時空の旅わくわく日記

時空の旅わくわく日記

PR

Favorite Blog

月一バンコク202… New! masapon55さん

ネットビジネス視点… New! あき@たいわんさん

先端技術情報20251115 New! 令和維新さん

Trump says he may g… 恵子421さん

守れないゴミ出しの… Shige&Happyさん

ファンタスティック… たがめ48さん

『ユニコ 魔法の島… mizumizu4329さん

もうすぐ雨季が終わ… うめきんさん

凡人風からの便り hiki33さん
英語はダジャレで覚… Super源さんさん

Comments

GKen @ Re[1]:0系、481系、ED70 1969年(11/12) Traveler Kazuさんへ ご訪問ありがとうご…
Traveler Kazu @ Re:0系、481系、ED70 1969年(11/12) こんにちは。 東海道新幹線の12両編成は、…
私はイスラム教徒です@ Re:大垣駅で見たキ550形ラッセル車、581系電車 1969年(11/10) ❤ 預言者ムハンマドの言葉 💙 ❤{信者た…
GKen @ Re[1]:中津川駅付近で見かけたD51、DD51、C12 1969年(11/01) 恵子421さん ご訪問ありがとうございま…
恵子421 @ Re:中津川駅付近で見かけたD51、DD51、C12 1969年(11/01) この写真はGKenさんが撮られたものですか…
GKen @ Re[1]:今朝の富士山 Mt.Fuji this morning(10/17) hiki33さんへ 書き込みしていただきありが…
hiki33 @ Re:今朝の富士山 Mt.Fuji this morning(10/17) お早うございます。雲一つない快晴の朝、…
GKen @ Re[1]:上野駅 13.5番線 四季島(10/05) あき@たいわんさんへ 書き込んでいただき…
あき@たいわん @ Re:上野駅 13.5番線 四季島(10/05) ありがとうございます。 13.5番線。知りま…
GKen @ Re[1]:見沼田んぼのはざがけ、彼岸花 2025年9月(09/26) maki5417さんへ 書き込みありがとうござい…

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

GKen

GKen

Calendar

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2009.01.23
XML
カテゴリ: 地球を歩くコツ
JAで使われていたトラック↑(2009年1月19日、ヴィエンチャン)


 今は、2009年1月19日。
 メコン川に向かって散歩をしています。

 道のわきに止まっているトラックに、何やらJA(農協)の文字が書かれています。

 「緑の大地と消費者を結ぶ」、「シートベルト着用」、「アイドリングストップ」の文字が目に入ります。

 この車は、どうも日本から輸入された中古トラックのようです。

 時々ですが、ラオスでは、○○建設会社と日本語で書かれたトラックやブルドーザを見かけることがあります。

 これらは日本からの中古車で、車に書かれている文字は日本で使用されていた時のもので今は関係がありません。

 また、 佐川急便の名前と飛脚の絵を付けた運送用トラック

 韓国語を付けたまま走っている韓国からの輸入中古トラックやバスも時々見かけます。


【Bon appétit !】

 バオバブの木

 Exceeded in trunk diameter only by sequoias(セコイア), baobabs are gigantic trees native to Africa, Australia, and India.
 Some are reputed to be thousands of years old, but their ages are impossible to verify because the wood does not produce annual growth rings.
 Though wide enough to be hollowed out(くり抜く)for dwellings(住居), baobabs are not very tall, and are often called "bottle trees" and "upside-down trees" because of their appearance.



プレゼントに最適♪星の王子様 バオバブの木栽培セット





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.01.23 10:34:31
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんばんは。  
MasaGOn  さん
いつもありがとうございます。
間違いなく、国産トラックですね。
アイドリングストップやシートベルト着用は
きちんとされているのでしょうか?
ステッカーの意味は分からないのでしょうが、
分かる私たちにとっては、ちょっと興味深いですね。

またオジャマしますね。
(2009.01.24 00:21:59)

Re:こんばんは。(01/23)  
GKen  さん
MasaGOnさん
>いつもありがとうございます。

こちらこそいつもありがとうございます。

>間違いなく、国産トラックですね。

いすゞと書いてありました。

>アイドリングストップやシートベルト着用は
>きちんとされているのでしょうか?
>ステッカーの意味は分からないのでしょうが、
>分かる私たちにとっては、ちょっと興味深いですね。

ラオスでは、アイドリングストップは、まだ見たことがありません。シートベルトは、している人をよく見かけます。特に、国道13号線を時速100km位で進む時は、シートベルトをする人が多いような気がします。

>またオジャマしますね。

ありがとうございます。
(2009.01.25 08:31:55)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: