全33件 (33件中 1-33件目)
1
前夜サンドで落ちたので、サンドのチョコボ屋に行くとチョコボのヒナが生まれました! ウルウルとした大きな瞳がかわいい!ウレシ━━━━。+゚(*´∀`*)。+゚━━━━ィイ!! メスだったので、FairyTailという名前にしました。 アトルガンに戻ってからサーチすると、希望者がいっぱいいたのでオートリーダー発動。(一緒に組もうと思ってたCタルさん達がいなかったのが残念でしたが)71青ナ戦白黒詩でビビギー湾のゴブ狩りへ。キャンプの場所は、ゴブ坂。青でビビギー湾のゴブとやるのは、初めてだったんですがとて2なのにやわらかいという感じがしました。不意打ち次元殺で600~800ダメ。だまし討ちF.リップで300~400ダメとそこそこいいダメが出てました。ゴブの爆弾をヘッドバットで止めるのも面白かったです。連続2回爆弾を止めたら、3回目に自爆した時は笑えましたwゴブの自爆による被害はなく、3時間で稼いだ経験値13000也(女帝あり)最初1時間は6000ペースだったんですが、後半LV72の人が出てくると単価が低くなってました。ゴブ坂はLV71までですね。次からはキリンか一番奥のゴブをやりたいと思います。 PS.先日の裏ザルカ突入前に、今月空LSに入隊したZタルさんからフレのお誘いが来たので、喜んでフレ登録しました。ウレシ━━━━。+゚(*´∀`*)。+゚━━━━ィイ!! Zタルさん、これからもよろしくです。
2006/08/31
コメント(0)
34人でデュナミス-ザルカバードにてAF2取り。最近「黒部隊作戦」で目玉砦を攻略しています。「黒部隊作戦」・黒9人以上推奨・左、中央、右の各目玉の担当を決めて、ヴァナ時間に合わせて 一斉に印サンダガ3で攻撃。メリット目玉が瞬殺されるので砦攻略時間が短くなる。また、囮や毒薬が不要になる。デメリット召喚直後のNMデーモンにもサンダガ3の一部が当たってしまい、黒へのヘイトが高くなり、黒の死亡率も高くなる。 最初の砦は、上記方法でやって特に問題なかったんですが2番目の砦で、印ブリザド4で試すことになりました。(本当ならバースト2でやりたいところですが、未取得者がいたので)結果。目玉を瞬殺できず、生き残った目玉2匹とNMデーモン3匹の反撃で部隊は全滅・・・結論。攻撃は印サンダガ3で。3番目の砦では、印サンダガ3で攻撃して成功。 今回、印サンダガ3攻撃後の黒部隊の事故が前回より減少しました。実は、前回の反省を踏まえて、今回は目玉の釣り方を変えてみました。挑発だけだとタゲが黒さんに戻っていたので、挑発+フラシュでタゲを取るようにしました。こうすると我が部隊の被害を最小限(盾+α)に抑えることが出来たようです。ただ、砦攻略毎に2人のナイトが交互で戦死していたのでもう少し回復してもらえると、もっと良かったと思いました。マラソンしていた盾が死ぬと、盾をケアルしていた後衛もその後を追うことがありました。こんな事故を防止するために盾死守が大事だと思います。※ケアルしすぎでタゲが後衛に行くことがあるので、盾はリキャスト毎に敵を挑発する必要があります。 肝心のDROPですが・100×1・竜×1だけでした・・・竜AF2はフリーロットだったので、召喚希望のLeppardもロットしてみると・・・・・・Leppardのロット、ウィルムアーメットに906pts!と、そのすぐ後にMタルのロット、ウィルムアーメットに978pts!と、あっさりと負けましたが、どこか安心してましたwしばらくして、ロットが確定するとLeppardの鞄に入ってました!?( ´・ω・)アレ? やられました。見事なMタルさんの受け流しパスが発動していたんです。ウィルムアーメット:防25 HP+16 STR+4 耐風+10 飛竜:ブレス効果アップLv75~ 竜 【えーと・・・】竜はまだ1才ですが、いつか、がんばって育てたいと思います。それまでにFFサービスが終了していなければいいんですが・・・(゚ー゚;Aアセアセ
2006/08/30
コメント(4)
スチ狩り>ファウスト>水取り>水交換>クルタナ交換とすませ神戦です。朱雀戦。Lナイトさんが開幕早々丸焦げになったかと思えば連続魔を影縫いで止めてたのが動き出し、Leppardも丸焦げにw事故はあったものの朱雀を撃破。希望者がいる地霊の免罪符:頭と海霊の免罪符:両脚がDROP。玄武戦。ふいだまをもらったLeppardが、戦闘中盤まで珍しくタゲ固定。MPがなくなり、ぷちコンバして粘りましたが、2回目のMP枯渇で自己ケアルできなくなるとLeppard戦死。続いてフォローしたRナイトさんが、瞬殺・・・3人目のLナイトさんも危ない場面がありましたが、なんとか粘って玄武を撃破。希望者がいる海霊の免罪符:両手がDROP。希望者がいるアイテムがDROPしたのは、久しぶりでした。そうそう玄武戦で盾スキルが0.2アップしましたw 話は変わって。空活動に参加して、かれこれ3年経とうとしてますが片手剣、両手剣、片手刀、短刀、片手棍、両手棍の武器スキルが青字になり、潜在WSも取得しました。(片手刀、短刀の潜在武器発動済み)ナイトで出撃することがほとんどなので、残ったスキル上げは・・・・・・盾スキルだけです。「ハイそこ!内藤と指を指さない!」盾スキルって上がりににくいんですよ・・・orz空LSに入隊当初、盾スキルは190だったのが3年の空活動だけで243まで上がりました。(8/29時点)まあ盾以外の武器を使うことが多かったので、こんなスローペースなんですが、とはいえ盾一本にしぼっても青字になるにはいったいいつになることやら・・・はぁ。 PS.8/31にチョコボのたまごがふ化するので、名前をつけるべく名前の候補一覧表を眺めているとTen PointBlue SkyRed BaronUltra VIIOne PeaceRed CometWing ZeroZ IIJet StormSolar Rayと、気がつけば趣旨がかわっt( ´・ω・)アレ?
2006/08/29
コメント(2)
Cタルさんの要請によりオプチ壊滅作戦・3連戦に出陣。16人のメンバーで現地に到着すると、幸いかぶっているアライアンスはいませんでした。忍3詩1白3黒4赤2シ1暗1侍1と申し分ない構成です。作戦は、・忍者同士でタゲ回し。・タゲとってない忍者にふいだまを入れる。・ガはスタンで止める。・雑魚は盾以外の前衛アタッカーで処理。と、いうものでした。1戦目。POPして戦闘開始するやいなやガ系が飛んできました。ハクタクを山から下ろしていなかったので、スタンが届かず被弾するメンバー・・・と、最初は一瞬あせりましたが、その後は順調に戦闘は進み事故もなくハクタクを撃破。ガは開幕の1発のみw2戦目。今度は山から下ろして戦闘。ガは4発来ましたが、全てスタンで止めました。そして無事ハクタクを撃破。3戦目。全然危なげなくハクタクを撃破。ガは2発のみ。今回が、黒での初参戦となるんですが、(ナ忍シでは参加経験あり)MBなしだと精霊のレジがすさまじかった。サンダー3で680ダメいったかと思えば、バースト2で110ダメ・・・orzうーん、やっぱり連携も作戦に入れておくべきだったかな?ガ系も少なかったので、スタン持ち3人で十分だと思いました。(゚ー゚;Aアセアセ憂さ晴らしに雑魚にフリーズ2の1100ダメで止めを刺しときましたw 久々にハクタクと戦った感想は「ハクタクってこんなに弱かったっけ?w」です。デスレーザーとか前方麻痺とかやっかいな攻撃はありますが回復さえしっかりしていれば、どうということはなかったし、連携MBなしで、単発WSやアドリブ連携でハクタクのHPを削れていたのでHPが多い雑魚という印象でしたw
2006/08/28
コメント(2)
いつものようにペルキア架橋作戦の募集をしました。ただ今回は4人でやってみることにしました。1回目。経験者が2人、未経験者が2人で挑戦。正直かなり厳しかったです。なんとかクリアーしましたが、残り時間9秒でしたw2日目。経験者が3人、未経験者が1人で挑戦。Leppardが2箇所スイッチを押し、他の場所もメンバーがスムーズに押せたので、8分という自己最短記録でクリアー!3回目。経験者が3人、未経験者が1人で挑戦。危なげなくクリアー。そしてようやくペルキアの戦績が20000たまったのでイギトゴムレフ:防40 回避+7 魔法攻撃力アップ+5 歌の詠唱時間-10% ヒーリングMP+5 コンビネーション:リフレシュ Lv72~ 白黒赤吟召青 と、交換しました。ウレシ━━━━。+゚(*´∀`*)。+゚━━━━ィイ!! これで残るイギト装備は、手と脚です。 夜。未経験のアサルト募集をしていたので、参加してきました。●黒羊買付作戦(階級:伍長以上) ・制限時間15分・Qiqirn Shepherd = 羊業者 黄金貨1or白銀4or青銅20で羊を閉じ込めてる氷のつららを爆弾で 破壊してくれる。・Qiqirn Mine Baron = つるはし供給 兼 鉱物取引 つるはしで取れた鉱石とアトルガン貨幣を交換してくれる。 銅鉱だと青銅貨1枚 金鉱だと黄金貨1枚 銀鉱だと白銀貨1枚・Qiqirn Greengrocer = 鎌供給 兼 野菜取引 鎌で取れた食材アイテムを交換してくれる。 ボスティン菜をバママに、スノーリリーをパママ・オレに、 シモカブを デーツに交換してくれる・Qiqirn Dealer 青銅貨なら5枚、白銀貨なら1枚で勝負が1回でき、勝つと黄金貨 1枚貰える。 ダイスはブラックジャク方式。1000に近いほどいい。 1000を超えたら強制負け。何回でもふれる。 勝てば4倍に増やせる。・掘れるアイテム・貨幣は全てテンポラリーアイテム。 持ち込んだアイテムは使えない。・Qiqirn Shepherd に、規定枚数(黄金貨1枚、白銀4枚、青銅20枚) 揃った人が話しかけると、後ついてくるので、氷のつららで道が 塞がれてる 所の前まで案内すると、キキルンが爆弾で破壊します。 奥に羊がいるので、触ると買い付けた事になりゴール出現。 その後も、時間内なら羊を追加するのは可能。・羊業者キキルンは走っている最中に喉が渇いて止まるので、 パママ・オレ(テンポラリーアイテム)を持ってる人が話しかけると 飲んでまた動き出す。 腹が減ってるときは食べ物(おなじくテンポラリーアイテム)を 持ってる人が話しかけると同様。 これを6人でやってきました。戦闘はないので、ジョブLVはなんでもいいですが、とんずらや夜忍AF足があると便利です。1人だけ鎌担当で飲み物と食べ物を供給し、残り5人はつるはしで金鉱が出るまで堀って、それを黄金貨に換金後、Qiqirn Shepherdを誘導しました。※銀鉱が出たらギャンブル。人数が多かったためか、全ての羊買い付けることが出来ました。安全でみんなでわいわいできるので、オリハルコン作戦より黒羊買付作戦の方が楽しいです。それにしても、伍長のアサルトは、楽しい作戦ばかりでとてもいいです!ジョブとLV関係なしに、いろんな人と遊べるところもいいと思います。イベント以外でこんなのは、初めてですw
2006/08/27
コメント(0)
70青忍戦白赤黒でクフタルのコカ、虎狩りへ。アトルガンエリアの狩場は、同LVPTだけでなくメリポPTでもいっぱいだったので、クフタルにしました。クフタルに到着すると、我がPTを含めて2PTしかいなかったので獲物が枯れることなく4チェーンを続け、時々5チェーンも出てました。狩りを始める前に連携のことで相談したところ戦士さんがデシメ打てるので、Leppardのサベッジで光連携とも思ったんですが、あいにく現場には青/シで行っていたため次元殺>ランペ>湾曲でやることにしました。弱点属性でないMBなので、ちと心配でしたが古代で900ダメ、ウォタガIIIで1000ダメ出ていたのでなかなか良かったです。2時間で稼いだ経験値10000也(女帝あり)最近、アトルガンエリアでのLV上げが上手くいってなかったのでこれでなんとか調子を戻せました。
2006/08/26
コメント(2)
アサルトを2戦こなした後、サーチするとまだ人がいたのでオートリーダ発動。20分かけてメンバーを集めたると70青忍戦白詩黒の良編成になりました。この構成ならクフの虎、カコかな?と思いましたが時間が遅かったため、クフ、ビビギー、月はすでに混み混み。そこで、まったり狩りになることをメンバーに了解してもらってマムークのコカを狩ることにしました。(本当なら蜘蛛をやりたいところですが、すでにメリポPTがいました。)コカは東と中央の広場にいます。東にはPTがいたので、誰もいない中央でやることにしました。LV70からコカ、エリマキトカゲはとて+。1匹あたりの経験値は少ないですが、5チェーン連荘できたので2時間で8000稼げました。(女帝あり) 狩りに関する話は以上なんですが、個人的に【興味があります。】なことがあったので書きます。(というか、これからが本題w)狩りを始めてしばらくすると、あることに気付きました。邪視の後、まだ白さんがストナをかけてないのに、ウガウガ動くガル忍さん。それからガル忍さんの様子を観察すると、ガル忍さん、邪視をかわすことかわすこと!こんなに上手くかわす忍者を見たのは初めてでした。一撃や急所付きならかわす自信がありますが、邪視避けは全くありません。ナ忍カンストしてるのに・・・( ´・ω・)アレ? 一撃や急所付きはログに出た後、後ろに下がればかわせますが邪視はログが出てから後ろを向いても、高確率?でかわせません。ではどうするのか?「ログより先に出る走査線を見て避ける。」というのが、コツらしいのですが、はっきり言って難しいです。どうしてそんな上手にかわせるのか、ガル忍さんに質問したら「フィルターをかけまくっているので。」と、いうことでした。そうは言っても前述のようにログによる回避は困難なのでガル忍さんにメインナイトなのかと再度質問したらメインはモンクだということでした。「モンクだと、タゲをとったらすぐ後ろ向くので、慣れてます。」ピーンと来ました、これはあくまで、私の想像ですが「ログで判断してるのではなく、ヘイトを感じて邪視をかわす」と、思いました。言い換えると「これぐらい攻撃したら、そろそろ来るな!」というカンとでもいいましょうか。本人はログや走査線を見てると言ってましたが、意識して見ながらやると失敗していたようで、本人もなぜ失敗するのか不思議がっていました。こんなふうに、他ジョブをやりながらメインジョブの勉強が出来るのもいいなーと、ふと思いました。とはいえ、頭で考えるのではなく、ヘイトを感じて邪視避けなんて出来ないよ・・・NTジャナインダカラ(つω・`)ウルウル
2006/08/25
コメント(2)
447 名前:傭兵稼業 08 投稿日:2002/11/26(火) 17:45 ID:Cc4yk/TU タロンギとは打って変わって緑の草原が広がるサルタバルタ。 「うわーー、緑と空が綺麗ですー」 俺はサンドリアの湿った空気も好きなのだが・・・(根暗だ) さっきはじっくり見れなかったヤグードを傍でつんつん つついたりしながら少年は歩いていく。 ここまで来ればもうウィンダスは目と鼻の先だ。 「なんかあっという間でしたねー、もうウィンかー」 「・・・まだ着いてないぞ。気を緩めるな」 「はーい。わかってますよう」 最初は俺の口調におっかなびっくり答えていた少年も すっかり慣れたらしい。俺をからかうようにおどけてみせる。 川を越え、ウィンダスのゲートが見えてくる。 なんとなく寂しい気分になりながらゲートを指差し、 「あれがウィンダスの町の入り口だ」 「わあ、ついに到着ですね!やったあ」 「町の中で迷うなよ」 「大丈夫ですよう。・・・たぶん」 「さ、到着だ。ようこそ、ウィンダスへ」 「えへへ。先にはいりまーす」 エリア切り替え。俺の傭兵稼業もここで終わりだ。 448 名前:傭兵稼業 09 投稿日:2002/11/26(火) 17:56 ID:Cc4yk/TU 森の区を歩きながら、楽しげなBGMと共に弾むように歩く少年。 「うわー、タルタルだらけですねえ」 「・・・自分もタルタルじゃないか」 「それはそれ、ですよう」 とりあえずサンドリア領事館へ案内してやると、丁度友達が こっちに来る、と言う。依頼完了、だ。 「髭さん、今日はお世話になりました。ご恩は忘れません」 「俺は傭兵だ。慈善活動でやったわけじゃない。 さ、じゃぁ報酬を貰おうか。あんたとの契約はここまでだ」 口ではそういいながらもすこし寂しい俺。 少年はごそごそとカバンを探って500ギルをよこした。 「えへへ・・・お金なくなっちゃいました」 「なに・・・余裕です、とか言ってただろう・・・」 「実はセルビナで魔法買っちゃって。えへへ」 「後先考えない奴だな・・・仕方ない。初回だからまけてやる」 そう言って400ギル返す俺。もともと報酬に興味は無い。 「え、でも悪いです。ここまで送って貰ったんだし」 「次回まで、ツケといてやる。金を貯めておけ」 そう言うと少年の顔がぱーっと輝いた。 「分かりました!次はちゃんと払います!」 「そうしてくれ。何かあったらTellをよこせ。 連絡先はここだ」 そういってフレンド登録を申し込む。少年からもすぐ返ってきた。 「次までにもうちょっと強くなってますからね」 「あぁ、死なない程度に頑張れよ」 「あ、友達来たみたいです。髭さん、また!」 手を振りながら少年は去っていく。 449 名前:傭兵稼業 終 投稿日:2002/11/26(火) 18:01 ID:Cc4yk/TU こうして俺の『傭兵稼業』は幕を下ろした。 少年からはレベルが上がるたびにTellで報告が来る。 どうやら新しい仲間も見つけ、LSにも入ったらしい。いい事だ。 それ以降、『傭兵』はやっていない。 俺の手元には100ギルと、1人の賑やかなフレンド。 次の依頼はどうやらジュノ護送になりそうだ。 「髭さん、20になったのでジュノまで行きたいんです。 仲間が3人いっしょなんですけど、大丈夫でしょうか」 「任せておけ。報酬は・・・」 終 451 名前:エセ傭兵 投稿日:2002/11/26(火) 18:02 ID:Cc4yk/TU 以上。長々とすまんかった。 趣旨に合わなかったらすまん。 適当に読み飛ばしてくれ。 【今日も】FF11ちょっといい話9【どこかで】より
2006/08/24
コメント(0)
時間を見つけては、FF11ちょっといい話のスレを最新のものから過去に遡って読んでます。11のスレに書き込まれた「泣きむしタル・砂丘編」162-16612のスレに書き込まれた「再会」608-609とその後のエピソード657-659と「泣きむしタル・ジュノ編」330-334これらはFlash作品にもなったぐらいのいい話(泣ける話)で好きな話です。(砂丘編と再会エピソードはFlashになってないと思うので一読の価値あり)つい先日読んだ9のスレに、とても微笑ましい話で、読み手を惹きつける文章がありました。だいぶ昔の書き込みですが、一目で気に入ったので、ここで紹介したいと思います。(Flashになってないかな?ご存知の方は一報を) -----------------------------------430 名前:傭兵家業 01 投稿日:2002/11/26(火) 16:25 ID:Cc4yk/TU いい話かどうか分からないが他に書く場所が見当たらないのでお邪魔する。 長くなるので続編希望ならばその旨よろしく。 目的も定めぬまま戦士としてレベル上げに勤しむ日々。 EXジョブも獲得し、いつしか熟練の戦士とも呼ばれる レベルに達し、いくばくかの月日が流れた。 毎日の日課の如く行われるLS仲間とのレベル上げに 疲れを感じていたとある日の事。 その日俺はLPを外し、セルビナで釣り糸を垂れていた。 バザー欄には釣果のキュスとイエローグローブ。 コメント欄には先人の真似をして『傭兵家業引き受け中』。 ほんの気紛れでそれだけ書いてひたすら釣りに没頭していた。 気付かない内に随分時間が流れていた。 何度目かの船が港を出港していった時、階段から駆け下りる 小さな影が見えた。タルタルの少年だった。 少年は「あ~・・・」と言いながらがっくりと肩を落とし 船が去っていく彼方の海を見詰めている。 どうやら船に乗り遅れたらしい。よくある話だ。 何となく/sea all <t>してみたところ、サポ無しレベル14の赤。 誰もが冒険したくなる年頃だ。 マウラ観光でも行くつもりだったのだろうか。 それ以上特に気に留めることなく釣りを再開しようとしたが 餌が切れている事に気付き、ギルドに向かって歩き出した。 その時バザーが開かれた。といってもあるのは魚のみだ。 売れる筈も無い。バザーを見ているのはあの、少年。 気が付くとすぐ横でじっとこちらを見上げている。 (きっと装備が珍しいのだろう) さして気にも留めず再び歩き出そうとしたその時、 小さな声でTellが入った。 「いくらで雇われてくれるんですか?」 432 名前:傭兵稼業 02 投稿日:2002/11/26(火) 16:34 ID:Cc4yk/TU 一瞬、何の事だか分からなかった。 何の事ですか?と返そうとした瞬間、自分のバザーコメントを 思い出した。そうだ、確かに『傭兵』と書いてある。 たまにはそんなRPもいいか、等と考えながら答えた。 「依頼内容によるな、小さなお客さん」 暫しの沈黙の後、再びTellが入る。 「ウィンダスに、いってみたいんです」 「以前組んだ友達が綺麗なところだよって」 「ひとめ、見たくて」 要するにウィンダスまでの護衛を頼みたい、というわけだ。 いいだろう、今の俺は熟練の『傭兵』だ。簡単な仕事だ。 「承知した。ウィンダスまでの護衛を引き受けよう。 船賃などの経費はそちら持ち、無事ウィンに到着したら 成功報酬で500ギル頂こう。それで構わんか?」 暫し懐をごそごそやりながら考え込む少年。 少々高かっただろうか?と自分で言いながら不安になる俺。 やがて意を決したように頷き、少年は頭を下げた。 「おねがいします」 434 名前:傭兵稼業 03 投稿日:2002/11/26(火) 16:48 ID:Cc4yk/TU 取り決め通り100ギルをトレードして貰い、船着場へ入る。 あたりを珍しそうに見渡しながら少年は呟く。 「船乗るのも、初めてなんです」 「なんだか緊張しますね」 「はやく来ないかなぁ」 俺は寡黙な傭兵を(プ)装っていた。時折「あぁ」とか 「そうだな」とか返しながら少年と共に海を眺める。 余分に持っていたさびき針を貸してやり、二人で釣り糸を 垂れながら船を待つ。聞きもしないのに少年はよく喋った。 「ウィンダスの友達はもうサポ持ってるんです」 「僕の方が遅く始めたんで差がついちゃって・・・」 「もう14だし渡ってみてもいいかなって」 「マウラとセルビナ、どっちが楽でしょうね?」 「髭さん(俺の事だ。エル♂黒髭)はいつからFFを やってるんですか?僕も早く強くなりたいなあ」 こちらの沈黙など物ともしないマシンガントークだ。 聞けばPTプレイもまだあまり経験していないらしい。 セルビナに着くまでに2回死んだ、と言っている。 「でも冒険、って感じでしょう?えへへ」 1人で照れている。ちょっとおめでたい奴なのか?等と 話半分に相槌を打っていると船が来た。 「うわあー、船ですよ!大きいなあ」 はしゃぐ少年を引きずるように船に乗り込んだ。 436 名前:傭兵稼業 04 投稿日:2002/11/26(火) 17:02 ID:Cc4yk/TU 海賊が現れる事も無く、順調に進んでいく船旅。 流れていく景色にいちいち感動しながら走り回る少年。 俺はというとタルタル竿をぽっきんと折られたりしながら 黙々と釣りをしていた。やがて大陸が見えてくる。 マウラ上陸の合図だ。 セルビナの喧騒とは打って変わってのんびりしたマウラの BGMにまた感動しながら町を駆け回る少年。地図を買わせ、 10分後に出発する、と告げると「わーい」と駆けて行く。 ジュースを絞るためにパインを購入し (自分の為ではない。俺はその時戦士/モンクだった)、 何本か絞りながら入り口で待つ。念の為HPを設定させ、 ブブリムへ出発する。 「すごい嵐ですねえ」 「うわー、キリンだ!でっかいなあ」 「大羊とどっちが大きいですかね?」 「ひゃー、やっぱりゴブはとてとてです・・・」 メタルギアしながら時折襲ってくるゴブを殴り倒し、 ついでにキリンを倒して唾液をとってやる。 初めて取るSJアイテムにまた感動、大事そうにカバンに しまい込む。 「えへへ、得しちゃいました」 後のアイテムは自分でPT組んで取れ、などとと言いつつ ブブリムの半ばまで来た時だった。ヘルプのシャウトが 響き渡る。座標からしてすぐ近くのようだ。 「助けなきゃ、いきましょう髭さん」 おい待て、という暇も無く走っていく少年。 舌打ちしながら後を追いかける事にした。 442 名前:傭兵稼業 05 投稿日:2002/11/26(火) 17:16 ID:Cc4yk/TU 「いましたよ、髭さん!」 少年の視線の先には2匹のゴブに絡まれたと思しきPTが一組。 傍らには死体が一つ転がっている。戦士が必死に攻撃を 受けているが敗色は濃厚だ。彼等の手に負える相手ではない。 「髭さん、見殺しにするんですか!?」 手出しをしようとしない俺になじるように声をかけてくる少年。 俺は答える。 「俺の雇い主はあんただ。最優先事項はあんたの安全だ。 だが、あんたが命令すれば俺は動く。どうしたい?」 迷うことなく少年が言う。 「彼らを、助けてください」 「おk」 パタを引き抜き弓ゴブに挑発しつつPTを襲っているゴブに 殴りかかる。乱撃一発でゴブを沈め、弓ゴブの方へ向くと 少年が1人で立ち向かっている。みるみる赤くなるHP。 「無茶をするな馬鹿!」 「ご、ごめんなさい」 「下がって向こうのPTの手当てでもしてやれ」 「は、はい」 間一髪で爆弾の範囲から逃げ出し自分と他PTの手当てを 始める少年。生き残った人間が全快する頃、ゴブの姿は 跡形も無く消えていた。 443 名前:傭兵稼業 06 投稿日:2002/11/26(火) 17:27 ID:Cc4yk/TU 「ごめんなさい、言いつけやぶっちゃいました・・・」 ヒーリングしながらうなだれる少年。 マウラを出るときに敵には絶対手を出すな、と言っておいたのだ。 「あんたが無事ならまぁ、良いさ。だが次破ったら依頼は破棄だ。 わかったな?」 「は、はい!」 「ジュースをやるから飲め。少しは早く回復するだろう」 初めてアイテムを使うのだろう。戸惑いながらジュースを飲む少年。 アウトポストはすぐそこだ。襲われていたPTの白にもジュースを くれてやり、早く離れるように、と告げて歩き出す。 「やっぱり強いですね髭さん。僕じゃ全然でした」 「あんなのに負けてるようじゃ傭兵なんか出来んさ」 「そうですねえ、あはは」 アウトポストで再びHPを設定させ、タロンギへ向かう。 「向こうの白さんからお礼のTellがきましたよ」 「凄く感謝されちゃいました。えへへ」 「いいこと、しましたねえ」 「無駄口叩いてはぐれるなよ」 すっかり傭兵気分だが感謝されて悪い気はしない。 やがてエリアは切り替わってタロンギへ。 445 名前:傭兵稼業 07 投稿日:2002/11/26(火) 17:37 ID:Cc4yk/TU タロンギに来たついでにゲートクリスタルへ案内してやった。 サンドリアから来たという少年は「ラテーヌのと同じですね」 と言ってクリスタルを取った。 途中キリンを薙ぎ倒しクエに必要なパパカ草を取ってやった。 (少々おせっかいすぎるか)と思いつつ、荒らさない程度に キリンを狩る。タロンギなら、ということで少年も戦闘に参加。 「攻撃する暇が無いですー」 とか言いつつも少年は楽しそうだ。 アクティブな獣人をやりすごしながらタロンギを駆けて行く。 「うわ、かわいい!なんですか、これ」 どうやらブブリムでは見逃していたらしい。 少年はマンドラゴラを見てはしゃいでいる。 無理も無い、サンドリアはキノコと虫、それに羊しかいない国だ。 「倒すのかわいそうになっちゃいますねえ」 何故かマンドラに手を振りながら名残惜しそうに走る少年。 「ウィンにいればいくらでも見れるさ。あれのNMもいる」 「NMってなんですか?」 「・・・それはな」 いつの間にか少年につられて結構饒舌になっている俺。 久しく野良を経験していなかったせいか新鮮だったのかも知れない。 もしくは少年のあけっぴろげな明るさにあてられたか。 喋っている間にサルタバルタとの境界を迎えた。
2006/08/24
コメント(0)
今日は裏の日。バス鉱山区・モグ前に集合していると、Sashさんが手を振ってくれました。会話中だったので、それに気付くのが遅れてしまい、Sashさんに手を振ったのは、彼がデジョン詠唱後でした。(゚ー゚;Aアセアセ34人でデュナミス-バストゥークに突入。いつもの調子でリーダーが次々に釣ってきます。最初は対処できていたんですが、競売前で敵の数が多くて、さばききれず寝かせ役から戦死して半壊・・・ボス戦は、囮でなく雑魚も含めて戦うことになったんですが開幕からいきなり敵のスリプガで寝てしまうLSメンバー。目が覚めたと思ったら、今度は石化。雑魚を寝かせながらの戦いだったので、その分ボスへの火力が足りずとうとう全滅・・・裏バスのボスで全滅したのは初めてでした。(ボスまでの途中や、撃破後の全滅はありましたがねw)体制を立て直した時点で残り10分。さすがにガチンコは無理なので、囮作戦でなんとか制限時間内にボスを撃破。残り時間は、AF2狩りをしました。それにしても34人もいて、こんな辛勝だなんて・・・(゚ー゚;Aアセアセ今回は、いつもの動きが出来ていなかったと思います。裏終了後、初めてリーダーが注意するため話しをしたぐらいです。 裏の戦術で基本的なことは1.ナ忍は迫ってくる黄色ネームの石をマラソン。2.黒赤詩が獣人を寝かせたら、挑発持ちが寝てる獣人に挑発を入れる。3.サソリ、鳥にサイレスを入れる。の3つだと思います。Leppardの場合、ナイトで参加するときは上記1、2を心がけています。それと、石をマラソンしていない時は下記のこともやってます。・寝てる敵や後衛を襲っている敵に挑発、フラッシュを入れる。・百烈拳にフラッシュを入れる。・後衛の回復をする。ターゲッターやってない時は、まったく敵を叩きません。抜刀さえしてませんw裏をやり始めた頃は叩いていましたが、上記のことをやるようになってからは、敵を叩く余裕なんてないので攻撃しなくなりました。敵が密集していたら、叩きながら寝てる敵に挑発できますが点在していることがほとんどなので、攻撃対象の敵から離れる必要があり距離的に叩けません。 肝心のDROPは、100×1モ×1シ×2侍×2赤×1暗×1詩×1でした。希望者がいたAF2は赤詩しか出ませんでした。(´・ω・`)
2006/08/23
コメント(0)
1.サポートジョブ (1)忍者 青はTP0でもWS青魔法を打てるので、TPためというのではなく、 通常攻撃の予ダメを増やすために有効。 もちろんTP依存の青魔法があるので、その攻撃力アップにも有効。 またウェポンのような範囲攻撃による被ダメを減らすためにも有効。 (2)シーフ 青は、通常攻撃があたらない距離からふいだま青魔法を打てるので 臨機応変な対応が可能。 連携技の青魔法は物理系なので、不意打ちによる100%命中は 大きなメリットである。 だまし討ちで、盾のタゲ固定のフォローができ、 また後衛にタゲが移った時、盾にタゲを戻すことも可能。 (3)戦士 LV30ぐらいまでの低LVでは、青はナイトより硬くなれるので タゲ回しやサブ盾をする場合に有効。 (4)白 後衛として回復、石化以外の治癒をする場合に有効。 2.青魔道師の特徴 (1)青魔法 よく使用する青魔法 ・ヘッドバット(スタン):命中ブーストが必要だが低LVから スタンが使えるのがいい。 ・シープソング(達ララ)、サペリフィック(スリプガ):光と闇の 両属性の魔法でリンクした敵の属性に合わせて眠らせることが可能。 ・花粉、マジックフルーツ(ケアル):MNDブーストすれば、 既存の白魔法より回復できる。 ・金剛身(大地):効果は大地と同じだが、その射程距離は大地を はるかに上回る。前衛と後衛の距離が極端に離れていなければ その中央で詠唱すれば、PTメンバー全員にストンスキンを はることが可能。 ・リフュエリング(ヘイスト):前衛で唯一自己ヘイスト可能。 ・ワームアップ:回避、命中率が上がる。 ・コクーン(ファランクス):低LVだとナイトより硬くなれる。 ・M.バイト、デスシザーズ:単発技として威力がある。 ・めった打ち、F.リップ:威力が最もあるが、多段技で敵にTPを ためさせてしまうので、使用するタイミングは慎重に。 ・次元殺:貫通属性がるので連携する場合に使用。 TPがたまっていれば、そこそこのダメージを出せる。 その他にも弱体系、解除系の青魔法があるが、レジ率が高いので 実戦には不向き。 (2)ジョブ特性 複数の青魔法をセットすることによって、任意のジョブ特性を 付けることが出来る。 その中で、よく利用するジョブ特性。 ・オートリフレシュ ・オートリジェネ ・クリアマインド ・物理防御力アップ ・物理攻撃力アップ ・物理命中率アップ 3.まとめ サポジョブ、青魔法、ジョブ特性の3つを任意に選べることが 青魔道師の大きな特徴だ。 前衛、後衛をする時、それにあったものを選べば、それぞれの役割を 十分に果たせるので、 青魔道師は汎用性に優れたジョブだと思う。 また、前衛として連携に参加しながら 仲間が傷ついたら回復をし、リンクした時は敵を寝かせ、 金剛身で仲間の事故を防ぎ、盾が危険なときは敵をスタンをするなど 既存ジョブの中で、青魔道師が一番テクニカルで忙しいジョブだけど (サポシだとさらにふいだまのアクションが入る。) このように臨機応変に戦う姿こそ、まさに「ミッドフィルダー」だと思う。 青魔道師は、 確かにラーニングは【計り知れない強さです!】だし、 戦闘中はチャットもできないくらい忙しいし、 誘われないし・・・ いろいろ大変なんだけど 前衛、後衛ジョブの経験を土台として活かし、それに新たな経験を 積む事ができるところが、一番気に入っている。 PS.最近、LSメンバーのYタルさんが青魔道師をやり始めました。ラーニングの旅をする間にすくすくLVが上がり、もう砂丘デビューのお年頃となりました。そんなYタルさんに、青ってどう?って聞いたら「ラーニングが大変;; でも青魔道師のAFがかっこいいから、AFまでがんばろうと思います。」と、言ってました。ああ、私も初めて青魔道師のクエをしたときは、そんなこと思ったなーと、ちとなごみました。私が青AFを装備したのはLV65の時でしたが・・・ ( ´・ω・)アレ?
2006/08/22
コメント(2)
70青忍赤黒69戦68詩でマムークのブガード狩りへ。自分好みのジョブベスト構成になったので、意気揚々と狩場に到着。キャンプ場を探すためインスニかけてLeppardが先行して歩いていると突然、攻撃を受けました。インみやぶりのNMがいたんです・・・即、メンバーに手を出さないよう指示を出し、その場に倒れました。蘇生後、周囲の様子を確認するとブガードの数が思った以上に少なく、またNMがうようよいて狩りが出来そうになかったので、忍者さんが危険な目にあうかもしれないけど、そのことを承知の上で標的を蜘蛛に変更しました。そうはいっても事故は起きて欲しくないので忍者さんにはディフェンスを張って切らさないよう、くどいぐらいお願いしました。戦闘中、Leppardは金剛身をはったり、空蝉壱にあわせてヘッドバットを。あぶない場面には黒さんがスタンを、戦士さんが挑発してみんなでフォローしました。最初すごく順調で、4チェーンで400うまーな狩りでした。30分で3000稼げ、今日は自給5000はいくな!と思っていた矢先に蜘蛛がいなくなりました。同LVは2PTなのに?と思っていた時近くで戦っていたPTのLVアップのログが出たので見るとメリポでした。LV73~75のPTが移動狩りで蜘蛛を乱獲していたんです・・・とたんに枯れ枯れになりました。しばらくすると詩人さんがLSに呼ばれて抜けました。コルセアさんを補充後、戦闘前半ヒーリングしていると、Leppardのフォローがなかったためか忍者さん一回戦死・・・(忍者さんが蘇生の髪飾りを使っていてくれたのが、少し救いでした。)コルセアさんが来てから1時間ぐらい経つと、戦士さんが急に次でラストにして欲しいと言ったので、PTを解散することにしました。(理由は怖くて聞けませんでした。)2時間で稼いだ経験値6000也(女帝あり)PTメンバーはいい人達で、出だしがいいふいんきだっただけにこんなLV上げになってしまい、本当申し訳なかったです。PT解散後。凹んでいると、さっきまで一緒だったPTメンバーの1人からtelが来ました。Cタルさん「あのーちょっとよろしいですか?}Leppard 「はい?」ああー、何か文句言われるんだろうなーと思ってました。するとCタルさん「突然ですいませんが、フレンド登録してもらってもいいですか?」工工エエエエエエ工工まったく予想していないtelに驚くのと同時に嬉しかったのでLeppard 「はい!よろこんで^^」と、即答してフレンド登録しました。どうしてこんなダメリーダーだったのにフレになってくれたのか不思議に思っているとCタルさん「今日はとても楽しかったです^^また是非誘ってください。」なんて、言ってくれるじゃぁないですか!!!もうねー中の人、ジーーーンとしちゃいましたよ!無口なPTはいやなので、2つ、3つ話しをしてメンバーがそれにのってくれたりしたんですが、そんな様子を楽しんでくれたのかな?本人が凹むぐらいダメなLV上げだったのに、こんなことを言ってくれた上に、フレ登録を申し出てくれるなんてめっちゃ嬉しかったです!!!メッチャウレシ━━━━。+゚(*´∀`*)。+゚━━━━ィイ!! Cタルさん、これからもよろしくです。
2006/08/21
コメント(2)
69青赤詩戦68忍でマムークの蜘蛛狩りへ。マムージャ訓練所側の入り口付近にとて2+、とて2++の蜘蛛がいます。狩りを開始してすぐに忍者さんが蜘蛛のシックルで2回戦死・・・これはさすがにまずいと思って作戦を変更しました。忍者さんには防御重視でディフェンダー使ってもらいLeppardは金剛身をリキャ毎に入れることにしました。また蜘蛛のスロウが厄介なので、後衛3人で前衛3人にイレースをかけることにしました。忍者さんはバーサクしてたそうです。 キケンダヨ・・・(゚ー゚;Aアセアセ金剛身を何回か使っているうちに、あることに気付きました。金剛身を前衛と後衛の中間地点で詠唱すると、なんと!全員にストンスキンをはることが出来ました!!召喚の大地より、ずーーーーーと有効範囲が広いw大地やるときは、メンバーに集まってもらってます。---業務連絡----------------------------ひょっとして金剛身ってヨン様やるとき、めちゃ便利では!?大地だと盾の近くに行く必要があるし、詠唱時間が長く、その都度召喚もダメ受けてた。でも、金剛身だったら、少し離れた所から盾だけじゃなく、その周囲にいる白にもストスキかけられるゾ!オートリフレ、コクーンも使えるし、盾サポート役として青が適任かも。Rタルさんに青やってもらって、Leppardが召喚で攻撃に回るってのはどう?w---業務連絡終了-------------------------- 【えーと・・・】話を戻して今までは青で連携に参加していませんでした。やってもアドリブ連携wでも今回は火力が足りないと感じたのと、せっかく黒さんがいるので青魔法>ランペ>湾曲 の連携をすることにしました。HPを2/5削った頃に連携MBすると、きれいに蜘蛛は撃破できました。青魔法の場合、ブルーチェーンのリキャさえ間に合えばTP0でも連携することが可能です。戦/忍のTPがたまる頃にブルーチェーンが使用可能となっていたので十分青で連携参加出来ることが分かりました。4時間で稼いだ経験値16000也(女帝あり)事故が多発して非常に申し訳ないLV上げとなってしまいましたがLeppardはLV69→LV70にLVUP!!!ようやく青魔道師でオプチをかぶれるようになりました!ウレシ━━━━。+゚(*´∀`*)。+゚━━━━ィイ!! 今回のLV上げで青魔道師の新しい役目がわかったのでちと整理すると。1.戦/忍と同程度の速さで連携に参加できる。2.金剛身でPT全体にストスキがはれる。3.ヘッドバット等のリキャストが短い技で敵をスタンできる。4.前衛で唯一自己ヘイストが使える。5.アタッカーとして唯一、回復魔法を自分とメンバーに使える。6.光と闇の両属性のスリプガ、ララバイが使える。7.サポシにすることで、近接攻撃があたらない距離からでも 青魔法でふいだまを入れることができる。と、青で気に入ってるところを列挙すると以上です。これで、もっとラーニングしやすくなって2hアビが使い物になってくれたら言うことありません。青の2hアビを使うと、さぁこれから攻撃だ!という時には終了しt( ´・ω・)アレ?
2006/08/20
コメント(0)
ヨン様ことJormungandにリベンジすべく挑戦してきました。前回やった時の模様はこちら。今回は前回の反省を踏まえて、召喚師5人が揃いました。(Leppardも召喚師で参加)1回目。ヨン様が地上にいるときは70履行をして飛んでいる間に70履行のリキャ待ちも兼ねてヒーリングするといいかんじに攻撃することができました。戦いは順調に進み、ヨン様のHPを1cm削ることが出来ました。このまま順調にいけると思ったところに、周囲の雑魚がPOPして処理しきれずに全滅・・・ 2回目。体制を立て直してから再度挑戦。Leppardは2人のナ/忍のフォローをするため、攻撃をやめてひたすら大地を張りました。まあ、ヨン様の攻撃1発で大地消えるんですが、事故の発生率は少しは減少したと思います。1回目のようなことにならないように、雑魚処理に召喚師も手伝って掃除していきました。普段、戦闘中は話さないMネコさんが、この日はいろいろ戦闘について話していました!でも語尾がいつものように「にゃ♪」だったとこがMネコさんらしくてほほえましかったですw戦闘は1回目より順調に進んでいましたが、ヨン様のブレス攻撃で2人のナ/忍が次々に倒されていき、戦局は悪化し、全滅・・・ 今回は最初に戦ったときより善戦したと思いますがいかんせんメンバーが24人?と少なかったので、いったん事故が発生してしまうと、総崩れしました。次回やるときは、戦力が欲しいです。
2006/08/19
コメント(4)
アサルトチケットが3枚たまったので、まずはさくっとアサルト。ペルキア架橋作戦の募集shoutをして、メンバー交代しながら3連戦。3連戦とも無事にクリアー。2回戦目で10分クリアーの自己新記録が出ました! アサルトが終わった時点で22:00.LV上げするには遅いので、ラーニングツアーを企画しました。場所はカダーバの浮沼。獲物はLV63~65のOインプ。 ※HインプはLV78~81なので注意。ナシュモ行きの船に夜乗ると、ソロで倒せる楽のインプがPOPしますが1回の乗船で1匹しかPOPしません。以前一度乗船して戦ってみましたがラーニングできず、これでは時間がかかりすぎると判断し、船でのラーニングは断念しました。と、いうわけでラーニングツアーの募集shoutをするとすぐにタル♂さん(75戦)から「お手伝いしたいです!」という暖かいtelをもらい、エル♀さん(59青)から希望telをもらって、すぐにメンバーは揃いました。魔笛が奪われ、移送の門が使用不可なので、船でナシュモへ。ナシュモの東の浮沼でインプを探すと最初の広場の南東に1匹、北の段差上に1匹いました。さっそく3人でインプと戦ってみると、さすがにLV差と火力があるのでインプが技を出す前にあっさりと倒してしまいました。(゚ー゚;Aアセアセさて、目的の技・F.リップなんですが、実はこれが曲者でインプの角笛が壊れないとインプはこの技を使ってくれません。角笛の壊し方は、クリティカル攻撃かWSだそうですが、Leppardの3連続クリティカル攻撃でも壊れない・・・orz敵がF.リップを出すことなく1時間30分が経過。さすがにこのままではまずいので、タル♂さんに75シに着替えてもらいふいだまWSとクリティカル攻撃に期待することにしました。シフになってもらってから狩りを再開すると角笛が壊れ、F.リップを使って来ました!技を出せばインプは用済みなので、Lepparedは青魔法でインプを秒殺wすると・・・・・・Leppardは、F.リップをラーニングした!と、黄色のログが出ました!ウレシ━━━━。+゚(*´∀`*)。+゚━━━━ィイ!! F.リップ:LV63 MP61 3回攻撃。TP:ダメージ修正。 物理命中率アップ 2人にお礼をいって、さっそくF.リップをセットしてお披露目。デスシザースのダメが250に対して、F.リップのダメが360と、いいダメが出ました! エル♀さんは覚えられなかったので、Leppardも75シに着替えて狩りを続行しました。狩りの途中、段差の上のインプが遠くの奥にPOP。下からは釣れないので困るメンバー。そこでふと思って、Leppard「こうなったらエル♀さんのお色気でおびき寄せるしかない!」と提案するとエル♀さん「怪しい色気で?w」と、言いながらエル♀は、うふふんの構えをした。すると・・・タル♂は、倒れた。Leppard「こっちかよ! ギョッ!(・ω・;)ノノ 」エル♀は、タル♂にレイズ5を唱えた。Leppard「4を飛び越して5かよ! ギョッ!(・ω・;)ノノ」タル♂は、立ち上がった。と、深夜なのに、ノリノリな2人でしたw それから1:00まで狩りは続き、技も2回ぐらい出ましたが角笛を壊しても技を出す前に、角笛が修理されたりしてエル♀さんは、覚えることが出来ませんでした・・・翌日は仕事があるので、エル♀さんには悪かったんですがツアーはこれにて終了とさせてもらいました。2時間30分のツアーで、F.リップが出たのは、たったの5回・・・ただでさえラーニングしにくいのに、技自体を出す条件、回数悪すぎ! (ノ ゚Д゚)ノ ==== ┻━━┻
2006/08/18
コメント(0)
35人でデュナミス-ジュノに突入。いつも釣りをしてくれるN氏は、今日はお休みだったのでTタルさんが釣りをしてくれました。Tタルさんもここ何回かの釣りでだいぶ上手くなったようで、ちょうどいいペースで適度な敵を釣ってくれるので、やりやすかったです。競売前まで進軍した時。敵召喚獣が目を覚まして、アスフロで1回全滅してしまいましたが、それ以降は元の調子に戻って、ボス戦まで戦いは順調に進みました。ボス戦では、Tタルさんが囮になって、LナイトさんとLeppardがボスを釣ることになりました。作戦は上手くいき、ボスだけを本体に連れて行くことが出来ました。攻撃開始すると、Leppardがインビンして、【全力で攻撃だ!】いつもデスが来て昇天するんですが、この日は珍しくデスは来ずインビン切れてもボスを撃破するまで、生きてましたw裏ジュノが初のYタルさんが???を調べて、無事クリアー成功。それから残り40分はAF2狩りをしましたが、競売の正面階段の上の敵をつると、大量の敵が押し寄せて来てしまい2回目の全滅となりました。さすがに石3体?が召喚する大群と戦うのは無理です。まあ、ボス撃破後の全滅は恒例となってますがw肝心のDROPは、赤×1狩×1侍×1白×1忍×2戦×1シ×1竜×1詩×1と、数もそこそこ出た上に、侍シ以外は希望者がいるAF2が出たので良かったです。Leppardが希望していた100貨幣はDROPしませんでしたが・・・( ´・ω・)アレ?
2006/08/17
コメント(2)
アサルト券が3枚たまっていたので、LV上げは止めてアサルト三昧することにしました。●ペリキア架橋作戦ラミアに見つからないように進み、4箇所の小部屋にあるスイッチをすべて押すとクリアーというアサルト。戦闘はないけど移動範囲が広いので、サポシ持ちのジョブ不問で募集して5人で挑戦。。参加メンバーで今回が初めての人は狩さんと暗黒さんの2人。作戦を説明し、各自の小部屋の担当を決めて、アサルトに突入。Leppardはゴール部屋担当でしたが、開始5分は余裕があるので南のスイッチを押しました。残り3つもメンバーが順調に押していき、11分という速さでクリアーできました。作戦終了後、もう一度この作戦をしないかと提案したところチケットがある2人がokしてくれました。欠員を募集すると、裏でご一緒するW青さんと白さんからすぐに参加telが来ました。白さんが初めてというので、再度詳細を説明してからアサルト突入。先ほどはいいかんじで進めたので、今度も!と思ってたら挟み撃ちにあったりして、全然だめだめなLeppardでした。それとは対照的に、今回2回目となる狩さんが、進むこと進むことなんと一人で3箇所のスイッチを押しちゃいました!さすがメタルギアソリッド得意だというだけのことはありますw(狩さん談)2回目の作戦も11分ぐらいであっさりとクリアー。 作戦終了後、せっかくサポシ持ちが集まっていたので、シーラット送迎作戦を提案したら、チケットがある2人がOKしてくれました。前回、5人でやって2匹しかキルルンを送迎できなかったんですが1人だけ補充して4人で挑戦することにしました。ヒュム♂、ヒュム♀、タル♂、タル♀のWカップル?です。●シーラット送迎作戦北東の洞窟まで、オボロンに見つからないようにキルルンを1匹以上送迎すればクリアー。キルルンは、話しかけたPCの背後にフェローと同じようについて来るので、ストップする際、護衛NPCみたいにいちいち話しかけなくてokです。キルルンは入り口付近に6匹、途中の船に1匹います。各自が適当にキルルンに話しかけて、個別でゴールに向かうことにしました。(前回の反省を踏まえて)途中、オボロンに見つかって2匹が食べられた?(いなくなった)けどヒュム♀さんが1人で4匹も引率してくれて、Leppardが1匹引率し合計5匹送迎することが出来ました!ヒュム♀さんが保母さんみたいでしたw楽しくできるので、ペリキア架橋作戦とシーラット送迎作戦が、今一番お気に入りのアサルトです。 アサルト3連戦が終わった時点でPM10:00。寝るにはまだ早いので、キルルンのラーニングツアーを企画してみました。shoutする前、LV上げ希望のサーチをしたら、青魔道師が多かったのでもしかしてと思いましたが、予感的中!ものの2、3分でメンバーが集まりましたw希望者4人、お手伝いのJタルさんの5人でエジワのキルルン狩りへ。実はキルルンと戦うのは今回が初めてだったんですが、このキルルン、多彩な技を使ってきます。中でも「猫だまし」という技は、必見です!パッシ!って両手を叩くエモが可愛いいwちなみに、この技を食らうとテラー状態になります。これは覚えられないんだけどね・・・【残念です。】そんなほのぼのとするキルルンを狩ること3匹で、なんと4人全員がサンドスプレー:LV66 対象に向かって扇範囲の敵を暗闇で捕らえ、命中率ダウン。(効果時間120秒)をラーニングすることが出来ました!これは、やはり青AF手のラーニング+の効果なのか?!こうして募集shoutしてから、30分でラーニングツアーは終了しました。(はやwいつもこんなふうにすぐラーニングできればいいのになー
2006/08/16
コメント(0)
倉庫のスレを見てて、なかなか/grinとするようなカキコがあったので紹介がてらペタペタ。タゲ取り戦隊 剥がレンジャー!はがれんレッド参上!/ja 挑発 /ja バーサク /ja ウォークライ こっちを向きやがれぃ! タゲ取り戦隊 剥がレンジャー!はがれんブラック参上!/ja 暗黒 /ja ラストリゾート /ja ブラッドウェポン 俺の魂の威力を思い知れ! タゲ取り戦隊 剥がレンジャー!はがれんホワイト参上!/ja センチネル /ja ランパート /ja インビンシブル 我が命に換えても、守り抜いてみせる! タゲ取り戦隊 剥がレンジャー!はがれんイエロー参上!/ja ためる /ja かまえる /ja 百烈拳 ぱわーーーーーーーーーーーーーーー!!!! タゲ取り戦隊 剥がレンジャー!はがれんグリーン参上!/ja 乱れ撃ち /ja イーグルアイ /ws スラッグショット うわ、ほんとにはがれないよ。死ぬしぬ、死ぬってkさtjrpxn タゲ取り戦隊 剥がレンジャー!はがれんブラック参上!/ja 魔力の泉 /ma サンダガIII /ma サンダーIV 死んでいるのでそのコマンドは使用できません。 タゲ取り戦隊 剥がレンジャー!はがれんジャスパー参上!/ja 不意打ち /ja だまし打ち /ws ダンシングエッジ グリーン:ちょっと待てwなんで僕に擦り付けるのさ。第一タゲ取ってな………死ぬしぬ、死ぬってkさtjrpxn タゲ取り戦隊 剥がレンジャー!はがれんピンク参上!/ja 女神の印 /ma ケアルガIV /ja 女神の祝福 あ、リレイズII忘れてた・・・ タゲ取り戦隊 剥がレンジャー!はがれんレッドputi参上!/ja 連続魔 /ma エアロIII /ma エアロIII /ma エアロIII /ma エアロIII /ma エアロIII /ma エアロIII /ja 女神の印 /ja コンバート /ma ケアルIV /ma エアロIII /ma エアロIII /ma エアロIII /ma エアロIII /ma エアロIII /ma デジョン ホームポイントで死体 タゲ取り戦隊 剥がレンジャー!孤高の戦士はがれんシャドー参上!/ma 火遁の術:弐 /ma 水遁の術:弐 /ma 雷遁の術:弐 /ma 土遁の術:弐 /ma 風遁の術:弐 /ma 氷遁の術:弐 /ma 空蝉の術:弐 /ma 微塵隠れ タゲ取り戦隊 剥がレンジャー!はがれんパープル参上!/ws ペンタスラスト /ws ペンタスラスト /ja スーパージャンプ ( ´・ω・)アレ? タゲ取り戦隊 剥がレンジャー!はがれんブラック参上!/ja 心眼 /ja 黙想 /ja ペンタスラスト ここから先は、拙者が相手つかまつる! タゲ取り戦隊 剥がレンジャー!はがれんエメラルドグリーン参上!/ma ケアルガII /ma ケアルIII /ja 女神の印 /ma ケアルガII /ma ケアルIII /ma フェンリル召喚 /ja アストラルフロウ /pet ハウリングムーン MPが足りないため(ry( ´・ω・)アレ? ※【居合いで】FF11ちょっといい話18【切り抜けて】より引用Leppardの場合、ファウスト盾をやる時は、はがれんホワイトになるべく頑張ってますが、PTメンバーが火力を手加減しないと・・・( ´・ω・)アレ? ハガレル
2006/08/15
コメント(2)
ひさびさにアサルト・ラミア13号に行って来ました。アサルト修正後は初です。以前のようにディスペル使用可のジョブ2人を募集し、黒黒赤のPTになりました。3人でディスペルする相手を決めて、作戦開始。すぐラミアは見つかり、ディスペルはレジられなく順調に進みました。ところが、しばらくすると異変に気付きました。いつもなら黒Formorがひゃっほいしてタゲ取りまくりなのに今回はほとんど精霊を打たず、一度もタゲを取らない・・・おいおい、それじゃ里だろ!火力惜しみすぎ! (ノ`Д´)ノ ┫:・'.::・┻┻:・'.::・修正後の情報を収集していなかったんですがラミア13号は、黒Formorの精霊の使用頻度を極端に下げたみたいです。このため、以前は15分ぐらいでクリアー出来たのに25分もかかってしまいました。今後のラミア13号は、気をつけないとダメですね。作戦終了後、ようやく20000ポイントたまったのでイギトターバン:防21 MND+4 魔法攻撃力アップ+2 敵対心-5 ヒーリングMP+1コンビネーション:リフレシュ Lv72~ 白黒赤吟召青と、交換しました。見た目はミミズターバンなんですが、性能はそこそこよさげですw
2006/08/14
コメント(0)

夏休みの帰省のため?かいつもより人が少なかったですが28人でデュナミス-ウィンダスに突入。 開幕から、いきなりござる(侍)AF2がDROP。今日はござる希望の人がいたので良かったです。それから競売近くまで進んだ頃に、暗黒AF2がDROP。暗黒希望者はLeppadを含めて2人。まあ負けてもいいやと軽い気持ちで、ロットすると・・・・・・勝っちゃいました。アビスガントレット:防20 MP+20 DEX+5 INT+8 暗黒魔法スキル+5Lv72~ 暗 それから順調に進み、ボス戦では囮役以外の事故はなくめずらしくスムーズにクリアーしました。(ボス戦までに1,2回全滅することが多いので)残り時間はAF2狩り。ボス撃破後すぐに、なぜだか大量の敵がきてしまい、今回初のほぼ全滅となってしまいました・・・体制を立て直してから、もとの調子になって、モグ方面に進みました。ところが、モグ北の橋のところで事件発生!↑分かりますか? ↑左の池の中に・・・なんとタルタル戦士が落っこちてしまいましたwGMを呼ぶとか、POLサポートディスクに連絡しようとか時計を捨てて再入場させるなどの相談がありましたが、モグ前に敵が再POPしてるし、残り時間もわずかということもあってそのまま放置?されていました。(ログでは岸に上がれたようなことが言われてましたが、未確認です) モグ前までの掃除が終わったところで残り12分。ここで終わっておけばいいのに、競売上の敵にちょっかいを出していつものように全滅してしまいましたw 肝心のDROPは、100×1戦×1暗×1戦×3白×1シ×1狩×1獣×1と、そこそこ出たんですが、人気の召忍などが出なかったのでちと残念でした。
2006/08/13
コメント(0)
少し時間があいてたので、青魔道師に着替えて東アルテパへチョコボに乗って砂漠を散策するとマンティコア発見。こいつを倒してたら、なんと一発で火炎の息:LV71 対象に向かって扇範囲の敵に火属性のブレスダメージ。 をラーニングできました! アトルガン白門に戻って、LV上げしようかと思ったんですが生憎希望者が少なくて、PT組めそうもありませんでした。そこで、久々にラーニングツアーでも企画してみました。shoutすること20分。希望者3人とスキル上げのお手伝い様が3人集まりました。獲物は、火山のLV70~73のアプカル(ペリカン)。そう【ヤーン】を覚えるためです。アプカルは、ヤーンで眠らされるのでLV上げの獲物としては適してなかったので。現地についてアプカルを狩ること3匹でヤーン:LV64 自身の周囲の敵を眠らせる。を希望者全員覚えちゃいましたw あまりに早く終わるとスキル上げの方々に申し訳ないのでずうずうしくもマムークに場所を変更して、マムージャがもつ二つの技をラーニングすることにしました。エリマキトカゲ(黒マムージャ)からはファイアースピット:LV68 敵に炎属性のダメージ。黄色のマムージャからはワームアップ:LV68 自身の命中率と回避率をアップする。(命中+10 回避+? 効果時間180秒)を、開始1時間足らずで希望者全員覚えちゃいましたwこんなにあっさりとラーニングできたツアーは初めてでした。残り1時間はスキル上げをしました。その途中、古鏡の護衛NMが一匹しかいなかったので、NMと対戦してみました。NMの攻撃は痛くないんですが、HPがやたらとあって長期戦になりました。MPがなくなりかけた頃、ようやくNMを撃破。それから古鏡をあっさりと破壊しました。NMも古鏡も初めて戦ったので面白かったです。 こんなふうに、LV上げではなく、いろんなところに行って冒険するのもたまにはいいなぁ なんて思いました。
2006/08/12
コメント(0)
木曜日はアサルトの日。たまっているアサルト券を消化すべくアサルトの募集shoutしました。 ●シーラット送迎作戦(階級:伍長以上) クリア条件:Qiqirn Diverを1匹以上ゴールのQiqirn Chief Diverまでつれていく(J-6の洞窟部屋までつれていくとゴールがPOPする。)・制限時間は15分。・戦闘はまったくない。・Qiqirn Diver(緑ネーム)がスタート地点に5匹・G-7の船の上に1匹で 合計6匹いる。・話かければそのプレイヤーについていくので、ゴール地点まで引率する・道中にはオボロン(緑ネーム)が多数徘徊していて、キキルンをみつけると 追跡してくる。・キキルンは「たいへーん!たいへーん!オロボ~ん!!オロボ~ン!!」 と叫びながら散り散りになって逃げ出す。・逃げたキキルンは話しかけると止まって、再度ついてくる。忍狩赤赤で初挑戦してきました。(全員初挑戦)先頭を狩さん、中盤を赤さん二人、最後尾をLeppard(忍)でキルルン達を引率することにしました。オボロンの速度も速いですが、逃げ出すキルルンの速いこと速いこと!とんずらより少し遅いぐらいの速さで走りますwなので、全員サポシが必須。それと、最初は列で移動していたんですが、一度キルルン達が逃げ出すと完全に分散してしまうので、最初から各自で1,2匹のキルルンを引率するのがよかったかもしれません。キルルンに逃げまくられましたが、なんとか2匹をゴールまで連れていってクリアーできました。戦闘がないので、サポシでとんずらができればジョブ不問でLV50制限の裸でも気軽に参加できるアサルトだと思いましたw ●ペリキア架橋作戦(階級:伍長以上) 前回クリアーして日記にも記載したので、戦略は省略します。今回も5人でやってみました。1回目。3箇所のスイッチとゴール部屋の待機まで成功したんですが東のスイッチをあと一歩というところで押せず、失敗に終わりました。2回目。残り時間20秒で、ギリギリクリアー!東のスイッチが一番遠いので、ここは経験者が担当するのが望ましいです。このアサルトも戦闘がないので、サポシでとんずらができればジョブ不問でLV50制限の裸でも気軽に参加できるアサルトですw(タル侍は兜に浴衣姿でしたw)ただしMGS(メタルギア○○○○)スキルが高くないとクリアーは難しいです。難しいんですが、ラミアに見つからないように進むあのハラハラ感は面白いので是非一度体験してみて下さい。別のゲームをしてるみたいですよw初参加のタル侍も楽しいって、喜んでました。
2006/08/11
コメント(0)
日曜日に続いて水曜日もザルカバードに行ってきました。32人でAF2取りです。めずらしく最初の砦で全滅。その後の釣りでも2回ほど死んじゃいました。被害は出たものの、全ての砦を攻略した時点で残り1時間。ぞんぶんにAF2狩りができました。肝心のDROPはというと・赤×1・シ×1・竜×1・モ×1と、希望者がいる赤シ竜がDROPしてよかったです。それに、初めて赤AF2が出たのを見れましたwLeppardが希望していた召喚AF2は出ませんでした。これで4連続不発です。(´・ω・`)フリーのモAF2は、992なんて神ロットが出てました。ダメもとでロットすると・・・・・・Leppardのロットイン→メレークラウンに817pts。と、2番目のロット。まあ、あのロットには勝てないだろうと思ってましたwところが、トップロットの人がパス受け流しをしてくれたのでモAF2がLeppardのところに来ちゃいました。ヾ( ̄∇ ̄;)ノ ウヒャーメレークラウン:防23 HP+5% STR+5 敵対心-3 モクシャ+6 Lv75~ モ 日曜の裏ザルカに続いて、またもやフリーAF2をGETしてしまいましたがこんなこと初めてです。実は、青魔道師の次はモンクをやろうと決心して、つい昨日、柔術着を購入したばかりだったんですが、(※忍者やってる時、柔術着は高額で買えず、何回かNM狙いましたが連敗しまくりでした。)まさかモAF2がGETできるとは!嬉しいやら75のプレッシャーやらで・・・ふー近い将来モンクがんばりまふ! ヽΩ(`・ω・´)Ωノ プクッ
2006/08/10
コメント(0)
月読猫さんからバトンをもらったので、さらっとw-------------------------------------- 各質問の『 』に指定されたキーワードを1つ入れて答えるチョッと変わった形式のバトンです。キーワードは 「地図」 「迷子」 「散歩」 「釣り」 「オンラインゲーム」 「FF11」以下フォームです。================================○最近思う『FF11』 プロマシアでは、ジョブ限定ミッションで苦しめられましたが アトルガンでは、気軽に参加できるアサルト、お祭り騒ぎのビシージ、 個性豊かなNPCが登場するストーリー重視のミション、 そして実装予定のチョコボ育成など、遊びの要素が広がってきたと 思います。○好きな『FF11』 いろんな人と一緒に遊べるところがFF11の好きなところです。○こんな『FF11』は嫌だ RMT業者とかツール使いが横行しているのが嫌です。 釣り競争は苦手ですが、それでも同じ条件で競争したいものです。 ○この世に『FF11』がなかったら 最初からFF11がなかったら別にどうともなかったですが ここまではまってしまったら、寂しくなると思います。○次に廻す人5人(指定付きで) 【えーと】今回は指名止めときます。================================ うーん。真面目に答えると全然面白くない内容になってしまった。(゚ー゚;Aアセアセ
2006/08/10
コメント(4)
月曜日。LV上げの前に、1つだけ新アサルトやりました。●傭兵軍師狙撃作戦(階級:伍長以上) ・30分制限。・最初はスタートの南にある広場にOld Trollが6体。・このうちのどれかがボーゲールーで、倒してみるまで本物か分からない。 あとはハズレの影武者。・Old Trollがリンクしたら寝かす。・影武者は倒されても無限に2分popくらいでリポップ。・ボーゲールーを倒すと「わたしが軍師とよく分かったな」みたいな セリフを言ってゴール出現。影武者はそれからしばらくして消える。・Old Trollのジョブは全て狩人。 空蝉を突き抜けてくる技が多く、イーグルアイ、ザッラーカ、ザルブザン、 オーバースローが全て貫通。 でも、イーグルアイでも前衛被ダメ300くらいw忍モ獣白黒赤でクリアー目的でやってみました。トロールは密集して配置されていたので、開幕スリプガ2で開始。Leppardの忍者がタゲった敵から、順番に倒していきました。移動狩りの要領でトロールを倒していくと、6匹目ぐらいでボーゲールーを倒してクリアーしました。このアサルトは、盾、黒or詩人、白、アタッカーの4人がいればクリアーできそうな感触でした。 アサルト終了後、LV上げの準備が出来たのが22:00だったのでPT希望はいないだろうなーと思いつつ、サーチして見ると詩人さんを発見。さらに忍白黒シと一揃いいたのでLeppardのオートリーダーアビ発動!ちゃっちゃと68青忍シ白詩黒のPTを組みました。先日連れて行ってもらい、キャンプ場のめぼしがついていたのでマムークのコカとマムージャ狩りに行くことにしました。キャンプ場に行く途中に謎の水瓶?があったので、Leppardは、それに入っている水を飲むとマムージャに変身!それを見ていたメンバーは、驚いたり、喜んでくれました。まあ、ここに来たらお約束ということでw変身中は、敵に見つかっても平気なので気に入ってるんですがスリップがきついので、身を削った芸ですwシフさんと組むのは久しぶりだったので、予ダメをチェックすると・だまし討ち シフさん 110ダメ Leppard 150ダメ・不意打ち シフさん 240ダメ Leppard 350ダメ・不意WS シフさん 600ダメ Leppard 800ダメと、こんな結果になりました。ちなみにシフさんもヒュムなので種族差はありません。この数値を見るまで、青って前衛に向かないのかな・・・と、ちと悩んでたんですが、十分前衛できることが分かって安心しました。また、最近思うんですが青って結構器用なジョブだと思います。自己ヘイスト、回復、寝かせ技、コクーンが使えるので、リンクした時などに臨機応援に対応出来ます。実際、この日もリンクした時に、青のシープソングで寝かせたり、盾の回復補助したり、忍者さんが戦死した時に青盾をやりました。そうそう、狩りの最中、NMコカがPOPしていたんですが新エリアのNMの強さが不明なので、放置しているとLV70のPTがNMに戦いを挑んでました。しかし、しばらくすると全滅・・・NMのHPは5mmぐらいしか削れてませんでした。やはり、手を出さなくて正解でした。(゚ー゚;Aアセアセ※向こうの白さんだけをレイズ2で蘇生してあげました。それから終了時間となったので、アトルガンに戻って解散しました。1;10と短い狩りでしたが、稼いだ経験値6000也(女帝あり)そして終了間際、黒マヌージャを倒したらファイアースピットをラーニング出来ました!LV68で使える技なのでちょうど良かったです ψ(`∀´)ψ PS.先日、空LSのY赤タルさんが、あの三角帽子をかぶっていたのでダイキンエアコンのぴちょん君のことを話したらY赤タルさんもご存知だったので、ちと嬉しかったですw
2006/08/09
コメント(0)
日曜日。めずらしくPT誘われて、67青ナモ詩赤白でマムークのコカ狩りへ。アルザビでチョコボに乗って、ワジャームの南西からエリチェンするとそこがマムークです。マムークにはクエやミッションで来た事はありましたがここで狩りをするのは初めてでした。詩人さんのおかげで、・Leppardのふいデスシーザズ:800ダメ・モンクさんのWSが1000ダメも出てました!芋よりいいダメがでたし、経験値もコカのほうがおいしかったです。たまに、とて~とて2のマムージャも狩ってましたがチェーンのつなぎとしてはいいかんじでした。3時間で稼いだ経験値13000也(女帝あり)終了間際。LeppardはLV67→LV68にLVUPしました!メッタンコ━━.+゚ヽ(o`・∀・´)ノ.+゚━━ゥレシィ!! これでアストラルアスピス:防3 AGI+3 INT+3 耐風-5 耐土+5 耐雷+525HPをMPに変換 Lv68~ 白黒赤ナ暗召青 が装備できます。MPが増えるので、青や赤魔道師にとっていい盾だと思います。実はこの盾。昔、忍者(だと思う)のLV上げでクフタルの洞門のコカを狩っていた時に偶然POPした「Pelican」(NMコカ)をLV上げPTで倒してその時にロットで勝ってGETしました。ようやくこの盾を使う日が来たかと思うと、ちと嬉しいです。
2006/08/08
コメント(2)
金曜日から日曜にかけて起こった出来事を書ききれなかったので、後日談?として記載します。金曜日。伍長昇進のため、馬の足跡を見つける必要がありました。ビス鯖でガターパで見たと専用スレッド(wiki、2ch)に書き込みがあったのが金曜AM11:00頃。この情報を知ったのが金曜深夜。ひょっとしてとまだあるかもと、あわい希望を抱いて火山へ出発。しかし、足跡は消えてました・・・orz土曜日。AM(アトルガンミッション)で海底遺跡に行くついてでにアルザビ周辺をチョコボに乗って、足跡を探すことにしました。ワジャームを散策していると、ポツーンとマムージャが1匹だけいたので不思議に思い調べてみるとNMでした!さらにそのNMマムージャは、NM鳥を召還してすぐにNM鳥を残して消えてしまいましたw某サイトでは、このNM鳥は抽選POP?とありましたがどうやらそうではないかんじでした。初めて新エリアでNMを目撃できて、ちと嬉しかったです。その後、2回目のチョコボに乗って、沼にも探しに行きましたが足跡は見つかず、当初の目的のAMだけすませました。AMの方は「だもーんタルタル」と「無手の傀儡子」としゃべるカラクリがとても印象的でしたw必見ですよ!アトルガン白門に戻って、しばらくするとなんと!火山(K-8)で足跡を発見したというshoutがありました!急いで黒に着替えて、沼>エスケ>火山へと向かいました。ところがK-8を探しても足跡はありません・・・自分の探し方が悪いのかと、その周辺を探すこと数分。L-8に足跡をとうとう発見しました!(正確にはL-8よりで、K-8との境目の海岸よりの場所にありました。)それからすぐに戻って、shoutしてくれた人にお礼のtelをしてからミスラ社長に報告して、伍長に昇進しました!メッタンコ━━.+゚ヽ(o`・∀・´)ノ.+゚━━ゥレシィ!! さっそく伍長ランクの戦績交換アイテムをGETしました。シンキリジ:D37 隔236 MP+20 ビシージ:HP+20 Lv60~ 青 皇国軍戦績 - 16000点分 MP+20があるので青にとってはいい剣です。それから専用スレッドを見ると、まだビス鯖の報告がなかったので後続の方のために火山(L-8)で足跡見つけたと書き込みましたw日曜日。昼から夕方にかけてはAM。攻略は8/6の記事に書いたんですが、ちょっとエピソードがあります。BCに向かう途中、Y赤さんが敵に見つかってしまいました。すると周囲にいた敵にも見つかってしまい6人対4匹の戦いになりました。戦闘開始するやいなや、メンバーから戦闘中の敵にNMインプがいると報告がありました!少し離れたところでエリチェンできるんですが、敵を印スリプガ2で寝かせ、1匹ずつ雑魚を倒し、最後にNMインプと戦いました。Leppardは、黒だったので、寝かせ管理をしつつ、NMインプのHPを見計らって、バースト2で止めをいただきました!DROPはクリだけでしたが・・・orz夜。34人でデュナミス-ザルカバードのAF2取り。黒は6人だけだったので、黒部隊による砦攻略ではなく従来の囮作戦でやることになりました。この日はめずらしく、いつも囮をしてくれるNシフさんが休みだったのでT白さんがサポシになって、囮をしてくれました。釣りはLeppardを含むナイト2人と忍者1人。最後の砦以外は、囮も釣りも見事に成功しました。最後の砦の失敗も大きな被害がなくてよかったんですがねw肝心のAF2のDROPはというと開幕から白AF2が出て、これは大漁かと思いきや、それからはDROPしませんでした。終盤にさしかかった頃、ようやく2個目のAF2がDROP。しかし希望者のいないフリーのござる(侍)でした・・・誰かが983のロットを出した後、Leppardもロットしてみると970。希望AF2の時には出ない高ロットでしたが、今一歩届きませんでした。でも、内心ほっと安心してるLeppardwそれからしばらくすると、「おめでとー」という声援の中に「レパさん。おめでとー」という声が聞こえました。へ?不思議に思い、鞄をゴソゴソあさると、ござるAF2が入ってました。ロット2番目だったのになぜ?・・・・・・やられました!トップの人がパスという受け流しをしたようですwそれから忍者(希望者あり)、白(フリー)と出て、最後はフリーの獣がDROPしました。フリーなのでLeppardもロットすると・・・・・・971が出てしまいました!!!フリーAF2が取れたのは久しぶりなんですが、ザルカで2個も取れるなんて奇跡かも?!(肝心の希望AF2は出ないのにね)結局この日は・100×1・白×2(フリー)・侍×1(フリー)・忍×1・獣×1(フリー)と、大漁は大漁だったんですが、フリーが4個って・・・これでAF2は侍3個、獣3個揃いましたが、実は侍8才、獣1才でちゅ。いつか育てますので、それまでは大切に収納で保管します(゚ー゚;AアセアセちなみにGETしたAF2はこんな性能です。早乙女桃形兜:防25 HP+20 命中+10 飛命+5 敵対心+1 Lv75~ 侍 モンスターグローブ:防15 HP+14 AGI+4 よびだす性能アップあやつる+4 Lv75~ 獣 PS.後日談ということで、簡単にまとめて書くつもりだったんですがネタがいっぱいありすぎて、こんな長文になってしまいました。(゚ー゚;Aアセアセ最後まで読んでいただいた方、感謝です。
2006/08/07
コメント(4)
アトルガンミッション(以降AMと呼称)を一気に実装部分までクリアーしてきました!午前中。AMで必要なアイテムを取るために、召喚75ソロで、ワジャームの楽、丁度のモルボルを狩ること4匹目でジョディの消化液がDROP!周囲には虎がいるので、絡まれにくい召喚でいって大正解でした。それにわんちゃんの履行2回でモルボル沈むのでめちゃ楽でしたw昼。カダーバの浮沼のNMを倒すために、募集shoutをするとtelが来ました。空LSのLナイトさんとY赤さんも行くとのことだったので連れて行ってもらうことにしました。以下にミッションの概要を参考までに ●無手の傀儡師1.バフラウ段丘・ワジャーム樹林のAmeretatからジョディの消化液をGETしておく。2.ナシュモ(H-6)にいるPyopyoroonに話したあと、ジョディの消化液をトレード するとピョピョルン特製招魂香(だいじなもの)がもらえる。 ●亡国の墳墓1.カダーバの浮沼(E-10)の「Jazaraat's Headstone」を調べるとイベント。 (戦闘を始める前に全員イベントをみておくこと)。 2.再度調べるとJazaraatがpopするので戦闘。(誰かが沸かしたあとだと3分後にPOP。)ソロでの撃破報告ありましたが、黒ナ赤の3人で勝利したもののナイトさん死亡しちゃいました。Jazaraatが以外と硬くて、敵の技でナイトさんの防御力が下がってしまいそこを攻められてしまったので。 ●海豚の紋章1.アトルガン白門(I-10)で、ナジャ社長と話すとイベント。 ●漆黒の柩1.カダーバの浮沼(F-9)からアラパゴ暗礁域へ入り桟橋(H-8)でイベント。 2.イベントの選択肢は「はい」「いいえ」どちらでもいい。3.イベント終了後、「Cutter」を調べるとBF戦30分制限でゲッショーと共に戦う。4.レベル制限はないが、強化は入ると切れる。6人まで入れる。 1戦目 Ashu Talif Crew x 5。・BF入ったら、強化・MP回復後、印スリプガで開幕。・倒す順番は、ゲッショーがターゲットにしている敵から撃破。 (コレ大事!)・全滅させると即敵が沸いて2戦目に突入するので 最後の一匹はマラソンして、その間にMP回復する。・1戦目でTPを溜めておくこと。2戦目 Ashu Talif Crew x 4, Ashu Talif Captain x 1。戦闘中にゲッショーが戦闘不能になってしまってもPCが戦闘に勝利すれば(Captainを8割削れれば)クリア。・印スリプガで開幕。・寝かせた雑魚をゲッショーが起こしても、ゲッショーと雑魚は放置して Captainだけに攻撃を集中させること。2戦目で印なしスリプガ2では、敵が寝なかったけど、ゲッショーがある程度雑魚の相手してくれるので、事故もなくクリアーできました。精霊魔法はききにくいみたいです。バースト2で830ダメ、サンダー4で650ダメ、ブリザド4で380ダメでした。印スリプガが使える後衛が2人いて、各1戦毎で1人ずつ印スリプガを使うといいです。 夕方。夜の裏までに時間があったので、まだやってなかったアサルトに挑戦してきました。 ●慰問物資強奪作戦(階級:傭兵長以上)・制限時間は15分←注意!! ・黄金の遺産のように箱がいくつかあり、あけるとテンポラリアイテム。 これをスタート地点のNPCに渡していく。 ・広場にはマムージャがたくさんいて、全てのマムージャに見破りあり。・魔導師タイプの杖を持ったマムにみつかると問答無用でマムージャに変装できる 「変装の水」の泉(I-8)に飛ばされる。・戦タイプなどに絡まれた場合、杖タイプのところに行き、 わざと飛ばしてもらうとタゲが切れます。・変装中はスリップダメージがかかるので、変装前にリジェネ、ストンスキン、 ビーアなどの手段を使って生命維持をはかる。・箱を開ける際に変装を解く必要があるので、このあと見つからないように NPCまで戻って渡す(話しかければいい)。・飛ばされるとそのときもっていたテンポラリアイテムがなくなってやり直し。 この場合は開けた箱は元に戻り、開け直し可能。・NPCに3つ以上わたしてからもう一度話しかけると「撤収するか?」と聞かれる。 はいを選ぶとNPCのすぐ横にゴール出現。これを3人でやりましたが、4個わたすので精一杯でした。でも敵に見つからないように進むところが別のゲームみたいで面白かったですw ●ペリキア架橋作戦(階級:伍長以上) ・15分制限・戦闘は無し(コレ重要)・入り口から北にいった2枚のMAPに北(H-6)東(J-8)西(F-8)南(H-10)の 部屋があり、スイッチが1個ずつあるので4つ全部押すとクリア。 ゴールは真ん中の部屋(H-8)。・緑ネームのラミアに見つかると、 「敵がこちらを見たような気がした......。」と出て、 ラミアが近づいてくる。さらに近づくと、「敵に見つかった!」 というログが出て1枚目のマップのスタート地点に飛ばされる。・「敵がこちらを見たような気がした......。」と出てから、逃げて距離を 取れば飛ばされない。・インビジは無効。・緑ネームラミアはレーダーに緑色で映るが、広域スキャンには映らない。・インビジは無効だが、通路にある岩の柱の影に隠れたり、その周りを ぐるぐる回ってうまくラミアをかわしたり、巻いたりできる。・とんずらも使うタイミングがよければ飛ばされずにかわせる。・5人以上で突入して、最初からスイッチ部屋4つとゴール部屋のそれぞれに 向かうのが一番安全。これをサポシとシフの5人でやって来ました。上記のように各部屋の担当を決めましたが、先にスイッチを押せた人はまだ押してない部屋に行ったり、ゴールに向かったりとフォローしてもらい、無事クリアーできました。ラミアに見つかっても、戦闘はなく入り口に飛ばされるだけなのでめちゃ面白かったです。(Leppardは、敵に見つかってばかりでしたけどね・・・(゚ー゚;Aアセアセ PS.夜の裏の話もあるんですが、それはまた明日報告します。それにしてもAMといいアサルトといい、アトルガンは遊び重視だとつくづく思います。このところやりたいことが一杯あって忙しいですが楽しいです。
2006/08/06
コメント(0)
今日は22人?で麒麟戦です!それも2連続!!(1戦目が終わってから告知がありましたw)1戦目。累積魔法耐性がつくようになってから、初めての麒麟戦でしたのでどうなるか心配でした。召喚された4神は、こちらのインビンを使うことなく力押しであっさりと撃破!次に麒麟との対戦。盾は3人しかいなかったので、交代で戦死しながらもマラソンはなんとかできてました。(タゲ取った黒さんが、マラソン上手かったのは内緒w)黒さん達が精霊を打ちまくると曜日のせいかレジられることなくダメは出ていたみたいです。魔法耐性を心配していたんですが、むしろ古代2でバンバン攻撃出来たので、今までで一番攻撃力がありました!麒麟のHPが見る見る減っていくのが分かりましたw開始1時間を少し切るぐらいで、麒麟を撃破!肝心のDROPは・麒麟棍・光布・オリハルコンと、素材は大当たりでした! 2戦目。こちらも、順調に戦いは進み麒麟を撃破!DROPは・光布・クエイク・海王の免罪符:胴と、またまた素材は大当たりでした!!!まあ、本当は防具が免罪が出て欲しかったんだけどね。って贅沢かな・・・(゚ー゚;Aアセアセ
2006/08/05
コメント(0)

裏氷河をクリアーしたものの、AF2が狩1個とショボボーンな結果に終ってアトルガン白門に戻るやいなや、競売に駆け込みました。理由は、アトルガン絹布の合成レシピが追加されたので、その材料を集めるためです。(TADIさん情報提供感謝!)アトルガン絹布:裁縫59 [土] 絹糸×1, 金糸×1, ワモーラ糸×1金糸を4万G、ワモーラ糸を4万でそれぞれ2個ずつ落札しウィン倉庫から絹糸を2個、バス倉庫から土クリを取り寄せました。 と、ここで青AFに必要な材料を確認。メガスジュバ(胴):ビロード・合成獣の血・カラクール織物・アトルガン絹布・アトルガン霊銀貨4枚メガスシャルワー(両脚):ゴールド鎖・ビロード・フランの肉・アトルガン絹布・アトルガン霊銀貨2枚カラクール織物とゴールドの鎖以外は、競売で落札しましたがこの2種類は、10万以上と高額だったので、合成レシピを調べてみるとカラクール織物:裁縫 57 [土] カラクール毛糸 x 3 ゴールドの鎖:彫金 55 [土] ゴールドインゴット x 2 ゴールドインゴット:彫金 51 [炎] 獣人金貨 x 4 と、なっていました。カラクールの糸3個を7万Gで入手して、獣人金貨と光クリはバス倉庫から、取り寄せました。(ちなみに獣人金貨は5Dぐらいありました。売らずに貯めていたのでw) この時点で深夜1:20。だめもとでサーチすると、裁縫スキルが高いSさんがいたのでtelで合成をお願いすると、快く了承して合成してくれました。次に彫金スキルが高いRさんがいたので、合成をお願いするとこれまた快く合成してくれました。お二人とも、割れなしで見事に成功でした。お二人にそれぞれ礼を言った後、揃った材料を持ってNPCのところに行きました。まずは青AF胴を発注し、ヴァナ時間0:00を回ってから受け取りました。最後の青AF脚は、リアル翌日になってから発注して、ヴァナ時間0:00を回ってから受け取りました。(リアル一日経過しないと、別の装備を注文できないので)こんな性能です。メガスジュバ(胴):Lv58 防44 HP+12 MP+12 STR+3 DEX+3 青魔法スキル+15メガスシャルワー(両脚):Lv54 防33 HP+20 VIT+3 AGI+3 詠唱中断率10%ダウン青AF胴は青魔法スキル+があるので、ラーニングしやすくなります。青AF脚は前衛としてやる場合はいいかなーこうして、念願の青AFをコンプしました!!!ヾ( ̄∇ ̄=ノ バンザーイ♪ヾ(_ _)ノ モヒトツヾ= ̄∇ ̄)ノ バンザーイ♪ ↑フル青AFになった記念撮影。全身青の装備につつまれた青レンジャイの誕生ですw Sさん、Rさんのおかげで青AF揃えることが出来ました。ありがとうございました。 PS後日、競売でアトルガン絹布の値段を見てみると7万Gまで値崩れしてました!先日まで90万Gしてたのに、大暴落です・・・(゚ー゚;Aアセアセ
2006/08/04
コメント(6)
イルルシ掃海作戦(階級:傭兵長以上)に初挑戦&リーダーやってみました。いつもならメンバーとして参加して、コツをつかんでからリーダーやるんですが、なかなかshoutがなかったので、NETで情報集してから自分で募集shoutしました。 ・最初にヒュムNPCがいるので話しかけるとオートマトンPOP。・マトンは最初に話しかけた人の後をついていく。・木材が並んでる障害物にマトンが攻撃する。・PCは障害物を直接タゲれないので、直接は攻撃できない。・マトンにプロ4、ヘイスト、ケアルをかける。・マトンがWS打った後にカニ(敵)がPOP、マトンを攻撃する・道中のインプが静寂攻撃するので、やまびこ草は必須・障害物を5ヶ所壊した後、最初の所にいたNPCに報告すると、 スタート地点に宝POP。・マトンがWS撃った後に沸くカニにガ系魔法or範囲WSをかけると、 カニだけでなく障害物を巻き込んでダメージを与えることができる。・インプに対してもガ系魔法or範囲WSを使っても障害物にダメージを 与えることが可能。 黒黒白忍忍モのPTで突入。白さんにマトンの操作とケアルを担当してもらい忍者さん1人に、障害物残り1個になったらゴールに戻ってもらうことにしました。最初の障害物はすぐに見つかって、サンダガ3×2+αで壊れるぐらいでした。この調子で、すんなりいくかなーと思ってましたが、以降の障害物がなかなか見つからず、残り10分の時点で破壊した障害物は4箇所。この時点で、1人の忍者さんにはゴールに向かってもらい5人で最後の障害物を探し、破壊したのが残り5分でした。これでゴールがPOPする!と、思っていたら全然POPしません。障害物を数え間違えたかな・・・?とあせっているときに唯一の経験者が「最後NPCに話しした?」と、ポツリといいました。ゴールに待機していた忍者さんがNPCに話しかけて、やっとゴールが現れました!そうなんです。いままでのアサルトだと全ての敵を倒したり、岩を破壊したらゴールが現れましたが、このアサルトはNPCに話しかけないと上記のようなことになります。(゚ー゚;Aアセアセこうして、最後に痛い勘違いをしてしまいましたが、27分でギリギリクリアーしました。???を鑑定すると、リトルワームでしたが・・・orz その後、すぐ別のPTで秘密訓練所急襲作戦をやりました。こちらは、全然安定してクリアーしました。 2つのアサルトが終了後、勤務評価を聞きに行ったらアトルガンミッションと伍長昇進クエが発生しました!今週末にでもやってみようかなー
2006/08/03
コメント(0)
水取り>水交換>クルタナ交換とすませ、今日は青龍をのぞく4神戦をやって来ました。玄武戦安定した戦闘であっさりと勝利。DROPは、はずれでした。 白虎戦ナイトがLeppardを含む3人と戦士1人がいたんので、安心してました。ところが開幕からいきなりLナイトさんまさかの撃沈・・・続いてKナイトさんが、がんばって終盤まで持ちこたえましたが、8割削ったところで撃沈・・・残るナイトはLeppardだけなので、後衛さん達の熱いケアルシャワーをもらいながら、また自己ケアルしながら、なんとかもたせてました。しかし、LeppardのMPが少なくなって、自己ケアルが困難になりました。ここで先日覚えたてのナイトのメリポアビ「シバルリー」を発動!シバルリー:TPをMPに変換する。使用間隔20分能力値1で使用間隔を2分30秒短縮します。 TPが100%で発動したら、なんとMPが160も回復しました!!!Leppardナ75の最大MPが398なので、めちゃ助かりました。それから白虎のHPも@わずかまで削った時にLeppardのHPが赤になったのでインビン発動し、最後の追い込みをかけて白虎を撃破!めずらしく白虎戦で最後まで生き残れたのは、M白さんからはプロ5シェル5Y赤さんからはファランクス2R青さんからは金剛身(ストンスキン)をもらっていたおかげでもあります。肝心のDROPは・白虎ハイダテ・ベヒモスの毛皮 etcと、大当たりでした! 朱雀戦安定した戦闘であっさりと勝利。DROPは、・朱雀鎌・朱雀脛宛・セイレーンの髪 etcと、まずまずの出来でした。 今回初めて「シバルリー」を使ったんですが、「これ、イイ!!」が正直な感想です。TPとMPの変換比率が1:1だと思っていたのに、1:1.6と予想以上にMP回復量が多かったことがよかったです。それと、1段階だとリキャスト20分ですが、HNM戦のような長期戦でいざという時にMPが回復できるというのは、戦闘的にも中の人の精神的にも助けになりますw
2006/08/02
コメント(2)
ログインしたのが21:00。そこから青の準備をして終わったのが21:30。遅い時間なので、PT希望者いないだろうなーと思いつつサーチしてみると15人もいました。ジョブ的に二人足りなかったんですが、めずらしく詩人さんがいたのでLeppardのオートリーダーアビ発動!POP待ちや勧誘しながら20分ぐらいで、メンバーが揃うと「リーダー、メンバーの招集ご苦労様でした。」と、メンバーの1人に言ってもらえて、ちと嬉しかったです。 66青詩黒赤67ナ戦のPTで、通いなれた火山の芋虫狩りへ。洞窟を2個くぐった先の狩場には、先客の1PTがいましたがそこではギリギリ2PTできるので、「おじゃまします。」と声をかけて、少し離れたところにキャンプをはりました。狩りを始める前に、芋虫の火炎攻撃に注意していたんですが2匹目で運悪く、開幕からすぐ火炎攻撃が来てナイトさん一発昇天・・・となりのPTに白さんがいたので、「チェーンが切れてからでいいので、レイズ2いただけないでしょうか?」とお願いすると、了承してくれました。そういえばレイズ1でもロスト50%戻るようになったからレイズ2もらわなくてもよかったのかな?と、お願いしてから思ったんですが、レイズ2のほうがもらって嬉しいのでそのままいただきましたw開幕からいきなり事故が発生してしまったので「とりもどしましょう!」と檄を飛ばして再開しました。 狩りを再開して、すぐ分かったんですが、詩人さんと赤さんがいたので、バラバラ+リフレ+オートリフレ+バミクロリフレと、まさに夢のMPヒーリングができて、めちゃ嬉しかったですw一度もヒーリングせず連続で戦闘できたので、めったに食べないスシを食べてバミクロからスコハネに着替えて攻撃重視に変更しました。すると戦闘中はマドメヌをもらえたこともありますが、通常攻撃がよく当たるようになることは当然なんですが、なんと!スシを食べると物理系の青魔法の命中率まで上がってました!!!とて2相手だと物理系青魔法は、はずれて当たり前だったのにミスの回数が体感できるぐらい減ってました!!青魔道師は、MPがないと攻撃力が激減するジョブなので、MPヒーラーがいない時や、MP消費が激しいときは、クッキーを食べていましたが、これからはMPに余裕があればスシを食べようと思います。 狩りの途中、となりのPTがリンクしていたので、寝かせていた芋虫が黄色ネームになった時に、戦士さんが釣ろうとしたんですが、弓でも挑発を使っても赤ネームになりませんでした。スリプルのヘイト恐るべしす・・・リンクした芋虫を取ってあげれなかったんですが、となりのPTは全然大丈夫でしたwその後、今度はこちらが一匹と戦っていると、となりのPTから「usiro!」と、声がしたので、後ろを向くと別の芋虫がPOPしてました。そのおかげで、すぐ寝かせて無事に戦うことが出来ました。 それから解散時間になるまで、無事に狩りは出来ました。狩り自体は、獲物が遠くにいることが多かったので、4チェーン止まりで2時間で7000(女帝あり)しか稼げませんでしたが狩りの途中に、夕焼けがきれいだったり、赤さんと詩人さんがディスペル、フィナーレの競争をしててLeppardのコクーンまでに反応したのが面白かったりスシが青魔法にも有効だという発見ができたりなにげない人のやさしさを感じることができたので私的には、ちょっとよかった話でした。 って、某スレに影響されてますw
2006/08/01
コメント(3)
全33件 (33件中 1-33件目)
1