ペコ&トラちゃんファミリー

ペコ&トラちゃんファミリー

PR

サイド自由欄


【ご挨拶】

ご訪問ありがとうございます。
主に母猫トラと娘猫達との日常を書いています。
時々先住猫姉妹のマルとペコの思い出や
山歩きについてなども綴っています。

【kumaru04's cast】

☆Cats


















☆Person

◇お父さん
 kumaru04の配偶者
 猫をこよなく愛す働き者
 在宅の自営業

◇kumaru04
 Author
 猫たちと過ごす呑気者


kumaru04は3姉妹の長女で時々妹達が登場


◇妹Y

kumaru04の妹 次女
看護師で大相撲ファン
Yの病院に母が入院中

◇妹R

kumaru04の妹 三女
ラグビーファンで
食べ物の好き嫌いなし


☆Car

トヨタライズZ(通称ライ吉)

カレンダー

お気に入りブログ

久々の集い New! 案山子1014さん

物つくりの良さの一つ New! naenataさん

気にしない気にしな… New! 元お蝶夫人さん

[11/24] え~~~い… New! ちゃおりん804さん

新宿御苑菊花壇展そ… New! flamenco22さん

コメント新着

空夢zone @ Re:開花レポ2025~山茶花編~(11/23) New! 山茶花の花は冬ですね。季語が冬です。 椿…
naenata @ Re:「長嶋さんお別れの会」に行ってきました(11/22) New! こんにちは この会に当たろって、すごい…
naenata @ Re:11月度母の面会_2度目(11/21) New! こんばんは わぁ~ お母さま、よかったで…
naenata @ Re:開花レポ2025~山茶花編~(11/23) New! こんにちは ミランちゃん、寒いのに窓辺…
元お蝶夫人 @ Re:開花レポ2025~山茶花編~(11/23) New! kumaru04さん こんにちは(*^。^*) ミラン…
ちゃおりん804 @ Re:開花レポ2025~山茶花編~(11/23) New! おはようございます おぉ、ミランちゃん…
空夢zone @ Re:「長嶋さんお別れの会」に行ってきました(11/22) 追悼の式に行かれたのですね。 私は現役の…
ちゃおりん804 @ Re:「長嶋さんお別れの会」に行ってきました(11/22) おはようございます TVのニュースでみま…
chiroaka @ Re:11月度母の面会_2度目(11/21) おはようございます お父さんとお母さまは…
7usagi @ Re:11月度母の面会_2度目(11/21) こんにちは 遅くなりましたが ミツコち…
2024.10.24
XML
カテゴリ: ウォーキング


今回は前年度ながら今年の3月に行った、​ 鐘撞堂山 ​。

その日の体調に合わせて、

いくつもある登山道の中から最適コースを選べて、

適度なポイントでトイレも完備されているという、中高年的人気の山です。






参加者は12名とまずまず。

寄居駅~鐘撞堂山~波久礼駅まで縦走という、

かなりのんびりしたコースを歩きました。






この日の幹事は私でしたが皆良く知っている山なので、






特にリードすることもなく、

皆でおしゃべりしながら歩きはじめて30分ほどの大正池で

当然かのごとくトイレ休憩に突入です。






駅でもトイレ休憩を取りましたが、

この池の畔にはキレイなトイレと休憩所が完備されています。

次のキレイなトイレが現れるのは、2時間後ほどになりますから

今のうちに済ませましょ~ということで、

のっけから20分近く滞在してしまいました(^^:;

それにしても…

ここまで「トイレ」の単語が頻出するブログがあるでしょうか(*≧ω≦)

さてでは、わかりやすい標識のある登山口から山に入ります。






30分近く登っていくと、竹製のスコープ?が設置されています。

お天気が良いとここからスカイツリーが見えるそうですが…






空が霞んでいて見えませんでしたぁ

この後も緩やかなな登りが続き、山頂の手前で階段があります。






私に限らず、意外と階段が苦手な人って多いみたいです。

自分の歩幅に合わなかったり、豪雨で階段周辺の土が削られていると…

大変歩きにくくなるからです(-。ー;)

いえ、安全のために設置してくださっているのは承知してますよ。

さぁ山頂に到着したら、順番に鐘を撞きましょ~♪






この後早めにランチを摂ってから下山。






引き続きお喋りを楽しみながら歩いていたのですが、

ちょっと困ったのは参加者のほぼ全員、山の会の人たちでした。

そして役員は私ひとりだったので折々の話題は

先週の「来年度山行選定委員会」になり、

上手に内容を引き出そうとする人がいて困ってしまいました。

それも、どこの山が選ばれたか?ということよりも、

自分がリーダー ​を押し付けられているか​ に任命されているか?

誰とチームを組むのか?

という、いわば人事に興味が向いているんですねぇ

リーダーは決まっていますが、そのほかの幹事は会長に一任です。

「あの人とは組みたくない」なんて事を会議で言い出す人がいては

会議が紛糾するからです( ̄。 ̄;)

「バス代が高騰しているので近場しか行けませんよ」

という程度を話して何とか逃げました(´・ω・`;A)

帰りの波久礼駅では、5年前の楽しい思い出が登場~






妹のR夫婦と行った、ラグビーワールドカップのラッピング電車です♪






車内にもラッピングが施されているのを見て、

12月に開幕するリーグ1が楽しみになりました(^^)












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.10.24 09:04:38
コメント(5) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:10月度ウォーキングクラブ~鐘撞堂山(かねつきどうやま)~(10/24)  
おはようございますっ

あ、やっぱり見覚えがあるお山の名前とおもったら、
3月にね!

お!お留守番のコはおとうさんとラブラブしてますねえ。(笑)

お天気もよさそうですし、比較的慣れたお山で
すごく緊張することもなく楽しまれたご様子ですね♪

竹の望遠鏡は面白いですぅ~~~~!

ははははは、人事のこと、自分に振られるのを警戒して
聞き出したいんだぁ。
ずっとやらされてる人の身にもなってほしいものです!
年配者って、都合よく自分が年寄りになって
「若いかたが、ねぇ...」的な無言の押し付けとかしてくるしぃ。。。
山歩きできるほど元気じゃないの! ねえ!"(-""-)"


23000歩くらいって、お山行きの平均くらいかな?

(2024.10.24 09:47:43)

Re:10月度ウォーキングクラブ~鐘撞堂山(かねつきどうやま)~(10/24)  
空夢zone  さん
山登りはトイレが必要になりますが、綺麗なトイレが設置されているのですね。
私はつい1時間起きにトイレに行きますので空かないでトイレが欲しいです。
(行かないでもトイレが心配になります)
ちゃんとトイレがある山がいいですね。
若い頃にはある時間空いていてもトイレは行かないでも大丈夫でした。
でも今はほんと難しくなってきました。 (2024.10.24 15:31:14)

Re:10月度ウォーキングクラブ~鐘撞堂山(かねつきどうやま)~(10/24)  
naenata  さん
こんばんは

ウォーキングクラブだったのですね
毎回思うのですが、お山の名前って難しいですよね
なかなか読めません^^;

今回は慣れてらっしゃるお山なんですね
トイレの事情が分かっているのは安心ですね
行けないと思うと、行きたくなってしまうタイプで^^;

竹製スコープ、素敵ですね

雰囲気が似ていらっしゃると思ったら、やはり、お山のお姉さま方でしたか
う~ん。確かに人事は気になるところですよね
特にリーダーかどうか^^;

思いでのラッピング電車が
気持ちが浮き立ちますねぇ^^ (2024.10.24 22:30:51)

Re:10月度ウォーキングクラブ~鐘撞堂山(かねつきどうやま)~(10/24)  
元お蝶夫人  さん
kumaru04さん
こんばんは(*^。^*)

気になるのは人事・・・なんて会社勤めのような。
誰しも好き嫌いはありますが、仲良くしましょうと思います(^^;
大人なんですから。

トイレ、大事です!
どこに行くにもトイレがどこにあるかというのは結構気になります。

(2024.10.25 21:49:02)

Re:10月度ウォーキングクラブ~鐘撞堂山(かねつきどうやま)~(10/24)  
kumaru04  さん
おはようございます(〃´∀`〃)ノ、
コメントをどうもありがとうございます♪

☆ちゃおりん804 さん へ

はい、3月に行った時は桜が咲いていましたが、
紅葉もみたいと思っていきました。
足ならしにちょうど良い山です(^^)

竹の望遠鏡、本当にスカイツリーが見えるそうですよ♪

もうね、聞き方を色々変えてきて、
何とか口を割らせようとするので参りました( ̄。 ̄;)

>ずっと

そうですね~
山歩きできるって心身共に健康だと思うんですけど、
ほんと、要領がいい人が多いです(^^:;

はい、23,000歩くらいですね。
山行って意外と歩数が上がらなかったりします


☆空夢zone さん へ

登山道がかなり整備されている低山なので、
トイレも整備されています。
都内だと高尾山なんかもそうです。


☆naenata さん へ

仰る通り、固有名詞とはいえ、山名って難しいですね~

鐘撞堂山は山の会とウォーキングクラブの方々、
どちらにも人気の山です。
駅からも手ごろな距離で登山口があるし、
何よりトイレが( ̄m ̄〃)

竹製~これ、どなたが考えたのか、面白いです♪

リーダーは誰でも面倒なものです。
でも、こんなにやらされると思いませんでした(^^:;

今日はリポdチャレンジカップですよぉ
相手はオールブラックスですが…
応援は気張ろうと思います(^^♪


☆元お蝶夫人 さん へ

えぇ、それなりの人数の組織ですから、
ほぼ「カイシャ」です(^^:;

山行が楽しめれば私はそれだけでいいんですけど、
ヒトが3人寄れば「派閥」もできますからねぇ

はい、とにかくトイレ情報はマストです(*≧ω≦)
(2024.10.26 08:32:23)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: