:20
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ラオスの山焼き(03/17)  
私たちに、報じられているラオスの印象は、この部分が大半です。でも、いつもGKenさんのブログでは、ラオスの魅力を紹介していただいて、楽しく読ませていただいています。 ラオスの森林を守ること…。それは、誰よりも、ラオスで暮らしている方々のために大切ですね。悪質な森林業者にそれを知っていただく方法はないものでしょうか。 (2008.03.17 09:47:01)

こんにちは。  
SHIZUKAGOZEN  さん
森林は、色々な所に影響を及ぼすようですよね。

以前、テレビで森林を破壊することで、海の生大圏に影響を及ぼすというドキュメンタリーを見たことがあります。

早く、無法な森林破壊をくい止めるような制度ができるといいですね。

ラオス滞在、1年になられるのですね。色々と、Gkenさんには、私にとって、未知の国だったラオスのことを教えていただきました。

ありがとうございます。 (2008.03.17 18:19:38)

Re[1]:ラオスの山焼き(03/17)  
GKen  さん
ベル&エドワードさん
>私たちに、報じられているラオスの印象は、この部分が大半です。

そういう印象ですか。目の届かないところで、森林破壊、環境崩壊が続いているようです。何らかの対策と人類に対する警鐘は必要ですね。

>でも、いつもGKenさんのブログでは、ラオスの魅力を紹介していただいて、楽しく読ませていただいています。

今日はラオスの負の部分を書きました。基本的には「美しい」部分を書くことにしています。でも、事実から目はそむけられません。

>ラオスの森林を守ること…。それは、誰よりも、ラオスで暮らしている方々のために大切ですね。悪質な森林業者にそれを知っていただく方法はないものでしょうか。

良い方法を模索していいく必要がありますね。
森は、ラオスの人の生活そのものです。様々な食べ物を供給してくれます、環境を保全してくれます、生活物資があります。
(2008.03.18 08:21:35)

Re:こんにちは。(03/17)  
GKen  さん
SHIZUKAGOZENさん
>森林は、色々な所に影響を及ぼすようですよね。

そのようです。グローバルな問題ですね。

>以前、テレビで森林を破壊することで、海の生大圏に影響を及ぼすというドキュメンタリーを見たことがあります。

日本でも漁民が山に植林して海を守っている事例があちこちでありますね。

>早く、無法な森林破壊をくい止めるような制度ができるといいですね。

制度を監視するところが弱いので、そこを強化することも大切ですね。

>ラオス滞在、1年になられるのですね。色々と、Gkenさんには、私にとって、未知の国だったラオスのことを教えていただきました。

こちらこそいつもありがとうございます。
私にとってもラオスは未知の国です。

>ありがとうございます。

ありがとうございます。
(2008.03.19 01:02:50)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: