時空の旅わくわく日記

時空の旅わくわく日記

PR

Favorite Blog

月一バンコク202… New! masapon55さん

ネットビジネス視点… New! あき@たいわんさん

先端技術情報20251115 New! 令和維新さん

Trump says he may g… 恵子421さん

守れないゴミ出しの… Shige&Happyさん

ファンタスティック… たがめ48さん

『ユニコ 魔法の島… mizumizu4329さん

もうすぐ雨季が終わ… うめきんさん

凡人風からの便り hiki33さん
英語はダジャレで覚… Super源さんさん

Comments

GKen @ Re[1]:0系、481系、ED70 1969年(11/12) Traveler Kazuさんへ ご訪問ありがとうご…
Traveler Kazu @ Re:0系、481系、ED70 1969年(11/12) こんにちは。 東海道新幹線の12両編成は、…
私はイスラム教徒です@ Re:大垣駅で見たキ550形ラッセル車、581系電車 1969年(11/10) ❤ 預言者ムハンマドの言葉 💙 ❤{信者た…
GKen @ Re[1]:中津川駅付近で見かけたD51、DD51、C12 1969年(11/01) 恵子421さん ご訪問ありがとうございま…
恵子421 @ Re:中津川駅付近で見かけたD51、DD51、C12 1969年(11/01) この写真はGKenさんが撮られたものですか…
GKen @ Re[1]:今朝の富士山 Mt.Fuji this morning(10/17) hiki33さんへ 書き込みしていただきありが…
hiki33 @ Re:今朝の富士山 Mt.Fuji this morning(10/17) お早うございます。雲一つない快晴の朝、…
GKen @ Re[1]:上野駅 13.5番線 四季島(10/05) あき@たいわんさんへ 書き込んでいただき…
あき@たいわん @ Re:上野駅 13.5番線 四季島(10/05) ありがとうございます。 13.5番線。知りま…
GKen @ Re[1]:見沼田んぼのはざがけ、彼岸花 2025年9月(09/26) maki5417さんへ 書き込みありがとうござい…

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

GKen

GKen

Calendar

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2009.01.14
XML
カテゴリ: 地球を歩くコツ
チキンカレー炒飯↑(2009年1月6日、ヴィエンチャン)


 今は、2009年1月6日。
 今日の夕食は、もう長いこと行っていないレストランへ行ってみることにしました。

 久しぶりに行ったのに、女将さんがよく覚えていてくれて、この間の私の消息を聞いてきました。

 また、私が来ない間に、店の奥の庭のようになっているところを改築してしゃれた雰囲気にしたと嬉しそうに話してくれました。

 今日は、チキンカレー炒飯を頼んでみました。
 このメニューを頼むのは初めてです。

 出てきた炒飯は、色がグリーンぽくて、盛り付けも悪く、見た目美味しそうな感じではありません。

 でも、味の方は、私が想像したとおり、とても美味しい炒飯でした。


 鶏肉を蒸して、何かで味付けしてしばらく寝かしつけて気持ち発酵させたような味です。
 帰りは、店の奥の改築したというところを通って裏の出入口から店を後にしました。


【Bon appétit !】

 ジャッグバンド

 Jug bands are musical groups that use a mix of traditional and improvised instruments - usually ordinary objects modified for making music, such as the jug(水差し), washtub(洗濯だらい)bass, washboard(洗濯板), spoons, stovepipe(ストーブの煙突), and kazoo(おもちゃの笛).
 Early jug bands were typically made up of African-American vaudeville and medicine show musicians.
 Emerging in the urban South, the bands played a mixture of Memphis blues - before it was formally called the blues - ragtime, and Appalachian music.



≪送料0円≫グルメ大賞受賞!TV 雑誌でも話題の【トリ逃がすなセット】楽天ランキング1位獲得商...





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.01.14 08:59:39
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんにちは。  
SHIZUKAGOZEN  さん
具でご飯が見えませんね。でも、美味しそうデス。

発酵させたチキンの味ってどんな感じなのか口の中で想像しています。 (2009.01.14 11:33:04)

あけましておめでとうございます  
ぷ~さん さん
久しぶりのコメントです。ちょっと質問です、ジーケンさんは英語が出来るのはブログからわかりますが、ラオスの方々との会話はラオス語?でされているのですか。 (2009.01.14 13:20:32)

こんばんは。  
MasaGOn  さん
いつもありがとうございます。
見た目は家庭料理の雰囲気がありますが、
おいしければそれでいいと思います。

具の種類はそれほど多くありませんから、
調理の仕方がうまいのでしょうね。
ちょっとしたかくし味があるんでしょう。

またオジャマしますね。
(2009.01.15 00:29:11)

Re:こんにちは。(01/14)  
GKen  さん
SHIZUKAGOZENさん
>具でご飯が見えませんね。でも、美味しそうデス。

今日も書き込みありがとうございます。写真ではようわからないのですが、この炒飯は色が薄いグリーン色していて具だかご飯だかわかりにくです。おっしゃる通り美味しかったです。

>発酵させたチキンの味ってどんな感じなのか口の中で想像しています。

想像していただき感謝です。わかりましたでしょうか。やわらかく蒸したようなチキンの感触で、かすかに美味しい味が醸し出されてくる感じです。
いつもありがとうございます。
(2009.01.17 13:14:00)

Re:あけましておめでとうございます(01/14)  
GKen  さん
ぷ~さんさん
>久しぶりのコメントです。

コメントありがとうございます。

>ちょっと質問です、ジーケンさんは英語が出来るのはブログからわかりますが、ラオスの方々との会話はラオス語?でされているのですか。

英語が話せる人とは英語で話すことがほとんどですが、英語が話せない人ばかりなので、ラオス語で話すように努めています。圧倒的に私の語彙は少ないので人の話を理解するのはできませんが、自分の意思は何とか伝えることができます。赤ちゃんより少しましといったところでしょうか。
(2009.01.17 13:18:34)

Re:こんばんは。(01/14)  
GKen  さん
MasaGOnさん
>いつもありがとうございます。

こちらこそいつもありがとうございます。

>見た目は家庭料理の雰囲気がありますが、
>おいしければそれでいいと思います。

そうですね。味が大切ですね。色を加えればもう少し美味しそうに見えると思います。

>具の種類はそれほど多くありませんから、
>調理の仕方がうまいのでしょうね。
>ちょっとしたかくし味があるんでしょう。

どうも、チキンに味が隠されているような気がします。

>またオジャマしますね。
ありがとうございます。
(2009.01.17 13:34:45)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: