マイペース70代

マイペース70代

PR

フリーページ

慶應通信のページ


思い出・・一期一会


一期一会


思いがけない再会


痴呆について(祖母を思い出しながら)


K君へ・・人はみんな同じではないよ


手を出さないで、見ててね


北の国から・・私の吹雪体験


Yちゃん


長倉洋海さんとアフガニスタン


生き急いだNさんへ


卒業仲間


沖縄の戦跡巡拝


旧友とのおしゃべり


学生無年金障害者訴訟判決/Yさんのこと


他生の縁


法事にて /「義兄」のこと


Mとの思い出


縁は異なもの


映画「ハッピー」とTさんのこと


同じ父なのに・・


かつてのヤンキーボランティア


阪神淡路大震災こと


叔母の「死」に思う


悪夢の思い出


進化する父


早世した友の思い出


障害を持つ子の親の思い


Nちゃん(中学のクラスメート)との再会


出会いの不思議


N先生の思い出


「あの子の笑った顔を見たいんです」


「シュウ君」


数学の思い出


思うことイロイロ


青春や若さって、そんなにいいもの?


NHK「フリーター漂流」を見て


団塊シッポのつぶやき


結婚って何だ?


若者のボランティア活動について思う


笑わなくたっていいんだよ


不倫って、「ひめごと」だと思っていたのだけど・・


普通って、何だろう?


やりたいことは、とにかく手をつけよう


成人式と着物


子どもに不正をそそのかし、見逃す大人たち


「『迷惑をかけない人』を望む母親が増加」に思う


人の心にも「地雷」がある


教師の体罰ニュースで思い出したこと・・


里親について


体罰事件で思い出したこと


「いじめ」は殺人になる


若い頃の苦労は買ってでもせよ。その前に、「子供の失敗は買ってでもさせよ」


読書、映画、観劇など


映画「裸足の1500マイル」


本 「カンボジア 運命の門」


レンタル映画「パウダー」


レンタル映画「タイタンズを忘れない」


本 「大地」パール・バック


本「揺れる子どもの心と発達」高垣忠一郎著


「奪還 」 蓮池透著


「逆さメガネ」養老孟司著、PHP新書


「死ぬにはいい日」


「"It"と呼ばれた子」


「あの世 この世」


「二人目の母親になっている日本の男たち」


パティニョールおじさん (レンタルビデオ)


映画「オリバー・ツイスト」


映画「スタンドアップ」


蟻の兵隊


映画「ハンナ・アーレント」


「引きこもり狩り」 芹沢俊介◎編


印象に残った絵本色々


映画「誰も知らない」


映画「白いカラス」


映画「父親たちの星条旗」「硫黄島からの手紙」クリント・イーストウッド監督


映画「愛を読む人」


2021年12月09日
XML
カテゴリ: ニュース
皇后雅子さま、58歳に 愛子さま成年「思い出を思い起こし感慨」12/9(木) 毎日新聞

愛子さま20歳「もう成年、信じられない」 皇后雅子さま感想要旨12/9(木) 0:01

 ◇
 今月初めに愛子が成年を迎え、多くの方々から温かい祝福を頂きましたことに御礼申し上げます。成年行事も無事に終え、安堵(あんど)しました。20年は長かったようにも、あっという間だったようにも感じられますが、様々な思い出が思い起こされて感慨深く思います。もう成年かと思いますと信じられないような気持ちもします。皆様には成長を温かく見守っていただき感謝しています。愛子には経験を積み重ねながら一歩一歩成長し、成年皇族としての務めを果たすことができますよう願っています。引き続き温かく見守っていただけたら有り難く存じます。

 昨年に続き、新型コロナウイルスの災厄に見舞われ、世界中で多くの方が亡くなる大変心の痛む年でした。大切な方を亡くされた方々のお悲しみもいかばかりかと深く思いを寄せています。闘病中の方や後遺症に苦しまれている方々にはお見舞いを申し上げます。医療従事者の皆様の御苦労もどれほどかと案じています。我が国での感染者や重症者の数が落ち着いてきています。他方で海外で感染者が増加し、新たな変異株の出現など予断を許さない状況が続いており、皆が心を合わせ、対策や努力を続けていく必要を感じます。

 特に、経済的社会的に苦境に直面している方が多くおられることに心が痛みます。働く女性の自殺が約3割増加し、小中高生の自殺も過去最多となり、昨年の自殺者数は11年ぶりに増加に転じたとも報じられています。孤独を感じやすい今だからこその問題であるようにも感じます。収入減少や進学断念など、苦境に立たされている方が大勢おられるとの報道にも胸が痛みます。これまで以上にお互いを気遣い、支え合っていける社会となっていくことを願っています。

 東日本大震災発生から10年になりました。岩手県、宮城県、福島県の復興状況をオンラインで見せていただき、被災された方々とお話しする機会を得ました。復興が進み、生活基盤が整いつつある中、今なお生活を再建できずにいる方や、心の傷を抱えた方々もおられることに心が痛みます。陛下と御一緒に被災地の方々に心を寄せていきたい。

 今年も残念ながら、自然災害が様々な所で発生しました。7月8月の豪雨では各地で観測史上1位の降雨量を記録し、静岡県熱海市を中心に多くの方が亡くなられたり、行方不明になられたことは痛ましいことでした。亡くなられた方々に哀悼の意を表し、御遺族と被災された方々にお見舞いを申し上げます。

 世界に目を向けても、気候変動の影響によるものと思われる災害が増加しており、対策がますます重要になってくると思われます。このような中で真鍋淑郎さんがノーベル物理学賞を受賞されたことは意義のあることと思います。私自身、大学時代にエネルギー経済学を少し学び、仕事をしていた頃に環境問題に携わっていたことがあり、気候変動や地球環境の問題の大切さに日々思いを深くしております。

 この夏、東京オリンピック・パラリンピックが開催されました。新型コロナという困難な課題を抱えながらの開催となり、選手や関係者の皆さんの御苦労も大きかったと思います。競技をテレビ観戦しましたが、様々な制約を受けながらも力を尽くして競技に臨む選手の姿や、国を越えて健闘を讃(たた)え合う選手の姿が印象的でした。日本選手の活躍にも素晴らしいものがあり、多くの人々が感動を分かち合ったものと思います。皆さんの尽力に敬意を表したい。スポーツの分野では、日本人2人目の大リーグMVPに満票で選ばれた大谷翔平選手の活躍も多くの人々に勇気と希望を与えたものと思います。

 私自身につきましては、今年2度目となった養蚕も、御養蚕所の主任や周囲の助けを得ながら無事に終えられたことを嬉(うれ)しく、有り難く思いました。来年も楽しみにしております。

 9月には皇居吹上に移り住むこととなりました。赤坂を離れることには寂しさを感じましたが、新たな生活をつつがなく始めることができましたことを有り難く思っております。上皇、上皇后両陛下には温かくお見守り下さいましたことに感謝申し上げております。お出ましが難しい日が続かれていることと存じますが、お体を大切になさり、お健やかにお過ごしになりますようお祈り申し上げます。赤坂での仙洞(せんとう)御所の改修工事が順調に進み、御無理のない時期に御移居が叶(かな)うことをお祈りしています。

 天皇陛下には常に私の体調にお気遣いいただき、深く感謝申し上げます。これからもお傍(そば)でお支えできますよう、私自身の務めを果たしていくことができますよう、体調の快復に向けて努力を続けていきたい。

 この機会に、国民の皆様から寄せていただいている温かいお気持ちに厚く御礼を申し上げます。新型コロナの収束、国民の皆様がこの困難を乗り越え、安心して暮らせる日が早く訪れることを願っております。


ご結婚からこれまでの年月、私もずっと雅子さまをことあるごとに見続けてきた一人だ。
外務省に勤務されていた、帰国子女でありバリバリのキャリアウーマンになろうとしていた人が、
日本一封建的であろう皇室に嫁ぐことが決まった時、私はその決断に驚いた。
ひょっとすると、海外で育ったので皇室のことはよく知らないから、そんな決断ができたのかもしれないとすら思った。
当然のことであるが、どれほど夫である皇太子(元天皇)が素晴らしい人であっても、
そのご苦労は察するに余りある。というより、私の想像外である。
その中を、よく頑張ってこられたと心から尊敬するし、プロポーズの時の約束通り、
全身全霊で妻である雅子さまを守り続けてきた天皇陛下を、心から尊敬する。
この天皇皇后ご夫妻がいる限り、私は天皇制を支持して応援するしかないという気持ちだ。

ずっと天皇陛下に似ていると思ってきたけれど、成人の愛子さまを見た時には、
とても雅子さまに雰囲気が似ていらっしゃると思った。
友人によれば、顔立ちも雅子さまに似ているという。
ご両親の人格というか品格を、20歳ですでに身につけていらっしゃるように感じるのは私だけではないだろう。

これからお二人と愛子さまがどのような道のりを歩んでいくのかわからないし、
今まで同様、決して平たんな道のりではないだろう。
それでも、どうぞご健康に留意されて、私達に「日本もまだ大丈夫」と思わせていただきたい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年12月09日 09時53分54秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

みらい0614

みらい0614

お気に入りブログ

「有名であること」… New! 七詩さん

老人は若者を羨まし… New! 楽天星no1さん

『女と男の大奥』1 New! Mドングリさん

図書館の本 New! ぼちぼち7203さん

朝ドラと性的多様性… New! 佐原さん

コメント新着

みらい@ Re[1]:「ONE LIFE  奇跡が繋いだ6000の命」鑑賞(06/23) maki5417さんへ ユダヤ系でしたね。でも…
maki5417 @ Re:「ONE LIFE  奇跡が繋いだ6000の命」鑑賞(06/23) 彼の名はニコラス・ウィントン、ロンドン…
maki5417 @ Re:伝説のライバル棋士が誕生した日かも 伊藤匠と藤井聡太(06/21) 敗者の方が大きく扱われていることに、違…
みらい0614 @ Re[1]:ブログをスタートしてから21年!(06/19) k-nanaさんへ 同時期に始めたことになり…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: