マイペース70代

マイペース70代

PR

フリーページ

慶應通信のページ


思い出・・一期一会


一期一会


思いがけない再会


痴呆について(祖母を思い出しながら)


K君へ・・人はみんな同じではないよ


手を出さないで、見ててね


北の国から・・私の吹雪体験


Yちゃん


長倉洋海さんとアフガニスタン


生き急いだNさんへ


卒業仲間


沖縄の戦跡巡拝


旧友とのおしゃべり


学生無年金障害者訴訟判決/Yさんのこと


他生の縁


法事にて /「義兄」のこと


Mとの思い出


縁は異なもの


映画「ハッピー」とTさんのこと


同じ父なのに・・


かつてのヤンキーボランティア


阪神淡路大震災こと


叔母の「死」に思う


悪夢の思い出


進化する父


早世した友の思い出


障害を持つ子の親の思い


Nちゃん(中学のクラスメート)との再会


出会いの不思議


N先生の思い出


「あの子の笑った顔を見たいんです」


「シュウ君」


数学の思い出


思うことイロイロ


青春や若さって、そんなにいいもの?


NHK「フリーター漂流」を見て


団塊シッポのつぶやき


結婚って何だ?


若者のボランティア活動について思う


笑わなくたっていいんだよ


不倫って、「ひめごと」だと思っていたのだけど・・


普通って、何だろう?


やりたいことは、とにかく手をつけよう


成人式と着物


子どもに不正をそそのかし、見逃す大人たち


「『迷惑をかけない人』を望む母親が増加」に思う


人の心にも「地雷」がある


教師の体罰ニュースで思い出したこと・・


里親について


体罰事件で思い出したこと


「いじめ」は殺人になる


若い頃の苦労は買ってでもせよ。その前に、「子供の失敗は買ってでもさせよ」


読書、映画、観劇など


映画「裸足の1500マイル」


本 「カンボジア 運命の門」


レンタル映画「パウダー」


レンタル映画「タイタンズを忘れない」


本 「大地」パール・バック


本「揺れる子どもの心と発達」高垣忠一郎著


「奪還 」 蓮池透著


「逆さメガネ」養老孟司著、PHP新書


「死ぬにはいい日」


「"It"と呼ばれた子」


「あの世 この世」


「二人目の母親になっている日本の男たち」


パティニョールおじさん (レンタルビデオ)


映画「オリバー・ツイスト」


映画「スタンドアップ」


蟻の兵隊


映画「ハンナ・アーレント」


「引きこもり狩り」 芹沢俊介◎編


印象に残った絵本色々


映画「誰も知らない」


映画「白いカラス」


映画「父親たちの星条旗」「硫黄島からの手紙」クリント・イーストウッド監督


映画「愛を読む人」


2021年07月05日
XML
テーマ: 備忘録(128)
カテゴリ: 備忘録
いつの間にか日が過ぎてゆく。

今書きながら思い返しても、いつどんなことをしていたのか思い出せない。
とりあえず、携帯スケジュールに残っている者だけメモしておく。

6月13日
 前日の牡蠣メインのバーベキューは、息子の倉庫の中で行ったのだが、その時に捨て猫の赤ちゃんを発見した。
 どうも、倉庫の中で猫が出産したのだが息子たちは気付いておらず、
 人の出入りに危険を察した母猫が子猫をどこかへ移動させたようだが、
 バーベキューの時にはその子猫は間に合わず置き去りにさせられたらしい。
 というより、少し高いところにいたので、その子猫は落ちたのではないかという話。

 段ボールにタオルを敷いた中にいたのだが、私達が触れると母猫のお乳を探すように必死に首を上げて鳴く。
 せめて水分でもあげたいと、思いついて飼っている犬の餌をぬるま湯でふやかし、ストローをスポイト代わりにして口元に垂らすと、必死に飲もうとしている。
 そんなことをしながらこちらは牡蠣を食べていたのだが、帰るときに私が
 「なんだか末期の水を与えたようで複雑な気持ちだな…」と言うと、孫が
 「それでも、気付かなければあのまま死んじゃったかもしれないんだから、最後に大切にされて良かったと思ってくれるよ」なんていう。
 それが前日の夜のことなので、気になっていた私は明け方夢を見た。
 子猫が母猫に甘えているような夢で、起きてすぐに孫に連絡したら、あれから家に連れてきて、体が冷たくなっていたのでペットボトルにお湯を入れて、一晩中添い寝をしていたという。
 すると、なんだか元気になってきたみたいといい、もう少しで町に行って、猫のミルクを買ってくるという。
 結局、そのミルクで夕方にはすっかり元気になってきたとの連絡で、「Rちゃんが子猫の命の恩人だね」と話した。

6月15日(火)
この日は祖母の命日。もう21年が経ったのだと、月日の流れの速さに愕然。
クレス でランチ。
 このお店は、地元の野菜中心の料理のビュッフェスタイルなので、私の好きな店。

6月16日(水)
息子の畑の手伝い。Kさんが気分転換代わりに手伝いに来てくれる。
 生きていると色々なことがある。
 しかし、真面目に前向きに生きていたら、必ず懐かしい思い出に変わるはず。

 すっかり元気な子猫になっていた。
 貰ってくれる飼い主も見つかったのだが、二人とも昼間は働いているので、普通の食事ができるようになったらその家に行くことになったとか。
 本当に良かった。

6月22日(火)   息子のの畑へ。この日もKさんが半日来てくれる。

6月25日(金)  
 不登校の親の会の例会。私はカンボジアに送る絵本作りをRさんの息子さんと作業。
 随分と緊張しなくなり、自分から話すことも増えたような気がする。
 その後、札幌から来たTさん夫婦と世話人のIさんと一緒に遅めのランチ。
 コロナワクチンの話題が多く、随分変な情報が飛び交っていると聞く。
 世の中には、何の目的か知らないが不安を煽るような話を拡散したい人がいて、
 それを真に受ける人も結構多いのだと感じる。
 本当に正しいことは何なのかは私もわからないが、どんなことにもリスクは付き物で、
 それをどのように自分で判断して選択するかが人生だと思う。
 「私は、危険なリスクも理解したうえで、科学的に今こちらがいいと言われている方を選ぶよ」というような話をする。

6月26日(土) 一回目のワクチン接種。

6月28日(月)
40年来の知人と、栗山の 「くりやまアンドアム」 でランチとおしゃべり。
 彼女も色々と紆余曲折の歩みをしてきたけれど、今は随分落ち着いているようで何よりだと思う。
 ここのランチメニューは本当に良いと思うので、お近くの方はぜひ足を運んでください。
 ただし、自動車でなくてはいけないところです。

6月30日 (水)
 息子の畑へ。
 毎週のようにKさんもきてくれるので申し訳ないのだが、彼女は色々話ができるし気分転換になるから来たいのだと言ってくれる。有難いことだ。

7月2日  Iさんの家でおしゃべり。心置きなく話せる友人はありがたい。

7月3日(土)
息子たちの畑の手伝いに来てくれるAさんがくれたそば粉で夫がソバを打ち、
 私は稲荷寿司を作って息子たちの家に持参する。
 孫も札幌から戻ってきたので、牡蠣パーティー以来家族メンバーが揃う。
 孫は札幌の短大一年生。短大なので、すでに進路を考えなくてはならないらしい。
 彼女なりに色々と考えているようだし、バイトのことなども食事をしながら話してくれる。
 食後も、息子たち夫婦と色々と愚痴を言ったり相談しているのを見ながら、
 本当にまっすぐに素直に育ってくれたと感謝する。
 息子たちは、私に似たのか、あるいは男だったからなのか、
 自分で考えて決めて結論を私たちに言うことがほとんどだった。
 私自身も、迷っている時点で親に相談することなどまったくなかったのだが、
 孫たちは考えている途中でも普通に話すらしい。
 こんな子たちもいるんだなあ。
 親には話せない子も多いし、そもそも親のことや親子関係で悩んでいる子も沢山いるのにと、
 息子家族の普通が本当にありがたいと思う。 

7月4日
 夫が新聞で見つけた 「セタプクサ号で行く♪ ~ウポポイ・二風谷コタン匠の道の旅~」 に参加。
 ウポポイには一度行ってみたかったので参加したのだが、この日は何と3人の参加者。
 二風谷コタンには、以前2度ほど行ったことはあるのだが、今回の目的は下記。
 以前にテレビやYouTubeで見て一つは彼の作品を持っていたいと思っていた貝澤徹さんのお盆を購入した。
 参考  🍀二風谷アイヌ匠の道part1🍀貝澤徹 編
最初はイタを買いたいと思っていたが、高額でもありこれは日常的に使うにはもったいないと思ったので、薦めてくれたお盆にした。
貝沢さんにはお会いできなかったが、店内の作品を見ているとその人柄がわかるような作品が一杯。
二風谷は交通機関を使っていくにはとても不便なところなので、このバスツアーはお薦めだと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年07月05日 11時25分14秒
コメント(2) | コメントを書く
[備忘録] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

みらい0614

みらい0614

お気に入りブログ

キモくて痛い New! k-nanaさん

「光る君へ」と枕草… New! 七詩さん

図書館の本 New! ぼちぼち7203さん

内部告発の行方(1… New! 佐原さん

「全国アホ・バカ分… New! Mドングリさん

コメント新着

みらい0614 @ Re[1]:運の良い人悪い人(06/14) maki5417さんへ とどのつまりは、各自が…
maki5417 @ Re:運の良い人悪い人(06/14) 私は、運の量はみんな同じ、何に使う使わ…
k-nana @ Re:ニュース雑感(自民の政治資金規正法改正案)(06/09) 「そうじゃない」 という感想しか出てきま…
みらい0614 @ Re[1]:朝ドラ「虎に翼」(06/06) maki5417さんへ >日本の家族制度と天…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: