全5件 (5件中 1-5件目)
1
ドライ機というドライクリーニング専用機械で洗浄しているですが・・マイコン制御になっており、突然Eマークがついたまま作動しなくなりました。・・(;_;)明日でないと修理の専門員はみにこれない・・とこと。今日お預かりのお品のドライ品は一日おくれ、また普段お預かりの急ぎで夕方仕上がりが受付出来ません。申し訳ありません。よろしくお願いいたします。
2009.07.31
コメント(0)
みなさーん、まるで梅雨明けのように暑さが・・夏の定番はTシャツですが、おしゃれに着こなすにはよれよれっぽいよりバッチリアイロンかけることが大事。でも暑いとアイロンがけもしんどいですよね。7月のサービスはTシャツを50円値引です。アイロンだけかけてほしいというプレスのみ・・も出来ますので、シャツやブラウス、家で洗濯したけどアイロンだけ・・というのもどうぞ!
2009.07.14
コメント(1)
★お手入れ方法かぶったあと、ぬるま湯でぬらし、きつく絞ったタオルで、額が当たる部分をていねいにふいてから、乾いたタオルで水気をふき取ります。そのあと、全体の形を整えて風通しのいい場所で陰干しをしておくと、汗ジミができにくくなりますよ。★保管方法型崩れしないよう、帽子の内側にタオルや柔らかい紙を詰めて箱に入れ、湿気の少ない、風通しのいい場所で保管します。箱がない場合は、通気性のいい布などでくるむとよいでしょう。紫外線よけにも夏は帽子がかかせませんね。ファンデーションがついてしまった時などクリーニング可能の帽子もあるのでお店で相談してね。
2009.07.08
コメント(0)
さて、2009年環境フェアが地元茅ヶ崎市民文化会館や公園でおこなわれます。(4日、5日)詳しくはサイトへhttp://www.city.chigasaki.kanagawa.jp/newsection/kansei/eco/kankyofea2009.html今年はらんま先生の難しいイメージの環境問題をわかりやすい言葉で、楽しみながら学んでもらうことをモットーに、ジャグリング・マジックコンテストで優勝したパフォーマンス技術を駆使した壮快なステージをお楽しみいただけます他にも小ホールでエコ・シアター、◇電気自動車・燃料電池自動車の同乗体験などもりだくさん・・
2009.07.02
コメント(0)
今年の第59回湘南ひらつか七夕まつりは、平成21年7月2日(木)~7月5日(日)までの4日間、JR平塚駅北口の中心街をメイン会場に開催されます。期間中の竹飾り消灯・露店閉店時間は21時30分(最終日の5日(日)は21時)となっています。3日、七夕踊りがメイン通りであったりします。七夕といえば、浴衣、やっぱりいいですね。当店では浴衣のクリーニングもやっています。一週間くらいお預かりですが、しっかり洗ってアイロンかけて次の花火大会や夏祭りにまたぜひっ。
2009.07.01
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1
![]()

![]()