フリーページ

北海道情報セキュリティコミュニティ


セキュリティコミュニティ・コンセプト


参加者の方々へ-更新7/23


セキュリティコミュニティの実態.考察1


受付募集要綱


ガイドラインについての呟き-2004.8.14


ガイドラインの叩かれ台-2004.8.15


第一回会合-1 講演概略・感想


第一回会合ー2 参考資料 機材準備


予定地5


予定地です


イベント・・AD2001


AD2001・・その後。


イベントその後の2


OFF会?


3度目のOFF会。


ちょっとだけ私について


生存5周年記念・・癌1


癌2 癌の家系


癌3 とうとうきたか


癌4 確定


癌5 最初の入院


癌6 最初の手術


癌7 癌病棟の仲間達


癌8 退院と再入院


癌9 根治手術


癌10 悪化


癌11 医者色々


癌12 頑張らない


LINUXめも・・GUIしか判らない


へたれにも3分の理。


無謀!?


RedHat8


RedHat9 インストール


Vine Linux


Vine Linux2.6r3


VineLinux kernel update


何とか起動ーVine Seed化+続き


*unix練習機 2004.7.27更新


本について。


本棚。の前書き


本棚 左側一段目


本棚左側2段目後ろ側・・の半分


本棚左側2段目後ろ側・・の半分の残り


本棚左2段目前


本棚左3段目


本棚左4段目。


本棚左5段目前


本棚左5段目後ろ


本棚 右一段目後ろ


本棚 右1段目前


本棚 右2段目後ろ


本棚 右2段目前


本棚 右3段目+


OSを換える・・前提


OSを換える・・前に。バックアップ。


バックアップ・・・その前に。


まあだだよ(笑


リカバリCD


確実なOSの入れ替え。


おすすめの本と記事


ネットワーク初心者の為のTCP/IP


クラッキング防衛大全第二版


ハッカー・プログラミング大全


不正アクセス調査ガイド


セキュリティ完全対策


SD5月号・・2003


まとめなど


第一大邦丸事件


特亜関連資料庫


日韓基本条約


SF講和条約後の「A級戦犯」


2004.06.13
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
熱狂をよそにこの辺りは静かな週末でしたな。

#YOSAKOI開催ちぅなのですよ

札幌で生まれ育った私にはやはり祭りといえば札幌祭りですんで、それは14~16日。
うまく休みと重なったので幸せです。

但し、札幌祭りというのは私のようなノルスタジーでも持っていないとどこがどう面白いのかさっぱり判らないというものです。

でも私にとっては一年に一度のお祭りですな。


http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/19260.html
京セラAH-K3001V新ファームウェア、不具合で配布中止。
Ver.1.4だそうです。


一体どういう場合にデータが消えるのか例だけでも挙げて欲しいですなあ。


http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/8521/
各種CPUのTDP表。
これは便利。
自作のお供に。

TDP(Thermal Design Power)とは温度の観点から設計した場合の消費電力で、熱設計電力と呼ばれるが、もっと一般的には消費最大電力も指すことがあります。

熱設計電力の意味はどう考えるかといいますとね。
簡単に言うと温度上限が同じ場合にはTDPの値が大きいほど冷却が必要ってことです。

最大消費電力は判りますね。
最近のパーツは非常に電気を食うものが多い。
そして電源がしょぼい+変+安物だとトラブルの元になるというのはここでも以前書きました。


まあPCが何で動くか考えれば判りますね。

コンセントからPC本体に引っぱるコードも2重被覆などのまともなものを使いましょう。
目安はまあ3Mで1000円以上くらいですね。

また、本体とディスプレィは別のコードを使いましょう。
別コンセントから電源を取れれば尚いいです。



今日の格言:コードは安物使うな。


http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20040612AT1D1200212062004.html
日産社長「隠し事は解雇」

記事をよく読むと大会社の経営などなのですが。

見出しで思い出したことがあります。
ここでも書いたのですが、一時アルバイトの親玉としてシフト作成、新人教育などをしていた事があります。

最低限必要な新人教育を終え、いよいよ一人でホールに出す前に必ず言った言葉がありました。
「失敗したら謝ってからすぐ私に教えなさい」

一応店(ホール)を預かっていたので、何よりもクレームやクレームの元をいち早く知りたいと思ってそう言っていたんですね。

こぼしたりぶつかったりオーダーミスなどなど間違いというのはあるものです。
お客さんの勘違いって事もあります。
でもなんでもいいから「申し訳ありません、少々お待ちください」といって私を呼びなさいと言っていました。

#なんでもいいからは乱暴ですが本当にそう言っていました^_^;

大抵は「あっぶないなー」と思ったらやっぱり・・・なのですが。
それでも目からこぼれる様々な事があります。

店内が見渡せるレジ位置にいましたので、お客の表情を見ると「あ」てなこともありました。

この場合は呼ばれなくてもにこにこ笑って近づき、「何かございましたか」ということもありましたね

後日会社に伺って「何かご要望はありますでしょうか」という事も。

まあ謝り+後始末係だったのですが。

土下座もあったなあ(遠い目

不思議なもので他のバイトより少々?年齢の高い私が行ってお話を伺い、平身低頭すると人が代わったせいもあって何とかなった場合が多かったですね。


http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040612i202.htm
元教え子に誹謗中傷、脅迫。

屑だな。
教師としてというより人として。

思い通りにゆかないから腹を立て、直接行動に出るというのは3歳児までなら許容される。

以前から言っていますがそろそろ人間性の適格検査を教師全員にしてみたらどうでしょうか。

子供は身近にいる大人をまず見ます。
脳内地図が狭いですからそれが自然ですね。

自分の子供の頃を思い出してみると不思議なほど大人の真意が透けて見えましたね。

口先ばかりなのかそうでないのか。

建前ばかりなのかそうでないのか。

全てに完璧にはなれないにしても、せめて誠実であろうとすればそれは伝わります。

世の教師の多くは「懸命にやっている」と仰るでしょう。
でもそれは本当に誠実な懸命ですか。

これらは世の親な方々にも問いたいですね。

あくまでも私の好みというか好き嫌いですが。
「~の為に」とか「やさしさ」という言葉をやたら口に出す人は信用ならないってのをうちの家訓にしたいくらいです。

#といってもこの家は私の代限りですがね^_^;








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004.06.13 01:09:25


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

コメント新着

ladysmoker @ Re:イプシロン打ち上げ中止(08/28) いやもう酷いものでしたよ、共同通信。 あ…
犬の遠吠え@ Re:イプシロン打ち上げ中止(08/28) なるほど共同通信のレベルは相変わらずな…
ladysmoker @ Re[1]:民意(12/17) おつありでございます。 これまでの選挙で…
むしゃお@ Re:民意(12/17) お疲れさまでした。 ネットラジオをされて…
らんらん@ Re:自民党支部長(08/21) れですもさん。はじめまして。 この件、公…

プロフィール

ladysmoker

ladysmoker

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: