フリーページ

北海道情報セキュリティコミュニティ


セキュリティコミュニティ・コンセプト


参加者の方々へ-更新7/23


セキュリティコミュニティの実態.考察1


受付募集要綱


ガイドラインについての呟き-2004.8.14


ガイドラインの叩かれ台-2004.8.15


第一回会合-1 講演概略・感想


第一回会合ー2 参考資料 機材準備


予定地5


予定地です


イベント・・AD2001


AD2001・・その後。


イベントその後の2


OFF会?


3度目のOFF会。


ちょっとだけ私について


生存5周年記念・・癌1


癌2 癌の家系


癌3 とうとうきたか


癌4 確定


癌5 最初の入院


癌6 最初の手術


癌7 癌病棟の仲間達


癌8 退院と再入院


癌9 根治手術


癌10 悪化


癌11 医者色々


癌12 頑張らない


LINUXめも・・GUIしか判らない


へたれにも3分の理。


無謀!?


RedHat8


RedHat9 インストール


Vine Linux


Vine Linux2.6r3


VineLinux kernel update


何とか起動ーVine Seed化+続き


*unix練習機 2004.7.27更新


本について。


本棚。の前書き


本棚 左側一段目


本棚左側2段目後ろ側・・の半分


本棚左側2段目後ろ側・・の半分の残り


本棚左2段目前


本棚左3段目


本棚左4段目。


本棚左5段目前


本棚左5段目後ろ


本棚 右一段目後ろ


本棚 右1段目前


本棚 右2段目後ろ


本棚 右2段目前


本棚 右3段目+


OSを換える・・前提


OSを換える・・前に。バックアップ。


バックアップ・・・その前に。


まあだだよ(笑


リカバリCD


確実なOSの入れ替え。


おすすめの本と記事


ネットワーク初心者の為のTCP/IP


クラッキング防衛大全第二版


ハッカー・プログラミング大全


不正アクセス調査ガイド


セキュリティ完全対策


SD5月号・・2003


まとめなど


第一大邦丸事件


特亜関連資料庫


日韓基本条約


SF講和条約後の「A級戦犯」


2011.09.10
XML
カテゴリ: 経済
リーマン・ショックが顕在化する前だからもう数年前になるが私はここで「現状の世界経済(金融その他市場)は綿菓子のようなものだと書いた。

綿菓子は匙一杯のザラメから子供なら一抱えあるふわふわの体積になる。

元の実体はザラメ一杯だがザラメを齧るよりは美味しく感じられるしなにより見かけの大きさと可愛らしさがある。

しかしくどいようだが元は匙一杯のザラメだ。

おおよそというか腰だめだが現在の世界市場経済は実体の約50倍という説がある。
もそっとあるんじゃねえかと思うんだがまあそのお説を前提にするとしてもどう考えてもやはりおかしい。

私は金本位制に戻ろうとも思わないし固定相場制が素晴らしいとは思ってはいないのだが、しかしいつ何がきっかけでそんなでかい綿菓子になったんじゃいと誰かに聞いてみたい気もする。

普通に考えれば直接のきっかけは米の赤字体質とドルの発行と変動相場がそもそもだとは思うものの、しかしそれに乗って世界の経済が増加する人口に応じた膨らみ方であったともいえるわけで「米ガー」と決め付けるのも短絡的だ。

ドルがなくば輸入も輸出もできない=貿易にならない、自国通貨は国際市場で通用しない国のほうが多いんだからそのやり方が是か非かはともかくも握っている者のルールに沿うのがプレイヤーの条件でもある。



その握っている者のお余りは言いすぎだな一極支配を回避するためと旧植民地での権益を守るためにEUはユーロを作り出した。

EUの最大の強みであるはずの「先進国がこれだけ集まったんだし旧植民地の権益と移民でいけるべ」は今となってみれば見通しの甘さ-これはギリシャの前のアイルランドかアイスランドの時か「なんでAクラスBクラスに分けないのよ」と書いた-が今を招いただけで、今からでも遅くないからAクラスBクラスに分けてまずは金主の独の機嫌を取らないと泥沼になるぞと。

元はといえば旧植民地経済込み、そこから労働人口を得てコングロマリット作って座っていてもウハウハの予定がこれは共産主義もあるがむしろイスラームの影響と差し金で妙な平等主義と博愛精神が裏目って社会福祉が増大しちゃった。

人間は弱い生き物で、横の一家がプラプラしつつも我が家と変りのない生活してりゃやる気はなくなる。

EUリベラルは結局一番優先しなければならない自国の労働人口と納税を奪い、更にやる気をなくさせたのね。

景気の気は本当に感情のもので、日本でも震災前から景気が悪いデフレだとなれば本当は使える人もどことなく紐を締めてしまう。

何かというと欧米ではと言いたがる人間に限って欧米の実態、特に失業率には触れないし北欧素晴らしいと言いたがる奴は北欧が一体何でめし食って高福祉を実現させ、させたはいいが青年層がえらい荒んでいるのにも触れない。

さてお題なんですが。

別に今の「50倍」をゼロにしろやとは言わないんだが、意図せずとも近いうちにこの50倍がせいぜい10倍程度に萎むのではないかというのは容易に想像がつく。

つまり1/5になるというお話で、と言っても実体の1/5ではないんだが膨らみ方が萎むというのは実感としては1/5どころか1/50に感じるかもしれない。

円高に触れた際にちらっと書いたが単純にドルの価値がちょっと前の2/3になったとして一番痛いのはどこかというとそりゃあ世界一ドルの残高がある国ですわの。


日本も相当額抱えていますが許容範囲でして、「実体」がそれを上回っております。

支那なんですがね。

支那の場合実体経済以前の紙幣発行額すら誰も判らないんじゃねえかと思うくらいのものなののですが、仮にそれが明確だとしても元ではどこにも行けずどこも受け取らない。

支那が金を出して恩を売っている国は多いんですがじゃあ受ける側が元を受け取るかというとそれはない。
何故なら援助を受け取るような国に必要なのはドルしかない。



先日のSAABを支那資本が買い取るという申し出をスウェーデンの裁判所が蹴ったというニュースはもう少し考えれば何かの予兆かもしれませんね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.09.10 02:37:29
[経済] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

コメント新着

ladysmoker @ Re:イプシロン打ち上げ中止(08/28) いやもう酷いものでしたよ、共同通信。 あ…
犬の遠吠え@ Re:イプシロン打ち上げ中止(08/28) なるほど共同通信のレベルは相変わらずな…
ladysmoker @ Re[1]:民意(12/17) おつありでございます。 これまでの選挙で…
むしゃお@ Re:民意(12/17) お疲れさまでした。 ネットラジオをされて…
らんらん@ Re:自民党支部長(08/21) れですもさん。はじめまして。 この件、公…

プロフィール

ladysmoker

ladysmoker

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: