時空の旅わくわく日記

時空の旅わくわく日記

PR

Favorite Blog

片山さつきが東京都… New! あき@たいわんさん

先端技術情報20251116 New! 令和維新さん

武寧王国際交流の旅… New! Shige&Happyさん

月一バンコク202… New! masapon55さん

Trump says he may g… 恵子421さん

ファンタスティック… たがめ48さん

『ユニコ 魔法の島… mizumizu4329さん

もうすぐ雨季が終わ… うめきんさん

凡人風からの便り hiki33さん
英語はダジャレで覚… Super源さんさん

Comments

GKen @ Re[1]:0系、481系、ED70 1969年(11/12) Traveler Kazuさんへ ご訪問ありがとうご…
Traveler Kazu @ Re:0系、481系、ED70 1969年(11/12) こんにちは。 東海道新幹線の12両編成は、…
私はイスラム教徒です@ Re:大垣駅で見たキ550形ラッセル車、581系電車 1969年(11/10) ❤ 預言者ムハンマドの言葉 💙 ❤{信者た…
GKen @ Re[1]:中津川駅付近で見かけたD51、DD51、C12 1969年(11/01) 恵子421さん ご訪問ありがとうございま…
恵子421 @ Re:中津川駅付近で見かけたD51、DD51、C12 1969年(11/01) この写真はGKenさんが撮られたものですか…
GKen @ Re[1]:今朝の富士山 Mt.Fuji this morning(10/17) hiki33さんへ 書き込みしていただきありが…
hiki33 @ Re:今朝の富士山 Mt.Fuji this morning(10/17) お早うございます。雲一つない快晴の朝、…
GKen @ Re[1]:上野駅 13.5番線 四季島(10/05) あき@たいわんさんへ 書き込んでいただき…
あき@たいわん @ Re:上野駅 13.5番線 四季島(10/05) ありがとうございます。 13.5番線。知りま…
GKen @ Re[1]:見沼田んぼのはざがけ、彼岸花 2025年9月(09/26) maki5417さんへ 書き込みありがとうござい…

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

GKen

GKen

Calendar

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2010.11.14
XML

 アルプスやヒマラヤを飛行機の窓から眺めると、とても美しく、創造の素晴らしさを思わずにいられません。

 月明かりを反射してキラキラ輝くヒマラヤの山々に点在する湖の美しさはその中でも格別です。

 平野の上を飛んでいる時は、川がくねくねしているのがはっきり見えてその造形の面白さに思わず感嘆の声が出てしまいます。

The river curves and winds through the countryside .

 上の英文のcurve and windを一つの英単語で言えるはずと思ったのですが、出てきません。

 辞書で調べて、思い出しました。
 「」でした。


 川がくねくねしている様のほかにも、次のようにあてもなく彷徨う様を表すこともありますね。

They meandered around the old town admiring the architecture .

 英単語は、覚えても忘れてしまうから覚えるのはやめた!と叫びたいところですね。
 でも、例え忘れてしまうとしても、一旦は覚えたほうが良いようです。
 覚えるという行為を通して、脳の配線が太くなるそうです。少しでも線が太くなれば、覚えやすくなるということです。
 私も、そういうわけで英単語は覚えるようにしています。
 さらに、「私には知らない英単語はない!」と豪語することで、より忘れなくなっています。年をとっても記憶力はどんどん伸びているようです。


【Bon app?tit !】

 空想癖

 A survey about people's thoughts and moods throughout the day found that participants spent about half of their waking hours thinking about something other than what they were actually doing and that those whose minds wandered most were more likely to report feelings of unhappiness.

 This fact has led some to question the reliability of the data collected, as the type of person who would use such an application may be more disposed to mind-wandering than the population at large.









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.11.14 10:28:50
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:meander、「知らない英単語はない!」と豪語しましょう(11/14)  
恵子421  さん
curves and winds =meanderですか。meanderは知らなかったので勉強になりました。
>空想癖
daydreamよくうわのそらになってしまいますがiphoneを使っている人にアンケートをとったってことですか?集中は長くはできませんね。つい他のことを考えます。 (2010.11.15 10:21:01)

Re[1]:meander、「知らない英単語はない!」と豪語しましょう(11/14)  
GKen  さん
恵子421さん

いつも書き込みありがとうございます。

>curves and winds =meanderですか。meanderは知らなかったので勉強になりました。

meanderも時には大切ですね。いつも一直線では周りが見えないことが多いです。

>>空想癖
>daydreamよくうわのそらになってしまいますがiphoneを使っている人にアンケートをとったってことですか?集中は長くはできませんね。つい他のことを考えます。

どうも人間は、起きている時間の半分は白昼夢を見ているようです。何かほこのことを頭が考えているようです。この調査は、ipod使用者を対象に行っているので、結果にバイアスがかかっているかもしれませんね。
今日もありがとうございます。 (2010.11.17 21:13:57)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: