この空のかなたに

 この空のかなたに

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Free Space

my favorite arts





January 14, 2008
XML
12月のある日の朝のこと。

普段は一度行ったら大体は暖房に近いところで過ごしているし、
「こっちおいでよ」と暖房の近くに持っていっても、またトイレの方に戻ってしまう。
おまけにトイレに入っても出るはずのものも出てない模様…。

「なんかおかしいよね」と親に言うと、「こんなの初めてよ」と。
どうにも気になって様子を見ていたんだけど、トイレに入っては出て、出てはニャーを
繰り返していて「こりゃ、病院に連れてった方がいいね」という結論に。

獣医さんの診断は、膀胱炎。

おそらくは重病ではないだろう、とは思ったけれども。
腎臓や結石等々の問題もない、ということでひとまずホッとしたのだった。

残念ながら猫は「どうもトイレに行きたいと思って入るんだけど、出ないんですわ」と
人間語にして表現することができない。
だから挙動で、表したいところの何かを表すほかない。
当然といえば当然の話なのかもしれないけど、今いる三匹の猫たち以前に
猫を飼った経験がないので、「あぁそうなのか」と実地で教えてもらったように思ったのだった。

そう、犬だってそういうことがあるし、
人間だって言葉ではなく、動作で思いを表現することってあるものね。

私もどうやら結構鈍い性質のようだけど、
親も親で他者のふるまいに鈍感だったりするので気をつけようと思う。



膀胱炎というのは結構再発すると厄介なみたいなので、二週間程薬を飲ませた。
ほとぼりが冷めかけたころ、「うちは人間も膀胱炎やったし、犬も猫もやったから
ぼーこーえん一族なのかもね」と言ったら「何なのよそれー!」と。
「あぁ、すまんすまん。膀胱炎もばかにはできないけどさ、
腎臓とか結石じゃなくてよかったじゃん。みんな仲間だ。なぁ、ねこ?」と話を猫に振ると

あー、こりゃこりゃ。ヽ(。・∀・)ノ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 15, 2008 01:36:45 AM
[犬やら猫やら動物やら] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: