全5件 (5件中 1-5件目)
1
みなさまお久しぶりでございますまたまたすっかり更新をおろそかにしてしまい、反省反省・・・チビら二人とも幼稚園に行きだし、時間はたくさんあるはずなのに、夜は今までと変わりなくフツーに疲れるのであります(汗)パソコン開くも、更新する体力もなく今日に至ってしまいました。東京から甥っ子姪っ子が遊びに来たり、チビがいない間にダンナっちとランチに出掛けたり、結構多忙な毎日を過ごしていましたよ。久々にたかさん^^vとも宅飲みしましたチビらがいない間のフリーな時間も、もうすでに結構満足一人だとなんの感情もなくなって、こけしのようチビらと一緒にいる自分が一番人間らしいことに気付いた(笑)そろそろ本格的に仕事探そうっかな~。
2007年04月24日
コメント(68)
水曜日から幼稚園がはじまり、今週無事終わった・・チビ二人がいない恐ろしく静かな家の中。家事がはかどりすぎて、ペースがつかめない(笑)幼稚園初日は全く落ち着けず、近所の同じくフリーになったママ友達と、「一人じゃ落ち着かないから」と、続々とあるお宅に集まる。みんなで何回ため息ついたかな(笑)こんな感情になれるのも母になれたから。子を思う親の気持ち。私もこんな風に親から心配されながら、育ててもらったんだなぁ。今週は慣れない新生活、役員決めなどでかなり神経が疲れた~。来週からは自分の時間をもう少し楽しめるといいな
2007年04月13日
コメント(1)
今日は息子の幼稚園の入園式ママ~と泣いて離れない子、余裕で父兄に手を振る子、椅子に座ってられない子、当たり前だ。でもこの一年で子供って大きく成長するんだよなぁ・・・先生様様です我が息子はどうだったかというと、椅子にきちんと座り、私達のことなんか振り向きもせず、比較的手のかからないタイプ。(今のところ、汗)ん?座って動かないのは、ただ単に緊張して固まってたのか!?(笑)先生から入園のお祝いに紅白の大福を配られ、先生の話は上の空でひたすら大福ばかりを気にしている息子さぁ息子よ明日から昼まで飲まず食わずの生活のはじまり。今までの生ぬる~い生活とはおさらばだたくましく、誰にでもやさしい、元気な男の子に成長してくれたまえ私も明日からこれからの事考えなきゃ~
2007年04月10日
コメント(4)
春休みも終盤。長期休みになると子供達ものびのびしすぎて、だんだん言うことを聞かなくなってくる。ふと気付くと、一日中小言を言ってる自分が嫌になる我が家はまだアパート住まいなので、狭いし、うるさくできないし、チビらにとってもだんだん住みにくくなってきた。今日娘が自分で作った鼻歌を一人で歌っていたので、聞き耳を立てていると「ママちゃんは~いつもおこりんぼ~」私だって怒りたくないわいっあ~早く幼稚園始まってくれっ
2007年04月05日
コメント(2)
すっかり更新おさぼりしてしまいました春休みで朝起きた瞬間からとにかく喋る、トイレの中にいても一人で喋る、一日きゃっきゃ、きゃっきゃと笑ったり泣いたり、感情豊かな我が家の娘。そんな彼女と春休みに入ってから毎日朝から晩まで共にしてると、かなり疲れる(笑)感情をすぐ表に出すのでこっちとしてはわかりやすい。待望の赤ちゃんとして私のお腹に宿った娘。実は娘の前にもう一人子供がいた。その子も女の子だった。難産だった為、私はその子を元気に産んであげれなかった。この世に生まれて、産声も聞けず次の日に天使になってしまった。そんな悲しすぎる経験が私達夫婦にはあった。そして、今の娘が私達のところに来てくれた。亡くなった娘と同じ女の子。それはそれは、私達の悲しみを知っていた人達は一緒に泣いて喜んでくれた。みんなからかわいがられて、本当に幸せな娘。子育て最初の子だから、何をするにも心配、不安。それはどこの親も一緒かな。要領の良い2番目の息子。なんでも簡単にこなしてしまう。それに比べて要領悪くて、素直すぎて、不器用で、下の子より手がかかるイメージ?でもいつも家の中を明るくしてくれる、笑顔は家族の中ではナンバー1!彼女なりに毎日頑張っている(笑)そんな子供らと明日もまた戦う(笑)春休みもあともう少し!頑張れー、私。
2007年04月03日
コメント(4)
全5件 (5件中 1-5件目)
1

![]()