時空の旅わくわく日記

時空の旅わくわく日記

PR

Favorite Blog

(1)2025年におけ… New! 令和維新さん

昨日(11/15)のアク… New! あき@たいわんさん

月一バンコク202… New! masapon55さん

Trump says he may g… 恵子421さん

守れないゴミ出しの… Shige&Happyさん

ファンタスティック… たがめ48さん

『ユニコ 魔法の島… mizumizu4329さん

もうすぐ雨季が終わ… うめきんさん

凡人風からの便り hiki33さん
英語はダジャレで覚… Super源さんさん

Comments

GKen @ Re[1]:0系、481系、ED70 1969年(11/12) Traveler Kazuさんへ ご訪問ありがとうご…
Traveler Kazu @ Re:0系、481系、ED70 1969年(11/12) こんにちは。 東海道新幹線の12両編成は、…
私はイスラム教徒です@ Re:大垣駅で見たキ550形ラッセル車、581系電車 1969年(11/10) ❤ 預言者ムハンマドの言葉 💙 ❤{信者た…
GKen @ Re[1]:中津川駅付近で見かけたD51、DD51、C12 1969年(11/01) 恵子421さん ご訪問ありがとうございま…
恵子421 @ Re:中津川駅付近で見かけたD51、DD51、C12 1969年(11/01) この写真はGKenさんが撮られたものですか…
GKen @ Re[1]:今朝の富士山 Mt.Fuji this morning(10/17) hiki33さんへ 書き込みしていただきありが…
hiki33 @ Re:今朝の富士山 Mt.Fuji this morning(10/17) お早うございます。雲一つない快晴の朝、…
GKen @ Re[1]:上野駅 13.5番線 四季島(10/05) あき@たいわんさんへ 書き込んでいただき…
あき@たいわん @ Re:上野駅 13.5番線 四季島(10/05) ありがとうございます。 13.5番線。知りま…
GKen @ Re[1]:見沼田んぼのはざがけ、彼岸花 2025年9月(09/26) maki5417さんへ 書き込みありがとうござい…

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

GKen

GKen

Calendar

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2022.04.21
XML
カテゴリ: ラオスへようこそ






3 枚の写真は、 2008 3 28 日にラオスの古都ルアンパバンから南西部にあるナン郡の間で撮ったものです。①ナン郡にある村 ②収穫してニンニクを干している様子 ③紙の原料となるこうぞを干している様子

 自給自足的なラオスですが、村を訪れると、現金収入のための生産をしている光景をしばしば見かけます。

 ラオスの旧都ルアンパバン県で、干ぴょうのようなものを干している光景に出会いました。近づくと、木の皮を日干ししたものでした。真っ白になっています。聞いてみると、紙の原料になるそうです。確かに、この辺りは、漉いた紙を板に張り付けて干している光景があちこちで見られます。実際、楮(こうぞ)はラオスから輸出されていて、日本に来て和紙の原料になっているものもあるようです。

 ある農家では、ニンニクを干していました。ニンニクを収穫して、それから田植えをしたとのことでした。 (続く)

Bon appétit !

The traditional saa paper from Laos is made from the mulberry bark cut and pounded into small pieces. After being soaked in water, they are boiled and then soaked in alkaline, then rinsed and beaten with a wooden mallet (木槌) . The fibrous pulp obtained is put into water another time, and then stirred and sieved (ふるいにかける) at the bottom of which a piece of silk is stretched, so that the dough is covered the entire bottom of the sieve and then we retrieve the sieve of the water. The Saa paper pulp will be sun dried to the sieve material before being processed into traditional saa paper.

https://vietnamoriginal-travel.com/news/saa--traditional-paper-from-laos/






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.04.21 21:42:38
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: