全3件 (3件中 1-3件目)
1
![]()
ようこそ。今日は、「トム・コリンズ」を紹介します。19世紀終わり頃、イギリスでジョン・コリンズという人が最初に作ったと言われてます。最初は彼の名前をとって、「ジョン・コリンズ」というカクテル名で呼ばれてましたが、ベースにオールド・トム・ジンを使うようになってから、「トム・コリンズ」と呼ばれるようになりました。第二次世界大戦以後はドライジンをベースとして作るのが一般的になってます。作り方は、ドライジン - 45 mlレモンジュース - 15-20 ml砂糖 - 2ティースプーンソーダ水 - 適量デコレーション用にレモンスライスマラスキーノ・チェリージン、レモンジュース、砂糖と氷を入れ、シェークし氷を入れたグラスに注ぎます。(この時使われるのが、コリンズ・グラスと呼ばれるグラス。細身の背の高いタンブラーのような形をしています。)ソーダを注ぎ、カクテルピックに刺したレモンスライスとマラスキーノ・チェリーを飾って出来上がり。おしゃれでリーズナブルなグラスです。ARCコリンズグラス・2個セット最高のオリジナル“オールドトムジン”★ヘイマン1820 ジン・リキュール 正規 40度 500ml
Jun 29, 2008
コメント(0)
ようこそ毎日蒸し暑い日が続いております。こういうときは、何かスッキリしたものを飲みたくなります。という訳で、今日は グレープフルーツのリキュール「シュペヒト パンパルムーゼ」 を紹介します。このパンペルムーゼは今から20数年前にドイツのシュペヒト社から発売されました。ウオッカをベースにグレープフルーツの果汁をブレンドしたリキュールです。元来グレープフルーツの果汁はとても劣化しやすいためリキュールに使う事は不可能といわれていたのですが同社が研究を重ねた末、ようやく商品化に成功したとのこと。さわやかなグレープフルーツの風味がよく出ていて後味もスッキリ。これからの季節にはおすすめです。ソーダ割りやトニックウォーター割りで楽しむのが一般的ですがたっぷりのクラッシュアイスで飲んでも美味しいですよ。【リキュール】シュペヒト パンペルムーゼ 700ml 正規品
Jun 28, 2008
コメント(0)
ようこそ毎日毎日 雨 です。 昨日は大雨警報まで発令されました。それでも、飲み会があったので、夜の街へ・・・。大雨にもかかわらず、出席率 100%!みんな好きなのね~一次会では抽選会が行われ、なんと 普段全くくじ運のない私に、商品が当りました。当ったのは、熊本限定販売の焼酎「待宵」これまで飲む機会がなかったので、これはラッキーでした。「待宵」は一次仕込みも二次仕込みもすべて米麹だけで仕込んだ全麹仕込みにより、深いコクがあるのが特徴とのこと。自宅に戻って飲んでみましたが、たしかに、香りもいいし、口当たりもまろやかでした。お土産にも人気だそうですよ。6本で送料無料♪(北海道・離島は除く)待宵 全麹仕込 1.8L (熊本限定)
Jun 22, 2008
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1