名無し人の観察日記

名無し人の観察日記

2009.09.29
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 自民党総裁選は、予想通り谷垣貞一氏の勝利でした。まぁ、 妥当かつ無難な選択 民主党との政策の差がいまいち不鮮明 でしたし、 この時期に党内に分裂の種を蒔きまくった河野氏は、あまり賢明な人とは思えません

 その谷垣氏が、総裁として党執行部人事を固めました。

自民党・谷垣総裁、党3役の人事を発表

>自民党・谷垣禎一新総裁は29日、党3役の人事を発表した。幹事長には安倍政権から2年以上、国会対策委員長を務めた大島理森氏(63)、総務会長には田野瀬良太郎議員(65)、政調会長には石破茂前農水相(52)が決まった。若手議員は登用せず、党改革に向け、安定した手腕を優先した。 (日テレNEWS24:09年9月29日)

 この人事を見ると、谷垣氏は 本格的に民主党とケンカできる人材を登用してきたな 、と言う感じです。
 大島氏は 長年国対委員長を務め、調整力に関して優れた人物 自民党では最強クラスの論客 です。
 田野瀬氏は谷垣氏の選対委員長で、総務会長をするには総裁、幹事長と気心が知れている必要があることからの抜擢でしょう。
 個人的には、大島氏の後任で国対委員長に就任する川崎二郎氏に注目。 剛毅な人柄で知られ、即断即決を旨とする 人だけに、国会が揉めた時も退かずに対決姿勢を見せてくれるものと期待しています。

 なんか総裁選がベテランVS若手、と言う構図で報道されたためか、 若手が抜擢されていない! 自民党はもうダメだ!!  と言う感じの報道が多いようですが、 そもそもベテランの安定感を求めて谷垣氏が総裁になった以上、執行部人事も安定志向になるのが当然でしょう、常識的に考えて。 どうせ、若手が抜擢されていたら、 こんな若手で小沢に対抗できるはずがない! 自民党はもうダメだ!!  と言う報道になったことでしょうよ。
 相変わらず、マスコミは自民党相手にはケチをつけることしか出来ないようですね。 そんな暇があったら、ブレまくる藤井財務相でも批判すりゃ良いのに 。公平性もなければ、そもそも脳があるのかも怪しい脊髄反射ぶりは、日本のマスコミがいかにダメになったかを表していると思います。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.09.30 00:59:06 コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Comments

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: