フリーページ

北海道情報セキュリティコミュニティ


セキュリティコミュニティ・コンセプト


参加者の方々へ-更新7/23


セキュリティコミュニティの実態.考察1


受付募集要綱


ガイドラインについての呟き-2004.8.14


ガイドラインの叩かれ台-2004.8.15


第一回会合-1 講演概略・感想


第一回会合ー2 参考資料 機材準備


予定地5


予定地です


イベント・・AD2001


AD2001・・その後。


イベントその後の2


OFF会?


3度目のOFF会。


ちょっとだけ私について


生存5周年記念・・癌1


癌2 癌の家系


癌3 とうとうきたか


癌4 確定


癌5 最初の入院


癌6 最初の手術


癌7 癌病棟の仲間達


癌8 退院と再入院


癌9 根治手術


癌10 悪化


癌11 医者色々


癌12 頑張らない


LINUXめも・・GUIしか判らない


へたれにも3分の理。


無謀!?


RedHat8


RedHat9 インストール


Vine Linux


Vine Linux2.6r3


VineLinux kernel update


何とか起動ーVine Seed化+続き


*unix練習機 2004.7.27更新


本について。


本棚。の前書き


本棚 左側一段目


本棚左側2段目後ろ側・・の半分


本棚左側2段目後ろ側・・の半分の残り


本棚左2段目前


本棚左3段目


本棚左4段目。


本棚左5段目前


本棚左5段目後ろ


本棚 右一段目後ろ


本棚 右1段目前


本棚 右2段目後ろ


本棚 右2段目前


本棚 右3段目+


OSを換える・・前提


OSを換える・・前に。バックアップ。


バックアップ・・・その前に。


まあだだよ(笑


リカバリCD


確実なOSの入れ替え。


おすすめの本と記事


ネットワーク初心者の為のTCP/IP


クラッキング防衛大全第二版


ハッカー・プログラミング大全


不正アクセス調査ガイド


セキュリティ完全対策


SD5月号・・2003


まとめなど


第一大邦丸事件


特亜関連資料庫


日韓基本条約


SF講和条約後の「A級戦犯」


2010.11.07
XML

TPP

カテゴリ: セキュリティ雑記
TPP交渉参加に向け「協議開始」、菅首相がAPECで表明へ=経済連携の基本方針



このTPP参加を日本が実行するについて絶対に前提にしなければならない事がある。

それは自主防衛とまではゆかなくとも憲法九条の改正、つまり自前で軍隊を持ち集団的自衛権などというたるい造語ではなく交戦権についてきっちりと定義づけする事だ。

婆血迷ったかと思われるかもしれないけれど、少なくとも反対世論を展開している陣営の多くは農業に関してなのだがそれは即ち食糧=国家安全保障問題に他ならない。

私の親の世代ならば「金があっても食べ物がない」という時代を経てきているので話が通じやすいし、その子の世代でもある私も親の話を聞いているので「金で食い物がいつまでも買えると思うな」というのはある程度理解できている。

なるほど金なら日本国が今後100兆円分(1兆ドル超)刷っても何の問題もない。

諸外国及び機関に貸している金の分ほどもない上に日本の資産はその10倍以上あるので経済に何ら影響はない。

裏づけのある金な上に日米安保条約がある以上、日米は同盟国であり基軸通貨発行国と同盟であり友好国であるというのはつまり自国通貨をいつでも国際通貨に両替できるということでもある。

以前ここで北朝鮮絡みで「コルレス口座」という単語を出した。



米との関係が悪化するという事はつまり国際決済できる口座の心配をせねばならないということであり、それが「食い物は金で買えばいいじゃん」という考えを持つにしては民主党政権及び左巻きの頭の緩いところでもある。

支那の元をいくら握っていても食料輸入の決済一つできないんだぞ。

こんな基本的でしかも誰でも判るような事すら理解できずにほいほいと腰動かすのが現政権の阿呆なところで、TPPそのものがどうだ、利点がどうという以前にそれなりの準備を始めてからというごくごく当たり前の事すら理解できていないのが一番の問題なわけだ。

TPPは国家安全保障問題なのだよ。

道内農業国内農業問題でもあるんだが、実はこれは純粋な軍事的バックを必要とする話なんだ。

別に支那のように官製海賊やろうってんじゃあないが、少なくとも食糧の輸入前提、国内農業は置いておいてというのなら最低限憲法改正せんとどうにもならんわ。

自国の輸送船守れない国がこのような冒険的な取り決めをしていいわけがない。

自前の軍隊も持たない国の船舶保険料はさぞかし高いだろうしな。

政府首脳の連中はまともに働いた事がないせいか物事の積み上げってもんが判ってないのぉ。

無論私だって言うまでもなく自国の食糧自給は大切であり喫緊の課題である事は理解はしているつもりだ。

だがそれ以前、国家安全保障問題であり、かつまた国際経済為替の問題でもあるのよ。



結論をいうなら食い物石油散々使っておいてからに反日だの反米だのを現時点で喚くのはバカだっつーことですわ。

反米貫きたいならコルレス口座に変わるもの、そして国際決済の仕組みをどう変えるのか意見の一つもほざいてから言えってな。

現実は大事さ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.11.07 01:04:12
[セキュリティ雑記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

コメント新着

ladysmoker @ Re:イプシロン打ち上げ中止(08/28) いやもう酷いものでしたよ、共同通信。 あ…
犬の遠吠え@ Re:イプシロン打ち上げ中止(08/28) なるほど共同通信のレベルは相変わらずな…
ladysmoker @ Re[1]:民意(12/17) おつありでございます。 これまでの選挙で…
むしゃお@ Re:民意(12/17) お疲れさまでした。 ネットラジオをされて…
らんらん@ Re:自民党支部長(08/21) れですもさん。はじめまして。 この件、公…

プロフィール

ladysmoker

ladysmoker

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: