全23件 (23件中 1-23件目)
1
伊豆の草刈りと言うより、今回は先月? 台風15号による倒木、19号による 折れ木の処理に向かった、 東名にのる直前 事故渋滞40分、 かまわず乗る、 事前にコンビニでおにぎり・トイレで・・・ 厚木近くか 富士が見えたので ( 厚木小田原道路から135号に向かわず ) 箱根新道で箱根峠(伊豆スカ)をめざす、 気温は 8 4 3 1.5度まで下がる そして 青に映える雪冠の富士 車が4台 あっという間に集まった ここは駐車スペースがないが、 知る人ぞ知る 富士のビューポイントなのです〜 伊豆スカイラインへの道はまだ不通、 静岡県がやっと工事は入った、と聞く・・・ やむなく湯河原に降りた 奥湯河原 いい雰囲気のお宿が続く、 紅葉踏み踏み逆光三昧〜 3時間超で目的地に着く 隣人に挨拶したら 折れ木を引っ張り上げたとのこと、 細断して枝は山地に投棄しますと伝え、 作業に入った 多少枝を払ったあとの マテバシイだ、 枝先に蛇が絡まっていた 川に落ちて この枝に絡んだが 息萎えたようだ、 そのまま 水葬 道具小屋内には百足の死骸、 脚の短い方で背は黒いもの、 なんででしょう 餓死 病死 凍死 わからない、 山には何かしらある 死が続いたが 相変わらず小屋内の 土竜の土盛りも続く・・・ 生死一如 ★
2019.11.30
コメント(2)
暖かいものを飲みたくなり 以前から通り過ぎていた店(セレブ系?) に初めて入った 店内に座るが 落ち着かず ただ椅子とテーブルを置いただけ? 背もたれ低くく くつろぎ感なし? カウンター一人席は木製で 尻痛 冷やり感〜 店内と言っのに プラ蓋!をされた キャラメルマキアート〜、 ( 結果として、泡と泡の上のキャラメルを 楽しめない) ダメだコリャ店内は〜 、 で 外の肘かけ付き椅子に移動した ただひとり 寒さこらえて〜 ♪ 飲んでます (編んでます)〜♪ ーー 顧客第一主義 嫌いな言葉、 社員マナー (ソフト)は いいのに ハードにハートが無い〜 温まりの少ない寄り道でした。 ♠️
2019.11.29
コメント(0)
深切りで肥大化の赤柿落葉 地球の絨毯 地虫の断熱? 取らず捨ておきゃ鼠の巣材! 濡れてる内と拾えば小雨〜 捨てるに惜しい情念の紅 山茶花前線 籠り七日や 晴れろヨ 寒くてもいいから〜 ♠️
2019.11.28
コメント(2)
隣の山法師〜 あめ 気温 8.5度 11:40 寒い外 雨続きで・・・ 冷えます (左上は塗装した単管2+1. 右縦のは製造中止の八角?単管です、 ポールダンサー用 ^_^ ) ❤︎
2019.11.27
コメント(2)
山茶花前線?ですと 柿の葉 一杯 雨上がりにカット 垂れ幕ニ枚用 上下裏表で 八本 ハイ 両面テープで貼りました 左は書き直しました(2枚目 ) 点が抜けて、このあとつけましたよ ( どの字かやかります?よね ー 汗〜 ) あと 紐をつけます 、 足りないと判明し 0.3mmの真鍮線を買いに行きました 未了〜 ❤︎
2019.11.26
コメント(2)
上手く描こうとすると どこか固くて 字にでます 流暢に描こうとすると 崩れます 真面目に描くと つまらないなります とかく 書道は 決め手なし! 二枚描いても 大抵 一枚目が選ばれます 一発勝負〜 左側が紙で下書きで 右側は布( ビロード )です 上下に棒がついて チンドン太鼓の 前後の垂れ幕になります サプライズかも!? あ〜 疲れた〜
2019.11.25
コメント(2)
ボランティア イベントで使えると思い (東京遊学散歩の向島職人散歩で行った 藍染博物館で) 購入したハンテンに 内ポケットをつけようと 用意した布は 薄いものでした 二度ほどおって ミシンをかけると 下の布送りに食い込んで ミシンは止まりました 全く動かない〜 およ〜 ( 薄い生地は要注意だったんですよ ) 応援を頼んだよ〜. ーー 袋ができたら 袋を半纏の内側につけます 手縫いのまつり縫い? ( 小学校の家庭科でやったでしょう 〜) はい 藍染半纏内ポケット付き 藍染の本物です〜 写真ではわかりませんが 実物は少しかすれて疲れています ドラえもんの「 なんでもポケット 」と 同じはたらきをします 乞うご期待〜 ステージが楽しみ〜 ❤︎
2019.11.22
コメント(2)
横浜のモミジは まだ紅葉してません 細断して45Lの袋に入れて・・・ 振り返ると かまきりがいました 切り残しのモミジに枝を使い戻しました 冬支度本番ですね 今朝は8.5度Cでした ❤︎
2019.11.21
コメント(2)
絵になるかと思い 撮りました ( 後ろ姿を失礼します ) 駅前の空 澄みゆく ーー 深切りで柿なし が 見下ろしたら なんと 一つだけ 結実なり〜 波板の上の柿下から見えず 試食したくももぎ取れぬ場所 ん〜 梯子かけ 木に登り 波板に足かけ やっとこさ ョ! ( 渋混ざりの柿なのです、早いと渋〜 遅いと鵯ついばむ〜 ん〜 明日の朝考えます、取るか もう 撮ったからよしとするか〜 ) ❤︎
2019.11.20
コメント(2)
零余子が落ちはじめたので取りました 単管で足場をやっと組みました 棒樫を剪定開始〜 (手前はモミジ) 角材を2本 補充 (手前はモミジ ) 左の方からあがります ここは左のモミジに近い、 足場を組むのに 枝の間を横に単管を通すのが大変です 足元不安の中 重い単管を何度も横に通す 枝が邪魔して・・・ でも 組み終わると 剪定は楽でした、 足元の安定は 剪定をはかどらせます〜 結構切りました〜 ❤︎
2019.11.19
コメント(0)
寒くなりました 喉が昨夜からおかしくなってきた〜 坪庭の シャラが紅葉し 新聞を取りに行くと 石蕗が 見上げて 想夫恋 その上の藤は 紅葉が遅い〜 道路は潰されたドングリで薄茶色 掃除の朝がはじまる 小雨の朝 ❤︎
2019.11.18
コメント(2)
に出席した 高校だ 26?人とか クラスの半数が 集まった 男子ばかり 例によって チンドン太鼓を出す 前回は 先生の傘寿のお祝いで、 今回は2回目です 江差追分の祝い唄の変形で祝う その他 3分の自己近況紹介も結果として 時間制限なしで 皆それなりに行い、 最後に S先生が 吾々への思い出の俳句を 作ってくれました〜 我々しかわからないことが多々含まれる 「 雑魚寝して片手片足蚊帳の外 」 「 球技会行方の知れぬ優勝杯 」 ・・・ なつかしくただなつかしくあり みんな ほほえむ 50周年〜 かなりの悪戯、寛大なる懐に一同 感謝申し上げます、 先生 誠にありがとうございました〜 幹事 司会者 関係者の皆さま お世話さまでした〜 行方知らずのクラスメイト 次回に参加下さい〜 ーー 今回はプレ50周年?で 来年が本当の50周年?だそうです ん〜 やるの!? まっ いいっか・・・ ❤︎
2019.11.16
コメント(2)
買い物にでて 駅前 先客 寒くなりはじめ お大事に ❤︎
2019.11.14
コメント(0)
いよいよ落葉が始まります まず 柿でした 13度や11度の朝です 寒くなりはじめ、乾燥も進む、 風邪に注意しましょう 身体を冷やさないように 暖かくしましょう ❤︎
2019.11.13
コメント(2)
剪定の足場にするため単管を組み始める、 木々が邪魔して、 東屋(他人は小屋という)の角が邪魔して 2.5mでは足りなく、既に組んだ所から 3mと入れ替え、 2本とる 差し替え時に別の単管を入れ替えたり クランプを何度も緩めたりはずしたり 結構 手前かかります 暗くなって 雨がポツポツ、 そのうちパラパラ で仮設置して中止した やり直したらはじめの単管櫓は グラグラになってしまい がっかりです〜 こんなもんです〜 ❤︎
2019.11.11
コメント(2)
今回は サウンドペーパーを当てずに 時間がなくて、 光沢と艶消しで一本を半分ずつ 塗った 、 写真では分からないでしょう、 場所により 角度で向きを変える予定です 新品なのか 水性塗料をはじく所がありました が、気にしません〜 古く見せたいのですがどうなるやら〜 ❤︎
2019.11.09
コメント(2)
やっと 単管のべースを埋めることに、 すでに5つ埋めて 機能してますが あと 作った7つを埋めます 穴を掘り 木の根元でしたがすんなり掘れました こんな感じで 繋ぎを入れて上に伸ばせます 角を 掘り仮置きする この上には 樫( 棒樫と聞いた )があり 剪定時期に 単管を繋ぎ 囲い 足場にして 樫を上から剪定しちゃう発想です、 東方にある木々なので家より高くする わけにいきません、( 日照 風水で ) (いままでは 棒を一本入れた足場だけで 梯子で登りふらふらで危なげに剪定して いました、) 今日は 5/7で終了 土方は疲れますよね ❤︎
2019.11.07
コメント(2)
20年数年ぶりに 居間の電気を交換することに お付き合いの 何でもできる植木屋さん!に 頼みました 古い器具を外しておきました〜 天井も綺麗にしておきました〜 天井に多少の汚れやキズはあります ( 古い照明器具を撮るのを忘れた ) 付きました 最近の照明器具は光量調整できるし、 光の種類も選べるんだと 昼は白 夜は 薄黄? 違い わかりますか? LED 円盤の外周の縁が 光って見えて オシャレでシンプルなデザインで 気に入りました〜. 10年もつし、 女性も取り外し交換できるそうです ちょっと 気分が良くなりました〜〜 昼間は元気、夜はゆったり〜 ❤︎
2019.11.06
コメント(0)
ガレージの隣との境界塀 完了いたしました、 内側から 表 隣地から撮らせて頂きました 皆さま 最後まで ご覧いただき ありがとうございました 怪我 事故なし〜 ーー 本日 念願の足場(剪定ほか)に使う単管を 購入しました 2m 12本 と 2.5m 2本 ( 既2本あり) とりあえず 全16本で はじめます〜 ( 置き場考えなくちゃ 汗〜 、 結構 重いデヨ・・・ ) ❤︎♥️続く
2019.11.05
コメント(2)
20年以上たつトレリスを ノコの刃のラインにホチキス止めの金属が あり、そこは手引きノコで切る ガイドは黄色のベニヤのきれっぱし 二枚切る 枠をとめる。 古材で硬い、十分穴をあけて ネジどめする 二枚目に入る 左はつぎきの補強をした トレリスは短く、左右に板を入れた 組んだのをガレージの空き(2/6)に 入るかを確認した、 最後に 仕上げの塗装をした フラッシュがついた すぐ暗くなる 設置は明日以降に どう止めるか考えなくてはならない〜 ❤︎
2019.11.04
コメント(2)
今回 最後の材料は これまた20年以上前のトレリス、 残った唯一の一枚 とその他部材から この 2/6を 埋めます ちょっと雰囲気が変わりますね〜 枠になる材料をカットして 軽く塗装しました 長いのが4本ありますが(空間2つ ) 一本が古くぼろぼろで使えない、 横枠一本は繋ぎで行うことに変更します、 雨が夕まではもちました 明日も祝日〜 ❤︎
2019.11.03
コメント(0)
今回は 通風と目隠し強化兼雨雫防止で これを 枠だけ生かし よろい戸にします 古材( 20年以上前の家のケーシング ですよ、カチカチです〜 )を 挟む溝を切り 挟めますね〜、 二本を入れて クギで固定、枠にも固定〜 ハイ 鉄柱間に はめ込み〜 裏からは 中が見えなさすぎ〜 ま〜 いいっか〜 風は抜け 雨雫は入らないでしょー 目隠しにも・・ 良い板( ケーシング )だけを残しておいて、 でも 一枚足りなかった、 写真で一番下の色が、違います〜 ガレージの補修 まだ 続きます〜 ❤︎
2019.11.02
コメント(2)
今回は 空いた枠に入れ込みます 表 5枚、 内側 4枚、 交互にネジ止め 今回は枠がいびつで 幅が上下で違っている とわかり、 上板4枚を3mmカット こんな要領で切りました 今回は4回組み直しで、 昼飯前 全部解体 振り出しにした 気持ちを切り替え 作業台に支柱を万力で固定し設置した 、 なんと 板1枚が逆付け、 明日 隣地に入らせてもらい付けかえよう、 端材の利用でちぐはぐ感あり、 風はよく抜けます ( まだ この下が空いてます ) 垂らしたのは ビニールです ーー ビニールを追加して 先日の格子部分は 完成しました ( 右がまだ空いている下の部分です ) いや 〜 補修がまだ続ぎます〜. ❤︎
2019.11.01
コメント(2)
全23件 (23件中 1-23件目)
1