ペコ&トラちゃんファミリー

ペコ&トラちゃんファミリー

PR

サイド自由欄


【ご挨拶】

ご訪問ありがとうございます。
主に母猫トラと娘猫達との日常を書いています。
時々先住猫姉妹のマルとペコの思い出や
山歩きについてなども綴っています。

【kumaru04's cast】

☆Cats


















☆Person

◇お父さん
 kumaru04の配偶者
 猫をこよなく愛す働き者
 在宅の自営業

◇kumaru04
 Author
 猫たちと過ごす呑気者


kumaru04は3姉妹の長女で時々妹達が登場


◇妹Y

kumaru04の妹 次女
看護師で大相撲ファン
Yの病院に母が入院中

◇妹R

kumaru04の妹 三女
ラグビーファンで
食べ物の好き嫌いなし


☆Car

トヨタライズZ(通称ライ吉)

カレンダー

お気に入りブログ

健康な体に健康な精… New! 元お蝶夫人さん

[11/24]ブラックフライデー… New! ちゃおりん804さん

久々の集い New! 案山子1014さん

物つくりの良さの一つ New! naenataさん

新宿御苑菊花壇展そ… flamenco22さん

コメント新着

kumaru04 @ Re[1]:開花レポ2025~山茶花編~(11/23) New! 空夢zoneさんへ おはようございます(〃´∀…
kumaru04 @ Re[1]:開花レポ2025~山茶花編~(11/23) New! naenataさんへ おはようございます(〃´∀…
kumaru04 @ Re[1]:開花レポ2025~山茶花編~(11/23) New! 元お蝶夫人さんへ おはようございます(〃…
kumaru04 @ Re[1]:開花レポ2025~山茶花編~(11/23) New! ちゃおりん804さんへ おはようございます…
kumaru04 @ Re[1]:「長嶋さんお別れの会」に行ってきました(11/22) New! naenataさんへ おはようございます(〃´∀…
kumaru04 @ Re[1]:「長嶋さんお別れの会」に行ってきました(11/22) New! 空夢zoneさんへ おはようございます(〃´∀…
kumaru04 @ Re[1]:「長嶋さんお別れの会」に行ってきました(11/22) New! ちゃおりん804さんへ おはようございます…
kumaru04 @ Re[1]:11月度母の面会_2度目(11/21) New! naenataさんへ おはようございます(〃´∀…
kumaru04 @ Re[1]:11月度母の面会_2度目(11/21) New! chiroakaさんへ おはようございます(〃´∀…
kumaru04 @ Re[1]:11月度母の面会_2度目(11/21) New! 7usagiさんへ おはようございます(〃´∀`…
2016.04.15
XML
カテゴリ: Diary

最大震度7という巨大地震に襲われた熊本の方々に、

心よりお見舞い申し上げます。

私が無知だからだと思うのですが、正直、

巨大地震に熊本地方が結びつきませんで、意外な気がしました。



20160415_6.jpg



夜9:30頃といえば、通常は自宅で寛いでいる時間。

既に就寝されていた方も少なからずいらしたと思います。

そんな時間に…本当に恐ろしかったと思います。


実は昨日、100円ショップで、防災用ホイッスルを購入しました。

現在花粉症の影響で、喉が非常に痛いので、



そう思い、夜、付属の個人情報カードを記入していたら、

地震の情報が入ってきました( ̄  ̄;)



20160415_7.jpg



地震発生からそろそろ12時間。

被害の状況が明らかになるにつれ、胸がつぶれそうになります。



20160415_8.jpg



どうぞ、危険な場所を避け、繰り返す余震に、

充分お気を付けいただければと思います。




      ☆ご訪問ありがとうございます☆
     ☆お手数ですがポチッとお願いいたします☆


◆ペコ用

にほんブログ村 猫ブログ 老猫・高齢猫へ


◆トラちゃんファミリー用

にほんブログ村 猫ブログ 親子猫へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.04.15 09:32:26
コメント(6) | コメントを書く
[Diary] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:意外な場所(04/15)  
naenata  さん
本当に熊本でこんな大きな地震が起きるとは思わなかったですよね
まさか熊本城があんなに崩れてしまう地震があるなんて
ほんと心よりお見舞い申し上げます

そうでしたか
防災グッズを購入した時に
あまりのタイミングにびっくりですね
うちも父に笛を渡していたのですが、ビールの催促で吹かれて辟易しました
最近はどこかにやってしまったみたいで、この前転んだ時は吹いてませんでした^^;
全く扱いに困った悪じいさんです
ミランちゃん、チャコちゃんお見舞いありがとね
(2016.04.15 10:05:56)

Re:意外な場所(04/15)  
7usagi  さん
 こんにちは。

少しずつ被害が明らかになってますね。
私も九州と地震はあまり結びつきませんでした。
余震が続いていることも、体への負担が大きくなります。
ずっと揺れ続けているような錯覚におちいりやすいんですよね。

100円ショップでも、防災用ホイッスル売ってるんですね。
いつ何が起きても不思議はないですし、
日頃の備えで大きな差が出るように思います。
   (2016.04.15 11:02:22)

Re:意外な場所(04/15)  
私も、熊本!? って驚きました。
阿蘇鵜山が噴火とかで。。。ではなく、
地震でしかも7だと聞いて吃驚しました。

さぞや現地でも驚かれたことでしょう。
余震もおおく、こわい夜を眠ることもできず
過ごされたと思います。

ほんとうに、被害がこれ以上広がりませんように
お祈りするだけです。
(2016.04.15 14:25:03)

Re:意外な場所(04/15)  
空夢zone  さん
こちらも地震、余震で震度3~4くらいあり、体感的にはもっと大きいように感じました。
九州はあまり地震がありませんね。
前回は2005年でした。福岡西方沖地震。
この時もとっても驚きました。
防災用品をちゃんと用意していなければと反省しました。 (2016.04.15 16:17:02)

Re:意外な場所(04/15)  
moyatodo  さん
こんにちは~。
ホント、昨日の夜は「え?また?!」って思いながら
ニュースを見ていました。。
私も防災グッズを一通り揃えたんですが、
一人暮らしでマンションの上階なので
このグッズとゆきさきを一人で運ぶことは
不可能だし、居座るしかないな~って思ってますぅ~。。。
(2016.04.15 16:32:09)

Re:意外な場所(04/15)  
kumaru04  さん
こんにちは(〃´∀`〃)ノ、
コメントと応援ありがとうございます♪


☆naenata さんへ

熊本で結構大きな地震というと、明治までさかのぼるそうです。
それにしても、熊本城のシャチほこや、武者返しが崩れ落ちて
無残な姿になってしまいました…。
いつか熊本城へは行ってみたかったので残念でなりません。

100円ショップでも普段なら見ない陳列棚で見つけました。
へぇ~面白いな~と思って買ったらのタイミングにびっくりです
うっかり者の私に、「ちゃんとせなな!」って、
誰かが、教えてくれたのかもしれません。


☆7usagi さんへ

瓦礫の中から8カ月の赤ちゃんが救出された、など、
嬉しいニュースもありましたが…概ね厳しい状況ですよね。

江戸時代の拷問に「うつつ責め」というのがあるそうです。
籠?だったかに乗せて、日がな一日揺する方法で、
あの、絵島も受けたとか?下手な暴力より、簡単に自供(うそでも)しちゃうほど、ツラかったらしいので、余震が続く厳しさは相当で本当にお気の毒だと思います。


☆ちゃおりん804 さんへ

ですよね、熊本で阿蘇の噴火というならともかく、
地震っていうと、え?って。
それにしても、本震並みの余震がまだまだ続きそうで、
被災者の方々の体力が心配です。


☆空夢zone さんへ

やはり揺れたんですね!ご無事でなによりです( ̄  ̄;)
九州の自然災害は地震よりも台風が直撃することが多いですよね

2005年、結構前ですよね。
防災用品、見直さないとですね。


☆moyatodo さんへ

震源が10キロと浅いので、しばらく余震も続きそうですよね。
それにしても、被災者の方々がお気の毒で…
防災グッズで揃えても揃えても安心できないですよね、
どんな災害が襲ってくるかわかりませんから。
うちも、多頭ですから逃げるのは無理です(^^:;
(2016.04.15 17:31:16)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: