時空の旅わくわく日記

時空の旅わくわく日記

PR

Favorite Blog

月一バンコク202… New! masapon55さん

ネットビジネス視点… New! あき@たいわんさん

先端技術情報20251115 New! 令和維新さん

Trump says he may g… 恵子421さん

守れないゴミ出しの… Shige&Happyさん

ファンタスティック… たがめ48さん

『ユニコ 魔法の島… mizumizu4329さん

もうすぐ雨季が終わ… うめきんさん

凡人風からの便り hiki33さん
英語はダジャレで覚… Super源さんさん

Comments

GKen @ Re[1]:0系、481系、ED70 1969年(11/12) Traveler Kazuさんへ ご訪問ありがとうご…
Traveler Kazu @ Re:0系、481系、ED70 1969年(11/12) こんにちは。 東海道新幹線の12両編成は、…
私はイスラム教徒です@ Re:大垣駅で見たキ550形ラッセル車、581系電車 1969年(11/10) ❤ 預言者ムハンマドの言葉 💙 ❤{信者た…
GKen @ Re[1]:中津川駅付近で見かけたD51、DD51、C12 1969年(11/01) 恵子421さん ご訪問ありがとうございま…
恵子421 @ Re:中津川駅付近で見かけたD51、DD51、C12 1969年(11/01) この写真はGKenさんが撮られたものですか…
GKen @ Re[1]:今朝の富士山 Mt.Fuji this morning(10/17) hiki33さんへ 書き込みしていただきありが…
hiki33 @ Re:今朝の富士山 Mt.Fuji this morning(10/17) お早うございます。雲一つない快晴の朝、…
GKen @ Re[1]:上野駅 13.5番線 四季島(10/05) あき@たいわんさんへ 書き込んでいただき…
あき@たいわん @ Re:上野駅 13.5番線 四季島(10/05) ありがとうございます。 13.5番線。知りま…
GKen @ Re[1]:見沼田んぼのはざがけ、彼岸花 2025年9月(09/26) maki5417さんへ 書き込みありがとうござい…

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

GKen

GKen

Calendar

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2009.01.03
XML
カテゴリ: 地球を歩くコツ
杵でついた餅を臼からざるに移したところ↑(2008年12月23日)


 今は、2008年12月23日。
 ヴィエンチャンの北150kmのあたりに来ています。

 お餅をついている家があります。
 車を停めて 餅つきを見せてもらいました

 ちょうど、赤米と黒米を使って餅をついていました。
 餅の色は紫色になっています。

 2人の若者が代わる代わる力を込めてついています。


 その餅を、厚さ1cm位で20cm四方位ののし餅にしてバナナの葉にくるみます。
 単なる見物人の私たちにも10枚以上ののし餅をお土産にくれました。

 なんと心優しい人たちでしょう。
 白い餅もあり、食べてみると、全く日本のお餅と同じ味でした。

 食べ応えのある食感で、とてもおいしく感じました。

 ラオスにはお餅をつく習慣がなく、ラオスに来て以来見かけることがありませんでしたが、多民族国家ラオスですので、このように、お 餅をつく民族 もいます。


【Bon appétit !】

 サメの噛む力

 Scientists have concluded that sharks have fairly weak bites relative to their size and can only bite through their prey because they grow so large, develop very wide jaws, and have very sharp teeth.
 According to the researchers, mammals have evolved much more efficient jaw muscles than sharks.

 The study also shows that lions and tigers have significantly greater jaw strength than the fearsome carnivorous fish.



赤字でいいんです!毎週替わるお試し企画!体験してもらいたいから♪〓【第160弾 マリンコラー...





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.01.03 21:15:45
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんばんは。  
SHIZUKAGOZEN  さん
ラオスにもお餅があるのですね。驚きデス。紫色のお餅もきれいかもしれませんね。

焼いて食べるのでしょうか? (2009.01.03 22:31:36)

Re:こんばんは。(01/03)  
GKen  さん
SHIZUKAGOZENさん


おこわを主食にしているラオスでお餅がないのは不思議です。モン族はお餅を食べると聞いていたのですが、見る機会がなく、今回偶然ですが餅つきの現場を目撃しました。日本と全く同じです。

>焼いて食べるのでしょうか?

実は、食べ方を目撃していません。焼いて食べるような気もしますが、よくわかりません。ラオス人に聞いてもお餅そのものに馴染みがないので、わかりません。目撃したら、お知らせします。
(2009.01.04 17:51:23)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: