全3件 (3件中 1-3件目)
1
![]()
ようこそものすごくインパクトのあるジャケット。その名も「ゴルゴ・ジャズ」!!どんなジャズの曲なんだろうと思いますが、中身はいわゆるジャズの名曲のオムニバスとなってます。ビッグバンド、ピアノトリオ、スタンダードとそれぞれが違うテイストとなってますので、3枚まとめて楽しむのもいいですね。「デキる男なら必ず聴いておきたい13曲」ということで、曲数は全て13曲となってます。(CD)(オムニバス)/ゴルゴ・ジャズ~男は黙って・・・スタンダード13(CD)(オムニバス)/ゴルゴ・ジャズ~男は黙って・・・ピアノ・トリオ13(CD)(オムニバス)/ゴルゴ・ジャズ~男は黙って・・・ビッグ・バンド13
Nov 9, 2008
コメント(2)
ようこそ決まりましたね~ アメリカの新大統領。今回はブラッドリー効果なんていうのも話題になりましたが、そんなものはどこ吹く風 と言う感じで、オバマ氏の圧勝でしたね。と いうわけで・・・・・・・・今夜は 「大統領」という名前のカクテルを紹介しましょう。その名も 「プレジデント」レシピはラム 4/3オレンジ・ジュース 1/4グレナディン・シロップ 2dash 以上をシェイクし、カクテルグラスへ注ぎます。他に 「エル・プレジデンテ」というカクテルもあります。こちらはホワイトラム 60ml オレンジジュース 20ml レモンジュース 1tsp グレナデンシロップ 1tsp 以上をシェイクして作ります。大統領とラムというイメージがつながりませんがそれはご愛嬌ということで・・。ラムは、レモンハートがおすすめレモンハート ホワイトラム40度750mlPointClub5周年
Nov 5, 2008
コメント(0)
ようこそあっと言う間に11月。今年も残り少なくなりました。11月と言えば・・・・そう、ボジョレー・ヌーヴォーの解禁日ですね。今年は11月20日(第3木曜日と決まってます)です。この時ばかりは、普段ワインを飲まなくでもワインを楽しむって人も多いんじゃないでしょうか?ヌーヴォーならではの、フレッシュでフルーティーな味わいも人気の一つなんでしょうね。で、そのボジョレー・ヌーヴォー、実は造り方が普通のワインとはちょっと違ってるんです。その製法とは・・「マセラシオン・カルボニック」具体的には、その年に収穫した黒ぶどうを縦型で大きな密閉式のステンレスタンクにいっぱいに詰め、その葡萄をつぶさずに、そのまま放置します。(テレビなどで、足で葡萄を踏んづけてる光景を見た事がある人もいるかもしれませんが、アレをやらないわけです。)その後、炭酸ガスに数日間葡萄をさらします。炭酸ガスは、葡萄の発酵からでるものを使ったり外から注入したりします。その炭酸ガスの働きによって、ブドウを破砕しなくてもワインに必要なエキス分や色素を引き出せる状態にし、それを圧搾します。圧搾した液をさらに発酵させて、出来上がり。さてさて、今年はどんな味なんでしょうか。楽しみです。★ まだまだ予約OK! 2008 ボジョレー ヌーヴォー ★
Nov 3, 2008
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1