時空の旅わくわく日記

時空の旅わくわく日記

PR

Favorite Blog

月一バンコク202… New! masapon55さん

片山さつきが東京都… New! あき@たいわんさん

先端技術情報20251116 New! 令和維新さん

武寧王国際交流の旅… New! Shige&Happyさん

Trump says he may g… 恵子421さん

ファンタスティック… たがめ48さん

『ユニコ 魔法の島… mizumizu4329さん

もうすぐ雨季が終わ… うめきんさん

凡人風からの便り hiki33さん
英語はダジャレで覚… Super源さんさん

Comments

GKen @ Re[1]:0系、481系、ED70 1969年(11/12) Traveler Kazuさんへ ご訪問ありがとうご…
Traveler Kazu @ Re:0系、481系、ED70 1969年(11/12) こんにちは。 東海道新幹線の12両編成は、…
私はイスラム教徒です@ Re:大垣駅で見たキ550形ラッセル車、581系電車 1969年(11/10) ❤ 預言者ムハンマドの言葉 💙 ❤{信者た…
GKen @ Re[1]:中津川駅付近で見かけたD51、DD51、C12 1969年(11/01) 恵子421さん ご訪問ありがとうございま…
恵子421 @ Re:中津川駅付近で見かけたD51、DD51、C12 1969年(11/01) この写真はGKenさんが撮られたものですか…
GKen @ Re[1]:今朝の富士山 Mt.Fuji this morning(10/17) hiki33さんへ 書き込みしていただきありが…
hiki33 @ Re:今朝の富士山 Mt.Fuji this morning(10/17) お早うございます。雲一つない快晴の朝、…
GKen @ Re[1]:上野駅 13.5番線 四季島(10/05) あき@たいわんさんへ 書き込んでいただき…
あき@たいわん @ Re:上野駅 13.5番線 四季島(10/05) ありがとうございます。 13.5番線。知りま…
GKen @ Re[1]:見沼田んぼのはざがけ、彼岸花 2025年9月(09/26) maki5417さんへ 書き込みありがとうござい…

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

GKen

GKen

Calendar

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2009.12.31
XML
カテゴリ: 心の安らぎ

2009年はどのような年でしたか?

私は、自分を素直に出せるようになった年かなぁと思っています。

私は、以前は、周りからの期待、親からの期待、世間体等に自分の行動を委ねてきたような気がします。

自分を出すことなく、周りに波風立てることなく、他人が形作る自分を演じてきたような気がします。

そうこうしているうちに自分は何がしたいのか次第に分からなくなっているような気がしていました。

皆さんはどうですか?
素直に自分を出していますか?

 オグ・マンディーノが次のように言っています。

 「あなた自身であること、あなたがなれるものになること、それが幸福な人生の秘訣である。・・・他人を喜ばせるために、自分とは別物の何かに自分自身を引き上げようと、無駄な努力をするのはやめなさい。」




【Bon appétit !】

 臓器移植基準の見直し

 Health officials in the US are reexamining transplant criteria after the recipients of two kidneys from a single donor became critically ill with a rare infection.
 The donor, a child, had experienced seizures(発作、卒中)and was initially diagnosed with an autoimmune disease(自己免疫疾患)that is not transmittable to others.
 Only after the organs were transplanted and the recipients became ill did doctors discover the misdiagnosis.
 Currently, individual transplant centers have the final say(決定権)in whether or not to use organs from a donor with a poorly defined neurological disorder.



十二番目の天使





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.12.31 09:34:26
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:あなた自身であること(12/31)  
恵子421  さん
>周りからの期待、親からの期待
期待してもらえるなんてGKenさんはやはり素晴らしい才能をお持ちなのでしょうね。でも期待をされるとちょっとプレッシャーに押しつぶされそうですね。ストレスにならない程度に期待してもらいたいですが、自分がやりたいことをはっきりと決めておくとそんなストレスにもならないでしょうからこの本の著者のおっしゃるようにやりたいことを考えていることが必要なのですね。素晴らしい考え教えて下さってありがとうございます。
>臓器移植基準の見直し
seizures(発作、卒中)autoimmune disease(自己免疫疾患)などと知らない単語に出会えて勉強になりました。臓器移植でうまくいけばラッキーでしょうが色々な問題もあるのですね。neurological disorderなどは細かい所で難しそうですね。 (2009.12.31 14:28:31)

Re[1]:あなた自身であること(12/31)  
GKen  さん
恵子421さん
>>周りからの期待、親からの期待
>期待してもらえるなんてGKenさんはやはり素晴らしい才能をお持ちなのでしょうね。でも期待をされるとちょっとプレッシャーに押しつぶされそうですね。ストレスにならない程度に期待してもらいたいですが、自分がやりたいことをはっきりと決めておくとそんなストレスにもならないでしょうからこの本の著者のおっしゃるようにやりたいことを考えていることが必要なのですね。素晴らしい考え教えて下さってありがとうございます。

オグ・マンディーノの教えは実践したいものです。本当は、期待されているよりは、自分で勝手に期待されていると思っていただけのような気がします。自分の好きなことやりたいことを見つけていきたいと思っています。

>>臓器移植基準の見直し
>seizures(発作、卒中)autoimmune disease(自己免疫疾患)などと知らない単語に出会えて勉強になりました。臓器移植でうまくいけばラッキーでしょうが色々な問題もあるのですね。neurological disorderなどは細かい所で難しそうですね。

英語を丁寧に読んでいただき感謝です。臓器移植も難しいことが多いようです。一つずつ問題点の解決をしていくことが大切なのでしょうね。
今日も書き込みありがとうございます。
(2009.12.31 19:18:39)

いつもラオスの便りありがとう  
hiki33 さん
 今年もカウントダウンの時間帯になってきました。
 きっと、ラオスの方も賑やかなことでしょう。
 Gkenさん、いつもラオスの便りありがとう。それから、また来年も宜しくお願いします。
>あなたがなれるものになること、それが幸福な人生の秘訣である。
 短い文章ですけど、考えれば考えるほど心に響きますね。自然体に生きるということでしょうか。
 ではGkenさん、良いお年を。 (2009.12.31 19:34:50)

Re:いつもラオスの便りありがとう(12/31)  
GKen  さん
hiki33さん
> 今年もカウントダウンの時間帯になってきました。

大晦日は、一つの大きな区切りですね。
ラオスより日本は2時間早く新年になりますね。

> きっと、ラオスの方も賑やかなことでしょう。

普段と変わりないのですが、いつも通り、いたるところで、ビールを飲み音楽をかけ踊っています。

> Gkenさん、いつもラオスの便りありがとう。それから、また来年も宜しくお願いします。

いつも見てくれて感謝。

>>あなたがなれるものになること、それが幸福な人生の秘訣である。
> 短い文章ですけど、考えれば考えるほど心に響きますね。自然体に生きるということでしょうか。

そうですね。自分が考える幸福な人生と、世間から思われる幸福な人生が異なるところに、難しい所がありますね。

> ではGkenさん、良いお年を。

ありがとう。
今年もよろしく。 (2010.01.01 18:34:31)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: