edelさん

アクアに乗るまでは、自分のライフスタイルに合った車を選び、燃費はそれほど気にすることもありませんでした。ただし、過去20数年間のガソリン使用に関するデータは取り続けていましたけど。

子供が手を離れ、今後のライフスタイルを考えた時、大人数を乗せることもなく、二人乗り程度で低燃費の車が合致すると思ったのと、ハイブリッドという新しい技術を用いた車に、技術者としての視点から乗りたかった、というのが経緯です。

今では短時間ですが毎日遊べる私のおもちゃと化していますね。まさに趣味・道楽です。 (2015.03.19 08:10:18)

トヨタアクア ひとすじ

トヨタアクア ひとすじ

2015.03.18
XML
カテゴリ:
LEDバルブの寿命に運のない私ですが、何度も繰り返した短寿命に懲りもせず、またまたナンバー灯をLEDに戻しました。

いろいろなタイプ、メーカー、価格のものがあるのですが、さてどれを選ぼうかと迷いました。

今、ポジション用で使用しているLEDは1年を過ぎても健在で、HV車用の耐電圧型です。
電圧変動が寿命に悪さをするとのことですが、果たしてどうでしょうか。

今回はそれと同じ「耐電圧型」を買いました。




現物は下の写真です。
T10 HV車用耐電圧型 LEDバルブ 9~26V ピカキュウ.jpg


これまでにLEDバルブに費やした費用は約1万円。省エネが目的ではなく見栄え改善のための道楽費?ですから、元が取れる云々の話は止めときますね。(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.03.18 12:50:47
コメント(5) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:再びナンバー灯をLEDに !(03/18)  
一万円かかりましたか、LEDは初期投資額が多いですもね。

 以前よりは製品のバラツキも少なくなっているでしょうか
ら、今度は大丈夫でしょう。
(2015.03.18 13:06:24)

Re[1]:再びナンバー灯をLEDに !(03/18)  
ばけQちゃんさん

せめて3年程度は持ちこたえてほしいですね。
今ずいぶん流行っています。電球のほうが温かみがあっていい、と言う方もいるかもしれませんが、私の車体はホワイトで白い光のほうが映えて見えるので、私はLEDの光のほうが好きです。

QさんのLEDはまだ御健在なんでしょうか? (2015.03.18 13:52:20)

Re[2]:再びナンバー灯をLEDに !(03/18)  
ミスターマネーさん
>QさんのLEDはまだ御健在なんでしょうか?
-----
 はい、今のところ大丈夫ようです。

 夜間にライトを点けて走っていると、こころもちエンジンの
かかりが早いような気がしています。そういう点でもLEDに
した方が燃費は良くなると思います。
(2015.03.18 17:42:23)

Re:再びナンバー灯をLEDに !(03/18)  
edel さん
もう、費用とか、節約とかの問題ではなくて、
道楽の問題、気持ちの問題なのでしょうね。

ご自分の納得のために、投資する、というのは、大いにアリだと思います。^^
それだけ、「愛車」になっていくんでしょうね。笑 (2015.03.18 22:17:20)

Re[1]:再びナンバー灯をLEDに !(03/18)  

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

ミスターマネー

ミスターマネー

Comments

ミスターマネー @ Re[1]:孫に贈ったタイムカプセル&レター(07/20) ちぃぶう427さんへ コメントありがとうご…
ちぃぶう427 @ Re:孫に贈ったタイムカプセル&レター(07/20) 18年後のお孫さんに向けて、お手紙とプレ…
ミスターマネー@ Re[1]:孫に贈ったタイムカプセル&レター(07/20) canteenさんへ 長男の妻(義理の娘)が、こ…
canteen @ Re:孫に贈ったタイムカプセル&レター(07/20) 素敵なプレゼントですね。 18年後、生きて…
ミスターマネー @ Re[1]:曲がり取っ手付き 自動開閉折り畳み傘(03/15) ちぃぶう427さんへ お久しぶりです。 曲…
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: