フリーページ

北海道情報セキュリティコミュニティ


セキュリティコミュニティ・コンセプト


参加者の方々へ-更新7/23


セキュリティコミュニティの実態.考察1


受付募集要綱


ガイドラインについての呟き-2004.8.14


ガイドラインの叩かれ台-2004.8.15


第一回会合-1 講演概略・感想


第一回会合ー2 参考資料 機材準備


予定地5


予定地です


イベント・・AD2001


AD2001・・その後。


イベントその後の2


OFF会?


3度目のOFF会。


ちょっとだけ私について


生存5周年記念・・癌1


癌2 癌の家系


癌3 とうとうきたか


癌4 確定


癌5 最初の入院


癌6 最初の手術


癌7 癌病棟の仲間達


癌8 退院と再入院


癌9 根治手術


癌10 悪化


癌11 医者色々


癌12 頑張らない


LINUXめも・・GUIしか判らない


へたれにも3分の理。


無謀!?


RedHat8


RedHat9 インストール


Vine Linux


Vine Linux2.6r3


VineLinux kernel update


何とか起動ーVine Seed化+続き


*unix練習機 2004.7.27更新


本について。


本棚。の前書き


本棚 左側一段目


本棚左側2段目後ろ側・・の半分


本棚左側2段目後ろ側・・の半分の残り


本棚左2段目前


本棚左3段目


本棚左4段目。


本棚左5段目前


本棚左5段目後ろ


本棚 右一段目後ろ


本棚 右1段目前


本棚 右2段目後ろ


本棚 右2段目前


本棚 右3段目+


OSを換える・・前提


OSを換える・・前に。バックアップ。


バックアップ・・・その前に。


まあだだよ(笑


リカバリCD


確実なOSの入れ替え。


おすすめの本と記事


ネットワーク初心者の為のTCP/IP


クラッキング防衛大全第二版


ハッカー・プログラミング大全


不正アクセス調査ガイド


セキュリティ完全対策


SD5月号・・2003


まとめなど


第一大邦丸事件


特亜関連資料庫


日韓基本条約


SF講和条約後の「A級戦犯」


2010.11.11
XML
カテゴリ: 政治
つい 先日TPPについてほんのり書いた時は国家安全保障面からみた反対理由が主 だったのだが。

今度は所謂「移民」人間移動の面をほんのりと。

ほんの20年ほど前、EU圏でのEU設立に伴う一時的な移民促進はオランダやドイツ、フランス(蘭独仏)で顕著だったわけだ。

いずれも国家の傾向としては自由主義、共和制で憲法改正も自由自在おまけに先進国で国家の意思=国民の意思として移民を促進した。

理由は無論産業構造の先進国化による単純肉体労働人口の減少や高齢化に伴う労働層の変化、それにもう一つ高負担高福祉の実質的な破綻を何とかして食い止めるにはとにかく人口の母数を増やせばなんとかなるという単純すぎる理由による。

産業界からの要望も大きかっただろう。

安い人件費で固定費を抑えられれば当面の利益、利幅は増える。

当時からEU圏での産業界の財閥化、コングロマリット化した巨大産業集団の寡占化は目に付いていた。



結果蘭も仏も独も移民を促進し、当初はそれで潤うはず…だったのだが、儲かったのは産業界であり、国家は期待した税収より遥かに大きいデメリットを負った事に間もなく気づくことになる。

悪化する治安、国際化した産業界からは思いのほか税収は上がらず、そしてほんの20年も経てば世代が変わり高福祉は移民に、しかし高負担は国家と元々の国民が負った。

異文化とのアレルギー作用も大きい。
これらのアレルギーを当初は憲法上禁止はしたものの、日本以外では一般的に異文化というのは宗教観の差異をいう。

カソリックとプロテスタントが大部分のEU圏にイスラームが入り、それ自体信仰自体への違和感は表立たなかったものの、放置静観しているうちに今度はイスラームがそれの持つ排他的性質(良くも悪くもそれがイスラーム)が前面に出すぎた。

仏でのイスラム教徒女性の被り物を公共の場では禁止するという法律はこちらでは大きな報道はなかったが、あれが一つの転回点であったと思う。

生活全部、生きること全部に宗派によるレベルの差はあっても必ず何らかの規制を伴うイスラームは基本的には自由主義や民主主義とマッチするのは難しい。

もう一度いうがそれ自体の良し悪しは別にしてね。

自由主義や民主主義が先に存在した場合、後からイスラームが来るとマッチしにくいという意味で。

おっと移民ね。

EUの場合、当初の移民の大多数はEU周辺国、アフリカ、そして中東圏が主だった。



本来不法移民に対して米が厳格な態度法適用をしてくれりゃ世界ももそっと楽になるんだが、米民主党の特にオバマ自身がアレなもんで現在は期待できない。

これらの意見を排他的と断じられる事もあるかもしれないけれど、そうではなく本来の民主主義である義務と権利のバランスを理解できない人は要りませんよというお話だ。

日本の産業界も目の先の安い人件費、後は購買人口が増えれば売り上げが上がる、そちらのみに頭と目が行っているのだが権利と義務を理解している層とそうでない層の目に見えにくいコストに頭が及んでいない。

民主主義、資本主義というのはおのおの一人一人がコストを負担するのが前提なものの考え方でもある。

コストというとすぐさま悪いもの、余計なものだと刷り込まれた可哀相な人達も未だ多いのだが、生憎先進国というものはこのコストで飯を食っている。



地面に糞尿を垂れ流せば目の先のコストはかからない。
但し将来に渡って考えればこの行為は更なるコストを生むんだが。

しかし下水道上水道を作り、トイレを作りそのトイレも電気でドアを開ければ便座の蓋も上がり(これはどうかと思うが)尻を洗い乾かす、これらのコストが自国全部を回っている、これが飯の種。

「無駄を排除すれば何とかなる」という考え方はそういう意味では少なくとも先進国に適用するには極めて筋の悪い頭の悪い考え方で、本来の無駄ではなくコストを削っても国の金は回らないのだ。

本来の無駄というのは外国籍の人間にほいほい生活保護を払い地下銀行経由で諸外国に金が流れたり、子供手当てを外国に送金するなどというものだ。

雇用もそうで、自国の労働力が現在ただ今絶対に不足しているものでもあるまいにただ安いからという目の先のコストだけ考えて移民に雇用を譲るなどというのは言語道断だ。

国内失業率の割合、それも中身の伴った失業率が是正されるまでは労働移民には反対する。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.11.11 06:50:16
[政治] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

コメント新着

ladysmoker @ Re:イプシロン打ち上げ中止(08/28) いやもう酷いものでしたよ、共同通信。 あ…
犬の遠吠え@ Re:イプシロン打ち上げ中止(08/28) なるほど共同通信のレベルは相変わらずな…
ladysmoker @ Re[1]:民意(12/17) おつありでございます。 これまでの選挙で…
むしゃお@ Re:民意(12/17) お疲れさまでした。 ネットラジオをされて…
らんらん@ Re:自民党支部長(08/21) れですもさん。はじめまして。 この件、公…

プロフィール

ladysmoker

ladysmoker

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: