全182件 (182件中 1-50件目)

楽天スーパーSALE 最大10,000ポイント当たる!
Mar 28, 2016
コメント(0)

1週間前に、再開宣言をしたはずが。。。風邪をひいておりました。娘→だんな→私と、どんどんひどくなって・・・子供がいるとゆっくり休めないし、授乳中は薬も限られるし風邪はひいちゃいけないですね。しっかり予防しなきゃ 生地:マブチ 撥水生地 花・つぼみ 型紙:RR スモックブラウス90 袖アレンジ 娘の食事用のスモックを撥水生地で作りました。娘は元気に食べるので(汗)スタイやエプロンじゃ足りなくてマジックテープは引っぱってとっちゃうのでスモックにしました。パターンはベルスリーブだけど、それじゃ袖をカバーできないので適当に伸ばしてゴムを入れて。RickRackさんのパターンは細身だからむいてなかったかなぁひとつ大きいサイズで作ったから、今は大丈夫だけど厚着をすると無理かも~ マブチネットショップ昨日、恵比寿のC&Sさんに行ってきました。以前の予約でもさんざん迷って買わなかった『お人形とお布団のキット』を買いに♪来週から2週間ほど帰省し、実家で過ごすことになるので手縫いできそうなものと考えてたら、すご~く欲しくなっちゃって行っちゃいました^^やっぱり、素敵ね~♪すごくちっちゃいお店だけど、行くだけで癒されます。 お出かけすると、周りの方々にとっても親切にしていただいています。東京は冷たいってよく言われるけど、全然そんなことなくて妊婦のときにも、娘を抱っこしている今でも、席を譲っていただいたり娘は、出会う方々に、よく遊んでもらっています。ほんとうにありがたいことです。昨日も、たくさんの方に遊んでいただいた中娘は、こんにちはと言われると、ぺこっと頭を下げるようようになりました。そして、今日もそのブーム真っ最中。しかも、おはようございますや、こんばんはじゃだめ。こんにちは。だけ。こんなに小さいのに、いろんなことがわかってきているんですね。みなさん、バイバイしてくださるんですよね次は、バイバイを覚えてほしいなぁ
Dec 17, 2008
コメント(50)

ご無沙汰です・・・ほんと、何ヶ月放置するんだって感じですよね~また、ぼちぼち書いてみようかななんて思っています。また、よろしくお願いいたします♪11ヶ月になった娘ユイのケープを作りました 生地:slowboat ピッサキルトスクエア フォギーローズ パンドラハウス ボア(3年前に購入) 型紙:Majorega Magic ケープ90 裏全体にボアを付けたので、とってもあったかい♪抱っこひもでお出かけのときも、ベビーカーのときも使っています。抱っこのときは、わたしもあったか^^ただ、まだ色んな物を噛んだりするお年頃なので首周り?を噛まれてしまい、少し穴が開いてしまいました・・・どうやって補修しようかなぁ~と考えているところです。そうそう、夏に実家に帰省したときに母からロックミシンを譲り受けました!!13年前の衣縫人です♪やっぱりロックがあると違いますね~ニットソーイングに、はまってしまいました。ちょびちょび、色んな物を作っているのでのんびりアップしていきたいと思います♪
Dec 8, 2008
コメント(3)

3月3日。ユイは2ヶ月になり、そして初節句でした。まだ生まれたばかりだったので、おひなさまは購入できませんでしたし両実家は北海道のため、3人でささやかなお祝いをしました。 おひなさまの額は、たぶん小学生のときに祖父と作ったもの何ていうものなのか知らないけどキットになっていて、シールの部分に和紙を貼って作りました祖父はとても器用で、よく一緒に折り紙をしたなぁ~ 桃の花、菜の花、ガーベラを飾りました♪ユイの名前には『菜』が入っているので^^(名前バレバレですね。。。) ごはんは、チラシ寿司と菜の花とローストビーフのサラダ、蛤のお吸い物そしてケーキを作りましたまだまだのんびり家事をできるわけじゃないのでケーキもスポンジを買ってこよう!!って思っていたのに忘れてしまったので、焼きました・・・ほんとは他に作る予定のものもあったんだけどユイがグズグズだったのであきらめましたなんだか寂しい食卓だったけど、一生懸命作ったのよ!!ってことで。 しかも、デジカメの電池がなくなって私と一緒の写真が撮れませんでした。。。まだ飾ってあるので(ダメじゃん!!)だんなの休みの日ユイが機嫌のいい昼間にでも撮ろうかなぁ~と思っています 2ヶ月になったユイは、毎日とっても元気にしています^^夜は22時頃には就寝、朝は6~7時くらいに起きます静かに眠っているので心配になり、かあちゃんは何度かつっついてみます夜中にうんちくんが登場したら、泣いて起きておっぱいちゃん夜ぐっすりなのはありがたいけど、昼寝をしません。。。だっこで寝たりはするけど、寝かせたら起きたり寝かせて起きなくても、10分後にはおめめパッチリ機嫌のいいときは、ひとりで天井さんとお話しているけどすぐ私を呼んで、だっこちゃんベビーベッドのメリーを見ていたらニコニコなのでリビングにプレイマットでも買って、遊んでもらおうと思っていますそれで遊んでくれたら、ソーイングできるかなぁ??
Mar 5, 2008
コメント(1)

妊娠中に作りました♪リバーシブルのスタイです^^友達の子(7ヶ月)にもおそろいで作ってプレゼントよろこんで使ってくれているみたい ユイはまだ使わなくても大丈夫だけど、おしゃれのために付けたりしていますでも、最近つばをためるようになってきて・・・家の中でも使う日が近いのかな?まだ2つしか作っていないので、もっと作りたいなぁ~
Feb 27, 2008
コメント(0)

先週、里帰りしていた札幌から自宅に帰ってきました今まで、母や妹にいろいろ手伝ってもらっていたことをだんなとふたりで(ほとんどのことはひとりで・・・)やらなきゃならずとっても忙しい日々を送っています ユイは、1ヵ月半になりました^^1ヶ月健診では5キロ超、さっき測ったら5、8キロくらい・・・でかいですにこにこ笑う時間も増え、たまに声を出して笑っています目を合わせるようになり、とうちゃんはメロメロですうんちは10回以上していたのに、5回くらいに減ってきました乳児湿疹、脂漏性湿疹も出てかゆそうです最近、夕方になると泣きじゃくります昨日、指しゃぶりをしているのを発見!!夜3時間ごとに起きてみたり、8時間ぐっすり寝てみたりまだまだ、ペースを乱されっぱなしです^^ まぁ大変ではあるけど笑顔やかわいい寝顔に癒されてがんばっています♪ 妊娠中に作った長肌着身頃と袖の生地を変えたら、かわいくなりました♪オムツ替えが楽なので、家ではこのままで過ごしています下のマットは、私の母が作ったものです^^ 今日は、ベビーカーを見に地下鉄でトイザらスに行ってきましたベビーザらスじゃないからなのか、品揃えはあまり・・・メボシは付けてきたけど、まだ迷い中どうしようかなぁ~
Feb 24, 2008
コメント(7)

1月3日午後2時55分3712gの大きな女の子を無事出産しました^^ 41週になる3日に誘発になる予定でしたが2日午前中に前駆陣痛・おしるしがあり、夕方から12~3分間隔の陣痛22時過ぎに生理のような出血があったため、まだ7分間隔でしたが病院に電話すぐ入院準備をして母と妹と一緒に病院に向かいました到着した段階では、まだ子宮口は3cm弱しか開いていなくて夜中もどんどん痛くなってくるのに、なかなか子宮口は開いてくれない午前9時過ぎの先生の回診でやっと6cm開いていてLDRに移動そこからも長かったぁ。。。せっかくソフロロジーの講習も受けたのに、あんまりリラックスできずとにかく呼吸法だけはしっかりしようと、スーハースーハー陣痛は50秒しか続かない・・・はずなのに!!1分過ぎても1分半過ぎてもまだ痛い本陣痛と前駆陣痛が交互にきていたんだって赤ちゃんを押し出せないのに、痛いだけ痛い前駆陣痛。なんか損した気分だ赤ちゃんが下りてきてなくて、トイレに行ったけど出なくて、しっかり導尿された大きい赤ちゃんなので、会陰切開もすると宣言されたもう、どうにでもしてくれ~早く出してくれ~ってかんじで、分娩時間20時間。やっとのことで出産したわけです後から聞いた話では、大きさのわりには順調なお産だったみたい 赤ちゃんが生まれた瞬間、感動するんだろうなぁ~なんて思っていたのにふぅやっと終わった・・・ってかんじでした(ごめんなさい赤ちゃん)臍の緒がついたままの赤ちゃんを抱かせてもらってから色んなところのサイズをはかったり、吸引されたりする赤ちゃんを切開・裂傷(・・・泣)したところを縫われながらボーっと見ていました はぁ痛いのもこれで終わりねぇ。。。なんて思っていたのに想像以上に縫ったところが痛くて、鎮痛剤をもらったけど痛くて・・・けっこうな時間苦しみましたしかも、部屋に移動するって時には、低血圧を起こしフラフラ親戚の集まりに参加する家族とLDRでさよならしひとりさみしく、分娩台だったベッドでさらに2時間ほど休ませてもらった夕飯は大好きなエビチリだったのに食べる気にはなれず、とっても残念 車椅子で部屋に移動し、携帯を見るとだんなから何度も電話が・・・電話してみると、明日(4日)休みもらえたから病院に来ると。明日来るものと思って聞いていると、もう空港にいるって昨日東京に帰っただんなが、今日また札幌にやってくる帰りの飛行機はとれていない、泊まる準備もしていないのに着の身着のままやってくるなんか、その行動力にびっくりした 実は、退院予定だった8日の退院診察で私の切開した部分に血腫がみつかり、緊急オペになったんですで、12日まで入院していたので報告がおそくなりました傷はまだチクチク痛むこともあるけど、もう大丈夫 そうそう、帰りの飛行機をとれずにやってきたうちのだんな正月休みの最終日、東京行きの飛行機がとれるはずもなく・・・結局、仙台行きの飛行機に乗り、そこから新幹線で帰っていきましたふぅ。。。正月休み中に飛行機2往復。出費がかさむなぁ。。。でも、生まれたばかりの赤ちゃんと3人でのんびり貴重な時間を過ごせたのはお金にかえられるものじゃないから、来てくれてよかった♪ 赤ちゃんは大きいせいか、あんまりふにゃふにゃしていないおっぱいもしっかり飲んで、夜ぐっすり眠るいい子です^^おっぱいを飲んだ後、ゲップをさせようと座らせただけでひとりでゲップをしてくれたりもするいい子です 大きい子は育てやすいって言うけど、ほんとそうかも産むのは大変だったけど今の心配は、布オムツなのにおしっこしてもうんちをしても泣かないことぬのって気持ち悪くなるから泣くものと思っていたけど新生児はこうなのかな??それとも、うちの子が図太いだけ??とりあえず、寝ていてもこまめにオムツを覗くようにはしています 名前は、気に入った中で姓名判断もよかったものを選びました愛称ユイです。これからよろしくお願いします^^
Jan 14, 2008
コメント(10)

40w4d。まだ生まれていません!!年中に生まれてくるものと、信じて疑わなかったのですが実家でのんびり年越しをすることとなりました だんなが29日の夜に帰ってきて、昨日はふたりでデートをしてきましたもう、ふたりでのんびりお出かけなんてないんだろうなぁ~って思っていたけど大きなおなかで遊びに行けて楽しかった♪付き合っていたときのように、バスで待ち合わせをして おすしを食べて、ショッピングをして、散歩して(笑)赤ちゃんは、私たちのデートのためにまだおなかにいるのかな♪ 明日は元日ですが、予定日超過中でNSTのため、病院に行ってきますそのあとに、まだ陣痛がきてなかったらそんなに混まないであろう近所の神社に初詣にも行こうと思っています3日には誘発予定。 どうにか自然に陣痛がきてくれたらいいなぁ~ それではこの辺で・・・よいお年を^^
Dec 31, 2007
コメント(1)

40w0d。今日は出産予定日でした。生まれませんでした・・・まぁ予定日ぴったりに生まれてくるわけじゃないし~なんて思ってはいたものの、でんと構えていられないってかんじです。 今日は健診の日だったのですが、まだ生まれそうもないって子宮口は1センチのまま。36週から1センチのまま。赤ちゃんも全然下りてきていない。。。赤ちゃんは、もう3500gはあるでしょうってこと頭はそんな大きくないけど、お腹周りが大きいらしいふつう150センチ以下の人が撮るっていう骨盤のレントゲン写真を167センチもある私も撮ることに。結果、骨盤の広さには特に問題なしこのまま自然に陣痛がこなかった時には元日にNST。3日に入院して誘発ということになってしまいました だんなの正月休みが短くなってしまって、2日の夕方には帰ってしまうのでどうしても、元日までには生みたいでも、私の通っている病院では、子宮口をやわらかくする薬を使うとか刺激してみるとか、そういうことはしないらしい 自分では、けっこう動くようにしているつもりでこれ以上どうしたらいいんだろう??今までの生活が悪かったの??っていう気持ちもあったんだけど助産師さんは、「動いても陣痛こない人もいるし、動かないのに早く生まれる人もいる。やっぱり、生まれてくる日は赤ちゃんが決めてくるんじゃないかな?」と。少し気持ちが軽くなりました やっぱり、今年中に生まれてほしいダメならだんながいるうち(2日昼)までに生まれてほしいでも、元気で生まれてきてくれるのが一番かな。。。自然に陣痛がきてくれるように、もうちょっとあがいてみようと思います
Dec 27, 2007
コメント(4)

39w6d。とうとう、明日が予定日です。 正月やすみで29日から3日まで、だんなが帰ってくるのもあって27~29日くらいに生まれてくれたらなぁなんて思ってもいるのですが今年中に生まれてくれるのだろうか??って不安でもあり・・・いまさらながら、散歩やスクワットや踏み台昇降陣痛か来る!!っていううわさのオロナミンCやラズベリーリーフティを試してみたり。生まれてきたい時に生まれてくるとわかっていても、あがいています。 そんな中、昨日の朝5時45分。トイレに行きたくて目が覚めると・・・ちょっとした生理痛らしきものがっ!!時計を見ていると12~13分おきに痛みと張りしかも、少しずつ間隔は短くなってくる!!8時半頃には、ぴったり7分間隔に。動けないほど痛くはないものの、最初はそこまで痛くないって聞いていたので入院用のバッグの最終確認をして、5分間隔になるのを待っていました♪クリスマス生まれ?それとも26日かな?でも、ケーキとプレゼントはそれぞれ用意してあげないとなぁ~^^なんて思ったり、トイレに行ったりしているうちに・・・あれっ??お腹が痛くない!!んっ?まさか前駆陣痛??あんなに規則的に痛みがあったのに、すっかりよくなってしまいました(泣) 前駆陣痛らしきものは、前からあったのですがこんなに規則的に痛みがあったのは初めてで、いよいよかぁ~なんて思っていたのにそれだけ、おなかの中が心地いいのね。。。生まれたい時に出ておいで~っていう気持ちと、そろそろ出てきてほしいなっていう気持ちそれでも、「明日会いたいなぁ~かわいいお顔見せてね^^」って、話しかけている私です。 【送料無料】 出産や授乳を助ける、ほど良い酸味の ラズベリーリーフティー 100g入り ≪厳選のハーブティー≫
Dec 26, 2007
コメント(2)

39w0d。あっという間に予定日まであと1週間となってしまいました。 なんとなく、予定日より早く生まれるような気がしていた私。でも、今日の健診では「がんばらないと年越しちゃうよ」と言われてしまいました・・・個室だったら、家族も一緒に泊まれる病院なので できれば、だんなが正月やすみで帰ってくるのと、入院がかぶればいいなぁ~なんて思っていたのに、そう言われると今すぐにでも出てきてくれっ!!って気に。しかも、赤ちゃんの推定体重3300g先生が、がんばってお腹周りの小さいところをさがして、3300g。先週2900gだったのに・・・1週間でずいぶんおでぶになったようです。「覚悟しておいてね」だってさ~ 予定日が近くなって焦りだして、赤ちゃんのものをいろいろ作っているもんだから最近はあんまり家から出てないんだよなぁしかも、ここは北海道。今日はちょっとあったかくてプラスの気温になったけど最近は、最高気温が0℃くらいの日が続いていて、道路はツルツル散歩に行っても、怖くてなかなか進まない・・・スクワットをしてみたら、筋肉痛!?街まで出て、地下街をグルグルするしかないかなぁ?? あとは、ふき掃除??年越すのだけは勘弁です。 日曜日に、高校の友達とランチをしてきました^^ほんとは先月遊ぶ予定だったんだけど、私の風邪で延期に赤ちゃんが生まれてなかったので、遊ぶことができました♪その中のひとりは、7月に赤ちゃんを生んだ子5ヶ月の赤ちゃんは、ずっとご機嫌でかわいかった~私の赤ちゃんとお揃いで作ったスタイをプレゼントしてきました^^そして、いろいろ先輩ママに教わってきました 先ほど、出血がありました。まさか、おしるし??でも、今日内診したからそのせいかなぁ~とも思ったりなんだか、ドキドキです
Dec 20, 2007
コメント(2)

37w2d。大変ご無沙汰しておりました!!札幌に帰ってきて、早3週間。風邪もよくなり、まぁ元気にしています^^ こないだの健診では、まだ赤ちゃんは下りてきていないものの子宮口は1センチ開いてきていて、いい感じみたいどんどん動いて~と言われていますでも、札幌はもうかなり寒くって、お散歩もけっこうつらい。。。スーパーに行っては意味もなくグルグル歩いています 予定日は27日。予定日どおりに生まれてくれれば、だんなも一緒に病院に泊まれる。でも、年越しは病院・・・年末年始バタバタ忙しそう。ほんとは、明日9日までに生まれてくれたらなぁ~っていうのもあったけどもうそれは無理そう・・・ただ1つ歳をとる前に生みたかっただけです。13~15日あたりに生まれてくれたら、だんなに土日帰ってきてもらってクリスマスもお正月も家にいられるかなぁな~んていろいろ思っているのですが、こればっかりは赤ちゃんしだいだもんねとりあえず、年を越さないことだけ願っています!! 早く生みたいなぁ~なんて思っているくせにまだまだ作りたかったものが出来上がっていません・・・今は、ドレスとスリングを製作中!!あと、ナーシングカバーやおもちゃやスタイも何枚か作りたいんだけど。。。そろそろ本腰を入れないとまずい感じですエンジンかかるの遅すぎですねがんばります!!
Dec 8, 2007
コメント(2)

34w2d。ついに明日、里帰りします。準備はどうにか終わりましたが、まだ実感はありません。ついこないだまで、里帰りまであと2ヶ月とか1ヶ月とか言ってたのにあっという間にこの日が来てしまいましたもちろん、赤ちゃんに会える日が近づいているっていうのはうれしいんだけどなんだかさみしいなぁ。。。まぁ、予定日まではあと1ヶ月ちょっとあるんだけどね うちのだんなは土日がお休み。里帰りの前日は、ふたりでのんびりして~おいしいもの食べて~なんて思っていたのに・・・仕事を押し付けられて、今日も出勤でしたっていうか、朝もいつもより早かったのにまだ帰ってきません昨日は終電だったし。 明日も私が帰った後仕事をするらしいまだぺーぺーだからしょうがないけどさだんなは料理ができないので、里帰り中の体調が心配です。女の子みたいで、サラダとか好きだから野菜は食べると思うんだけど忙しかったら、ご飯より仕事を優先しちゃったり眠くなったら、食べないで寝ちゃったりする人だからなぁ次回会うとき、体重が減っていないことを祈っています。 そうそう。体調といえば、私風邪をひいてしまいました札幌に帰ったら、寒いから気をつけなきゃ~なんて思っていたのに帰る前から、ひいてしまいましたそんなにひどくなくて、鼻水とのどの痛みくらいなんだけどやっちまったぁ。。。ってかんじです火曜日インフルエンザの予防接種受けようって思ってたのに!大丈夫かな。。。 里帰り先の実家も、つい最近ネットがつながるようになったので実家から更新もしたいなぁ~って思っています それではみなさんも体調に気をつけてくださいね~!!
Nov 17, 2007
コメント(4)

34w0d。今日もポカポカしていて気持ちがいい♪今週末には里帰りだというのに、なぜだか水通しを始めてしまいました里帰り先の北海道は、今日から雪だそうです風邪ひかないように、転ばないように気をつけなきゃ~!! 最近作ったもの。 赤ちゃん用にバスタオルを作りましたnaniIROのWガーゼと、オーガニックコットンのパイル地を合わせて♪ふわふわの気持ちがいいバスタオルになりました^^ 里帰り前に作りたいものがいろいろあったけど、なかなか進まなくて。。。とりあえず荷物を少なくするために、作りたいものの生地を裁断しています生地全部持って行きたいけど、大変なことになるからねぇさぁて、がんばろう。
Nov 15, 2007
コメント(2)

先週末に、学生時代のバイト仲間の結婚式があり横浜まで行ってきました^^ 友達が北海道から来るというので、私は前日に横浜入り♪あいにくのお天気だったんですが・・・中華街や港の見える丘公園へ友達はやせていて少食。私も妊婦。っていうことで、中華街では食べ放題とかじゃなくていろいろセットになっているものを食べたのですがそれが、いまいちでした・・・(泣)その辺の中華のお店のほうがマシな感じで残念今まで何度か行ったけど、中華街でもいろいろね今度はもっとリサーチして、絶対リベンジするぞ!! 結婚式は、山下公園近くのホテルニューグランドで行われましたなんと、マッカーサーが泊まったりしたホテルだとか歴史を感じられる素敵なホテルでした 式場は、港が見えるガラス張りの教会友達は背が高いので、モデルさんのようでとってもきれい♪お父さんとバージンロードを歩いているときには、うるっときてしまいましたあ~やっぱり結婚式っていいなぁ 披露宴もとってもゴージャスだんなさんが次期社長っていうことで、有名な会社の取締役だとか、議員さんだとか・・・電報には、何とか大臣だとか・・・なんだか、場違いなところへきてしまったねぇ~って感じでもだからって堅苦しくなく、とても楽しい披露宴でした何よりも花嫁が一番楽しそうで、幸せをおすそわけしてもらった感じです♪ 後ろにいるのが、うちのだんなと真ん中が私、右が北海道から来た友達花嫁の谷間が気になります(笑)私とだんなは、バイトが一緒だったので、花嫁とも知り合いなのです うんうん。やっぱり結婚式っていいものですね^^こっちまで幸せになれました♪ 二次会があったのですが、妊婦ですので遠慮させていただきました体調もそうだけど、みんなに気を遣わせちゃうしね。。。 北海道から来た友達は、二次会に行くっていうことでだんなとふたりで、のんびり散策をしました山下公園から歩き、思い出の場所ランドマークタワーまで行きました 5年ほど前、まだ結婚前だけど、だんなと横浜に遊びに来たことがあってそのときランドマークタワーで、似顔絵を描いてもらいました今でもリビングに飾ってあります♪せっかく横浜に来たんだから、記念にまた描いてもらおう!! っていうことで行ってきました♪ まぁ5年前のことなので、同じ人はいなかったのですが違う方に描いてもらいました^^額縁を買ってきて、前のと一緒に飾ろうと思いますあいにくのお天気でしたが、5年前の写真と同じように撮りました^^観覧車がおもちゃみたいでかわいいでしょ♪ 今週末、私は寒い寒い北海道へ里帰りします里帰り前に、友達やだんなと楽しい思い出ができました 里帰りする=だんなと離れること今まではあんまり寂しい気持ちにならなかったんだけど最近、急にさみしくなってきました情緒不安定なのかな??泣いたりするほどじゃないんだけどねでも、赤ちゃんを生むんだもの!!がんばらなくては!! あと5日。とりあえず、外食ばかりになるであろうだんなに家庭の味らしい食事を作ってあげたいなぁ~って思っていますそれなのに!!今日は終電も間に合わないかも。。。らしいですまぁしかたないね。
Nov 13, 2007
コメント(2)

33w1d。昨日は里帰り前、最後の健診でした。赤ちゃん順調^^早産の兆しもなく私も順調^^ でも、昨日はとっても時間がかかりました・・・私は総合病院に行っていて、尿検査や血液検査は検査室で受けているんです毎回、尿検査だけで嫌になるほど待たされるのですが昨日は、1時間弱経っても呼ばれない・・・私より後に来た人がどんどん帰っていく。まさか、データがかなり悪くて再検しているのかなぁなんて思いながらしびれを切らして、まだですか??って聞きに行くと説明があったわけではないけど、どうやら検査が『緊急』になっていなかったので、後回しにされていたらしい 元医療従事者から言わせていただくと受付の人は、私が待っていることもわかっていて受付した順番に名前を記入していたから、時間がかかっていることもわかっていた様子それなら、一度技師さんに聞いてみてくれたっていいんじゃない?技師さんも、妊婦健診の尿検査で緊急じゃないことなんてないんだから考えてみるとか確認するとかしてくれたっていいんじゃない?まだですか?って聞きに行くのってなかなか勇気がいるんだから。まぁ、結果は何も問題なかったし、暇だしいいんだけどさ~ そうそう、赤ちゃん順調と言われましたがエコーを見てみると、もう2300gもあるらしい2週前から600gも増えているよ。。。エコー上の推定体重とはわかっているけど、でかくない??4000gとかなっちゃったらどうしよう~ これから、横浜へ向かいます♪明日はお友達の結婚式今日は北海道の友達と会って横浜にお泊り^^楽しみです
Nov 9, 2007
コメント(4)

32w4d。週末は、和光堂のプレママ・プレパパ クラシックコンサートに行ってきましたホームページで応募して、抽選でご招待っていうもので9月のははずれてしまい、また応募して最終日のに当たったんです♪ 行く前は、だんなと一緒に赤ちゃんのことを考える時間になればいいなぁ赤ちゃんが、喜んでくれたらいいなぁ~程度にしか思っていなかったけど行ってみたら、思っていたよりずっとよかった!! オペラシティでっていうことで、すごく大きなホールでって想像していたのですが実際は、小さなホールでアットホームな感じのコンサートでしたクラシックのコンサートなんて初めてだったけど、仰々しい感じではなかったしピアノの岡崎ゆみさんの出産のときの話を聞いたり曲について簡単な紹介があったりして、リラックスすることができましたその岡崎ゆみさんの9年前の出産の話ではよく聞くような出産話なのに、なんだかうるってきてしまいました 赤ちゃんもとっても喜んでいたようで、たくさん動いていました^^激しい曲では、痛いくらいに激しくボコボコ蹴ってた子守唄でも、元気に動いていました。。。だんなも、行く前はあんまり乗り気じゃなかったのにたいそう楽しかったようで、乗り気じゃなかったことも忘れ満足していました 今年のコンサートはこれで終わりだったようです毎年やってはいるみたいだけど、年に2回くらいやってくれたらいいなぁって思っただって、今回はちょうどいい時期だったけどこの時期に、つわりだったら行けなかっただろうしね。 あと、先週ひとりで日暮里にも行ってきました赤ちゃんが生まれたら、当分行けないだろうなぁ~って思っていたので里帰り前に行こう!!って決めて行ってきました 必要なものがあったわけではないのに、またいろいろ買ってしまった赤ちゃんのドレス用の生地も買ってきました♪がんばって作らないと^^
Nov 5, 2007
コメント(2)

31w6d。なんと!!明日から9ヶ月です。こうやって週数を数えるたび、早いなぁ~って思い、あせってきます 最近は、子宮で胃が圧迫されているせいか胸焼けのような感じがするし、寝ころがると苦しくなってしまいます。。。それなのにっ!!食欲はおさまらないおなかが減っているわけでもないのに、冷蔵庫を物色したりついつい甘いものに手が伸びたり・・・何にもないと口さみしい感じっていうのかな?あまり体重増やしたくないんだけどな予定日まであと2ヶ月弱。あと3キロ以内が目標です。 久しぶりに赤ちゃんのものを作りました^^短肌着と長肌着です♪ 短肌着は、伊藤尚美さんのnani IROの生地で。裾は、みみがかわいかったのでそのままにしてみました 長肌着は、C&Sさんの小花柄のフランネルの生地で。とっても肌触りのいいフランネルで、あったかそうです^^ まだまだ作りたいものがいっぱいなんですが・・・お昼ごはんを食べると睡魔が襲ってきて、なかなか進みません 月曜日には、来月結婚する友達とお茶をしてきました^^幸せいっぱいで、たくさんのろけ話を聞いてきました私の作ったリングピローも、とっても喜んでくれてよかったです 結婚式まで、2週間弱。花嫁姿、楽しみだなぁ~♪ 自治体の母親教室で一緒だった子に、赤ちゃんが生まれました母親教室のお友達は、11月~1月出産予定の人ばかりだったのでこれから、ぞくぞくと赤ちゃんが生まれます^^まだ、知り合って日が浅いのに、なんだかとってもうれしいやっぱり、赤ちゃんは幸せを運んできてくれますね♪
Oct 31, 2007
コメント(4)

30w6d。予定日まで約2ヶ月。なんだか、まだまだ実感はわきません。。。このまま、ず~っと妊婦なんじゃないかな??って感じもうちょっとしたら、おなかも重たくなってきて早く生んでしまいたい!!ってなるのかな? 最近作っていたもの。来月、結婚するお友達のためのリングピローです♪港の見えるチャペルなので、イメージは海!!でも、真っ青な海じゃなくて、白くてキラキラした朝の海というご注文でした。 う~ん。。。難しい。作るのより考えるのに、と~っても時間がかかりましたとりあえず、海ってことで貝の形のお皿をゲットシルクの生地にキラキラのオーガンジーをかぶせてみましたまわりも、売っていたレースじゃなんかしっくりこなくてオーガンジーでふわふわにしてみたどうでしょう??朝の海って感じ??気に入ってもらえたらいいなぁ~^^ この子は、学生時代にバイトしていたピザ屋仲間1歳上だけど、ふたりとも看護学科に通っていて仲良くなったお友達です♪卒業後ずっと東京で働いていて、ケアマネの資格とかもとっちゃったりとボーっとしている私とはちがって、がんばり屋さんです 私とだんなはこのバイトで出会ったので、だんなも知り合いなので、式にはだんなと一緒に出席させてもらうことになりました最近会っていないバイト仲間も、北海道から来るので楽しみ♪ 結婚式は、横浜の由緒あるホテルで行われます北海道って、ほとんどが会費制招待生の結婚式は初めてだし、すばらしいホテルのようなので緊張マナー本やネットで勉強中です・・・ せっかくなので、ついでに・・・自分のためにつくったリングピローはこんなかんじでした~
Oct 24, 2007
コメント(4)

30w5d。昨日は、自治体の母親学級の日でした。最終回の昨日は、沐浴実習ほんとの赤ちゃんではないし、仕事で毎日何人もお風呂に入れていたので沐浴自体は、あんまり心配ないかなぁ~なんて思っているのですが坐骨神経痛持ちの私は、中腰がつらかった・・・生まれたら、母と妹に手伝ってもらおっと♪ あと、栄養診断?ある一日のメニューを書いていって、栄養を分析してもらったのですがやっぱり鉄が足りないのね。。。気をつけているつもりでも、食べ物だけでは全然足りていないもともと貧血なので、妊婦用の鉄サプリを飲んでいるのですがこれを飲んでいなかったら、思いっきり貧血なのかも食べ物で摂るのが一番とわかっていても、なかなか難しいなぁ 『ピジョンサプリメント 葉酸プラス 60粒』 (税別3000円以上送料無料 10月31日23:59PM迄)↑これ飲んでいます 先週の金曜日、友達が出産しました^^とってもかわいい赤ちゃんの写メが送られてきて、幸せを分けてもらった気分です子宮筋腫持ちで帝王切開だったので、まだまだ痛くて大変みたい里帰りしたら、ちらっと会いに行きたいなぁ~♪
Oct 23, 2007
コメント(5)

30w1d。30週に突入しました!!予定日までおなかにいてくれたとしても、あと10週早く会いたい気持ちもあるけど、なんだかさみしいなぁ 赤ちゃんはとっても元気なようで、胎動はずいぶん激しくなってきましたよく、右のおなかをぐにゅ~ってされます蹴られているって言うより、伸びしてる?って感じ痛いってことはないけど、びっくりします あと、だんなも女の子だって教えてもらったので名づけの本を買いました^^ 女の子って言われているけど、やっぱり不安もあるので男の子の名前も女の子の名前も、どっちも載っているのを買いました今までもいろいろ考えてたり、結婚前から付けたかった名前もあるけどあんまり画数はよくないらしい・・・すばらしい画数で!!とまで思わないけど本を見たんだから、最悪な画数は避けたいなぁ~って思っています 里帰りまで1ヶ月をきりました。まだ、な~んも用意していません・・・飛行機とっただけ。部屋の整理しなきゃなぁ~あと何したらいいんだろう?? ***購入した本***幸せをよぶ赤ちゃんの名づけ事典
Oct 19, 2007
コメント(4)

29w1d。昨日、初めてだんなと一緒に健診に行ってきました!普段は平日は仕事なので、行けないんだけど半休を取ってくれて、一緒に行ってきました なんで、そんなに一緒に行きたかったのかというとエコーを見ながら、先生から性別を聞こうということになったから。前回の健診で、私は性別を聞いていたけどだんなは、まだお楽しみにしていたいっていうことで、内緒にしていました早く名前も考えたいし。。。っていう気持ちもあったんだけどいざ、「じゃあ教えて」って言われると、なんだかドキドキしちゃってそれなら、先生から教えてもらおう!!となったのです で、性別ですが・・・また女の子と言われました♪生まれてくるまで、絶対ではないんだろうけど女の子の確立が高いのかな~毎回女の子って言われて、生まれてきたら男の子なんてこともあるようだけどだんなは、ほんとは男の子がよかったんだろうなぁ~ 昔から、こどもとキャッチボールをしたいって言ってたからでも、私には「どっちでも元気で生まれてきてくれたらいいよ」と優等生の回答「ふたりめは、男の子がいいね」って言っておきました私は、姉妹もいいなぁ~って思うんだけどね^^ 赤ちゃんは、もう1500gを超えているようですわかる限りでの異常もないようだし、早産の兆しもないし順調!!のお墨付きをいただいてきましたでも、無理は禁物!!気をつけて生活しなきゃね~ そうそう私、妊娠初期の頃に受けた子宮頸がんの検診で疑陰性になってしまって、3ヶ月ごとに検診を受けています前回は、異常なしで、昨日もその検診を受けたんですが、そのときにちょこっと出血があったんです。まぁ出血自体は、問題ない出血だからいいんだけどそのときに、生理用ナプキンをもらってつけたんです気持ち悪い。。。ナプキンってこんなに気持ち悪いものだったんだっけ妊娠して生理がこなくなってから、半年以上その前も、1年以上布なぷ生活だったので、この感触はひさしぶりあ~もうふつうのナプキンは無理だなぁ~家に着いたらすぐにはずしちゃいました。 もともと赤ちゃんが生まれたら、布オムツで育てたいなぁ~って思っていたけどますます、やっぱり布だなぁ~って思いましたまぁ、絶対ずっと布!!っていうのではなくて夜疲れている時とかお出かけの時には、紙おむつも使おうと思っているんですけどね
Oct 12, 2007
コメント(4)

最近はいろいろ作っています♪里帰りまで1ヶ月ちょっと。予定日まで2ヶ月半。やっぱり、早く作らなきゃ~って焦りが出ているのかなぁ?? けっこう大きなものを作りました^^授乳クッションです!!リネンにレース、フランネルのブラックウォッチと小花柄のリバーシブル(?)にしました。フランネルはふかふかしていて気持ちがいい♪リネンの面はさみしかったので、C&Sさんのタグを付けてみました 実はこれはカバーで、中身は裏地用の生地に綿をつめて作りましたなので、汚れたら簡単に洗えます違う柄でもうひとつくらい作ろうかな~?余裕があれば。。。 授乳クッションと言っていますが、出産前でも使えますもともと腰の弱い私は、腰に当てて座るととっても楽♪だんなも気持ちいいねぇ~って言っていました。あと、寝るときに足を上げておくのにもいいかな??なんて思っています 里帰りするのに、こんなに大きなものを作ってしまいました・・・大きなダンボールじゃないと入らないなぁ圧縮して送ろうかな。。。 クライマックスシリーズ!!初日にロッテが勝って、昨日はソフトバンク今日は今のところ、ロッテが4-0で勝っています!!がんばれ~!!
Oct 10, 2007
コメント(6)

28w5d。今日はずいぶん寒かったようですね。。。私は、家から一歩も出ずに一日が終わろうとしています 赤ちゃんのために、汗取りガーゼを作りました直接肌に当たる部分には、オーガニックコットンのWガーゼ外に出る部分も、寝ているときゴワゴワしたらかわいそうなのでできるだけシンプルに、薄い生地を使っておめかししました^^ ↑肌着の中に汗取り部分を入れて ↑柄の部分を外に出す汗をかいたら、柄の部分を引っぱって取り出します生まれたばっかりのときより、座ったりできるようになってからが便利なのかなぁ??使ったことないからわからないのですが。。。簡単そうなので作ってみました 北海道の冬は寒いけど、家の中はめちゃめちゃあったかいんですよね助産師さんも、夏より冬のほうがあったかくしすぎてあせもになりやすいって言っていました 昨日は、だんながお休みだったので、千葉マリンまで行ってきましたそう!!パリーグのクライマックスシリーズです!!チケットの発売日からだいぶ経ってから購入したのでいい席は全然なくて、残っていたのは2階席のみでしたでも、全体が見渡せて思ったよりよかったです結果は~みごと勝利!!エラーから先制され、嫌な感じもありましたが点を取られても、すぐ追いついての逆転勝利でした♪ 関東地方は雨の予報で、家を出るときも雨。。。まさか、延期??とも思ったほどでしたが試合中はそんなに雨は強くなくてよかった^^でも、風は強かった!! ↑これだんな帰り道は、雨がやんで虹が出て夕焼けもきれいでロッテの勝利をお祝いしているようでした 今日は第2戦今日勝ったら、次は1位の日ハムと戦うために札幌へ乗り込むことになります!!今日、決めてほしい!!ってネットでスコア速報を見ていましたが2回で6点も取られている・・・テレビ中継が始まったので、逆転を信じて応援歌を歌いながら応援します 千葉マリンは、海浜幕張駅にあるんですが駅のすぐ近くにアウトレットがあって、帰りに寄ってきましたマタニティじゃないトップスを購入。ワンピの中に着る予定♪ でも、のんびりしすぎて、見ている途中で営業時間が終了。。。まだ見たいところあったんだけどなぁ こうなると、日本シリーズでまたこの場所にこなくてはっ!!ってことだよね??
Oct 9, 2007
コメント(2)

こないだ、妹にお薬手帳ケースとバッグを作ったと紹介しましたがそういえば、母にもプレゼントを作っていました。とってもシンプルです。。。胸元にはシェルボタン、ヒモの先には胸元と同じ花柄の生地着けたら見えないけど、裏に母のイニシャルのタグを挟みました。あまりエプロンを使わない母ですが、たまには使ってくれるかな?? それと、楽天ブログのお友達の☆リサコ☆さんへ肌着とパターンをいただいたお礼に、こんなものを送らせていただきましたリサコさんはハンドメイド上手なので、ちょっと恥ずかしかったけど気持ちを送らせていただきました^^無事到着したようで、素敵に紹介していただいちゃいました♪リサコさんのブログはこちら うちのだんなは、本来土日が休みなのですが今週から店長が足りなくて、店長の代わりをしているので今週はお休みじゃありませんでした・・・ほんとは今日、パパママ教室があって、一緒に行きたかったんだけどな でもそのかわり、次は月曜日が休みなのでクライマックスシリーズを観戦することにしました!!応援している千葉ロッテがパリーグ2位だったので、ホーム開催なのです当分野球観戦なんて行けなくなるだろうから思いっきり楽しんできたいと思います!!でも、雨の予報なんだよね。。。そして、チケットとるの出遅れたので、2階席なんだよね。。。
Oct 6, 2007
コメント(4)

28w0d。とうとう8ヶ月になりました。おなかもだいぶ大きくなってきて、すっかり妊婦です。過ごしやすい季節のせいか、とっても元気です♪ 最近、ちょこちょこハンドメイドを楽しんでいます^^こないだ妹に作ったお薬手帳ケースを紹介しましたがもうひとつ妹に作りました和柄のバッグです。裏はこんな感じ。 妹は、ついこないだまで着付けを習っていて着物を着るときの、サブバッグが欲しいということで作りました8月末に遊びに来たときに、一緒に日暮里で選んだ生地で♪とってもシンプルな形だけど、こういうのが使いやすかったりするんですよね自分用にも作ろうかな~
Oct 4, 2007
コメント(6)

めずらしく2回目の日記です♪ 先日☆リサコ☆さんからいただいたパターンを使って赤ちゃん用の肌着を作ってみました^^リサコさんのパターンでは、裾や袖は三つ折だったんだけど60センチ必要だったのに、50センチくらいずつしかなくって足りなかったのでほかの布でバイアスを作って、つけてみました この画像じゃわかりづらいけど手前がドットのダブルガーゼ、奥は小花柄のダブルガーゼです♪ この布を裁断するときにだんなもいたので男の子か女の子かわからないようにって、ベージュの布にしたんですピンクの布を取りそうになって危なかったよ。。。いつまで内緒にすればいいんだろう?? さ~てさて、次は何を作ろうかなぁ♪
Oct 2, 2007
コメント(6)

27w5d。もう少しで8ヶ月になります。里帰りまで1ヵ月半。予定日まで2ヵ月半。やりたいことはいっぱいなのに、時間はどんどん過ぎていく・・・ 先月は、病院主催の母親学級に行きましたが今月は、区主催の母親学級に参加することにしました^^どっちかひとつでいいかなぁ~って思ったけど 予定がないと、家にこもりがちになっちゃうので。 区が主催っていうことで、出産にかかわる手続きのお話栄養士さんからのお話助産師さんからは、妊娠中のすごし方のお話があり呼吸法、妊婦体操を練習しました。 病院のと違って、栄養士さんからのお話はとても具体的でした。1日分の食べたものを書き出して、次回の母親学級のときに持参しカロリーや栄養素の診断をしてもらうそうです。あと、塩分を測るために、味噌汁も持っていくらしい。 今でも、食べたければお菓子を食べている私。いつものように、普通に食べてしまっているのを書いていったらどんなことになるんだろう。。。その日だけがんばっても意味ないけど、ちょっとがんばろうかなぁ 助産師さんは、ふたりのお子さんを持つお母さんで自分の体験をまじえて話してくださってとってもわかりやすかったし、楽しかった♪まぁ呼吸法は、出産する病院で習ったほうがいいだろうけど体操は、本を見ていても、なかなかやろうっていう気にならないから今回、教わってよかったかな~三日坊主の私ですが、少しがんばってみようと思っています^^ 昨日、3時間ずっとカーペットの上にジーパンで座っていたせいか帰ってきてから、足が重だるくってしかたがない(泣)湿布も貼れないし。。。足浴でもしたら、楽になるかなぁ??
Oct 2, 2007
コメント(0)

急に、秋らしい過ごしやすい天気になりましたね夕方になると、風が冷たく感じるくらい暑さが苦手な北国出身者としては、ようやく。。。とほっとしています つい最近までは、じめじめ湿度も高かったのに今日の部屋の湿度は、なんと40%とちょっと・・・どうりで唇がかさかさだと思ったよもう加湿器の出番なんでしょうか??季節の変わり目、風邪ひかないようにしなきゃ~ 最近、作ったものお薬手帳ケースです こないだ作った、わたし用の母子手帳ケースと同じですが使う人(妹)が、お薬手帳を入れるということなので。。。お薬手帳ケースです妹のイニシャルSのタグも付けてみましたちょっと前に遊びに来たときに、細かく生地も選んでもらったんだけどどうだったか忘れちゃって・・・中のほうはきっと違うと思うんだなぁ~まぁ、いいよね?? 妹はちょっと病気を患っていて、仕事をやめて自宅加療中です最近は、委託販売とか始めちゃって、なんともうらやましい私は布小物ばっかりですが、妹は編み物です妹のブログStrawberry Jam 同じ親から生まれてきても、興味を持つものは違うものなんですねちなみに母は、パッチワークが得意です→母が作ったベッドカバー 26w6d最近、おなかが張りやすいこの時期、張りやすくなるっていうけどちょっと心配明日、母親教室で聞いてみよう
Sep 26, 2007
コメント(6)

26w1d。昨日、病院の母親学級に初参加してきましたほんとは先週の木曜日もあって、来週とあわせて3回なのですが先週は旅行に行っていたので、今回が初参加。先週でお友達になっていたら入りづらいなぁ。。。なんて思いながら行ってきました 今回のテーマは、妊娠中の栄養とおっぱい体操とあかちゃんのこと栄養のことは、まぁ雑誌に書いてあるようなことだったかなでも、みなさん体重管理がんばっているんだなぁ。。。と刺激を受けました私は、健診のたびにギリギリセーフのラインなのでもうちょっとがんばらなくては。。。 母乳で育てたいので、おっぱい体操もがんばらなきゃ!!もう何ヶ所かから、乳汁が出てきますあんまり搾らないほうがいいと聞くけどおっぱい体操をしていると、じわじわ出てくるしっかり出るようになればいいな~ 師長さんいわく、おっぱいが垂れるくらいが理想ブラは、出かけるときもできるだけ着けないで、鍛える!!もう、結婚してこども生むんだから、垂れても困らないでしょ~って。垂れないで、母乳もしっかりっていうのがいいんだけどなぁ。。。無理?? 最後には、赤ちゃんの人形を持ってみたりしたんだけどこんなにちっちゃかったっけ~ってかんじでした私にはいとこがいっぱいいるので入院中に新生児をだっこしたり、お風呂に入れたりしたこともあるし小児科勤務だったので、3000gほどの子供を毎日見ていたのにもうすっかり忘れてしまっていましたまぁもう5年以上前のことだしね。しょうがないかな来週は、ほんとの赤ちゃん見れるんだって♪楽しみです^^ 私は里帰り予定なので、何もない限りこの病院で生むことはないけど総合病院なのに、アットホームな感じもあるし師長さんもとってもいい人で、この病院もいいかもなぁ~なんて思いました 今回、母親学級に参加したのは、7人前回も参加していた人が3人だったっていうことで違和感なく入っていけましたそして、メアド交換もしてきました^^来週も楽しみです
Sep 21, 2007
コメント(4)

楽天ブログのお友達☆リサコ☆さんからとってもかわいいプレゼントが届きました^^赤ちゃんの短肌着とコンビ肌着です^^ラベンダー色のギンガムのガーゼとやさしいピンクのスラブのスムースどちらの生地も私好みです~~~!!ワンポイントのスタンプがまたかわいいちっちゃくて、かわいくって、いつまででも眺めていたいくらいリサコさんありがと~☆大切に使わせていただきます 肌着のパターンをお願いしていたのですが試作にこの肌着を作ってくださったようで、いただいちゃいました あっという間にこんなに。。。さすがだなぁ~私もいただいたパターンで、がんばって作ってみます 昨日の夜に受け取って、誰かに見てもらいたくってしかたがないのですがだんなにはまだ性別を内緒にしてあるので、クロゼットに大事にしまっていますついつい、言ってしまいそうになる今日この頃です 里帰りのときのために、飛行機を予約しましたうちの実家は、飛行機じゃなくっちゃ帰れない場所なので予定日の1ヶ月以上前に里帰りをしなくてはなりませんあと、2ヶ月で里帰りです。妊婦生活ってあっという間だなぁ~そろそろ赤ちゃんのもの、用意しなきゃ
Sep 18, 2007
コメント(4)

3日目。今日は朝食付きにしていたので、間に合うように起きましたって言っても、だんなは集合時間(8時)の5分前まで寝ていて寝癖ばっちりの髪で、朝食を食べに行きました朝からボリューム満点ですでも、しっかり全部いただきましたよ~ 食事後、ちょっぴり部屋で休んでチェックアウト荷物を預かってもらって、またお散歩です雲場池あれっ?天気よかったのに、写真じゃ曇ってる。。。池の周りには遊歩道があって、てくてくお散歩をしました その後は、カフェラフィーネへ私は生クリームたっぷりバナナケーキ だんなはレアチーズケーキこちらもびっくりするような軽井沢価格(笑)でしたがとってもおいしかったです♪雰囲気もよくって、のんびり本を読んでいる方もいらっしゃいましたそんな休日、素敵です^^ ペンションで荷物を受け取り、駅のほうへもう一度プリンスショッピングプラザに行きだんなのセーターと靴、お土産を購入そんなこんなしていると、あっという間に時間は過ぎる・・・お昼ごはんを食べて帰る時間はなさそうだったのでミカドコーヒーでモカソフトをいただいて、駅へ向かいました 帰りの新幹線では、釜飯を食べて帰ってきました そんなこんなで、のんびりできたかは不明とっても忙しい3日間でしたでも、自然の中でとても気持ちのいい時間を過ごすことができました12月に赤ちゃんが生まれたら、ふたりで旅行っていうのもないんだろうなぁでもきっと、もっともっと素敵な出来事が待っているよね!!旅行中も、おなかが強く張ったりすることもなく元気に動いていた赤ちゃん。ありがとう♪ ちなみに、こんなにいっぱい食べまくった旅行でしたがかなり歩いたせいか、体重は増えていませんでした!!ほっとしました。。。
Sep 15, 2007
コメント(2)

2日目。初日は素泊まりにしていたのでのんびり起床せっかくの軽井沢。早朝散歩も気持ちいいだろうに低血圧の私たちには、休みの日に早起きっていう選択がない・・・普段の休みの日、予定がないときなんて、だんなは昼過ぎまで寝ているくらいだから 朝食は、ペンションの近くにあったCafe HARUYAで私はコーンスープのセット だんなは卵のホットサンドのセットテラス席でいただきました^^お店の中では、ガラスの作家さんの作品が置いてあったりお食事の器もかわいかったり、目も楽しませてくれました 次はバスで白糸の滝へおなかが大きくなってきている私です マイナスイオンた~っぷりで気持ちがいい♪でも、ほかに見るところもなくって30分ほどで帰りました。。。 バスを途中下車して旧三笠ホテルへライトがかわいくって、ついつい撮ってきました 旧軽井沢までもどり、ランチせっかく軽井沢に来たんだから、一回はフレンチ食べてみたいねぇ~ってことで今日は、フレンチのブッラスリーKaz’で私がたのんだコース(メイン:合鴨のコンフィ) だんながたのんだコース(メイン:魚介類の盛り合わせ)どちらにもじゃがいものスープが付いたのですが、撮り忘れました・・・どのお料理も食べやすくって、おいしくいただきましたパンもふわふわでおかわりしちゃいましたただ、だんなのデザートが、だんなの大好きなブリュレだったのですがシナモンがい~っぱいかかっていて、それがなかったらよかったなぁ 旧軽銀座をぷらっと歩き、駅の方へ途中、風のアトリエでお土産を購入まだ、夕食には早かったので、矢ヶ崎公園を散策とくに、何をするっていうわけじゃないけどこういうところで、のんびりするのも気持ちがいいなぁ~^^ まだまだおなかはすいてなかったけど待っている間におなかもすくかなぁ~なんて夕食へ今日の夕食はレストランピレネーでコース料理もあったんだけど、食べれそうにないので単品で 前菜:生ハムのサラダ、スモークサーモンとじゃがいもの前菜(?)メイン:本日の鮮魚料理(キジハタ)、和牛ステーキ(A4ランク!!)デザート:ムースショコラ 画像が暗くって、よくわかりませんね。。。 メニューが¥○○~っていう表記で注文したら、いくらですって教えてくれたんだけどじゃあ、やっぱりやめます。。。とは言えず、注文しましたメインはちょっとびっくりなお値段でした・・・でも、とってもおいしくって満足して帰りました♪せっかくの旅行だし、贅沢していいよね~^^って そして、本日も家族風呂にのんびり浸かって就寝
Sep 14, 2007
コメント(0)

安定期に旅行に行ったほうがいいよ!!っていう先輩ママの助言でだんなの夏休みに、軽井沢2泊3日旅行に行くことになりました新幹線で2時間弱、のんびりできそう!っていうことで、軽井沢を選びました 自宅からは、地下鉄・JR・新幹線の乗り継ぎ線路内に物が投げ込まれたとかで、JRが止まっていて出鼻をくじかれるでも、わりとすぐに動き出してほっとする 軽井沢に着くと、風が気持ちいい東京もだいぶ涼しくなってはきたけれど、やっぱり違うなぁ~♪まず、ペンションに向かい荷物を預けるペンションへは駅から徒歩20分くらい?けっこう遠かった。。。でも、自然の中をおしゃべりしながら歩くのは、とっても気持ちがいい 荷物を預けると、とりあえずランチに。軽井沢は初めてで、何もわからないのでガイドブックに載っていた、ペンション近くのお店へピッツェリア スコルピオーネ2ピッツァマルゲリータ ペペロンチーノ 石釜で焼いたピッツァは、とてもおいしかった てくてく歩いて、旧軽井沢銀座へとりあえずお土産の下見って感じで、いろいろ見てみるやっぱり軽井沢。ちょっとおしゃれででこだわったかんじのお土産が多いチャーチストリートでは、有料トイレ(¥100)も初体験(笑)まあきれいなトイレって感じ。トイレットペーパーはさすがに柔らかかっただんなお目当ての、バーバリーも置いてあるアウトレットはお休みでしたチャーチストリートでソフトクリームを食べました まだまだ時間があったので、バスで駅まで戻って軽井沢プリンスショッピングプラザへだんなのロンTとおしゃれメガネを購入歩いていると、すごーく寒くなってきて半そでだった私は耐えられず、買ったばかりのロンTを拝借しました朝晩は寒くなるって聞いていて、カーデガンも用意していたけどペンションに置いてきちゃったんだよね。。。 夕食はGAMBOへ画像は・・・撮る前にがっついてしまいました。。。私はハンバーグ、だんなはステーキをいただきました ペンションに戻る道は、昼間はいいけど夜は真っ暗・・・ちょっと怖かった ペンションに戻ると、家族風呂にゆったり入って休みました妊娠してから、つわりやら夏の暑さやらで、ずっとシャワーばっかりだったけどやっぱりお風呂は気持ちがいい^^部屋にもユニットバスが付いていたけど、大きなお風呂のほうがうれしい♪
Sep 13, 2007
コメント(0)

これから2泊3日で軽井沢へ行って来ます♪週間天気で、ずっと雨予報だったので心配だったのですがさっき見たら、ずっと晴れの予報^^やったね~ 妊婦なので、のんびりしてきたいと思います
Sep 13, 2007
コメント(3)

だんなの影響で、ロッテファンになりました去年は仙台にいたので、フルスタでその前は、地元の札幌ドームで応援 そして今年は、関東に引っ越してきたんだから、もちろん千葉マリンで!!って思っていた矢先に、妊娠。そしてつわり休みになったら、ひとりでマリンに行ってしまうだんなに冷たいなぁ~なんて思いながら、テレビやネットで観戦していました そして、やっと体調もよくなってきたし、涼しくなってきたので千葉マリンへ応援に行ってきました!! 千葉マリンは、思っていたよりずっと大きな球場でホームだから当たり前だけど、ロッテファンがいっぱいでビジター慣れしている私は、感動☆☆☆ 試合も、あのダルビッシュ相手に勝利しうきうき気分で楽しい時間を過ごせました♪ 球場を出ると、ロッテのマスコットまーくんがサイン会?をやっていたのでせっかくなので、並んでみましたしっかりとサインもいただいてきました普通は背中に書いてくれるみたいなんですが 赤ちゃんがいるから、おなかに書いて~ってお願いすると安産祈願までしてくれました~♪ロッテファンの妊婦さんはお試しあれ~!! そんなこんなで、帰りは12時近くになってしまった不良妊婦ですがとっても楽しかった♪また行きたいな!!
Sep 12, 2007
コメント(0)

24w4d。7ヶ月健診に行って来ました。ほんとは、先週の金曜日が4週間後だったんだけど台風がすごかったので、金曜日は家にこもっていました。 で、今日の健診つっついに!!性別がわかりました~今まで、逆子で足を閉じるという恥ずかしがり屋さんだった我が子とうとうおマタを見せてくれました 「女の子かな~」だって^^女の子の象徴、木の葉が見えていました生まれてきたら、性別が違ったっていうこともあるみたいだから絶対!!100%!!ではないんだろうけど女の子だったらいいなぁ~って思っていたのでうれしいですまぁ、元気に生まれてきてくれたら、どちらでもいいんですけどね~ で、うちのだんなずっと前から、「性別は生まれるまで聞かない」って言っていたんですそれも素敵だなぁって思うけどいろいろ準備もしたいから、私は早めに知りたかったんですよね黄色ばっかりのお洋服もさみしいから・・・名前もしっかり考えたかったし。そしたら、最近は「聞いてもいい」って言うようになったんだけど本音は聞きたくないんだろうなぁ~って。 私の心にしまっておくべきか。。。でもできるだろうか。水曜日から、だんなの夏休みなので一緒の時間が増える口が滑っちゃいそうです・・・ 赤ちゃんはすこぶる順調だそうです♪最近は、気になって眠れないくらいの胎動おなかを見ると、動いているのがわかるようになりましたおなかもだいぶ出てきたし、妊婦だなぁってかんじです 体重は、4週間前から+1.9キロ。妊娠前+0.3キロ「ギリギリセーフだけど、気をつけてね~」って言われてしまいましたどうやら、妊娠前の体重とか、つわりで痩せた体重とかそういうのは関係なく、4週間で2キロが目安らしい今週、軽井沢に行ったら、また食べそうだなぁ~そのかわり、しっかり散歩もしてこようっと
Sep 10, 2007
コメント(6)

先週末、札幌から母と妹が遊びに来ました7月にも来たけど、まだつわりがおさまっていなくて連れて行きたいところにも行けなかった今回は、3泊4日。しっかり遊びました~ 1日目は、日暮里へ日暮里初体験の母と妹は、積み重なった生地たちにびっくり赤ちゃん用にオーガニックの生地やガーゼ妹のベッドカバーの生地を購入♪ 2日目は、結婚写真を撮りに千葉へただスタジオで撮るのが嫌だった私はチャペルやお庭で、写真が撮れるところを探して2時間ちょっとかかる、千葉の写真館に決めたのでした お庭でカクテル、チャペルでウェディング、スタジオで白無垢と打掛合計5時間半・・・疲れましたドレスの時はよかったんだけど、白無垢に着替えたとたん冷や汗が・・・カメラマンさんに「笑顔が固まってます~」って言われちゃいましたただ着ているだけならいいんだけど、ああいう撮影の時って体の向きやら顔の向き手の位置とか、いろいろ細かく指導されるでしょ?その体勢が、妊婦にはちょっときつかったかなぁ~最初は恥ずかしがってただんなも、楽しかったようです母と妹に「かっこいいねぇ~」って言われて、その気になっていました^^ 妊婦でなかなかスムーズに進まなかったせいか写真を選ぶ時間がなくなってしまって、来週また行って来ます2時間以上かかるから、ホントは選んじゃいたかったんだけど・・・ついでに、だんなの大好きな千葉ロッテの試合を見てきます♪そうそう、写真を撮っているとき、母と妹はうるってきていたようですちょうど来たときに撮影できてよかったなぁ~^^あとスタッフのみなさんは、でき婚だと思ったらしいまぁ、普通そう思うよなぁ~別にいいんだけどね。。。 3日目は、午後から東京に住む母の姉の家へだんなを紹介し、伯母の爆弾トークを聞いてきました そして、自由が丘へまずは、腹ごしらえ・・・王道モンブランへ妊婦なのに、甘いものいっぱい食べてしまっていますショートケーキがけっこうおいしかった^^その時点で、もう6時くらい。。。ぱっぱと、雑貨屋さんを見てまわりました 夕食はSHUTTERSでスペアリブ、おいしかった~赤ちゃんが生まれる前に、もう一回来たいなぁ♪ 4日目、母と妹は札幌へ帰る日です平日なので、だんなはお仕事へ新宿へ向かい、クリスピークリームドーナツへ思ったより行列は短くて、1時間かからずに購入できました母と妹は、お土産にどっさり買っていきましたもうすぐ、有楽町にも2号店ができるとかうちからは、有楽町のほうが近いので、そしたらまた行こうかなだんなも気に入って、そのくらいなら並んでもいいかな?って 昼食をとった後、母と妹はリムジンバスで羽田へお別れは、やっぱりさみしいな そのあと、ひとりで恵比寿のC&Sへ行きましたちょっぴりタグを買って、早めに家に帰りました そんなこんなで、楽しい時間を過ごすことができましただんなは気を遣っただろうけど(笑)今度会うのは、11月の里帰りのときかな?もうあっという間かな~ 振り返ってみると、妊婦とは思えない食生活・・・これから、がんばらないとっ!!
Sep 7, 2007
コメント(4)

またまた、ごぶさたです。。。22w5dとなりましたあかちゃんは、毎日ボコボコ元気に動いています健診のときは、いつも逆子なんですが胎動は、あっちにいったりこっちにいったりくるくる回って、遊んでいるようです 最近は、安定期のうちにやっておきたかったことを少しずつ実行に移していっています!! まずひとつめ!!結婚写真を撮ること結婚式を1ヵ月後に控えた4月に、赤ちゃんを授かったことがわかりました。つわりがあり、地元北海道での式はムリと判断し、急遽キャンセルキャンセル料も、式をするのと同じくらいにかかってしまったので安定期に改めて式を挙げるということは、考えられませんでした。でも、やっぱり赤ちゃんが生まれる前に、写真くらいは・・・ということであまりおなかが大きくならないうちに、撮ることになりました^^ ウェディング・カクテル・白無垢・打掛のフルコース!!先週予約し、週末に下見に行ってきて、土曜日に撮影予定です♪なんともまぁ・・・ギリギリな感じですね ドレスはふわっとしているので、もともとのサイズで大丈夫みたい^^よかった~たくさん着られて、チャペルやお庭で撮影が出来るところを選びましたただ、週間予報を見ると曇りor雨・・・暑くなりすぎるとつらいけど、なんとか晴れてほしいなぁ ふたつめ!!旅行に行くことふたりでのんびりも、なかなかできなくなるので先輩ママの勧めもあって行くことにしました^^来月中旬、だんなが遅めの夏休みの予定なので2泊3日で軽井沢まで行ってきます♪ そしてみっつめ!!あかちゃんのものを手作りすること布の在庫がいっぱいで、自粛していた布買いですが最近は、あかちゃん用の布をポチポチしていますそして、大量の布の水通し作りたいものがいっぱいで、何から作っていいものか。。。最初はやっぱり、スタイかな?? 毎日、ほとんど家の中にいて、ハタから見たらヒマそうなんですが写真のときの髪型はどうしよう・・・とか軽井沢では、何食べよう?どこへ行こう・・・とかいろいろ考えていて、頭の中はとっても忙しくしています 金曜日からは、母と妹がまた遊びに来るし忙しいけど、楽しいマタニティライフです♪
Aug 28, 2007
コメント(4)

世間はお盆休みですね~我が家は全く関係なくて、普通の平日私が働いていたときも、お盆・正月関係なしの職業だったので渋滞情報を見ては、大変そうだなぁ~なんて、のんきに思ってます だんなが出張でいない間に、だんな用の甚平を作りました 昨日着て寝たので、ちょっとしわしわ。。。いつも小物ばっかり作っている私には、工程が多くて疲れましたしじらで作ったので、さらっとしています♪ ***このパターンで作りました*** 家族で着れるじんべい&ゆかた 仙台、札幌への出張に行っていただんな北のほうは涼しいかなぁ~って思っていたら、そうでもなかったらしい昨日は、札幌も今年最高の34℃しかも、クーラーとか設備がちゃんとしていないので、暑い暑かった~って帰ってきました 今回のお土産はこれでした♪ 酪農チーズプリン以前買っておいしかったので、リクエストしちゃいました^^おすすめです!! 甲子園始まりました、地元北海道の駒大苫小牧&駒大岩見沢は残念ながら、2校とも初戦敗退でした駒苫は、失策からの失点が残念だったなぁ。。。 地元が残っていないので、転勤で住んでいた第2の故郷のこれからは、青森&宮城を応援したいと思っています♪
Aug 13, 2007
コメント(4)

20w1d。6ヶ月に入りました 妊婦生活の折り返し地点です!! 今日はとっても暑い中、4週間ぶりの健診に行ってきましたそろそろ性別がわかるかなぁ~なんて、ちょっと期待をして行ったのですが・・・恥ずかしがり屋のわが子は、足をクロスしておマタを見せてはくれませんでしたまた次の4週間後の健診まで、おあずけですいろいろ作りたいから、早く知りたいんだけどなぁ~ 性別はわからなかったけど、順調とのお墨付きをもらってきました^^内診もして、早産の兆候もないってことで一安心マタニティスポーツもいいし、歯医者もOKってことでした今回は体重には触れられず、まぁ合格だったんでしょう♪妊娠前から見ると、-2キロつわりで-6.5キロまでなっていたから、もう4.5キロも戻ったのね・・・最近、甘いものが食べたくてしかたないけど、気をつけなきゃ~ マタニティヨガ、マタニティスイミング、マタニティビクス・・・なんか、やってみたいとは思うけど、何がいいのかなぁ??近くにあるのはスイミング。でもヨガも気になる。早く調べて決めないとっ!だらだらしてたら、何もしないで終わりそう・・・そんなのダメ~~~!!
Aug 10, 2007
コメント(4)

19w6d。明日から6ヶ月です♪ということは、40週の妊娠期間の半分が過ぎようとしていますつわりがわりとつらかったとはいえ、早いなぁ。。。これからの20週は、忙しくなる前ののんびり期間なので赤ちゃんのため自分の体のため、もっと有意義に過ごしたいな^^ ひさしぶりに、ミシンを引っぱり出してきてずっと作りたかったものを、作りました^^母子手帳をもらってきてから、ずっと作ろう!!って思っていたのになかなか作れなかった、母子手帳ケースです♪あっ!!でも、まだボタンをつけていません。。。うちにあるボタンじゃしっくりこなくて、そのうち買いに行く予定木のボタンにしたいなぁ~なんて思っています♪ 今日からだんなは、仙台・札幌へ出張ですしかも、今回は出張の後、地元札幌でのんびりしてくるということで帰ってくるのは日曜の夜。5日間もひとりなんだから、私も一緒に帰ろうかと思ったのですが本当に出張があるかは、直前にならないとわからないっていうし直前だと、飛行機がとってもお高いので・・・やめましたまだまだ、体調も万全じゃないから、不安もあるしね 私ひとりの体だったら、ご飯も適当でいいし~って思うけど今は、そうじゃない。赤ちゃんのためにも、ちゃんとしたものを作って食べなきゃね そうそう、だんなはまだ胎動を感じていません夜、横になると、けっこう動くのですがだんなは就寝3秒なので、動いているときにはもう寝ているんですね昨日は、出張前でどうしても胎動を感じたかったのか長い間、おなかに手をあてていましたそしたら、かなり弱くですが、ぴくって動いてくれたんです^^でも、あまりにも弱い胎動だったせいか動いたような感じはするけど・・・だって。その後、なかなか動いてくれず、だんなは寝てしまいましたでも、だんなが寝ると、ボコボコ動くんですよね~赤ちゃん(笑)出張から帰ってきたときには、もっと動くようになっているかな~動いてあげてねっ♪赤ちゃん^^
Aug 8, 2007
コメント(8)

毎日暑いですね。。。週末には、とうとうクーラーをつけましたクーラーがもともと好きじゃないし、冷えるのは良くないけど熱中症にでもなったら大変だもんね~赤ちゃんのためにも、ムリをしないことに決めました♪家の中が暑いと、ぐったりでだらだらしちゃうしね今日は、しっかりクーラーのお世話になったので家のことが、はかどったような気がします^^ 土曜日、うちの近くで花火大会がありましたいつもは静かな駅前に、人がいっぱいでなんか変な感じここの駅がいちばん賑わうのは、きっとこの日なんだろうなぁ 歩いたら20分くらいかなぁ?川の土手であったのですが人ごみはコワイので、住んでいるマンションから見ました^^たぶん見えるんじゃないかなぁ~っていう期待をして・・・まぁ見えなかったら、テレビで見ようくらいの気持ちでいたのですがしっかり見えました~♪ちょっとだけ邪魔者がありましたが、特等席??っていうくらいに!!残念ながら部屋からではなく、階段の踊り場からなんですけどね家からスツールをふたつ持ち出し、おにぎり&おつまみ&飲み物を用意してだんなとふたりで、軽く宴会をしました^^もちろん私はジュースです 今住んでいるマンションは、築30年くらいの分譲で住んでいるのは、高齢の方が多いせいか私たちのようにはしゃいでいる人は、見当たらなかった。。。隣のおばあちゃんも、最初と最後の方だけ見て、ちょっとお話したら暑いわ~って家の中へ帰っていっちゃったしちょっと張り切りすぎたかなぁ~でも、今年も夏の風物詩が見られて良かったです♪
Aug 6, 2007
コメント(4)

少し前から暗くなってきたなぁ~って思っていたらすごい雷&雨・・・ほんとすごい音(><)映画館にいるような感じです赤ちゃんもびっくりしたのか、ポコポコ動き出しました 今日は日曜日ですが、だんなは仕事に行ってしまいました昨日も仕事で、いわゆるサービス出勤ってやつです文句は言いたくないですが、何日連続で働くんだろう??しかも、先週は毎日終電間近の帰宅だったのでだんなのからだが心配です・・・暑くて夏バテでもしたら大変だからしっかりごはん作って食べてもらわないとっ!!つわりが落ち着いていてよかった~ つわりは落ち着き、ちょっと動かなくちゃ~って思っている今日この頃ですがこの暑さに参ってしまっています・・・妊婦なので更に暑いんだろうなぁ~まだ微熱は続いているし、とくに足の裏がポカポカです暑がりのだんなは、ぐっすり眠っているのに私は、眠れなくて扇風機をタイマーでつけています それでもタイマーが切れると、額から汗が流れてくる。。。 まだまだ長い夏、どうにか乗り越えなくてはっ そんな私の避暑地は、歩いて5分ほどの図書館クーラーも効いているけど、それほど寒すぎず快適♪妊婦向けの雑誌や、エッセイ、ハンドメイドの本を見ていますそろそろ、ハンドメイドを楽しみたいなぁって思うんだけど家にある生地じゃピンと来ないこの週末に、だんなに手芸屋さんに付き合ってもらうつもりだったんだけどそれも、叶わず・・・平日にでも、ひとりで行ってみようかなぁ~ 現在18w3d胎動は毎日感じられるようになりました^^ポコポコ、ときにはボコボコとっても、元気です♪
Jul 29, 2007
コメント(4)

17w6d つっ!!ついに来ましたっ!!今日、座ってテレビを見ていると、ボコッって!!すぐに横になっておなかを触ってみると、更にボコッ赤ちゃん無事に育っているのね~ってうれしく思いました♪その後も、何回か胎動を感じています 今月入ったくらいから、ポコポコと腸の動くような感じがありこれが胎動??って思ってはいたのですが毎日あるわけではなく、まだ不安先週末にグニョ~って動いたけど、それっきり・・・手のひらで感じたのは今日が初めてです^^母子手帳の胎動初覚日の記録は、今日でいいかな~?? 喜びを感じている私ですが、体調はいまいち・・・日曜日に池袋に行って、頑張り過ぎちゃいました昼ごはんに牛タン、カフェでお茶をし、少しバーゲンを覗いてきました休憩をこまめにとってはいたけど、翌日からぐったりですまだまだ、コントロールが難しい
Jul 25, 2007
コメント(2)

17w1dときどき、気持ちが悪くなることはあるものの吐くまでひどくはならなくなり、のんびりマタニティライフを送っています 5ヶ月に入り、先週末に安産祈願に行って来ました!!3連休を利用して、母と妹が遊びにくるというのもあってちょうど良かったので、だんなも一緒に4人で行って来ました15日(日)が戌の日で、ほんとはその日に安産祈願に行こうって思っていたのですが戌の日はものすごく混む上に、日曜日なのでかなり人が多いだろうっていうこと戌の日以外なら家族みんなでご祈祷を受けられるっていうことで戌の日の前日14日に、水天宮に行って来ました^^ 水天宮に行って、まずはご祈祷と思いきや昼頃だったので、まず腹ごしらえに・・・おいしいとうわさの玉ひでへちょうど開店の時間だったのですが、けっこうな行列でした 1時間弱だったかなぁ?並んで、次私たちの番!!という時今まで、ふつうにしゃべっていたのにあっやばいかも。。。立っていられなくなってしまいました幸い、入り口のところの椅子に座らせてもらい、お水をいただいて席も掘りごたつだったので、そこで少し横になったらだいぶよくなり親子丼は、母と半分こして食べました^^家族にもだけど、お店の人にも気を遣わせてしまって申し訳なかった。。。ずいぶん元気になったと思っているけど、まだまだだなぁ そして本来の目的地、水天宮へ そんなに混んでいなくて、すぐにご祈祷をしてもらえました私を含め、10人弱の妊婦さんとそのご家族ご祈祷って初めてで、ちょっと笑いそうになりながら元気な赤ちゃんが生まれてくるよう、しっかりお願いしてきました記念に写真を撮ったんだけど、だんなとしか撮らなかった・・・せっかく一緒に行ったんだから、母と妹も一緒に撮ればよかったなぁ~近くのお店で和菓子をいただき、体調を考えて早々に帰宅しましたご飯支度も後片付けも、母がやってくれて自分たちの家なのに、至れり尽くせり 夜は、私たちのベッドの横に、母と妹がふとんを敷いてみんなで仲良く並んで眠りました 15日は戌の日!!昨日いただいてきた小布のお守りを、母に腹巻タイプの腹帯に縫い付けてもらいさっそく、身に着けました^^おなかがあたたかくて気持ちがいい毎日使っています そして、お祝いっていうことで、ラクーアの春風萬里へ おいしそうな和食のお店ですが私の体は、まだまだ受け付けないものも多く冷たいうどんを注文しました・・・しかも残しましただんなと母はおいしそうなお膳のお料理、妹はステーキ丼早く元気になって、何でも食べられるようになりたいなぁ。。。 ラクーアで少しだけショッピングを楽しみ母と妹が泊まる、東京ドームホテルのお部屋にちょっとお邪魔して来ました部屋からはドームが見えて、野球好きのだんなはうれしそうだったでも、私たちは泊まらないのよ~ 16日(月・祝)だんなは祝日は休みではないので、普通に出勤母と妹と一緒に、吉祥寺に行ってきましたほんとは体調のことを考えて、今回は近場でって言っていたけど天気もよく、ホテルから乗り換えなしで行けるので妹が大好きなカレルチャペックや、雑貨屋さんを見に行ってきました ふたりは夕方に飛行機で帰るので、あんまり時間がなくてゆっくり見ることはできなかったけど妹は楽しそうにしていたし、私も久しぶりに雑貨屋さん見れて楽しかった妊婦日記を書くためのノートも買えたし、大満足♪でも、、まだ書いてないんだなぁ~ そんなこんなで、楽しい時間を過ごしました^^この疲れのせいか、今週はずっとぐうだら生活そろそろ昼寝から卒業したいんだけど、まだムリなかんじでも、少しずつ頑張っていこう そうそう、今回2泊3日で帰っていった母と妹来月末、またやってきます(笑)夏休みを利用して、3泊4日今度は、しっかり元気になって、いろんな所に遊びに行きたいなぁ~
Jul 20, 2007
コメント(2)

16w1d。5ヶ月になりました^^長かったつわりも、きっともう大丈夫かな?まだ疲れやすいし、食べられるものも限られているけどずいぶん元気になってきました♪ 今日は、4週ぶりの健診の日でした胎動を感じないこの時期に、4週間も赤ちゃんの姿を見られないのは不安でしたでも、足をバタバタさせて元気に動いていました~前回は、体全体がいっぺんに映っていたエコーももう大きくなって、部分的にしか見えなくなっていてた自分の体の中で起こっている、神秘的な出来事にいまさらながら、感動して帰ってきました そして、体重が・・・前回よりも2キロ増えていて注意されてしまいましたでもね、いいわけさせてっ!!前回の健診は、つわりの真っ最中で一番体重が減ったときだったの果物くらいしか食べられなくて、ものすごくつらいときだったの今は少し楽になって食べてはいるけど、まだまだ私にしては少食-6.5キロが-4.5キロになったっていうのもダメ??でも、つわりで痩せたところから+10キロまでとかいうからダメなのかなぁ。。。そしたら、妊娠前の体重+3.5キロまでってこと!?それは勘弁して~!! 明日、母と妹が遊びに来ます♪天気の良い北海道から、雨の東京にやってきます。。。私の体調もまだまだだし、雨だしあんまり、いろんなところに行ったりはできないだろうけどとっても楽しみ~だんなは気を遣って疲れちゃうかな??2泊3日だけど、うちには1泊する予定です元気に過ごせますように!!
Jul 13, 2007
コメント(2)

今日実家から、うれしいお届け物がありました^^いっぱいの、さくらんぼ~あと、クッキーやら、今はやっているらしい生キャラメル本当は送ってくる予定じゃなかったようなんですが今年のさくらんぼが、とってもできがよくておいしかったので送ろう!!ってクールで送ってくれました♪ いとこのだんなさんの実家が農家で毎年さくらんぼ狩りに行き、おいしいさくらんぼいただいています^^私は遠くに住んでいるので、行ったことないんですけどね うちの実家には、もう父と母しか住んでいませんが(兄は近く、妹は市内に住んでいます)兄弟の多い母は、たくさんの親戚によくしてもらってこうやって、いろんな所に一緒に連れて行ってもらったり近くに住んでいるお姉さん(私の伯母)と、休みの日には遊びに行ったり本当の孫はまだいないのに、たくさんの子供に囲まれて楽しく過ごしているようです♪まだ50代なので、そこまで心配はしていませんが遠く離れて暮らしている私は、すぐに力になることができないので楽しい時間を提供してくれる親戚に対して、とてもありがたく思っていますそして、兄弟姉妹っていいなぁ~大切にしようって思いますさっちぃ~(妹)これからもよろしくね^^
Jul 11, 2007
コメント(6)

15w5d。もうちょっとで安定期です!!先月末から、体調の良い日がけっこうありつわりも終わりかな♪なんて思いながら生活していました。根拠もなく、6月でつわりは終わりって決めて言い聞かせて過ごしていたのですが結局、先週も吐いてしまったりと、波のある日々でした でも!!もう終わりかも!?まだまだ体はだるくて、昼寝ナシはつらいし料理も手の込んだものは作れないけど先週末から、気持ち悪い感じがほとんどしないこんなに、調子のいい日が続いたことはなかったので期待しています^^ つわりが始まってから2ヶ月間出かけるのは病院かスーパーのみだった私ついに先日、地下鉄にも乗りました(でも2駅)そして、2ヶ月ぶりの外食もしました何気ないことだけど、かなりの決意が必要で3時間くらいのおでかけだったのに、クタクタ体力つけなきゃなぁ~~~ こんな状態なのですが、今週末出かける予定があります連休を使って、母と妹が遊びに来てくれるんです♪ちょうど、15日が5ヶ月最初の戌の日なのでだんなと母と妹と一緒に、安産祈願へ行こうと思っています片道1時間弱・・・がんばらなきゃ この時期になると、初妊婦でも胎動を感じる人がいるらしいあれっ!?って思うこともあるんだけど、続かない・・・違うのかな早くしっかり胎動を感じて、赤ちゃんが元気にしているってわかりたいな
Jul 10, 2007
コメント(4)

12w5d まだつわりは終わらず・・・考えてみれば1ヵ月半ほど、この地域から脱出していません かわいいノートを買って、妊婦日記をつけたいなぁと思っているのにうちの近くには、そんなおしゃれなお店もなく1日1日過ぎていくだけ もうちょっとの辛抱かなぁ早く、お出かけしたいです こんな、毎日を過ごしていますがだんなは休みの日になると、野球観戦に出かけます・・・ロッテが大好きな、うちのだんな1時間以上かけて、千葉マリンまでお出かけ まぁ私がこんな状態なので一緒にいてもらっても、何もできないしだんながいると、ご飯のことを考えなきゃならないから遊びに行ってれるほうが、楽なのかもしれないけど(家事は全くできない人なので・・・)やっぱり、ちょっとさみしかったりする でも、こないだの日曜日はだんなが寝坊して、起きたときには試合が始まっている時間で1日一緒にいることができた^^ ずっと、買い物に行けていなくて行くとしても、目の前にある激安スーパーくらいだった私だんなが一緒だったので、ちょっと挑戦して徒歩5分ほどの、ちょっと大き目のスーパーまで行くことに 徒歩5分って、全然遠くないのに今の私には、すごーい遠くて・・・しかも、だんなの歩くスピードは早くて、疲れちゃいました スーパーの中を、ぐるっと1周りしたところで頭がくらくらしてきた・・・吐き気がする・・・だんなに会計お願いして、外に出たベンチを探したけど、たどり着けなくって目の前にあった階段に、とりあえず座ったほんとは横になりたかったけど、そんなわけにいかないし普通に座っているつもりが、あまりにもひどい格好だったのか近くを通る人が、声をかけてくれたおじいちゃん、おばあちゃん、おじさん、おばさん中学生か高校生の子まで・・・「大丈夫ですか?電話しましょうか?」って正直、一人ひとりに返答するのはきつかったけどこの世の中も捨てたもんじゃないなぁみんな、あったかいなぁって思った 座って少し落ちついて、なんとか歩いて家に帰りました だんながいるときで、よかった そんなこんなで、更に体調が悪くなってしまいどうしようか迷ったけど昨日、予定通り健診に行ってきました4週間ぶりだったので、早く赤ちゃんに会いたかったし♪ 母はこんな体調なのに、赤ちゃんはすこぶる順調のよう^^週数どおりの成長で、現在6cm指まで見えて、感動しました~前の健診では、人間の形なんてしてなかったのにしっかり、人間っぽくなっていた 病院までも歩いて10分もかからないんだけど、帰り道はつらかった途中、座れるところがあるたびに休憩して帰ってきました だんなが帰ってきて見てもらって「かわいいね~」って言ったら「別に・・・」って男の人って生まれてくるまで父親になれないって言うけど、そんなもんなんだなぁでも、前のエコー写真より興味を持ってみていたかな^^ 先週辺りから、仰向けになると子宮がわかるようになりましたあきらかに、自腹とは違う丸いかたまりまだ、見た目にはわからないしだんなに触ってもらっても、「わかんない」っていうけどつわり以外で赤ちゃんを実感できるようになって、うれしい あと、つわりで食べてないし動いていないせいか筋肉がなくなっています・・・足が細くなるのはいいけど、筋肉がなくなって細くなるのはきついわりと筋肉質の足で、筋肉をピクピク動かしてみたりしてたのにおばあちゃんみたいな、やわらかい足になっています安定期に入ったら、歩かないとなぁちゃんと、つわり終わってくれるかなぁ・・・
Jun 19, 2007
コメント(0)
全182件 (182件中 1-50件目)

![]()
