時空の旅わくわく日記

時空の旅わくわく日記

PR

Favorite Blog

月一バンコク202… New! masapon55さん

ネットビジネス視点… New! あき@たいわんさん

先端技術情報20251115 New! 令和維新さん

Trump says he may g… 恵子421さん

守れないゴミ出しの… Shige&Happyさん

ファンタスティック… たがめ48さん

『ユニコ 魔法の島… mizumizu4329さん

もうすぐ雨季が終わ… うめきんさん

凡人風からの便り hiki33さん
英語はダジャレで覚… Super源さんさん

Comments

GKen @ Re[1]:0系、481系、ED70 1969年(11/12) Traveler Kazuさんへ ご訪問ありがとうご…
Traveler Kazu @ Re:0系、481系、ED70 1969年(11/12) こんにちは。 東海道新幹線の12両編成は、…
私はイスラム教徒です@ Re:大垣駅で見たキ550形ラッセル車、581系電車 1969年(11/10) ❤ 預言者ムハンマドの言葉 💙 ❤{信者た…
GKen @ Re[1]:中津川駅付近で見かけたD51、DD51、C12 1969年(11/01) 恵子421さん ご訪問ありがとうございま…
恵子421 @ Re:中津川駅付近で見かけたD51、DD51、C12 1969年(11/01) この写真はGKenさんが撮られたものですか…
GKen @ Re[1]:今朝の富士山 Mt.Fuji this morning(10/17) hiki33さんへ 書き込みしていただきありが…
hiki33 @ Re:今朝の富士山 Mt.Fuji this morning(10/17) お早うございます。雲一つない快晴の朝、…
GKen @ Re[1]:上野駅 13.5番線 四季島(10/05) あき@たいわんさんへ 書き込んでいただき…
あき@たいわん @ Re:上野駅 13.5番線 四季島(10/05) ありがとうございます。 13.5番線。知りま…
GKen @ Re[1]:見沼田んぼのはざがけ、彼岸花 2025年9月(09/26) maki5417さんへ 書き込みありがとうござい…

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

GKen

GKen

Calendar

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2010.01.08
XML
カテゴリ: 地球を歩くコツ
工事現場で働くコマツ油圧ショベル↑(2010年1月3日、ヴィエンチャン)


 今は2010年1月3日。
 ラオス最大のショピングセンター、タラートサオ市場にいます。

 市場の中心部にあった建物の建替え工事の真っ最中です。

 2009年12月に開催されたSEAゲーム(東南アジア競技大会)に間に合わせる予定でしたが、途中で工期を伸ばしています。

 重機が毎日活躍しています。

 ラオスで見かける重機メーカーにはボルボやCATなどもありますが、タラートサオの現場ではコマツの重機が活躍しています。


【Bon appétit !】

 マグロ最高値で落札


 This is the highest price paid in Japan for a tuna since 2001, when a 440-pound (200-kilogram) tuna at Tokyo's Tsukiji market sold for a record 20.2 million yen (220,000 dollars).
 Tuna is prized in Japan, where it is eaten raw in sushi, but consumption has declined somewhat due to recent economic difficulties.
 Despite this, Japan remains the world's biggest consumer of seafood.



 訳あり週替わり100円セール!第130弾!※1家族1個迄。次回購入7日間NG【有名ダイエットローカ...





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.01.08 09:34:29
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ラオスのコマツ2(01/08)  
恵子421  さん
>タラートサオの現場ではコマツの重機が活躍しています。
海外で日本の物をみると嬉しくなりますね。GKenさんが写真にされてこうやって教えてくださると皆さんも嬉しいでしょう。頑張れ~といいたくなりますね。
>マグロ最高値で落札
bluefinというとbluefin tunaとなるのですね。黒マグロのこと。この記事はアメリカですか?築地市場は世界的に有名になっていますね。BBCが取材したからでしょうか・?イギリスの人はテレビで見たからと築地に行きたいという人も多いですね。日本人のように魚好きなのに興味があるのでしょうか?
それにしてもマグロの値段が上がるとこの不景気にはなかなか私などは口にできなくなります。 (2010.01.08 20:39:18)

Re:ラオスのコマツ2(01/08)  
うめきん  さん
 ここでも,コマツですね。
 今となっては,急がずにゆっくりとしっかりしたものを造ってほしいものです。 (2010.01.09 20:52:22)

Re[1]:ラオスのコマツ2(01/08)  
GKen  さん
恵子421さん
>>タラートサオの現場ではコマツの重機が活躍しています。
>海外で日本の物をみると嬉しくなりますね。GKenさんが写真にされてこうやって教えてくださると皆さんも嬉しいでしょう。頑張れ~といいたくなりますね。

はい、やはり日本のメーカーの名前を見ると嬉しいですね。車も、電気製品も日本のメーカーが多いですね。携帯電話とコンピュータは日本のメーカーはそれほど普及していませんね。

>>マグロ最高値で落札
>bluefinというとbluefin tunaとなるのですね。黒マグロのこと。この記事はアメリカですか?

アメリカの記事です。
マグロの英語名は面白いですね。blueなのに黒。メバチマグロは目がぱっちりしているのでbig eye。

>築地市場は世界的に有名になっていますね。BBCが取材したからでしょうか・?イギリスの人はテレビで見たからと築地に行きたいという人も多いですね。日本人のように魚好きなのに興味があるのでしょうか?

築地は大きな魚がゴロゴロしているので、日本人でも面白いですね。

>それにしてもマグロの値段が上がるとこの不景気にはなかなか私などは口にできなくなります。

今回のマグロは御祝儀相場なんでしょう。マグロの需給はだ物付いているようですが、今後はどうなるか。ほかの種類の美味しい魚も発見、開発されるのでしょうね。
今日も書き込みありがとうございました。 (2010.01.10 11:34:08)

Re[1]:ラオスのコマツ2(01/08)  
GKen  さん
うめきんさん
> ここでも,コマツですね。

はい。やはりコマツですね。でもボルボの代理店がラオスにできていますのでコマツも安心はしていられないでしょう。

> 今となっては,急がずにゆっくりとしっかりしたものを造ってほしいものです。

そう思いますが、どうなる事やら。急がずゆっくりはラオスでは難しくなさそうですが、しっかりしたものが実現するよう祈っています。
うめきんさんも、もう、日本の日常生活に慣れたことでしょう。
かきこみありがとうございました。 (2010.01.10 11:40:06)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: