フリーページ

北海道情報セキュリティコミュニティ


セキュリティコミュニティ・コンセプト


参加者の方々へ-更新7/23


セキュリティコミュニティの実態.考察1


受付募集要綱


ガイドラインについての呟き-2004.8.14


ガイドラインの叩かれ台-2004.8.15


第一回会合-1 講演概略・感想


第一回会合ー2 参考資料 機材準備


予定地5


予定地です


イベント・・AD2001


AD2001・・その後。


イベントその後の2


OFF会?


3度目のOFF会。


ちょっとだけ私について


生存5周年記念・・癌1


癌2 癌の家系


癌3 とうとうきたか


癌4 確定


癌5 最初の入院


癌6 最初の手術


癌7 癌病棟の仲間達


癌8 退院と再入院


癌9 根治手術


癌10 悪化


癌11 医者色々


癌12 頑張らない


LINUXめも・・GUIしか判らない


へたれにも3分の理。


無謀!?


RedHat8


RedHat9 インストール


Vine Linux


Vine Linux2.6r3


VineLinux kernel update


何とか起動ーVine Seed化+続き


*unix練習機 2004.7.27更新


本について。


本棚。の前書き


本棚 左側一段目


本棚左側2段目後ろ側・・の半分


本棚左側2段目後ろ側・・の半分の残り


本棚左2段目前


本棚左3段目


本棚左4段目。


本棚左5段目前


本棚左5段目後ろ


本棚 右一段目後ろ


本棚 右1段目前


本棚 右2段目後ろ


本棚 右2段目前


本棚 右3段目+


OSを換える・・前提


OSを換える・・前に。バックアップ。


バックアップ・・・その前に。


まあだだよ(笑


リカバリCD


確実なOSの入れ替え。


おすすめの本と記事


ネットワーク初心者の為のTCP/IP


クラッキング防衛大全第二版


ハッカー・プログラミング大全


不正アクセス調査ガイド


セキュリティ完全対策


SD5月号・・2003


まとめなど


第一大邦丸事件


特亜関連資料庫


日韓基本条約


SF講和条約後の「A級戦犯」


2004.04.16
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
拘束された日本人3人は無事解放され、そしてまた2人が行方不明になった。

また、イタリア人は4人誘拐された後、殆ど間髪置かずに一人殺害されている。

そして悲しい事ながらイタリア人への加害の方がテロリストとしては説明がつく行動でもある。

北朝鮮を除き、世界中で卑劣で最低な犯罪とされている拉致・誘拐を決行した時点で生命の安全などは保証されない。

若い人達が助かって良かったと思う気持ちの裏で、私には拭えない違和感があるのも間違いない。

自分の中の嫌悪感やよそから入ってくるアレコレな情報を振り捨ててみてもこの違和感は残る。

何かが変だ。



http://www.securityfocus.com/archive/1/360210/2004-04-12/2004-04-18/0
よぎ~さんちから、今回のMSパッチMS04-011で修正された分の中身ですな。


・・・少々お待ちください・・・

長い関数だなあ>それしか判らん(情けない

でもこれもその内試してみる宿題箱に入れておきます。

#この宿題箱、すんげえでかいです。
#生きている間には空っぽにはならないなあ。

http://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/util/se271196.html
WinNT系からReiserFSパーティションを読み取るツール。

ほほぉのめも。
これも宿題箱行き。


http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20065486,00.htm
WindowsUpdateサイトにアクセス集中。



私は日本時間4/14午前5時からまずXPでアクセス、再起動を終え無事にネットに出られてから次にW2Kで・・・としましたが、確かにいつものMSからのダウンロードに比べ時間はかかりましたね。

ダイアログには「1分」と書かれていましたが、優に3分以上はかかりましたよ。

インストール時に激しくHDDにアクセスしたのでちょっとあせりましたが。

再起動自体の時間はいつもと同じでした。

ネットを徘徊してみますと、今回のパッチで全く問題がなかった人と、パッチ後の再起動で青画面拝んだきりうんともすんとも言わなくなった人がいるようです。


もうちょっとすると何か見えてくるかもしれません。

Win2000SP4ノートの方が心配だったんですが(何せロゴにNTがついている代物)再起動も、その後の電源OFF→通常起動も何でもない。



この時期になるとストーブの焚き方がちょっと難しい。

昼間は流石にいらなくなったが、夜間はやはり焚かない訳には行かない・・・が。

焚けば暑い(笑

室温20度前後では風呂上りに風邪を引くのは間違いないので、帰るなり焚くのだが。

その日によっては風呂を後回しにしてついついうかうかネット徘徊が長引く夜もある。

そうすると部屋は暑いわストーブは消せないわ眠いわというバカな事態に(本当にバカ

勿論由緒正しい?道産子なのでストーブを消すという選択は最後になる。

いつもは閉めている部屋のドアを開けたり、玄関に繋がるドアを開けて調節するのが多分道産子としては正しい(ほんとか










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004.04.16 00:51:25


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

コメント新着

ladysmoker @ Re:イプシロン打ち上げ中止(08/28) いやもう酷いものでしたよ、共同通信。 あ…
犬の遠吠え@ Re:イプシロン打ち上げ中止(08/28) なるほど共同通信のレベルは相変わらずな…
ladysmoker @ Re[1]:民意(12/17) おつありでございます。 これまでの選挙で…
むしゃお@ Re:民意(12/17) お疲れさまでした。 ネットラジオをされて…
らんらん@ Re:自民党支部長(08/21) れですもさん。はじめまして。 この件、公…

プロフィール

ladysmoker

ladysmoker

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: