全30件 (30件中 1-30件目)
1
風水士でアンバスとてに参加しました。ジョブ構成は、風学黒吟召剣です。■作戦1.ボス→雑魚青*2→雑魚赤の順で倒す2.剣士がスタートの左スミでキープしつつ、雑魚を攻撃3.学が雑魚赤にサイレス4.風は、インデフォーカス、ジオマレーズ。 盾にエントラフレイル5.召喚は、残り1匹になるまで、ネコ連打6.黒、学でボスを倒す7.残り1匹になったら、風ジオフレイル、召喚ボルトネコのTP消しのおかげで敵の痛い範囲攻撃がなく、安定してました。1,2戦目は、新しい作戦になれず20分ぐらいかかりました。しかし、3戦目は15分30秒でクリア!とても考えられた作戦だと思いました。
2018/10/30
コメント(0)

IFTTT なしで Google Home と Harmony を連携させる方法を紹介します。1.Harmony と連携 1) Google Home アプリを起動します。 2) [追加]をタップします。 3) [デバイスのセットアップ]をタップします。 4) [すでにセットアップされているデバイス]をタップします。 5) [Harmony]をタップします。 6) [AUTHRIZE]をタップします。 7) 各アクティビティの短縮名を入力し、チェックを入れ、[→]をタップします。 8) [→]をタップします。 9) [LINK ACCOUNT]をタップします。成功するとデバイス一覧にリモコンが追加されます。ただし、指示が英語なので、ルーティンで日本語を設定します。2.ルーティン 1) [設定]をタップします。 2) [その他の設定]をタップします。 3) [ルーティン]をタップします。 4) [+]をタップします。 5) 日本語と英語の命令を入力し、[保存]をタップします。以上の設定をすることにより、日本語で Harmony を操作できます。(例)「OK Google, アップルテレビつけて」→「はい、アップルテレビをオンにします。」
2018/10/29
コメント(0)
昨日までは・設定→その他の設定→アシスタント→ルーティンでしたが、今日見たら・設定→その他の設定→ルーティン(ニュースとテレビの間に登場)と、画面遷移が変わってました。最初、ルーティンが表示されず焦りました。アプリ削除後、再インストールしたら、表示されました。しかし、しばらくすると、またルーティンが消え「今日はどんな日」に・・・orz
2018/10/28
コメント(0)

今回の原作は、「ドラゴンボールZ 復活の「F」」です。ギニュー復活は予想外でした。昔のシーンを使った回想も懐かしくて良かったです。
2018/10/27
コメント(0)

2014年4月時点。2018年10月時点。気になった製品を購入していったら、AV 機器が総入れ替えに。。。(写真では分かりにくいですが、ラックに設置した機器が全て変わりました。)
2018/10/26
コメント(0)

1.気が利く機能 ・LED ライトのカラーを変更可能 NAS :ブルー/ホワイト レンダラー:グリーン ・LAN 端子のLED を消灯可能LED のカラーを合わせてみました。(上:Network Bridge、下:HFAS1-XS20/K)2.fidata 専用アプリ fidata Music App は、他のレンダラーでは使い物になりません。 ・画面ロックするとプレイ画面の曲名が変わらない。 ・ファイルタイプ、サンプリングレートが表示されない。 ・アーティス/アルバムで再生するとランダム再生になる。 しかし、fidata をレンダラーに指定すると上記問題は発生せず、快適に使えます。3.音質比較 1) NAS としての評価 最初、ルーターのLAN 端子に HFAS1-XS20/K と Network Bridge を接続しました。 QNAP と音質比較したら、少しクリアーになったという印象でした。 次に、HFAS1-XS20/K のオーディオ用 LAN 端子に Network Bridge を接続しました。 すると、明らかに音が変わりました。 特にボーカルの音の輪郭がくっきりして、より自然になりました。 これなら、オーディオ用 HUB がなくても良さそうです。 ■ LAN 構成図 2)トランスポートとしての評価 HFAS1-XS20/K のトランスポート機能と Network Bridge を比較しました。 ハイレゾは、後者の方がクリアーです。 しかし、DSD だと逆転しました。 「これが DSD なんだ!」と、鳥肌が立ちました。 ダウンサンプリングする Network Bridge と DoP 再生の HFAS1-XS20/K の差だと思います。 HFAS1-XS20/K は、トランスポートとしても、かなり優秀な製品だと思います。
2018/10/25
コメント(0)

1.からくりサーカス名作のアニメ化!第1話はOPから鳥肌が立ちました。作画のクォリティが高く、なんと言っても小山さん、林原さんが Good!キャラクターにぴったりです。原作は長いので、どこまでアニメ化されるのかな?2.ゾンビランドサガ登場シーンでいきなり死亡する少女と、それに合わせて流れるデスメタルがインパクトありすぎ!宮野さんの壊れっぷり!!ゾンビがアイドルを目指す異色のアニメです。3.俺が好きなのは妹だけど妹じゃない兄とツンデレの妹がラノベを書く物語です。1話のシスプリは、当時の声優さんが出てて、めっちゃ懐かしかった!思わずシスプリの続編かと思わせる反則技です。4.東京喰種:re 第2期原作の画力がすごすぎて、どうしてもアニメ版は、見劣ります・・・ただし、ストーリーの補完があって、分かりいです。5.イングレスSF サスペンスの CG 作品です。原作はスマホゲームですが、ストーリーはしっかりしてそうです。6.ユリシーズ ジャンヌ・ダルクと錬金の騎士フランスとイングランドの百年戦争を舞台にファンタジーを組み入れた作品です。友達を助けるために錬金師を目指す主人公というところで1話が終わりました。さて、この先はどうなる?7.DOUBLE DECKER! ダグ&キリル刑事もの。桂正和さんのキャラクターデザインが良いです。8.寄宿学校のジュリエット現代版ロミオとジュリエット。原作に忠実なアニメです。9.メルクストーリア -無気力少年と瓶の中の少女-少年と瓶の妖精のほのぼのとしたファンタジーです。キャラクター達の自然な掛け合いが面白いです。
2018/10/24
コメント(0)

テレビ版を再編集して劇場版を作ることがよくあります。しかし、ドラゴンボール超は、劇場版「ドラゴンボールZ 神と神」を原作としてテレビ版を作るという発想の逆転です。テレビ版だと話数が多いので、ストーリーに無理な進行がなく、楽しめました。ドラゴンボール超 Blu-ray BOX1 [Blu-ray]
2018/10/23
コメント(0)
最近、いくつかのサイトを見ようとすると真っ白になります。数回リロードすると表示されますが、とても面倒です。1.原因十中八九 ESET だと思ったらビンゴでした。2.対応方法ESET 設定 → Webアクセス保護 設定 → [HTTPプロトコルのチェックを有効にする]のチェックを外す。ただし、これをするとセキュリティが低くなります。
2018/10/22
コメント(0)
風水士でアンバス1章に参加しました。ジョブ構成は、風剣侍侍吟白です。これまでの作戦と違ったのは、風魔法です。ボス:インデバリア、ジオフューリー、エントラウィルト雑魚:インデフューリー、インデフレイル、エントラプレサイスボスの時は、防御アップ、攻撃ダウン。雑魚の時は、攻撃アップ、防御ダウン。とて1戦目は、序盤で崩れたので撤退しました。とて2戦目は、20分でクリア!とて3戦目は、15分でクリア!!勝因は、凄腕の侍二人です。そのうちの一人は、知り合いの中で1、2番目に強い人です。
2018/10/21
コメント(0)
風水士でアンバス1章に参加しました。ジョブ構成は、風ナ忍忍吟白です。むずを忍者二人の連携でやる作戦でしたが、ボスの残りHP1mmのところで時間切れ。火力が足りないと、一人が暗黒に着替えて、挑んだ2戦目むず。雑魚はすんなり倒せましたが、またもやおしいところで時間切れ。。。今月のボスは強すぎ^^;
2018/10/20
コメント(0)
![]()
Bluetooth で Xbox One ワイヤレス コントローラーを使ってましたが、時々ボタンが反応しないことがあるのでXbox ワイヤレスアダプター for Windows 10【ポイント10倍!10/19(金)20時〜10/23(火)23:59まで】日本マイクロソフト Xbox ワイヤレスアダプター for Windows10 6HN-00008を購入しました。上が Bluetooth アダプター、下が Xbox ワイヤレスアダプターです。これは、Bluetooth ではなく無線接続するためのアダプターです。(Bluetooth 機器を使用する場合は、Bluetooth アダプターが必要です。)■接続方法1.PC の Bluetooth デバイスから Xbox One ワイヤレス コントローラーを削除します。2.Xbox ワイヤレスアダプター for Windows 10 を PC の USB 端子に挿します。3.Xbox One ワイヤレス コントローラーを電源 ON します。4.Xbox One ワイヤレス コントローラーの接続ボタンを押します。5.ディスプレイに接続確認メッセージが表示されるので「許可」をクリックします。なぜか接続が上手くいかず、4,5を3、4回繰り返したら接続できました。■使用感無線の範囲は広いようです。コントローラーを下げても、ボタンが反応します。ただし、1、2時間に一回、まったく無反応になりました。コントローラーの電源を OFF/ON したら直りましたが・・・しばらく様子を見ます。
2018/10/19
コメント(0)
風水士でアンバス1章に初参加しました。ジョブ構成は、風剣暗青吟白です。敵の青は、初期位置でボスの背後にいる雑魚です。盾が釣ると遅れてやってきて、ガを詠唱します。1戦目 むずボス→青→赤×2に順でやったら、ボスが全然削れず全滅。2戦目 むず青→赤×2→ボスの順に変えると青はすぐ倒せましたが、白さんが落ちて全滅。3戦目 ふつう赤×2→ボスの順にやって、なんとか勝ちました。※ふつうは青なしです。4戦目 むず青→赤×2→ボスの順で、SPを使って、ギリ25分でクリアー^^;今回の感想・ヘイトリセット、沈黙があるのでタゲがふらつきます。・火力がないとボスのHPが削れず、長期戦になり範囲技で敗けます。極めた近接アタッカーかモクシャアタッカーがいたら楽になると思います。それとも、狩人が範囲ギリギリからやる方がいいのかな?
2018/10/18
コメント(0)

セールで安かったのでBEVA レーザー距離計(40m)を購入しました。用途は、スピーカー、ラック内機器の位置調整です。実物は、ガラケーのようです。測定誤差1.5mmで、バブル水平器も付いてます。測定結果の履歴が表示されるので、測り直しが楽です。一番良いのは、レーザーなので機器に物理的に当たらないことです。金属メジャーの時は、当たって傷付かないよう、恐る恐るやってました。こんな気軽に測定できるんだったら、もっと早く買っておくべきでした。
2018/10/17
コメント(0)
FF11 ナイト装備の見直しめっきり出番が減ったナイト装備を久しぶりに更新しました。新たに購入したのは・SVハントシュ+1防112 HP+89 MP+14 STR+12 DEX+28VIT+34 INT+6 MND+21 CHR+16 命中+32攻+32 回避+19 魔回避+48 魔防+1 ヘイスト+4%ファランクス+5 被魔法ダメージ-5%コンビネーション:被ダメージ-Lv99~ 戦ナ <ItemLevel:119> HQ 免罪もダイバー素材と比べたら、安くなりました。・アルケコッシャレ防141 HP+171 STR+40 VIT+30 AGI+19INT+30 MND+20 CHR+15命中+41 ヘイスト+5% 全状態異常のレジスト+6被ダメージ-10% 被ダメージをTPに変換+10Lv99~ 戦ナ竜 <ItemLevel:119> 合成品なのにAFなどより高性能で、コスパがとてもとても良いです。被ダメカットが大幅に増えたので、守りの指輪を外しました。■ナイト装備(2018年10月)メイン:コラーダ(被ダメージ-5%)サブ:イージス/オハン矢弾:ストンチタスラム頭:SVシャレル+1 typeC首:ロリケートトルク+1左耳:スリオスイヤリング右耳:クリプティクピアス胴:RVサーコート+3両手:SVハントシュ+1 typeC左指:プロボカレリング右指:VCリング+1背:ルディアノスマント腰:ギシドゥバサッシュ両脚:アルケコッシャレ両足:SVシュー+1 typeC次は、指耳アクセを変えたいな〜
2018/10/16
コメント(0)
LS でダイバージュノに行きました。久しぶりの黒で参加したら、ダメダメでした。ダメ小さいし、タゲミス1回するし。黒装備を見直して、練習しないとな。。。ダイバー装備のフリーロットで、珍しく勝ってヴォルトブレーサー防103 HP+57 MP+59 STR+23 DEX+23VIT+23 AGI+23 INT+23 MND+23 CHR+23命中+37 飛命+37 魔命+37 回避+85魔回避+102 魔防+7 ヘイスト+5%トレジャーハンター+1 全状態異常のレジスト+10Lv99~ All Jobs <ItemLevel:119> をGet!
2018/10/15
コメント(0)
![]()
前回購入した玄人志向 GW3_5AA-SUP3-MBが不満だったので、オウルテック 3.5インチHDD 外付けケース USB3.0 ファンレス スタンド付 ブラック OWL-ESL35U3S2-BKオウルテック 3.5インチHDD 外付けケース USB3.0 ファンレス スタンド付 ブラック OWL-ESL35U3S2-BKを買い足しました。(余ってたHDDが1台あったこともあり)実物は、上下に2個のアルミカバーをスライドさせ、ネジで固定する構造になってます。玄人志向のような不具合はなく、iMac で大量データもコピーできました。HDD 自体の回転音がするので、普段は電源OFFして、バックアップ時にONしてます。(1m 離れれば気にならないぐらいの動作音です。)LED は、やや眩しいので背面にレイアウトされて正解です。電源スイッチも背面ですが、iMac をスリープさせると OWL-ESL35U3S2 が電源OFFになります。
2018/10/14
コメント(0)
1.BRAVIA の端末名の変更BRAVIA のホーム → 設定 → 端末情報 → 端末名 → 変更する → カスタム名の入力 → ブラビア2.Google Home アプリに BRAVIA をリンクするGoogle Home アプリの 三 → デバイス → ブラビア → [音声操作などを有効にする] → [許可]をタップ3.コマンド例1)「OK Google, デフレパードの動画を見せて」 → YouTube の動画を再生する。2)「OK Google, ブラビアの音量を10%にして」 → 音量が10になる。テレビの電源ON/OFFはできませんが、1) のコマンドで電源ONし、YouTubeを再生できます。「OK Google」と言うと、テレビが消音になるのが気が利いてます。
2018/10/13
コメント(0)

交響詩篇エウレカセブン ポケットが虹でいっぱい(2009年公開)☆☆☆☆☆事前情報なしで見たので、てっきり総集編+ラストエピソード追加かと思ったら、全然違ってました。テレビシリーズの映像と新作映像とで再構成され、キャラクターなどは流用しつつも、テレビ版とは全く異なるストーリーです。こういう手法は、アニメでは初めてかも?どうしてもテレビと同じ感覚で見てしまうので、途中、混乱してしまいましたが、よくぞここまで、新しいエウレカを造ったと、感心しました。【送料無料】交響詩篇エウレカセブン ポケットが虹でいっぱい(通常版)/アニメーション[Blu-ray]【返品種別A】
2018/10/12
コメント(0)

1.Google Play Music を使ったお手軽ストリーミングGoogle Play Music は、50,000 曲まで無料で利用できます。ただし、アップロードできるファイル形式は、MP3,AAC,WMA,FLAC,OGG,AAC,ALAC だけです。WAV,AIFF は不可です。ハイレゾ 860 曲をアップロードするのに1日かかりました。■再生方法1) iPhone,iPad に Google Play Music をインストールします。2) Google Play Music を起動し、DLNA 機器に AirPlay します 。AirPlay の制限により、ハイレゾが 44.1kHz にダウンサンプリングされるので、音質は(以下略2.Google ドライブを使ったストリーミングGoogle ドライブは、2TB 年額13,000円で速度が速いです。(iCloud Drive は、2TB 月額1,800円です。)■再生方法1) BubbleUPnP 設定の Local and Cloud にて Enable にチェックを入れ、BubbleUPnPを落とします。2) 再度 Local and Cloud を開き Advertise on LAN、Enable remote browsing、Display reminder on app startup にチェックを入れます。3) Google Drive の Enable にチェックを入れ、アカウントを選択します。4) BubbleUPnP Livrary → BubbleUPnP → Google Drive の中の音源を選択して再生します。◼️システム構成図◼️QNAP の音源ファイルとの比較・Google ドライブは、トランスコードしないため曲の出だしがスムーズです。・音質は、ほとんど同じ。・アルバムアートが非表示です。上記方法で、ハイレゾが正常に再生できました。Google ドライブは、まだ無料の 15GB しか利用していませんが、好感触です。アルバムアートの表示方法が分かったら、 2TB 契約するかも。PS.MinimServer を使った方法は誤りでした。Google ドライブ をライブラリ指定できませんでした。
2018/10/11
コメント(0)

ジュピター(2014年公開)☆☆貧しい主人公が宇宙女王の生まれ変わりだったことが引き起こす壮大な相続問題の SF 映画です。飛行ブーツ、宇宙船、宇宙人などの設定、映像は良かったです。しかし、ストーリーの盛り上げ方が下手すぎ。。。「3兄弟に拉致された女王を傭兵が助ける」と、一文で終わってしまいます。女王になっても主人公は、トイレ掃除してるし・・・
2018/10/10
コメント(0)
マーベルのヒーロー映画には、見る順番があることを、今頃になって知りました。。。アイアンマン・シリーズしか見てなかったので、アベンジャーズで置いてきぼりでした。Hule でマーベルキャンペーンをしてたので、9月の毎週末、Hulu で12本、Google Play で1本を見ました。これで、2017年公開までの作品を全部見ました。順番通りに見て、別作品との伏線が分かって、面白かったです。◾️マーベル・シネマティック・ユニバースフェイズ11)『アイアンマン』(2008年公開)2)『インクレディブル・ハルク』(2008年公開)3)『アイアンマン2』(2010年公開)4)『マイティ・ソー』(2011年公開)5)『キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー』(2011年公開)6)『アベンジャーズ』(2012年公開)フェイズ21)『アイアンマン3』(2013年公開)2)『マイティ・ソー/ダーク・ワールド』(2013年公開)3)『キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー』(2014年公開)4)『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』(2014年公開)5)『アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン』(2015年公開)6)『アントマン』(2015年公開)フェイズ31)『シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ』(2016年公開)2)『ドクター・ストレンジ』(2016年公開)3)『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス』(2017年公開)4)『スパイダーマン:ホームカミング』(2017年公開)5)『マイティ・ソー バトルロイヤル』(2017年公開)6)『ブラックパンサー』(2018年公開)7)『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』(2018年公開)8)『アントマン&ワスプ』(2018年公開)
2018/10/09
コメント(0)

1.転生したらスライムだった件転生もので1番目か2番目に好きな作品です。せっかく転生したのにスライム・・・でも、魔王クラスまで成長し、仲間を増やし、国を造くる!女性キャラクターがネコ目なのが気になりますが、作画は綺麗です。問題はどこまで進めるか。2.とある魔術の禁書目録IIIまさか続きが見られるとは!ただ、久しぶりすぎて、半分ぐらい忘れてるかも^^;相変わらずの個性的なキャラクターとクォリティの高さが Good です。3.ソードアート・オンライン アリシゼーションこれまでの SAO とはちがう、王道 RPG のようです。と、思ったら、主要キャラクターも登場し、1話でキリトがいきなり大ピンチ。。。4.SSSS.GRIDMAN円谷プロ作品のアニメ化です。グリッドマンがロボットっぽくて、めっちゃかっこいい!キャラクターも良く、クォリティが高い作品で期待できそうです。5.ゴブリンスレイヤー個人的には好きな作品ですが、描写がえぐいのでアニメ化されるとは!1話でダメな人には、おすすめできません。この後も、延々ゴブリン狩りになります。仲間ができるあたりから、少し緩和されますが、ゴブリン狩りです。6.色づく世界の明日から2078年から2018年に飛ばされた魔法少女の物語です。落ち着いた感じの作風で、ほのぼのします。6.青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ないラノベらしい長いタイトルですが、中身はしっかりしてます。「思春期症候群」が引き起こす人間ドラマという印象です。7.となりの吸血鬼さんアニメ好き吸血鬼と人形好きJKの同居物語です。主人公の吸血鬼が現代文明に慣れてるところが面白いです。8.うちのメイドがウザすぎる!幼女と筋肉メイドの物語です。キャラクターがいい!9.火ノ丸相撲原作のイメージを壊さず、上手くアニメ化したと思います。火ノ丸が少しカッコよくなってるけど、これはこれでありです。1話のクォリティが高く良かったです。OP/EDが良く、本編落書きのブラッククローバーのようになりませんように。。。10.ラディアンフランスコミックのアニメ化です。魔法とネメシスの戦いを描いた、古風なファンタジーものです。制作は日本なので、キャラクターなどは馴染みやすそうです。
2018/10/08
コメント(0)
![]()
今まで Fire HD 8 を使ってましたが、ちゃんとしたタブレットが欲しくなってHuawei MediaPad M5 8 SHT-W09HUAWEI MediaPad M5(スペースグレー) Wi-Fiモデル 8.4型 32GB SHT-W09を購入しました。スペックが高く、デザインが気に入りました。1.構成・レンダラー:Network Bridge・USB-DAC:DAVE・コントローラー:MediaPad・メディアサーバー:MinimServer(QNAP)・OpenHome サーバー:BubbleUPnP Server(QNAP)・DMC アプリ:BubbleUPnP for DLNA/Chromecast/Smart TV (MediaPad)2.検証Fire HD 8 の BubbleUPnP で再生すると曲の出だしが少し音欠けします。しかし、MediaPad だと音欠けしません!左:Fire HD 8 右:MediaPad M5これでやっと dCS 専用アプリから乗り換えできます。
2018/10/07
コメント(0)

スパイダーマン:ホームカミング(2017年公開)☆☆☆☆これまでのスパイダーマン作品とは全く雰囲気が異なる作品です。15歳の主人公が、とにかく喋る。ピーターの学園生活が明るく?描かれてます。一番の異色は、アイアンマンのスタークが提供したスーツ。AI がナビしてくれたり、いろんな糸を出せます。このスーツでない、手作り衣装でもスパイダーマンが打たれ強い。キャプテンがビデオ出演は、役柄としてぴったり。(昔も軍の宣伝してたし)個人的には、敵のボスであるマイケル・キートンが印象的でした。バットマンもおじさんに・・・スパイダーマン:ホームカミング IN 3D(初回生産限定)【Blu-ray】 [ トム・ホランド ]
2018/10/06
コメント(0)

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス(2017年公開)☆☆☆☆☆シルベスター・スタローン、カート・ラッセルといった名優が出演してます。しかし、なんと言っても、ベビー・グルートがとにかく可愛い!ヨンドゥのフィンを取ってくるようお使いさせてたら、パンツ、義眼、机と持って来て最後は・・・思わず吹き出してしまいました。(ブラックユーモア?)ストーリーは、クイルの出生の秘密と父親が出て来ます。派手な戦闘シーンもありますが、コメディタッチもあり楽しめて見れました。なのに、まさかラストで泣かせてくるとは;;ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス MovieNEX(期間限定仕様 アウターケース付き) [ クリス・プラット ]
2018/10/05
コメント(0)

シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ(2016年公開)☆☆☆☆☆キャプテンとアイアンマンの二つの正義がテーマです。スパイダーマン、アントマン、ブラックパンサーも参戦したヒーロー同士の戦闘は、めっちゃ興奮しました。地球で一番硬いキャプテンの盾に引っかき傷を付けたのは、ブラックパンサーだったのか。(別作品で傷ついた盾が映ってました。)これまでの戦いの犠牲について考えさせる作品でした。シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ MovieNEX(期間限定仕様 アウターケース付き)【Blu-ray】 [ クリス・エヴァンス ]
2018/10/04
コメント(0)

アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン(2015年公開)☆☆☆☆☆今回はスタークが造ったウルトロンが敵です。雑魚敵が大量のアイアンマンもどきと、ド派手でした。個人的には、アベンジャーズが精神攻撃を受けたシーンが印象的でした。【楽天ブックス限定】アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン MovieNEX(期間限定仕様 アウターケース付き)【Blu-ray】+コレクターズカード [ ロバート・ダウニーJr. ]
2018/10/03
コメント(0)

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー(2014年公開)☆☆☆☆☆これまでのマーベル作品とは雰囲気がちがう作品です。地球のシーンは最初だけで、宇宙と宇宙人がメインです。どことなくハン・ソロ(ハリソン・フォード)の若い頃のようで、面白かったです。ラストのちびグルートが、可愛かったです。ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー MovieNEX(期間限定仕様 アウターケース付き)【Blu-ray】 [ クリス・プラット ]
2018/10/02
コメント(0)

劇場版 STEINS;GATE 負荷領域のデジャヴ(2013年公開)☆☆☆☆シュタインズ・ゲートに到着してから1年後。これまで助けられた牧瀬紅莉栖が岡部倫太郎を助けるストーリーです。派手ではないですが、これまでの長い話しのラストとして相応しいと思いました。クリスティーナの凶真なりきりが良かった!劇場版 STEINS;GATE 負荷領域のデジャヴ【Blu-ray】 [ 宮野真守 ]
2018/10/01
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1