マイペース70代

マイペース70代

PR

フリーページ

慶應通信のページ


思い出・・一期一会


一期一会


思いがけない再会


痴呆について(祖母を思い出しながら)


K君へ・・人はみんな同じではないよ


手を出さないで、見ててね


北の国から・・私の吹雪体験


Yちゃん


長倉洋海さんとアフガニスタン


生き急いだNさんへ


卒業仲間


沖縄の戦跡巡拝


旧友とのおしゃべり


学生無年金障害者訴訟判決/Yさんのこと


他生の縁


法事にて /「義兄」のこと


Mとの思い出


縁は異なもの


映画「ハッピー」とTさんのこと


同じ父なのに・・


かつてのヤンキーボランティア


阪神淡路大震災こと


叔母の「死」に思う


悪夢の思い出


進化する父


早世した友の思い出


障害を持つ子の親の思い


Nちゃん(中学のクラスメート)との再会


出会いの不思議


N先生の思い出


「あの子の笑った顔を見たいんです」


「シュウ君」


数学の思い出


思うことイロイロ


青春や若さって、そんなにいいもの?


NHK「フリーター漂流」を見て


団塊シッポのつぶやき


結婚って何だ?


若者のボランティア活動について思う


笑わなくたっていいんだよ


不倫って、「ひめごと」だと思っていたのだけど・・


普通って、何だろう?


やりたいことは、とにかく手をつけよう


成人式と着物


子どもに不正をそそのかし、見逃す大人たち


「『迷惑をかけない人』を望む母親が増加」に思う


人の心にも「地雷」がある


教師の体罰ニュースで思い出したこと・・


里親について


体罰事件で思い出したこと


「いじめ」は殺人になる


若い頃の苦労は買ってでもせよ。その前に、「子供の失敗は買ってでもさせよ」


読書、映画、観劇など


映画「裸足の1500マイル」


本 「カンボジア 運命の門」


レンタル映画「パウダー」


レンタル映画「タイタンズを忘れない」


本 「大地」パール・バック


本「揺れる子どもの心と発達」高垣忠一郎著


「奪還 」 蓮池透著


「逆さメガネ」養老孟司著、PHP新書


「死ぬにはいい日」


「"It"と呼ばれた子」


「あの世 この世」


「二人目の母親になっている日本の男たち」


パティニョールおじさん (レンタルビデオ)


映画「オリバー・ツイスト」


映画「スタンドアップ」


蟻の兵隊


映画「ハンナ・アーレント」


「引きこもり狩り」 芹沢俊介◎編


印象に残った絵本色々


映画「誰も知らない」


映画「白いカラス」


映画「父親たちの星条旗」「硫黄島からの手紙」クリント・イーストウッド監督


映画「愛を読む人」


2025年11月20日
XML
テーマ: ニュース(95862)
カテゴリ: カテゴリ未分類
【速報】山上被告の母親『自分の子どもたちの将来よりも献金が大事だと思った』安倍元首相銃撃事件
この事件のことは、とても気になっている。
知人にかつて統一教会の信者だった人がいて、ずいぶん前に脱会しているのだが、
そのことが多分お子さん達の育ちに強い影響があり、悲しい事情が続いてきたのだ。
脱会しているにも関わらず、彼女の考え方にも長い間強い影響や恐怖を与え続け、
この事件がきっかけで統一教会の実態や政治家との関係にやっと気付き、
その呪縛から解放されつつあり精神的にも落ち着いてきたような気がする。
彼女は脱会しても統一教会時代の友人を大切に思っていて、
そのことまでは否定できなかった私なのだが、
現在進行形の信者の人はこのような状況になってもまだ離れられず、
それどころか彼女を再度ひっぱり込もうとしている感じもあり、
彼女にとっては長年の友人を失うということで精神的にまた不安定にもなった。
その経緯を近くで見ていて、洗脳の恐ろしさを感じてきた。
この母親も、今は反省もし、自分が悪かったのだとわかっていても、
脱会する気持ちにはなれずにいるようだ。
それは、統一教会の呪縛に縛られていることであり、彼女が二重三重にも哀れだ。
それ以上に気の毒なのは、この二人の兄妹だ。
やったことが悪いのは当然なのだが、
そうしなくてはならないほどに追いつめられてきた日々を思うと、本当に辛い気持ちになる。
その土壌を作ってきた日本の政治家たちの罪は重いと思っているが、
誰も裁こうとはしないし、多分裁かれることはないのだろう。



海すら渡る「飛び火」 大分火災で注目 冬場、強風で危険度高く 消防と住民の連携重要 11/20(木) 産経
大分市佐賀関で18日に発生した大規模火災で、大分県は19日、住宅など170棟以上が延焼したと明らかにした。
市によると、焼損範囲は約4万8900平方メートル、さらに住宅地から1・4キロ離れた無人島にも飛び火するなど被害が拡大した。

最初にこのニュース映像をテレビで見た時は、お寺が炎上していたので、
火元はお寺かなと思ったのだが、民家だったようだ。
その映像では山の上も火の手が上がっていたので、あんな山にまで飛び火したのかと思ったが、
何と海を隔てて1・4キロ離れた無人島まで飛び火したとは。
強風の時の火災がいかに恐ろしいかを痛感する。
この地区には空き家が多く、そこに飛び火して燃えたことが被害を拡大したとも言っていた。
確かに、空き家は樹木の手入れもしていないから燃えやすいかもしれない。
これは、高齢化している地域ならどこでもそうだと思うので他人事ではない。
被災した人たちの絶望感はいかばかりかと、心が痛む。



愛子さま、世界遺産の古都へ 鉄道でルアンプラバンに移動 11/20(木) 共同
初めてのラオスへの公式訪問中の愛子さまの様子が、毎日テレビで流れている。
お若くて、初めての公式訪問ということで随分緊張されていると思うのだが、
どの映像もとても落ち着いていて笑顔を絶やさず、風格すら感じさせる。
つい、愛子さまが天皇になってくれたらいいのにと願ってしまう。
ひょっとすると、天皇ご一家も上皇陛下ご夫妻も、
そして秋篠宮ご一家もそれを望まれているのじゃないかと思ってしまうのは私だけ?
愛子さまが天皇になられるのなら、もう少し天皇制を支持してもいいと思ってしまう私である。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年11月20日 15時01分04秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

みらい0614

みらい0614

お気に入りブログ

薪ストーブと図書館… New! ぼちぼち7203さん

二十四節季の小雪に… New! Mドングリさん

幼稚な政治ごっこ?… New! 佐原さん

ますます積読 New! k-nanaさん

憲法9条を改定して日… New! 楽天星no1さん

コメント新着

みらい0614 @ Re[1]:楽天フログ、どうしたの?(11/10) ぼちぼち7203さんへ ぼちぼちさんもお書…
ぼちぼち7203 @ Re:楽天フログ、どうしたの?(11/10) 毎日読ませて頂いているので、それが叶わ…
k-nana @ Re:高市首相、おもてなしはよろしいけれど迎合はやめて!(10/29) ちらっとしか見てないんですが、 (という…
みらい0614 @ Re[1]:「国宝」吉田修一(10/23) msk222さんへ ご無沙汰しておりましたが…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: