La plus Coaching Salon
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
こんばんは。ラプラスの長尾円です。 実は、只今・・・仕事でてんてこ舞いな状態でおりまして。 最近あった嬉しい出来事や、撮った写真や、ご紹介したい方などなど・・・ブログのネタはたくさんあるのですが・・・今日はお世話になっているビジネスコーチ社さんからの情報をご紹介します。 私も勉強して資格を取りましたビジネスコーチングについて、興味のある方へのご案内になります。 速習できる短期決戦型のセミナーがあるそうです。 詳しくは、下記URLからチェックしてみてくださいね! (1)エグゼクティブコーチングセミナーhttp://www.businesscoach.co.jp/seminar/ec2days.html (2)ビジネスコーチング速習セミナーhttp://www.businesscoach.co.jp/seminar/070928.html また、メールでご案内いただきました資料の中から、セミナー終了時に受講生から頂いた感想がございましたので、ご紹介文の代わりにこちらに転載させていただきます。•・ エグゼクティブコーチングを、どういうプロセスでどのように進めていくのかが具体的かつリアルに理解できた•・ エグゼクティブコーチングを成功させるための仕組み、進める方向性を間違えないようにする仕組みが理解できてよかった•・ 「オーナー経営者には、エグゼクティブコーチの存在が必要だ」と再認識した•・ エグゼクティブコーチングを進める上で、ステークホルダーが存在する重要性を深く認識した•・ エグゼクティブコーチングの手法を、まず自分のベースマーケットでトライし、経験を積むことが必要だ•・ エグゼクティブコーチの役をセミナー内で経験したことが、自分にとって非常に役に立った•・ ステークホルダーの重要性が認識できたと同時に、その人選が成功のためには重要なことだと感じた•・ 「ビジネスコーチ」という立場でビジネスを展開するための突破口として、「エグゼクティブコーチング」が活用できるのではないかと感じた•・ クライアントの課題を、いかにソフトに引き出すことができるかどうかが鍵•・ テキストの中にある、「事前アンケート」が素晴らしい、すぐに活用できるものだ•・ ビジネスコーチ社のエグゼクティブコーチングの手法は、自分のセールスにおいても非常に売りになる 私もビジネスコーチングは、今まで学んだコーチングの勉強や本とは比べ物にならない位に即実践で役に立っています。じっくり学ぶのには、時間とお金と労力と実績が必要となりますが、すぐにビジネスに役立てたい方で、資格取得にはこだわらない方でしたら、今日、ご紹介しましたセミナーへ足をお運びいただければご納得いただけるかと想像しています。その際には、ぜひ、感想を教えてくださいね★今日は、これにて失礼しまーす!!
2007年09月10日