時空の旅わくわく日記

時空の旅わくわく日記

PR

Favorite Blog

昨日(11/15)のアク… New! あき@たいわんさん

月一バンコク202… New! masapon55さん

先端技術情報20251115 New! 令和維新さん

Trump says he may g… 恵子421さん

守れないゴミ出しの… Shige&Happyさん

ファンタスティック… たがめ48さん

『ユニコ 魔法の島… mizumizu4329さん

もうすぐ雨季が終わ… うめきんさん

凡人風からの便り hiki33さん
英語はダジャレで覚… Super源さんさん

Comments

GKen @ Re[1]:0系、481系、ED70 1969年(11/12) Traveler Kazuさんへ ご訪問ありがとうご…
Traveler Kazu @ Re:0系、481系、ED70 1969年(11/12) こんにちは。 東海道新幹線の12両編成は、…
私はイスラム教徒です@ Re:大垣駅で見たキ550形ラッセル車、581系電車 1969年(11/10) ❤ 預言者ムハンマドの言葉 💙 ❤{信者た…
GKen @ Re[1]:中津川駅付近で見かけたD51、DD51、C12 1969年(11/01) 恵子421さん ご訪問ありがとうございま…
恵子421 @ Re:中津川駅付近で見かけたD51、DD51、C12 1969年(11/01) この写真はGKenさんが撮られたものですか…
GKen @ Re[1]:今朝の富士山 Mt.Fuji this morning(10/17) hiki33さんへ 書き込みしていただきありが…
hiki33 @ Re:今朝の富士山 Mt.Fuji this morning(10/17) お早うございます。雲一つない快晴の朝、…
GKen @ Re[1]:上野駅 13.5番線 四季島(10/05) あき@たいわんさんへ 書き込んでいただき…
あき@たいわん @ Re:上野駅 13.5番線 四季島(10/05) ありがとうございます。 13.5番線。知りま…
GKen @ Re[1]:見沼田んぼのはざがけ、彼岸花 2025年9月(09/26) maki5417さんへ 書き込みありがとうござい…

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

GKen

GKen

Calendar

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2011.01.01
XML
カテゴリ: 心の安らぎ
あけましておめでとうございます。
ご訪問ありがとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。
今日から、本Webサイトの名称を「GKenの『一人ひとりがVIP』」と変更しました。

「私たち一人一人が高価で尊い存在である」という想いを込めています。

皆さんに慣れ親しんでいただいた「ラオスの風に吹かれて」と言う名称を変更することは血の出るような決断でしたが、発展的な変更と理解していきたいと思います。

今後、「GKenの『一人ひとりがVIP』」では、「『心の安らぎ』と『本当の幸せ』」をテーマに、書いていきたいと思っています。

また、心の安らぎと本当の幸せを得ながら、英語を学ぶという副産物も得られるようにしたいと思っています。

ラオス大好き人間のGKenは、「GKenの『一人ひとりがVIP』」とは別に、ラオスに特化したブログ形式のWebサイト「もしあなたがラオスへ行きたくなったら」(略称「もしラオ」)( http://laosmaster.blog98.fc2.com/ )を開設しました。

どのような内容のWebサイトにするかは、ブログを進めながら考えていきたいと思っています。

新しい年にあたりまして、皆さんの幸せと心の安らぎをお祈りいたします。
本年もよろしくお願いいたします。
GKen



【Bon app?tit !】

 中国の天文学

Recognizing the regularity of celestial motions, early civilizations made attempts to keep records of them, resulting in the first practical function of astronomy: to form the calendar.
 The Chinese had a working calendar as early as the 13th century BCE.
 Around 350 BCE, astronomer Shih Shen prepared the earliest known star catalog, containing 800 entries.
 Ancient Chinese astronomy is best known today for its observations of comets and supernovas










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.01.01 00:53:01
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: