全31件 (31件中 1-31件目)
1
LV30までの青魔法は全部ラーニングしていましたが青魔道師が気がつけばLV33に・・・さすがに、これはヤバイと思って、再び青魔法ラーニングの旅へ。 1.ジャグナー森林・まつぼっくり爆弾 追加効果:睡眠 TP:継続時間修正 36 トレント(樹人) →ジャグナーにはウォーキング・ツリーが3体しかPOPしないので 人が少ない時を狙って狩りました。 最初は2箇所でPOPしたのを狩ってましたが、2箇所を移動するより 1箇所で粘っていたほうが効率的でした。 ツリーは5分POPなのでw 5匹目と戦っている最中に楽トラも襲ってきました。 ツリーも楽敵なのに、さらにサポがLV1の狩りなので、大ピンチ! なんとかツリーを倒した時点で、Leppardの残りHPは10。 トラに攻撃をしかけた時点で、HP2。 これはさすがに逝ったな・・・ と、思いましたが、花粉で回復し、また素で攻撃をかわしていたので なんとHP2の状態から体制を持ち直し、トラを撃破! (あとで思ったら、寝かせておけばよかった・・・orz) 戦闘終了後、ログを確認したら、まつぼっくり爆弾をラーニング してましたw 2.コンシュタット高地・テラータッチ 追加効果:攻撃力ダウン TP:命中率修正 40 物理 ゴースト →ゴーストが沸くとこにPLやLV上げがいたので、かれかれクポ・・・ しかたがないので、テレポ岩付近をサーチしたら一匹いた! いそいで現場にかけよるとライバルらしきPCもゴーストを 狙っていたので、すかさず種まきで攻撃して、タゲGET成功! 練習の敵なので、テラータッチを出すまで耐え、技を出してくれたので 倒すとラーニング成功! 3.メリファト山地・カオティックアイ 敵を静寂に捕らえる 視線 32 魔法 クアール →ジ・タへの出口付近のクアールを狩ること3匹目でラーニング成功。・怒りの一撃 TP:ダメージ修正 34 物理 ウェポン →これがなかなか覚えられず、8匹目ぐらいでラーニング。 後日、LV34になった時にPTで一撃を使用してみましたが、 メッタ打ちより弱かったです。 PCが一撃を使うとこんなに弱くなるのか・・・orz 4.バシュハウ沼・アッパーカット TP:ダメージ修正 38 物理 グーブー →ライバルがいないのでドーモー君の狩り放題でした。 NMドーモー君もいたので狩ってみましたが、DROPしたのは 花だけ・・・orz 7匹目ぐらいでラーニング成功。・MP吸収キッス 敵のMPを吸収する。不死には無効 42 魔法 リーチ →練習、楽敵のリーチを何匹狩ったことか・・・ これも覚えるが大変でした。 5.コロロカの洞門・ジェットストリーム 3回攻撃。TP:命中率 38 物理 3匹コウモリ →2匹目でラーニング成功。・消化 敵のHPを吸収する。不死には無効 36 魔法 スライム →3匹目でラーニング成功。 周りが楽のアク敵でいっぱいだったので、戦闘中ドキドキものでしたw LV33のソロできるのは、ここぐらいまでなので、これにて終了。8個おぼえるのに移動も含めて8時間かかりました・・・
2006/04/30
コメント(0)
空LSのF様にさそってもらって入ったPTは、青魔道師6人のPTでした。LV26だったのでユタンガの弓ゴブを狩ることに。青6人の戦闘方法は、ヘッドバット(スタン)でとにかくゴブの動きを立て続けに封じて、メッタ打ち(3回攻撃)の乱れ打ちで秒殺でしたw1PTで弓ゴブが枯れるぐらい狩りまくる頃には、LV30の人がちらほら出てきて、まずくなったので滝つぼ前の広場の隅でサハギンと魚狩りに変更しました。とて2の魚はさすがにかたくて苦戦しましたがとてまでの魚ととて2のサハギンは快調に倒していきLeppardの青魔道師ばLV29になって、しばらくすると解散となりました。それにしても6人の青にぼこられる弓ゴブがかわいそうなぐらい倒れていきましたw青PTって思った以上に楽しかったです!
2006/04/29
コメント(2)
青青青青赤暗という変則PTでクフィムのミミズ狩りへ。池の周りでミミズをやること数十分。ライバルが少ないおかげもあって、すくすくLVアップしたので塔前に移動となりました。塔の前では蟹と魚をむしゃむしゃと、これも通常PTと同じぐらいで狩りができました。狩りの途中、ヒーリングをしていると、とてのジャイアンが襲ってきました。とてなので、楽勝かと思いきや、グランドスラムの範囲攻撃でダメージが大きかったです。幸い事故もなくジャイアンを撃破するとLeppardは、グランドスラムをラーニング!ソロでジャイアンはまだ無理だったので、どさくさにラーニング出来てラッキーでした。 ( ̄ー ̄)ニヤリ 塔前の敵がおいしくなくなってきた頃、終了時間となったのでPTは解散しました。 青が大目のPTでしたが、普通に狩りが出来てことにちと、驚きました。
2006/04/28
コメント(0)
アトルガン人気の影響か、今日は26人と少なめでデュナミス-ウィンダスに突入!人数が少ないのでAF2狙いです。突入前に、全員のサチコメをチェックするとAF2希望者が少ない。それにLeppardが装備できる忍黒召のうち、忍は誰ともかぶさっていない!と、いうことでLeppardは忍者AF2を希望していました。すると、開幕からしばらくして、最初にでたAF2が・・・・・・忍者でした!!!キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!! ウヒョー 予感的中!忍者希望はLeppardだけなので、安心してロットしてGET。甲賀半首:防22 HP+20 忍術ダメージアップ 夜間:受け流しスキル+10Lv73~ 忍 これで残る忍者AF2はザルカの両脚です!それから終了までにAF2は、ぽつりぽつりとDROPしました。シ×1黒×1戦×2侍×2そして、なんとシ黒戦も各希望者は1人だけだったので黒なんて 9でロット勝ちしてましたw
2006/04/27
コメント(4)
LV22までの青魔法をエリア別にラーニングした結果について、書きたいと思います。かっこ内のLVはLeppardがラーニングしたLVです。実際は、低LVでもラーニングできるものもあります。1.東サルタバルタ・花粉 (LV8) 蜂 →ケアルと同じMP消費量ですが、回復量は上回っているし 青魔法スキル上げにはもってこいの技なので、最初にこれを 覚えることをお勧めします。・コクーン (LV8) 芋虫 →ソロでやる上には、これもかかせません。 防御が1.5倍になるので、これも早めに覚えることをお勧めします。・メタルボディ (LV8) カニ →ストスキの効果が得られます。 詠唱時間が長いので、戦闘前に使うぐらいです。・種まき (LV8) マンドラ →VITダウンの技なので、硬い敵によく使います。・羽根吹雪 (LV10) ヤグ・メッタ打ち (LV11) カカシ →LV10だと全然覚えられませんでしたが、LV11だとなんとか覚えられました。 青2人PTでやったんですが、二人同時にラーングできました。2.タロンギ・いやしの風 (LV13) ダルメル →ケアルガみたいなものです。 強~とて敵なので青3人PTぐらいでいくことをお勧めします。 ただし、だれが覚えるかは運です。3.北グスタベルク・ヘッドバット (LV8) クゥダフ →LV12から使用できる技で、命中すると0ダメでもスタンしました! 接近戦用の技なので、叩きながら敵の動きを止める時に使います。 ゴブの爆弾では、重宝しました。 ただし、ミスることもあります。・ポイズンブレス (LV17) 犬 →夜しかわかない犬なので、見つけるのに一苦労。 さらに覚えるに二苦労しました。 オートリジェネをつけた状態で、ヴァナまる一日、一匹の犬に 叩かれてやっと覚えた技です・・・・吸血 (LV17) コウモリ →ポイズンブレスのついでに覚えました。4.西ロンフォール・フットキック (LV5) 兎 →Leppardが初めて覚えた技です。 青魔法スキルが一桁のときはなぐりより弱いですが 20ぐらいになるとWSより強い場合がありました。・土竜巻 (LV8) ミミズ・スプラウトスマック (LV8) 球根・パワーアタック (LV8) カブト・マヨイタケ (LV10) キノコ →毒の技なので、これもよく使います。・バトルダンス (LV10) オーク・シープソング (LV10) 羊 →スリプガ・ヘルダイブ (LV12) 鳥5.バルクルム砂丘・カースドスフィア (LV13) トンボ →LV上げの時にラーニングしました。6.ゲルスパ野営陣・炸裂弾 (LV16) 戦車 →もっと低いLVでも覚えられますが、気付けばこのLVに・・・ 戦車は、からまないとこに1匹しかいない(他にいる場所知らない) ので、楽の戦車を殺さずにラーニングさせるのがつらかったです。7.ジャグナー森林・クローサイクロン (LV23) 虎 →青/忍のソロでおなつよ虎と戦って2匹目でラーニング成功! 蝉がなくても、もちまえのメリポ回避&受け流しで 3割は敵の攻撃をかわしていたので、勝てましたw
2006/04/26
コメント(0)
新ジョブ最後の青魔道師をやってみました。LV1~4最初LV1でSTR等の各種ステータスが大きいので、2,3チェーンができるぐらい強いと感じたんですが、LVが上がってもステータスはぴくりとも上がりません。LV4になると敵と強さが同じぐらいになり、おなつよとの戦闘でもきびしい場面がありました。LV5~LV12LV5になってようやくステータスが1つ上がりましたが、弱いまま・・・そんな時、初めて西ロンフォールのウサギからフットキックがラーングできました!そしてフットキックをセットすると技(魔法)以外にAGI+1がついてました。それからしばらくして狩りの方針をラーニング重視に変更しました。3国周辺の丁度から楽敵を狩ること2日間で、LV16までの全ての技16個を覚えました!ラーングした青魔法をセットすることで、VIT、AGI、HP、MPを増やすことができるんです!さらに二つの決まった技をセットするとビーストキラーなどのジョブ特性までが付くことが判明しました!!!また、LV12までにスタンもどき、ストスキもどき、コクーンが使えるようになるので、低LVでは、なかなか強いジョブになれそうですwラーニングの詳細については、後日書きます。
2006/04/25
コメント(0)
からくり士の次にLV上げをしたのがコルセアです。サポ白でロンフォでLV上げしていたんですが、回りにはPCだらけで獲物の取り合いでした・・・コルセアのアビはまだ使えないので、片手剣で叩いてLV上げしていましたが、攻撃がめちゃ弱いです・・・銃を使えばいいのかも知れませんが、Leppardの射撃スキルは0wとはいえ、LV5でコルセアロールを覚えるというのでLV5までは地道に丁度以下の敵を倒して、なんとか上げました。LV5になってコルセアロールを早速つかってみると・・・・・・当たりダイスだと、取得経験値が1.15倍になりますが、ダブルアップでオーバーしてしまうと取得経験値が減ってしまいました。コルセアって、低LV中は戦闘アビがないので、ソロのLV上げはシフの時と同様に過酷さがひしひし感じられたので、コルセアのLV上げも中断することにしましたwLVが上がれば戦士ロールや忍者ロールなどが使えて、PTメンバーの強化ができて、かつ、銃で攻撃もする、攻撃型詩人ってのがコルセアの可能性かもしれませんね。ただし、詩人よりはるかにお金が無くなっていくのでは?・・・・PS.アトルガンのクエもミッションもほうりなげて、近頃は新ジョブのLV上げに夢中になっていたので、日記の更新は停滞していましたがひとだんらく付いたので、2日分まとめて日記を書きましたw
2006/04/24
コメント(5)
3つの新ジョブをGETしたので、まずはからくり士をやってみました。人形には、アタッチメントをつけずにLV1~LV10までいっきに上げました。LV11になるとPCより人形の攻撃力の方が強くなりました。ここで、からくり士を一緒にとったQさんからアタッチメントつけると強くなれることを聞き、ナシュモのパーツ屋へ行きました。どれを買ったらいいかわからなかったんで16種類全部大人買いwその足でアトルガン白門の人形ギルドのお姉さんに話しかけてアタッチメントを装備できるようになりました。※パーツを買っただけでは、人形に装備できません。各パーツは精霊属性毎に2種類ありますが、属性によっては1種類しか装備できません。人形が初期の汎用形態なので、とりあえず物理攻撃系をブーストするアタッチメントを装備してLV上げ再開。すると、人形強い強い、みるみるLVが上がっていきからくり士LV13になりました。汎用機の戦闘パターンですが・LV10ぐらいまで開幕ディア釣りw L11からはポイズン釣り・人形のHPがやばくなると自己ケアルします。・PCが死にそうになったら人形がケアルしてくれます。・ブーストは発動タイミングをずらして3個同時に使用可能。・PCは人形にケアルできない。LV上げが終わってから、いろいろ情報収集するとショックなことが!・同じ属性ブーストを2~3個連続で使用すると人形がオーバーロード (故障)します。 修理するためにはリペアキット(店売り)が必要で PTだと、これが結構、頻繁に故障するらしくリペアキットで お金が飛んで行くそうです・・・・からくり士の格闘スキルランクはCらしい・・・・LV10のメインからくり士で人形ギルドに行くと 白兵、射撃、魔法のボディパーツを1つ選択できます。 二つ目ボディはLV20になったら選べるようになります。・ボディを交換するすためには材料となるアイテムが必要ですが この時とばかりに暴利の職人素材アイテムなので、 1体100万ぐらいかかるそうです・・・と、こんな感じで、ちと厳しそうなので、からくり士のLV上げは中断することにしました。ソロでやるぶんには、マイペースな狩りで人形の故障せずにやれそうなので、暇になったら再開しようと思います。からくり士面白いジョブなだけあって残念・・・
2006/04/23
コメント(0)
前回に引き続き、アトルガンの最初の進め方について書きたいと思います。アトルガンに到着して町の人に話しかけると、いろいろなクエが勝手にオファーされ、迷われるかもしれませんwそこで、MAPクエ>ミッション>3ジョブクエの順に進めることを強くお勧めします。※私はこれとまったく逆の順番でやって苦労したので・・・1.MAPクエ 1)トリックスターの描く夢1.アルザビ辺民街区Ahaadah(G-6)に話す。 2.南の港の東の二つの樽(I-11)に近づく(タルタルじゃなくて樽)。 3.二階の(I-12)に近づく。 4.白門からバフラウ段丘に出て、I-8の???を調べるとイベント。 イベント終わるとすぐにPlague Chigoeと戦闘。 全員が???を調べてイベント見れるんですが、 誰かが早めに見てしまうとNMがPOPしてしまい、 まだイベント中の人もいると、先に見てしまった人がNMに襲われるので 注意です。 また、誰かが沸かせた直後だと何も起こらない。 ただし3分くらいですぐに沸く 5.チゴー特有の攻撃間隔(常時百烈)にほぼTA 追加効果 MP7吸収 悪疫 HP3~4000被弾する度にMPが7づつ減ってゆくので、回避が高いか足止め魔法が使えるジョブでないとソロは難しい。安全に行くならLV75の6人がお勧め。6.倒した後???を調べるとイベントが発生し終了し、カダーバの浮沼地図をGET。 2)封滅トレージアンター1.ワジャーム樹林(D-9)/(E-10)からエジワ蘿洞へ入り、(G-10)付近に 近づくとイベント。 イベント突入でインビジキャンセル。このイベントを見ることがフラグとなる。(つまり、このイベントが 「ワワルンに会った」 ということ) 付近には虎とチゴーがいるのでインスニ見破り注意。 2.ナシュモに渡り、Tsetseroon (G-6)に話しかけ、クエ発生。3.コバルトジェリーとスズ石トレード→だいじなもの:ツェツェルン特製ナベ 4.再びエジワ蘿洞の(G-10)付近へ。階段上の???を調べるとイベント後に選択肢。 → 「いただく」を選択して、エジワ蘿洞地図GET5.その後ナシュモのTsetseroon (G-6)に話すとアトルガン青銅貨がもらえる。 2.ミッション 1)不滅の防人1.アトルガン白門 サラヒム・センチネル(I-10)でイベント ナジャから不滅隊への差し入れ(だいじなもの)を受け取る。 2.山猫の傭兵キャラバンを手伝って、招待券を手に入れてると枚数に応じて アトルガン貨幣が貰える。 4枚=アトルガン霊銀貨 3枚=アトルガン青銅貨×3 2枚=アトルガン青銅貨×2 尚、ロッカー拡張する際、アトルガン霊銀貨が4枚必要なので 紹介状は4枚わたすことをお勧めします。3.5ヵ所の不滅隊のいずれか一ヶ所へ、不滅隊への差し入れを届ける。 アズーフ島監視哨(ルジャワン霊窟前)カダーバの浮沼K-9 Nareemaを目指して、ナシュモ東門から出てずっと右なりゴールの門の前には3匹ほど視覚見破りのインプがいるので注意。私はここにソロで行きました。4.ナジャに話して終了。山猫二等傭兵バッジを入手。 モグロッカー使用権、アサルト参加、皇国軍士官に話すことでサンクションが 可能になる。3.3ジョブクエ3つのクエでは道中インスニ見破りのラーミア、インプがいるのでPTでの行動を強くお勧めします。それと青魔道師のクエを受けるためには、占い師の質問に正解しないといけません。はずれだと1000G取られてしまいます。私が成功した時の答えは以下のようです。(覚えている分だけですが)・運命は変えられない。・どんな犠牲を払ってでも勝利する。・獣になっても生きる。・戦場で昔の友とあっても戦う。・戦場で傷ついた友に最後のとどめをさす。・自分が正しくないと思ったことでも、命令には従う。・愛した人が余命いくばくもなく殺してと懇願されたら、殺す。10個ぐらい質問がありますが、非情でも力を求める悪役的な答えが正解です。
2006/04/22
コメント(7)
ジュノ下層の天晶堂に獣人宝鍵(流砂洞)を渡して、ヴァナ日付が変わってからパスをGET。それからマウラから、いよいよアトルガンに向けて出航です!乗船時間はリアル10分。アトルガンの港に到着すると、出口近くのMAP屋でMAPを購入してアトルガンでの冒険が始まりました。アトルガンの印象は・めちゃ広い・全部のギルドが揃っていて便利そう。・アトルガンに隣接するアルザビがフィールド扱いなので 召喚獣等を召喚できる!到着そうそう町のNPCに話かけまくりました。するとクエ一覧に13個のオファーが・・・とりあえず簡単にソロでできそうなやつをやったあとMgさんに誘われて、新JOB修得クエを3つやりました。クエの詳細はエレメンさんや、まとめwikiさんでご覧下さい。個人的に気付いたことを書きます。1.アトルガンに行く前に・4カ国の山猫クエは全てクリアーしておく。・バス商業区・噴水広場にいるからくり士に話して「からくり士」 クエのオファーを受けておく。・黒インクと羊皮紙を1つずつ用意する。2.アトルガンに到着したら・港をおりてすぐ正面の地図屋でMAPを購入。・港の子ミスラに黒インクと羊皮紙をわたす。・アトルガンにHPを設定する。 →アトルガンと隣接するアルザビのモグ出口から出て、すぐ右の テントの下に無料でジュノ近辺にテレポしてくれるタルタルが いるので。・コルセアのクエオファーを受けて、からくり士のクエも進める →コルセアで冒険する途中にからくり士になるための だいじなものがあるので、一度に2つのクエが可能。3.冒険をするにあたって・沼にはインスニをみやぶるラーミア、インプがいます。 こいつらは視覚なので、背後を通るようにしましょう。 75から見て楽~とてのアク敵なので、ソロは危険です。・インプにからまれた時、スニがきれて、聴覚のダニも 襲ってくる危険性があります。・アトルガンから一歩外にでると、75からみて楽敵がいるので ご注意を。 (75ソロで経験値47入りました。)それでは、新エリア、新ジョブを楽しみましょう!
2006/04/21
コメント(6)
アトルガンをアマゾンで購入したので、到着は明日になるかもと心配していましたが、無事4/20に到着しました。さっそくインストールを開始しました。・DVDからのインストール:30分・NETからのバージョンアプ:60分ここまでは、まあ想定内です。残るはID登録だ!・・・・・・コンテンツ通信エラーPOL-1312またもやサーバーにアクセスできません。ここからが地獄のリトライ祭りの始まりです。8回目ぐらいのリトライでようやくつながったので、IDとパスワードを入力すると・・・・・・コンテンツ通信エラーPOL-1312またですか orzまたリトライを繰り返し(回数忘れました)やっとつながったのでレジストレーションコードを入力して、最後の登録ボタンを押して長かった地獄が終わりとなりました。・リトライにかかった時間:90分 今回のインストールで実に2時間30分もかかりました!リトライに90分にかけさせるなーーー (ノ ゚Д゚)ノ ==== ┻━━┻ まあ、これからゆっくりアトルガンを満喫するからいいかw PS面白いサイトがあるので、インストールでいらいらしてる人もそうでない人も必見です!マイケルのゴブ紀行・番外変■デキるスーパーナイトは、アトルガンでも違う。
2006/04/20
コメント(4)
34人でデュナミス-ボスディンに突入。やや人数は少ないですが、AF2取りが目的なので問題なさそうでした。中盤までは順調に戦局は進めました。中盤、召喚の雑魚がアスフロ発動。Leppardは75ナイトで1438ダメ。夜間のフルHPで1436だったので、即死でした。昼間だったら耐えれたんだけどな・・・このアスフロで、ほぼ崩壊・・・PCのアスフロは70履行より弱いのに、敵のアスフロはなんでこんなに極悪なんだろ・・・ それから体制を整え、フェイン前まで進んだところで残り時間30分。戻ってAF2取りしても、残り時間が少ないということで急遽ボスを倒すことになりました。リーダーシフが囮となって、4匹のドラゴンを遠くまでひっぱてからボスへの攻撃します。4匹目が池を越えてしばらくすると、リーダーが戦死してしまったのでボスへ攻撃を開始しました。HP残り1/3までは順調に削れていきましたが、ボスのデスモードが発動するや、次々にタゲられた人は戦死。その上、ドラゴンも近くまで戻ってきているという大ピンチ。ここから生存者ががんばりを見せ、なんとかボスを撃破!未クリアー者1名が???を調べてから、砂を捨てました。すると、ゴツっと音がしてLeppardのHPが138に!なんとドラゴンが真後ろから攻撃してくるではありませんか!あわててマラソンをし、退出時間までなんとか逃げ延びました。フー 肝心のDROPは・赤AF2×1と、寂しい結果でしたが34人でかつ前衛が少なめで、さらにドラゴンの戻りが早かったのに紙一重でボス撃破できたのが【エキサイト!】でしたw
2006/04/19
コメント(0)
4/18のバージョンアップは、アトルガンの準備用と想定してまだたいした変更しかないと思っていたら、以下の公式発表がありました。(一部抜粋) ■盾の仕様が以下のように変更されました。 ○盾の発動率がアップしました。 ○軽減できる被ダメージ量がアップしました。■ナイトに以下のジョブ特性が追加されました。 ○シールドマスタリー 盾で攻撃を防いだ際、TPにボーナスを得る。 ○オートリフレシュ MPが徐々に回復。キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━ !!!!!!!!!! 公式発表の各JOB調整コメントの中で、オートリフレのことは書かれていたので、いつかは実装すると思ってましたがまさかこんなに早く実装するとは夢にも思いませんでした!これ以外にも、盾の仕様が変更になっているので早速、空活動しながら、様子を見てみました。 1.オートリフレシュ 1)75ナ/37戦→MP1/3Sec 2)75ナ/37戦+バミクロ→MP2/3Sec 2)75ナ/37戦+バミクロ+リフレ→MP5/3Sec 2)75ナ/37戦+バミクロ+バラバラ→MP5/3Secと、いう結果でした。戦闘中は、自己ケアル、フラッシュ等のMP消費の方が多いのであまり実感なかったのですが、メイン盾でない時は、MPが回復していくのが実感できました。また、4神戦の準備でTP溜めた後、MP回復のためにいちいちバミクロに着替えなくてもMP回復が出来るのが、めちゃらくちんでしたw 2.盾の発動率と軽減できる被ダメージ量PS2なので、正確なrepはとれないので、感覚的ですが畳盾で同つよ~つよと戦った結果・通常ダメ:87 → 盾発動時ダメ:17 (約80%カット)・発動率不明 →回避>受け流し>盾発動の判定らしく、弱い相手だったので 盾発動より、回避、受け流しの頻度が多かったため 盾の発動率は、よく分かりませんでした。 ヨーロッパでのFFサービス開始を狙って、ナイトが強化されたらしいです。コメントに「ナイトを忍者と同じぐらいに強化する」とありましたが正直そこまでは強化されたとは思えませんが、今までで最高の神パッチだと思います!いやーオートリフレは夢でしたのでwそれと、シールドマスタリー、オートリフレシュはLV35までにジョブ特性が付くので、サポナイトとしての出番があるかも?w
2006/04/18
コメント(3)
PT希望を出してしばらくすると、めずらしくすぐにお誘いが来ました。ただジョブ構成が召74召忍シ詩白という後衛が4人もいますw月がすいてたので、狩場は月に決定。 キャンプ場所は小部屋かと思いきや、ゲート入ってすぐの真ん中でした。つまり左右のエリアから獲物を釣ってくるという乱獲です。狩りの始めは、MPばなくなることがしばしばありましたがPTが慣れてくると、MPに余裕が出てきました。とはいえ、火力がそんなにないので、5チェーンが最高でしたが;メリポみたいな、ハイペースの狩りではありませんでしたが楽しく話せて、そこそこ稼げたPTでしたので大満足でしたw 3時間30分で稼いだ経験値15000也(女帝あり)そしてLeppardの召喚は LV75になりましたぁ!!!ヾ( ̄∇ ̄=ノ バンザーイ♪ヾ(_ _)ノ モヒトツヾ= ̄∇ ̄)ノ バンザーイ♪ 召喚をLV1から上げ始めて、6ヶ月でやっとLV75になりました!振り返ってみると、・・・・・・召喚でリーダーを1回もやってませんでしたwメンバーがいたらリーダーしようとは思ってたんですが、なかなかおらす、ブログ日記書いたり、小説を読んだりしてPTに行かない日もありました。おかげで小説は6冊読めましたがねw それと、今まで育てたジョブの中で一番レイズ1で起きる回数が多かったです。 (・ω・;A)フキフキ まあ、これは仕方ないですがねw ともあれ、保険が4000しかないので、もうしばらく召喚LV上げは続行しますが、1つの目標地点には達しました。 PS.タイトルは、ある作品のフレーズを拝借しましたw
2006/04/17
コメント(0)
外人リーダー竜に誘われてPTに入ってみると召74竜竜忍侍赤という変わった構成でした。リーダーが、ルフェーゼ野に行こうとすると、いきなり忍者が逃げましたw仕方ないのでナイトを補充。召74竜竜ナ侍赤で、いざルフェーゼ野へ。 狩場に到着して、大鳥を狩りだして、ほっと一安心。でも、狩りをし出すと、とて~とて2がいて、そんなにおいしくないのにLeppardは、必死にケアル祭りでMPカラカラで、他のことする余裕はありませんでした。よく考えてみたら被弾するナイトと竜が2人もいる上にペット2匹分のスピリットリンクで竜がさらにHP減るもんだから本当MPスポンジでした・・・Leppard1人のケアルじゃ、間に合わないので赤さんも必死にケアルしてくれてました。 しばらくすると、いきなり竜が1人ぬけ、ナイトが落ちて帰って来なかったので、別のナイトさんと黒さんを補充。待ってる間、暇だったので召喚スキル上げしたけど、0.3しか上がらず orz 新しいJOB構成は、召74竜ナ侍赤黒となり、やっとまともにPTできると思いきや、ここでも事件発生!黒さんが来たんで、インパルス>月光>光MBを侍さんが主張するんですがリーダー「インパルスは弱いから、月光>大車輪>核熱にする。」とわがままを・・・まさかこのLVになって核熱をやろうとは黒さん可愛そうでした。このリーダー、竜/侍だから連携重視と思ってたんですがね;侍さんのさぽシが全然活かされなかったです。 大鳥メインだったので、なんとか事故なしで狩りは続けられましたが牛にからまれて、戦闘することになってしまいました。終盤まで順調にHPを削れていましたが、牛の大咆哮が炸裂し前衛3人のHPが300台に!ナイトさんを先に治療しようと思ったら、Leppardは別の魔法詠唱中で、黒さんもファイガ3詠唱中でスタンできずにナイトさんが死亡・・・やっぱ、女神イレース>ケアルガができる白さんいないと危険すぎます。(いてもヘイトとって危ないだろうな) 4時間で稼いだ経験値10000也(女帝2回使用)こんな感じで、冷や汗かきっぱなしの楽しくないLV上げでした。
2006/04/16
コメント(2)
17人でテメナス中央塔3階に突入。テメナス北塔をクリアしてGETしたアイボリーチップを使用します。 初期制限時間45分、延長は無し。中央の部屋にいるAbyssdweller Jhabdebb(Orc系)Orichalcum Quadav(Quadav系)Pee Qoho the Python(Yagudo系)の3体は、四方にいる各6体づつの雑魚を倒すと弱体化される。 と、いうのが概要です。4方に亀、オーク、ヤグが6匹雑魚がいると思いきや1箇所に3匹ずついました。中央にはNM3匹がいるので、端を通って、4方の部屋を回って雑魚掃除。事故もなく、17人もいれば楽勝でした。 NMを倒す順番は、亀(白)>オーク(ナイト)>ヤグ(召喚)です。(「亀を焼く」と覚えましたw)1匹ずつ倒していきますが、最後の1匹は、それまでの2匹のパワーをもらってか強化されるそうなので、上記の順番となりました。オークはR忍者、ヤグはLeppard忍者がマラソン。亀、オークまでは順調に倒せました。最後のヤグは、NMのアスフロを警戒して、段差を利用して戦うことになったんですが、むしろNMの範囲攻撃の方が痛かったです。その範囲攻撃で、前衛は、蝉を消された上に被ダメを食らい段差の上にいる後衛は、もろ攻撃を受けて、後衛は崩壊状態・・・このままでは負けると思い、広場で戦うことを提案し、NMを広場までひっぱって戦いました。終盤、アスフロがでましたが、範囲攻撃ぐらいの被ダメしかありませんでした;その後、なんとか体制を建て直して、ヤグを撃破!本当、範囲攻撃がやばかったです・・・ 収穫は・古銭×43・忍者素材×1
2006/04/15
コメント(2)
ジュノでPT待ちしてると、「巨大な影の正体」の募集shoutしていたので参加してきました。このタブナジア・クエ、実は1年以上も放置してたクエでしたwあつまったメンバーは12人。アク敵を殲滅する掃除PTと、クエを実行する護衛PTに分かれてやることになりました。このクエは、タブナジアに4つある出入口のうちの南東にあるアルタンディゼ門を出ると爺さんがPOPして、PTの誰かが話しかけると、POPさせたPTがLv45に制限されます。ただ、これができるのは、ヴァナ13:00~16:00の時間帯だけなので現地に集合したのが17:00だったので、30分待たされました・・・ 他のことしなが時間をつぶして、やっとクエスタート。LV制限がかかるのは1PTだけなので、アラを組んだままでも大丈夫でした。掃除PTは、護衛PTに先行してブガード、オークなのでアク敵を殲滅。爺さんは、G-9の釣り橋>H-10の海岸I-8の湖で。ガラクタを釣り上げたり、NMを釣り上げたりします。NMは爺さんを襲うので、警護PTがNMを倒します。NMの強さは、LV45が6人いれば楽勝ぐらいでしたが3箇所の釣り場所で1匹>2匹>4匹と、NMを釣る数が増えてくるので最後の池では、迅速に敵を倒す必要があります。そして、蛙NMを倒すと、爺さんから自動的にだいじなものをもらいクエは終了。タブナジア地下壕・地下水脈側に戻って、爺さんに話しをすると・シンキングミノー(釣り具)・グラスロッド(釣り具)・ランペール戦記がもらえました。 もう1戦残ってるので、また時間をつぶしてました。クエ自体は20分ぐらいで終わるんですが、待ち時間が長かったです。メンバーが集まってから2戦するのに結局3時間かかってしまいました・・・ ちなみに爺さんが釣り上げたガラクタは、LeppardのPTの時は・アローウッド原木×2・錆びた大剣×2・絹糸×1でした。マネキンパーツも釣り上げることがあるそうですが、2戦とも出ませんでした・・・
2006/04/14
コメント(0)
召73忍戦戦赤詩で空のウェポンを移動狩り。そのPTでは、偶然、空LSのMgさん(74忍)がいたので、お互いびっくりしましたw召喚ので移動狩りは初めてでしたが、赤詩がいるのでMP回復は申し分なく、意外とスムーズに狩りが出来ました。それに前衛3人の蝉張りが上手いので、回復する回数も少なく70履行する余裕さえありましたw 狩りが開始して、しばらくすると、不思議なことに気付きました。前衛に歌をかけにいく詩人さんが、ウェポンの旋風でダメを食らわないのです。ストブリをかけてるのかと思いきや、なんとその詩人さんサポ忍でした!詩/忍なんて人と組んだことは、初めてでしたがその詩人さんは、敵を釣って来て、前衛が挑発ではがせばすぐ次の獲物を取ってきて、バンバン敵を倒していき最高11チェーンまでいきました!!!こんなにチェーンが続いたのは初めてでしたw【なるほど。】サポ忍にするだけあって、めちゃ釣りに慣れた詩人さんでした。 終盤、75の外人PTが来たので、殲滅ペースがガタッと落ちましたが4時間で稼いだ経験地30000也!(女帝あり)と、過去最高記録でしたwそしてLeppardは召喚LV73からLV74にLVUPしました。ウレシ━━━━。+゚(*´∀`*)。+゚━━━━ィイ!!
2006/04/13
コメント(4)

31人でデュナミス-ジュノに突入!庭を時計周りに進み、競売に差し掛かるまでは順調に敵を一掃していました。ところがここで、敵のアスフロ発動・・・ナイトで参戦していたLeppardは1680ダメを食らうぐらいの威力だったのでモンク以外は、戦死してしまいました。 。・゚・(*ノД`*)・゚・。 シクシク敵が去ってから、体制を整えた頃、奇妙な現象が発生しました!↑真っ白に燃え尽きたゴブ達?倒したゴブ達が、いつまで経っても消滅しないんです!↑死して尚、召喚するゴブさらに!死んでるゴブが、むくっと起き上がりシヴァを召喚するではありませんかw召喚されたシヴァはすぐに消え、座り込んだゴブ達が襲って来ることはなかったんですが、なんか奇妙な風景でした。尚、リーダーの1人がGMに連絡しましたが、この異常はどうにもならないので放置されましたw それからボス撃破まで順調に進んだんですが、ボスを倒したとたん階段の上に一気に敵が沸いてしまいました!これは、つり無理だろうなーと思っていましたが、リーダーはやる気満々w1回目の釣りは犠牲者が出たものの、なんとか成功!2回目の釣りで、20匹ぐらい敵が一斉に襲ってきたので、瞬く間に全滅してしまいました・・・ 残り時間はそうなかったので、今回はこれにて終了。あきらめ時も肝心だと思うんですがね。 (・ω・;A)フキフキ 肝心のDROPは・暗×4・モ×1・忍×2・黒×1・詩×1・侍×1・100×1100希望のLeppardは、ロット負け・・・まあ、そうそう勝てませんね。
2006/04/12
コメント(2)
今日は空活動日。集合時間になって、メンバーが集まり出すまでデスポ狩り。いつもならなかなかデスポは沸かないんですが、今日は雑魚を4、5匹倒すとデスポがPOPしました!1名事故がありましたが、デスポを撃破!次は、本日メインの水取りです。水交換広場に到着すると、ライバルはいなかったので狩り放題でした。それから、しばらくして効率を考慮して移動狩りに変更。発見する都度、次々に壺を割って行きました。壺割を始めて2:30経過。未だに水は1個もDROPしません。そろそろ神をやる時間がせまってきました。そんな時、待望の水がDROP!ひさびさの水GETです。それから、しばらく狩りを続行していたら2個目の水がDROP!水交換する前に、雑魚掃除していると・・・・・・Leppardの両手剣・潜在が消えましたーーー!!!ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ これで、片手剣、短剣、片手刀、両手棍、片手棍に続く6番目の潜在が消えたことになりますwそれから水交換を2回やると、なんとスコフ(両手剣)が2回もDROPしました!(Leppardは、持ってます。)神狩りの時間となったので、まずは青龍。青龍戦では、かならず盾が戦死するんですが、今回は非常に順調に戦闘できたので、戦死者0で青龍を撃破することが出来ました。そして肝心のDROPは・龍の心臓・神木の免罪符:頭・青龍篭手でした。青龍篭手希望はLeppardを含めて2名。ロットのガチンコ勝負です。先週も青龍篭手はDROPしたんですが、Leppardのロットは7でした。今回もそんなのが出たら・・・と、ふといやな考えが頭をよぎりましたが腹をくくってLeppardが最初にロットすると・・・・・・Leppardのロットは、773でした。そんな高くないロットなので、安心できません。 続いてもう一人の希望者がロットすると・・・・・・もう1人のロットは、75でした。おおお、Leppardが青龍篭手をGET!!!めっちゃウレシ━━━━。+゚(*´∀`*)。+゚━━━━ィイ!! 青龍篭手:防26 HP+50 AGI+15 飛命+10 Lv75~ 戦モ獣吟狩侍忍 希望を出すこと1年弱、ようやくGETできました!忍者でスピ打つ時や、素での回避が望めない敵と戦う時に役立ちそうです。ちなみに、この後、フリーの青龍印章にロットしたら8でした。ふー、ロット順がちがってたら危ないとこでした。 il||li(A´・ω・)ャ''`゙ィ 最後は、玄武戦です。めぼしいアイテムはDROPしませんでしたが、全然あぶなげなく玄武に勝利!少々早めでしたが、他の神は先客があったので、これにて終了。
2006/04/11
コメント(2)
召73忍暗竜黒赤で月のウェポン狩りへ。最初は、わんこの下弦のうなりを使っていたんですがウェポンの旋風で前衛の3人がボロボロになっていきそれをケアルするだけでMPがカラカラになってました。そこで戦闘の開幕に毎回横綱の大地をかけるようにしてみたところ前衛の被ダメがぐっと減って、MPに余裕が出てきました。それに一撃による事故の危険性も減ったと思います。旋風で蝉が複数消えるようになってから、忍者さんもウェポンがきつくなったようですが、これからウェポンやるときは大地をかけるようにしたいと思います。3時間で稼いだ経験値10000也(女帝あり)今回は珍しく?事故0の狩りでした。
2006/04/10
コメント(0)
●その1ル・メトの園の???がある部屋のAw'aernを倒して怨みをため、「(Player Name)に無垢なる敵意が向けられた!」と表示されたPCが???を調べるとNM:Ix'aernがPOPします。その際、Qn'aern(Aern系)2体もPOPします。リーダーの説明で、「不確定ですが、総予ダメを与えたPCが怨みたまりやすいそうなのでモ黒は特に注意してね。」「敵意が向けられた!のメッセージは、当人のログにしかでず10秒以内に???をタゲらないと、最初からやり直しになります。」と、あったのでナイトで参加してたLeppardには、関係ないなーと思ってました。部屋にいたAw'aernを3体倒しても、反応なし。16分POPなので、別の場所からつれてきた雑魚2匹を倒した頃Aw'aernが1匹POPしたので、これを倒すと・・・・・・「Leppardに無垢なる敵意が向けられた!」ってメッセージが出てるじゃないですか!エェエェエェエェエェエェエェエェエェエェエ(゚Д゚ノ)ノエェエェエェエェエェエェエェエライコッチャ あわてて???をさがして、なんとか10秒以内にタゲってNMをPOPさせることに成功しました。 (´Д`A;) NMのボスは、ナイトがマラソンすることになっていたんですが命中重視の装備をしていたので、必死で防御装備に着替えている最中に、ボスにぼこられて昇天・・・ヒーローの変身を待ってよーーー (ノ ゚Д゚)ノ ==== ┻━━┻ と、心の中で叫んでました。幸い、ナイトはもう1人いたので、ボスのマラソン中に雑魚処理を終え、それからボスも撃破できました。肝心のDROPは無貪の善根と、トリガーアイテムだけ・・・orz被害が結構大きかったのに、これだけとは寂しい限りです。●その2約15分間隔で移動する???に上質なユブヒ器官をトレードするとつぼみNM:Jailer of FaithがPOPします。作戦は、黒大目のほうが有利ということでLeppardもここで黒に着替えました。(当然NMやる前です.)このNMなにがいやらしいかといえば、ブレイクガで石化になった後にストンガ3とか打ってきます・・・当然、この攻撃で味方がバタバタと倒れていきましたがゾンビしながら、なんとかNMを撃破!肝心のDROPは第三の聖徳フェイスバグナウ:D+9 隔+113 MND+7 ヴァルチャストーン装備時時々2回攻撃 Lv73~ モ忍フェイスバグナウはフリーだったのでロットしてみたら一番大きなロットが出てしまいました。忍者でも装備できるんですが、やはりこれはモンクさんに装備してほしいので、パスしてモンクさんに譲りました。(エクレアで倉庫圧迫するしね・・・ボソ)
2006/04/09
コメント(0)

召召召召召赤で、空・宮殿内の壺狩りに行きました。狩場は水取りの場所でした。獲物は壺ということで、お約束の横綱5人の登場です。↑横綱たちの壺割りの風景横綱のつっぱりで900~1000ダメが出て、1回だけですが1800ダメもでましたw(自己・召喚最高記録)70履行が4発で壺は割れたので、最高6チェーンまで出るぐらい好調で当初、ライバルが1PTいたのですが、こちらの壺割り速度が速かったためか、早々引き上げてました。それからは5チェーン毎に狩場を広場と扉前に移動してとての乱獲w 終盤、召喚さんが1人抜けて、5人でやったんですが普通に5チェーンが連続で出たのには驚きました!4.5時間で稼いだ経験値15000也(女帝あり)時給はそんなに高くなかったですが、壺割りの爽快感はよかったですw赤さんはリフレ配りしてくれて、大変そうだなーと、思ってましたが逆にすることがなく暇なので、しまいにはヘイストまで配ってくれてましたw
2006/04/08
コメント(0)
今日はLSメンバー2人とLSのフレ1人がラ○ュタにいくためのお手伝いです。 ●流砂洞を越えて流砂洞を抜けて、宣託の間で3匹のNM蟻との戦闘。1.Triarius V-VIII(Antica系)1体 黒魔道士2.Centurio V-III(Antica系)1体 ナイト3.Princeps V-XI(Antica系)1体 狩人の順番に倒していき、あっさりとクリアー! ●デルクフの塔再びデルクフの塔の一番上まで行き、そこから天輪の場へ。このBCでヤツはいやらしい攻撃をしてきますが6人で取り囲んで戦ってみたところ、これまたあっさりと勝利!おまけにLeppard(忍者)の被ダメ0で、使った紙兵は4枚だけw昔ナイト72で、このBCをやった時は、1回全滅して薬品とか2hとか本気でやって、2回目にやっと勝てたんですがね・・・ 希望者があっちこっちに行ってる間、お手伝いは待ちですw ●ミスラとクリスタル西アルテパ砂漠D-12から流砂洞に入り、K-8から次のマップへ。そのマップI-8を落ちたところに???があり、調べるとAncient Vassel(Magic Pot系)が出ます。LV75が5人、LV69が1人の計6人でやったんですが、楽勝でした。これもサイレスとガ系3をデラさんがスタンしてくれたからかな?終盤はモンクさんにタゲを取られましたが、それまではLeppardがタゲを取って、6,7割りは素で回避してたので紙兵は開幕に1枚使っただけでしたw 夜も遅かったので、これで解散となりました。初めて空に上がるアーさん、おめでとうございました。o(´∀`o)☆・゚:*☆【ネ兄】;:*:;゚:*☆ヽ(o´∀`)o
2006/04/07
コメント(0)
召72忍シ暗赤黒でビビギー湾・奥のゴブ狩りへ。奥の洞窟には1PTいたので、上でやっていたんですが73の人もまざっていたので100~120と、あまりおいしくなかったです。以前はもう少しうまかった気がしたんですが、敵のLVが低く修正されたのかな?今回はメイン回復役だったので開幕でバファイラ、下弦の唸りをして、ケアルがんばりました。 時には、ディアガで蝉を消され>ゴブリンパンチという中の人の上手さを垣間見ることがありましたwその時は、ケアル3までしか使えないのでケアル、2と3を交互に必死でかけてます^^; PT中、何度も自爆はありましたが、幸いなことに無事故で狩りを終えることができました。4時間で稼いだ経験値13000也(女帝あり)Leppardは召喚LV72からLV73にLVUPしました!!!これでやっとゼニスミトン:防23 魔法攻撃力アップ+5 50HPをMPに変換Lv73~ 白黒赤吟召 が、装備できます。 ヾ(*´∀`*)ノ゛キャッキャッ
2006/04/06
コメント(0)

37人という少な目の人数でデュナミス-ザルカバードに突入。Leppardは、今回2回目となる引き役でしたが、しょっぱなから、自分の担当するNMを取り逃してしまいました orzそのせいで2回も囮になってくれたN氏には申し訳ありませんでした。釣りが早すぎると雑魚まできてしまい、遅すぎるとNMを取り逃してしますので、未熟なLeppardにとっては難しいです。トホホ・・・また、目玉が6匹いる広場で、沸いたあとの雑魚に引き役が絡まれるという事故もあり、(Leppardがからまれたんじゃないよ;)数名戦死者が出てしまいましたが、なんとかそのピンチは乗り越えることができました。それに、その時、今回初の白AF2がDROPしたので「怪我の巧妙」ってやつですよ。 その後の進軍は順調に進み、中盤ぐらいに召喚AF2がDROP!フリーだったので、ロットしましたが、ロット負けw それから取れる時間延長はとっていきましたが、AF2はDROPせず;残り時間も少なくなってきた頃、ナイトAF2がDROP! ナイト希望は2人だけだったので、ガチ勝負です。1人目がロットすると300台。いつもなら安心する場面ですが、昨日のようなロット7なんてことがあるので、女神さまに祈りながらロットすると・・・・・・Leppardのロットは683でした!!!キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━ !!!!!!!!!! ナイトで一番欲しかったヴァラーサーコート:防55 HP+23 DEX+3 敵対心+4 かばう性能アップLv75~ ナを、とうとうGETしました!あまりの嬉しさにリアルshoutしてしまいましたw ちなみに、いままで防御重視のときはヘヴィキュイラス:Heavy Cuirass 70 防60 AGI-5 耐氷-20Lv70~ 戦ナ暗 を着てたんですが、硬くても耐氷-20があるので、ブリザド4でよく昇天してました。ナAF2胴のおかげでもう少し耐えれるようになると思いますw(実際、マイナスがないホマム胴を着ていたら、2回耐えました.)それから、制限時間ギリギリまで狩りましたが他のAF2は出ませんでした。今回の収穫はAF2が3個でした。 裏解散後、早速記念SSを撮影しましたw ↑これで白いナイトに一歩近づきました。この一歩前進するのに1年以上かかりました。(´Д`A;) これで残すナイトAF2は、氷河DROPの両脚だけです!
2006/04/05
コメント(10)
火曜はお空です。ジパ>マザー>スチ>クルタナ交換とやって朱雀戦です。21人いたんですが、朱雀のDROP希望者が0人でしたw戦いは大きな被害もなく勝利。DROPは・朱雀脛当・海霊の免罪符:両脚最後は青龍戦です。青龍の百烈拳は影縫いで阻止したのですが、ペットの蟹が青龍を攻撃してしまし、暴れまくられましたw飼い主のけもりんが麻痺を食らって、呼び戻しが出来なかったのが原因でした。まあナイトが2人いたので、このままの勢いでやることになって被害が出始めたので、Leppardがまずはインビン。インビンがきれ、自己ケアルするうちにMPはなくなったところに強烈は一撃をくらいLeppardのHPが7に!さすがにこれは逝ったーと、思いましたが、その後、ケアルが飛んできて、もう1人のナイトがインビンでタゲをとってくれたので九死に一生を得ました。 ヾ(*´∀`*)ノ゛キャッキャッ それからしばらくして青龍を撃破。DROPは・青龍刀・龍の爪・武王の免罪符:頭 ×2・青龍篭手青龍篭手を希望していましたが他の希望者のロットの様子をみてみると200台が2人、600台が1人とこれはもしや!と、思ってロットしてみると!・・・・・・Leppardのロットは7でした。 il||li _| ̄|○ il||li 笑いの神さま【いりません。】PS巷ではやってる成分分析をやってみるとLeppardの成分解析結果 : Leppardの39%は呪詛で出来ています。Leppardの38%は着色料で出来ています。Leppardの9%は心の壁で出来ています。Leppardの9%は根性で出来ています。Leppardの4%は勢いで出来ています。Leppardの1%は理論で出来ています。やはりロット運がないのは、呪詛のせいだろうか・・・
2006/04/04
コメント(2)

召喚6人で初めて墓にLV上げに行って来ました。ターゲットは骨なので全員タイタンを召喚。とて2++の骨も、タイタン6匹にどつかれると、ひとたまりもありませんでした。クリーンヒットだと岩70履行×5発で沈み、そうでなくても6発で沈んでました。また、予ダメは700~900ダメぐらい出て1455ダメという召喚での自己最高記録も出ましたw↑岩岩岩岩岩岩にぼこられる骨w途中、一度リンクで半壊したのでレイズ1が1回ありましたが4時間で稼いだ経験値13000也(女帝あり)そうそう、通常PT組んだ時に、召喚したタイタンをみたタルタルが「横綱」と言ってましたwう~ん。なるほど!いいネーミングだと思いました。PSX-2がようやくシナリオLV3のはじまりまで進みコンプリート率50%となりました!これまでで苦しかったのは・ガンシューティング・ミッション・スフィアブレイク(数字パズルゲーム)でした。この2つ、半べそ状態で、クリアーするのにそれぞれ1時間かかりました・・・
2006/04/03
コメント(4)
FFとは関係ないんですが4/2に「交響詩篇 エウレカセブン」の最終回が放送されました。エウレカセブンは放送開始した頃から大好きだった作品だったので最終回になって寂しくなる反面、ストーリーを最後まで書ききってほっと安心したところもあります。現実的な問題でストーリーが尻つぼみになることが多い中この「交響詩篇 エウレカセブン」は50話まで続き、視聴者も納得できる最後の終わり方を迎えられた思います。世界観やロボットのデザインは独特な物で、キャラクターも活き活きと描かれていて、作品のレベルは、とても高いと思います。「単調な毎日にうんざりしていたレントン。そんなある日、レントンの家に幻のLFOニルヴァーシュが落ちてきた。コクピットから現れたのは、美少女エウレカ。メカニック業を営む彼の家に、ニルヴァーシュの整備を頼みに来たというのだが。彼女の後に、ゲッコーステイトと塔州連邦空軍のKLF部隊も現れて……。 」と、いうのが第1話の下りですがレントンがエウレカを守りたい、そして仲間達も大切な人を守りたいという想いが終始この作品から伝わってきて、本当に近年まれに見るすばらしい作品だと思います。今週から深夜に1話から再放送され、4/7からGyaoというサイトで1~25話が無料配信されます。まだ見てない方も、一部見逃した方も、この機会に見てみてはいかがでしょうか。
2006/04/02
コメント(0)

土曜の空活動の後、有志でリンバスに通っていたんですが、今日は、いよいよオメガ戦をやることになりました。アポリオンCN14人(忍2戦2狩2黒4赤1詩1白2)での初挑戦!戦闘前にリーダーから入念な説明があり、BCに突入。●戦闘体形1↑4つ足の時は、物理攻撃無効なため、精霊攻撃あるのみ!●戦闘体形2↑2つ足の時は、精霊攻撃無効なため、物理攻撃あるのみ!8割はマラソン作戦でやったのですが、敵の背後から攻撃をする時があり、後方への反撃技・リアレイザーの被害が出てました。それと敵のWSをスタンで止める作戦でしたが、敵WSの発動が早すぎて、スタンでは止めれなかったみたいです。終盤。敵の残りHPが2割になった時、マラソンはやめてガチでやってみると、今度は前方範囲のレーザーシャワーで被害続出・・・当初の予定では、HPが2割になった時に連続魔スタンをするはずだったんですが、赤さんはその時お亡くなりなっていました・・・4人の黒さん達がスタン回しをして、前衛で【全力で攻撃だ!】をして、とうとうオメガを撃破!!!↑倒れたオメガ戦闘を終えた感想としては、敵のWSには蝉貫通の技が多く、麻痺、静寂等の状態異常技もしかけて来るので、苦戦しました。静寂はやまびこ草で治せるのでやまびこ草は必須です。それとMPがカラカラになるのでジュースとリレイズ装備も必須でした。そして、肝心のDROPはオメガの眼オメガの心臓オメガの前肢と、3個もDROP!希望者がLeppardとリーダーの2人だけだったので、3品をガチロットすると・・・・・・な、な、な、なんとLeppardがオメガの眼とオメガの心臓のロットに勝ちました!!!ああっロットの女神さまは、まだ私を見放してなかったぁ!ヾ( ̄∇ ̄=ノ バンザーイ♪ヾ(_ _)ノ モヒトツヾ= ̄∇ ̄)ノ バンザーイ♪ PT解散後、早速マウラに直行して、G-10にいるWilhelmにオメガの部品を渡してリンバス戦利品に交換してもらいました。オメガの眼→ホマムツッケット:頭 防26 HP+22 MP+22 命中+4 魔法命中率+4 ヘイスト+3% Lv75~ シナ暗竜 オメガの心臓→ホマムコラッツァ:胴 防49 HP+28 MP+28 命中+15 トリプルアタック効果アップ Lv75~ シナ暗竜 スキル上げする時のナイトで着用できますし、胴にいたっては、現在持っているシフ可能装備の中で一番性能がいいんですよ!ちなみに以前使っていたのはスコピオハーネス:防40 HP+15 耐氷-20 耐水+15 耐闇+15 命中+10 回避+10 Lv57~ 戦モ赤シナ暗獣吟侍忍竜アサシンベスト:防45 HP+22 AGI+4 敵対心+3 クリティカル発動率アップ Lv72~ シ この3つの中で、攻撃性能はホマムコラッツァが一番ですw↑赤い彗星のレパ誕生?!
2006/04/01
コメント(8)
今日はめずらしく?通常PTしてきました。71召忍竜シ黒赤で月のウェポン狩りへ。71の忍者さんは、一撃避けもしてがんばっていたんですが旋風で蝉が2,3枚消えたりして、「蝉なしからリキャスト20秒;;」と、大変苦しんでいました。でもこれからも空のウェポンやることもあるだろうし大変だけど頑張って欲しいものです。以前、Leppardが忍者LV上げしてた頃は、旋風で蝉が複数枚消えなかったから、そんなに苦労しなかったんですがね。狩りを初めて1:30経過。そろそろ慣れた頃に、リーダーが寝落ちしてしまったため、泣く泣くPTは解散となりました。(リーダーは黒さんがD2してからね)1:30で稼いだ経験値7000也(女帝あり)ジュノに戻った頃には、LSメンバーがたくさんいてアーさんの戦士証をベドーに取りに行くことになりました。Leppardはシフに着替えるのに時間がかかるので、そのまま召喚71で参加w7人が現場に到着して狩りを始めると、いきなり一匹目の戦士亀で証が出ました!(一同ビックリ!)あまりに早く出たので、みんながスキル上げしてる間にマート戦を薦められてアーさんは、ジュノに戻りました。すると・・・・・・ベドーに残っていたお手伝いの赤さんのもとに戦士の証が流れて来ました・・・工工エエェェ(゚Д゚;ノ)ノェェエエ工工 どうやらロットしないまま、当人も気付かずにD2されたようです。D2したデラさんは、ひたすら謝ってましたが、メンバー一同大爆笑wアーさんと迎えにいったデラさんが、ベドーに戻ってくるまでスキル上げ。(Leppardのプチアタッカーが、スキル上げの邪魔してたかもですがw)2人が合流してから戦士亀を倒していきますが1匹、2匹、3匹と倒しても証は出ず・・・そうこうするうちに、解散時間が近づいてきたので、次に2匹がPOPしたら終わりにすることになりました。そして、POPした1匹目を倒すと戦士の証が出ましたーーー!これにて、無事一件落着!Leppard的にはネタをいただいたので、美味しかったですw
2006/04/01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1