全341件 (341件中 101-150件目)
立ち食いそばを食べに行ったのに、食べたのは『発芽そば』になっちゃった春日~水道橋の間にある【白木そば】さん(2017年2月訪問)に休業日も確認しないで訪れてみたんだけど、あれれっ【発芽そばゆき】 文京区本郷1-33-7 店主のブログ、instagram、紹介記事、紹介ブログ土曜日は違う形態なんだ店名は【発芽 そばゆき】じゃなくて【発芽そば ゆき】ね。友貴さんのお店なんだね。入店。券売機は隠されていて口頭注文。水セルフ。カウンター4席。4人卓x1、2人卓(?)x1。若くてきれいな店主ひとりのまかない。 どうやら、【白木そば】さんの別形態営業じゃなさそうだ。土曜日だけ、場所を借りてやってる感じ。9月21日から始めたんだってね。店内奥にお品書き。そば前が楽しそうだが、今回は我慢『発芽そば』とは... 長野県の【おお西】さんにゆかりがあるのかしら?行ったこと、ないけどwそこで修行した、水前寺(熊本県)の【手打百藝 中の森】さんを訪れた(2014年4月訪問)時にいろいろ調べたから、記憶に残っていたの今日の『発芽そば』は埼玉県産のそばを使ったものが太麺、秋田県産が新そばで細麺とのこと。なんとなく秋田のほうが食べたくて秋田産『発芽そば』\900を選択。まずはそのまま。美味し~い そして塩で。こちらも美味し~いそばつゆにつけていただくと...いや、そのまま、あるいは塩でいただくのがいい。それもすぐに胃袋に落とさずに味わって。つゆ自体も美味しいのよ。だから、チェイサーみたいな感じで、そばを飲み込んだ後に飲む。最後のほうまで、そのままor塩メインで食べたのって初めてだ。それほど美味しさを感じたのそういえば、山葵とか大根おろしとかネギとかの薬味がなかったね。なくても気にならなかったけどね。聞かなかったけど、そばそのものを味わって欲しいという店主の思いなのかな?つゆを少し残してそば湯を楽しむ。ごちそうさまでした~食後、客も減ったので店主に聞いてみると、やはり、【おお西】さんが師匠筋とのこと。ちょっと驚いたようで、すかさず名刺が渡された。大物蕎麦ライターと勘違いしたのか、ホントは単なるロメヲタそば専ブロガーなのに...ただし、イケメンね帰宅後、ネットでいろいろチェックしてみると...おぉ、最新号の 『蕎麦春秋 Vol.51 2019年 11月号』の巻末のSoba Newsに載っているじゃないの スルーしてた【おお西】さんのことは書かれてないけど、”東京都内で初めて発芽そばを提供した西麻布の【祈年】(現在は閉店)や大阪・北浜の【笑日志】で修行を積んだ。” とある。また、ブログを拝見すると、十割そばは一旦封印して発芽そば1本で!と覚悟を決めているんだねがんばってください発芽そばへの道/大西利光【1000円以上送料無料】そばの実 北海道産 600g 発芽そばの実 誉(ほまれ)【ネコポス送料無料】国産 無添加 発芽そば ヌキ実 蕎麦の実 実そば 国産そばの実 粒そば 穀物 抜きそば 蕎麦 スーパーフード soba むき実 レジスタントプロテイン あさイチこちらのブログによると、塩にもかなりこだわっていて、発芽そばにあう塩はこれなんだそうだ藻塩 広島 お取り寄せ ギフト 呉 つけ塩 海人の藻塩業務用1キロ詰袋【2個セット】蒲刈物産☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★※ 2019年11月23日追記: 『おとなの週末 2019年12月号 vol.209』 に掲載された☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★※ 2019年11月27日追記:都内で『発芽そば』を提供する店として、【蕎麦まれびと】@神保町がある(紹介ブログ)。店主の実家が【手打百芸 おお西】さんとの情報 メニューに『発芽そば』あり☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★※ 2019年12月7日追記: 【蕎澤(きょうたく)】@相模原上鶴間で『発芽中太田舎』の扱いあり 情報源:B.B.さんのブログ
2019.10.19
コメント(6)
9月下旬から2週間ほど亀戸に通うことにになり、路麺だけでなく、大衆店・手打ちそば屋・チェーン店などで そばを食べ歩くことにした。第11回目となる今回が最終回やってきたのは亀戸駅の北側の【亀戸五丁目中央通り商店街】。亀戸五丁目のほぼ中央を明治通りから東武線踏切先まで東西660メートルの商店街で、戦前は通り中程に映画館(亀戸館)があり、亀戸館通りと呼ばれていたそうだ。この商店街の東側に中国人が多く集まっているようで、中国の食材を扱った店があったり、あの独特な屋台の匂いがしたりする。おそば屋さんは2軒あり、【大黒屋】さんは昔ながらの大衆そば屋だが、こちらの店は「手打ちそば」を謳っていないのに「十割そば」を謳っていて、ちょっと気になる【松竹庵】 江東区亀戸5-38-33 長島ビル1F 公式ページ、紹介ページ、紹介ブログ店頭にはセットメニュー。入店するとテーブル席が埋まっていたので座敷へ。ご主人が調理、女将さんが花番。話し方からすると、女将さんは中国人っぽい。店内メニュー。壁には一品料理がいくつか貼ってある。いただいたのは『天せいろ』\1,000。最初に天ぷら登場。天つゆとそばつゆの別提供にしてくれないのは少し残念だが、天ぷらはサクッと揚がっていて、なかなか美味しい続いて、そば。十割そばを謳っているが、そんなにも風味は感じられない。んんんっ このギザギザはなんだ 普通の押し出し式製麺機じゃできないよね包丁切りでもできないよね? のこぎりで押した?たぐると先入観があるせいか、そんなにも喉越しが良くない気もしたが...味はまあ、それなりに...そば湯をいただきながら考え込む。フィリップスの「ヌードルメーカー」なんだろうね貴重な経験をさせていただきました ごちそうさまでした~【そば提供店巡り@亀戸】 [その1] 2019年9月25日: 亀戸2丁目・満留賀で『平日ランチ(サバの味噌煮)』 [その2] 2019年9月26日: 亀戸2丁目・越前で『桜えびかき揚天せいろ』 [その3] 2019年9月27日: 亀戸2丁目・おこげで『鴨せいろ』 [その4] 2019年9月28日: 亀戸2丁目・なか卯 亀戸店で『鴨そば(並)』 [その5] 2019年9月29日: 亀戸6丁目・浅野屋で『おかめそば』 [その6] 2019年9月30日: 亀戸6丁目・文殊 亀戸店で『春菊そば』 [その7] 2019年10月1日: 亀戸4丁目・玉川屋で『玉川そば』 [その8] 2019年10月2日: 亀戸8丁目・水神そばで『天ぷらそば』 [その9] 2019年10月4日: 亀戸2丁目・亀戸・養生料理 高ので『護摩蕎麦』 [その10] 2019年10月5日: 亀戸2丁目・わが家の食堂 亀戸店 で『たぬきそば』他 [その11] 2019年10月6日: 亀戸5丁目・松竹庵で『天せいろ』PHILIPS HR2369 [ヌードルメーカー]
2019.10.06
コメント(0)
9月下旬から2週間ほど亀戸に通うことにになり、路麺だけでなく、大衆店・手打ちそば屋・チェーン店などで そばを食べ歩くことにした。第10回目は亀戸駅から北に歩いて5分ほど、明治通りと蔵前橋通りの交差点付近にある食堂だ。【わが家の食堂 亀戸店】 江東区亀戸2-45-8 ホームページ、facebook24時間年中無休の小規模食堂チェーン店で深川店・葛西店・日暮里店・亀戸店の4店舗あり。コンセプト7年ほど前に【御徒町小町食堂】という店で食べていて(訪問記)、システムが似ているから同系列かと思ったんだけど違うみたいだね。店頭メニュー。メニューその2。そばが食べられることがわかったので食べてみるかシステム。セルフ式。入店して惣菜コーナーへ。惣菜いろいろ。その向こうにそば・うどんメニューが見える。そば・うどん注文コーナーがあって注文し、惣菜で1品、『レンコンサラダ』\148+税を取って禁煙席に着いた。席はどこに座っても追跡できているみたい。ちょっと経って『たぬきそば』\380+税を持って来てくれた。見た目通りの、まあ、それなりの味わい。ごはんとおかずパターンのほうが満足感を得やすいかもね。伝票も持ってレジへ。ごちそうさまでした~※ 江東区内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。【そば提供店巡り@亀戸】 [その1] 2019年9月25日: 亀戸2丁目・満留賀で『平日ランチ(サバの味噌煮)』 [その2] 2019年9月26日: 亀戸2丁目・越前で『桜えびかき揚天せいろ』 [その3] 2019年9月27日: 亀戸2丁目・おこげで『鴨せいろ』 [その4] 2019年9月28日: 亀戸2丁目・なか卯 亀戸店で『鴨そば(並)』 [その5] 2019年9月29日: 亀戸6丁目・浅野屋で『おかめそば』 [その6] 2019年9月30日: 亀戸6丁目・文殊 亀戸店で『春菊そば』 [その7] 2019年10月1日: 亀戸4丁目・玉川屋で『玉川そば』 [その8] 2019年10月2日: 亀戸8丁目・水神そばで『天ぷらそば』 [その9] 2019年10月4日: 亀戸2丁目・亀戸・養生料理 高ので『護摩蕎麦』 [その10] 2019年10月5日: 亀戸2丁目・わが家の食堂 亀戸店 で『たぬきそば』他 [その11] 2019年10月6日: 亀戸5丁目・松竹庵で『天せいろ』
2019.10.05
コメント(0)
「坂崎さん、お待ちしております」9月下旬から2週間ほど亀戸に通うことにになり、路麺だけでなく、大衆店・手打ちそば屋・チェーン店などで そばを食べ歩くことにした。第9回目は亀戸駅北口から歩いて少しのところにある団地のお店。団地に商店街があって、奥のほうに目当ての店がある。ほらっ、あの” 立ち飲みができる ” そば屋だよ【亀戸・養生料理 高の】 江東区亀戸2-6-1 亀戸二丁目団地内(108) ホームページ、紹介記事昼からゆったりと酒が楽しめる そば居酒屋。手打ちそばやジビエをはじめとした肴をアテに昼飲みができる養生料理の店でもあるのだが、2016年7月に立ち飲みも始めたことを”せんべろ.net”(初回投稿2016/7/14 最新更新は2019/1/6)で知って訪れたのだが、あまりの素晴らしさに驚いたものだで、名著『ちょっとそばでも』や 『うまい!大衆そばの本』の坂崎せんせーも訪れて文春オンラインに『奇想天外のダシ! 団地の中庭で食べる“驚きの”そば「亀戸 高の」』という記事(上記 紹介記事)を載せたってわけだ店先で立ち飲みできるのだが、今日の昼は酒飲みがな状況だったので、店内で「普通に」そばを食べることにした。「普通」って言ったって、変わったそばが食べられるもんで。ちなみに、店内が混んでいなければ、いつでも立ち飲みもOKみたい。本来なら食べたいのが”第9回からあげグランプリの素揚げ・半身揚げ部門で金賞を受賞” した『丸丸素揚げ』で、昔 放送されたテレビアニメ「はじめ人間ギャートルズ」の骨付きの大きな肉をイメージできるもの(紹介記事: 憧れの"ギャートルズの肉"を、亀戸の蕎麦&ジビエの名店で食べてきた!)。口上。お品書き。こちらに載っている そばメニューは少ないように見えるが...頭上にもあって、もちろん、これらも注文できる。いただいたのは名物を謳う『護摩蕎麦』 \1,200+税=\1,320。まず、鍋が来て点火。お通しをいただく。蒸気が出てくる頃に...パカッしゃぶしゃぶ~。メモをなくしたので、テレビ番組で紹介された時の様子をまとめた記事から引用↓” 皮つきのごぼうや亀戸大根などが入った鍋に、平たいそばをくぐらせていただく。鍋のつゆはそば湯と大豆や野菜を煮込んだものを使っており、ごまの風味の奥にやさしい味が楽しめるという。”とろろごはんを投入。溶き卵。お茶碗によそってうま~ごちそうさまでした~【訪問履歴】1回目:2017年3月4日 『ぶっかけそば、鳥もも素揚げ、ポテトサラダ』※ 江東区内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。【関連ブログ:団地の商店街のそば屋】■2015年10月21日: 太閤@高田馬場で『太閤そば』■2015年10月21日: ゆで太郎 南青山一丁目店で『かけそば+無料海老天』【そば提供店巡り@亀戸】 [その1] 2019年9月25日: 亀戸2丁目・満留賀で『平日ランチ(サバの味噌煮)』 [その2] 2019年9月26日: 亀戸2丁目・越前で『桜えびかき揚天せいろ』 [その3] 2019年9月27日: 亀戸2丁目・おこげで『鴨せいろ』 [その4] 2019年9月28日: 亀戸2丁目・なか卯 亀戸店で『鴨そば(並)』 [その5] 2019年9月29日: 亀戸6丁目・浅野屋で『おかめそば』 [その6] 2019年9月30日: 亀戸6丁目・文殊 亀戸店で『春菊そば』 [その7] 2019年10月1日: 亀戸4丁目・玉川屋で『玉川そば』 [その8] 2019年10月2日: 亀戸8丁目・水神そばで『天ぷらそば』 [その9] 2019年10月4日: 亀戸2丁目・亀戸・養生料理 高ので『護摩蕎麦』 [その10] 2019年10月5日: 亀戸2丁目・わが家の食堂 亀戸店 で『たぬきそば』他 [その11] 2019年10月6日: 亀戸5丁目・松竹庵で『天せいろ』☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★※ 2019年11月23日追記: 『おとなの週末 2019年12月号 vol.209』 に掲載された
2019.10.04
コメント(0)
9月下旬から2週間ほど亀戸に通うことにになり、路麺だけでなく、大衆店・手打ちそば屋・チェーン店などで そばを食べ歩くことにした。第8回目は亀戸駅から東武亀戸線でひとつ離れた亀戸水神駅近くの路麺の店。5年ぶりの再訪【水神そば】 江東区亀戸8-4-7 紹介ブログ1、紹介ブログ2前回の紹介文を編集:★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★2014年7月26日放送の出没!アド街ック天国では、「亀戸水神にスポットを当てたBEST20の19位は、【水神そば】。(放送時の)32年前に創業、スタッフお勧めは『生姜天そば』。下町はちょっとシャイな方ばかり、小型カメラをおでこにセットしカモフラージュして撮影した。お店の方のおすすめは、『天ぷら玉子そば』。」とのこと。「カウンターだけの小さなお店を女将と息子のお嫁さんで切り盛りしている。」ともある。★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ ま で ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★入店。直線カウンター5,6席。先客ふたり、後客ひとり。支払いは前でも後でも。姑嫁ふたりで切り盛り。壁にお品書き。厨房側壁にはセットメニューが貼ってあった。前回は、食べ歩いている安いカレーそば(当時340円)だったんだけど、今は360円ね。そんなことは全然覚えていなかったので、今回いただいたのは『天ぷらそば』\350。【宮入製麺】の茹で麺との情報もあるが、外の番重(麺箱)は【富士製麺】だったような気がしたが自信がないし、ロメヲタ以外はどうでもいい情報。味に関しては褒めるほどでもないにしろ、私と同好の士にとっては、こういう雰囲気で食べられることに喜びを感じる店と味わいごちそうさまでした~亀戸水神って初めて行った。前回は駅近くだと思ったけど離れていたのであきらめた亀戸水神宮の創建は古く、各種の文献を総合すると室町幕府十二代将軍足利義晴の治世の頃(1521~1546)と推定されます。土民が水害から免れん為の祈願とし て大和国吉野の丹生川上神社から勧請したもので、祭神は弥都波能売神(ミズハノメノカミ)という水を司る女神です。(罔象女神とも表記します)付近には鈴 木姓、田中姓の方が多くいらっしゃいますが、何れも土着の古い農家の流れをくむ方達であり亀戸の中でも特に歴史を有する地区でもあります。昭和20年3月 の大空襲の際に甚大な被害に遭いましたが昭和35年6月に再建され、現在は毎年6月第一日曜日に例祭を斎行しています。近辺には水神小学校や水神駅、また水神通りなどがあり地域の皆さんに親しまれています。(境内掲示より)【訪問履歴】1回目:2015年9月24日 『カレーそば』※ 江東区内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。【そば提供店巡り@亀戸】 [その1] 2019年9月25日: 亀戸2丁目・満留賀で『平日ランチ(サバの味噌煮)』 [その2] 2019年9月26日: 亀戸2丁目・越前で『桜えびかき揚天せいろ』 [その3] 2019年9月27日: 亀戸2丁目・おこげで『鴨せいろ』 [その4] 2019年9月28日: 亀戸2丁目・なか卯 亀戸店で『鴨そば(並)』 [その5] 2019年9月29日: 亀戸6丁目・浅野屋で『おかめそば』 [その6] 2019年9月30日: 亀戸6丁目・文殊 亀戸店で『春菊そば』 [その7] 2019年10月1日: 亀戸4丁目・玉川屋で『玉川そば』 [その8] 2019年10月2日: 亀戸8丁目・水神そばで『天ぷらそば』 [その9] 2019年10月4日: 亀戸2丁目・亀戸・養生料理 高ので『護摩蕎麦』 [その10] 2019年10月5日: 亀戸2丁目・わが家の食堂 亀戸店 で『たぬきそば』他 [その11] 2019年10月6日: 亀戸5丁目・松竹庵で『天せいろ』※ 2024年9月30日閉店 情報源
2019.10.02
コメント(0)
9月下旬から2週間ほど亀戸に通うことにになり、路麺だけでなく、大衆店・手打ちそば屋・チェーン店などで そばを食べ歩くことにした。第7回目は亀戸駅の北側で明治通りと蔵前橋通りの交差点のところにある大衆店【玉川屋】さん【玉川屋】 江東区亀戸4-19-14 紹介ブログ1、紹介ブログ2地域に根差して出前もする街の大衆そば屋さんでクチコミも良好入店して席に着く。お品書き。その2。ほかは割愛。気になった品をズーム完璧ではないが「店名を冠したそば」風であるし、「食べ歩いている”地名”+”そば”」と言えなくもないが、ピンとこないよね その『玉川そば』\850。凝った具材でもなく、The 大衆そば。はふはふ、ずず~っと普通に美味しくいただいた。ごちそうさまでした~【そば提供店巡り@亀戸】 [その1] 2019年9月25日: 亀戸2丁目・満留賀で『平日ランチ(サバの味噌煮)』 [その2] 2019年9月26日: 亀戸2丁目・越前で『桜えびかき揚天せいろ』 [その3] 2019年9月27日: 亀戸2丁目・おこげで『鴨せいろ』 [その4] 2019年9月28日: 亀戸2丁目・なか卯 亀戸店で『鴨そば(並)』 [その5] 2019年9月29日: 亀戸6丁目・浅野屋で『おかめそば』 [その6] 2019年9月30日: 亀戸6丁目・文殊 亀戸店で『春菊そば』 [その7] 2019年10月1日: 亀戸4丁目・玉川屋で『玉川そば』 [その8] 2019年10月2日: 亀戸8丁目・水神そばで『天ぷらそば』 [その9] 2019年10月4日: 亀戸2丁目・亀戸・養生料理 高ので『護摩蕎麦』 [その10] 2019年10月5日: 亀戸2丁目・わが家の食堂 亀戸店 で『たぬきそば』他 [その11] 2019年10月6日: 亀戸5丁目・松竹庵で『天せいろ』
2019.10.01
コメント(0)
9月下旬から2週間ほど亀戸に通うことにになり、路麺だけでなく、大衆店・手打ちそば屋・チェーン店などで そばを食べ歩くことにした。第6回目は亀戸駅東口すぐの【文殊】さん。8月中旬に来たばかりだけど亀戸特集なら載せないとね【文殊 亀戸店】 江東区亀戸6-62-1 紹介ブログ1、紹介ブログ2前回の紹介文を再掲:★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★「3大立ち食いそばチェーンとは別に、小規模ながら ”進撃”しているチェーン店」のひとつ。結構 立ち食いそばファンもいるチェーン店で、両国に本店があり、浅草橋など12店舗を出店している。チェーン店としては、名著『ちょっとそばでも』や『立ち食いそば図鑑 東京編 』や 『私の好きな年齢・男女別 東京立ち食いそば』や『立ち食いそば名店100』や『立ち食いそば手帳 名店120 首都圏編』や 『立ち食いそば名鑑120 首都圏編』や『立ち食いそば名店100 首都圏編 最新版』や 『うまい蕎麦の店(首都圏版)』などで紹介されている。こちらはJR亀戸駅東口すぐ。最近では、2016年に東武東上線成増駅構内と大山駅改札横に出店し、2017年には船堀駅にも出店した。★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ ま で ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★店頭をチェック。ふむふむ。。。 まあ、そんなに気になるものはないな。券売機で食券を買って渡す。店内。13時過ぎだったのでテーブル席に着いた。いただいたのは『春菊そば』\380。生麺茹でたて提供。安心・安定の出来上がり状態。ライターの人ならもっと書かなくちゃならないだろうが、単なるロメヲタ・ブロガーなので終了ごちそうさまでした~【訪問履歴】3回目:2019年8月14日 『鶏天みぞれ蕎麦』2回目:2013年1月04日 『春菊天そば』1回目:2012年5月29日 『春菊天そば』※ 【文殊】各店と関連店への訪問履歴はこちら。※ 江東区内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。9月の ※ 新規10軒 / 延べ 27軒(そのうち、足立区外18軒) ※ ゲソそば 3杯 ※ 鴨せいろ 3杯 ※ 春菊天そば 2杯 ※ 肉そば 2杯 その他いろいろ今年の ※ 新規78軒 / 延べ 274軒(そのうち、足立区外217軒) ※ ゲソそば 22杯 ※ 鴨せいろ 5杯 ※ 春菊天そば 21杯 ※ 肉そば 5杯 その他いろいろ【そば提供店巡り@亀戸】 [その1] 2019年9月25日: 亀戸2丁目・満留賀で『平日ランチ(サバの味噌煮)』 [その2] 2019年9月26日: 亀戸2丁目・越前で『桜えびかき揚天せいろ』 [その3] 2019年9月27日: 亀戸2丁目・おこげで『鴨せいろ』 [その4] 2019年9月28日: 亀戸2丁目・なか卯 亀戸店で『鴨そば(並)』 [その5] 2019年9月29日: 亀戸6丁目・浅野屋で『おかめそば』 [その6] 2019年9月30日: 亀戸6丁目・文殊 亀戸店で『春菊そば』 [その7] 2019年10月1日: 亀戸4丁目・玉川屋で『玉川そば』 [その8] 2019年10月2日: 亀戸8丁目・水神そばで『天ぷらそば』 [その9] 2019年10月4日: 亀戸2丁目・亀戸・養生料理 高ので『護摩蕎麦』 [その10] 2019年10月5日: 亀戸2丁目・わが家の食堂 亀戸店 で『たぬきそば』他 [その11] 2019年10月6日: 亀戸5丁目・松竹庵で『天せいろ』
2019.09.30
コメント(0)
9月下旬から2週間ほど亀戸に通うことにになり、路麺だけでなく、大衆店・手打ちそば屋・チェーン店などで そばを食べ歩くことにした。第5回目で、ようやく亀戸駅の南側へ。こちら側には、そば屋って少ないのね【浅野屋】 江東区亀戸6-3-3 紹介ブログ1、紹介ブログ2大衆そば屋さんで、わりとに寛大で店の宣伝用のマッチもある。それには「当店の麺・つゆは すべて手作りの 自家製です 定休日 木曜日」と記載されている。店内は大きな中央にテーブルとサイドに普通のテーブル。お品書きは上にあるが各テーブルにも。お品書き1。その2。セットメニュー。ほかにもあるが割愛。いただいたのは『おかめそば』\730。あまり「おかめ」の顔のイメージはない。具材もありふれたもので、そう楽しめるものでもなかったが、まあ、普通に美味しくいただいた。ごちそうさまでした~【そば提供店巡り@亀戸】 [その1] 2019年9月25日: 亀戸2丁目・満留賀で『平日ランチ(サバの味噌煮)』 [その2] 2019年9月26日: 亀戸2丁目・越前で『桜えびかき揚天せいろ』 [その3] 2019年9月27日: 亀戸2丁目・おこげで『鴨せいろ』 [その4] 2019年9月28日: 亀戸2丁目・なか卯 亀戸店で『鴨そば(並)』 [その5] 2019年9月29日: 亀戸6丁目・浅野屋で『おかめそば』 [その6] 2019年9月30日: 亀戸6丁目・文殊 亀戸店で『春菊そば』 [その7] 2019年10月1日: 亀戸4丁目・玉川屋で『玉川そば』 [その8] 2019年10月2日: 亀戸8丁目・水神そばで『天ぷらそば』 [その9] 2019年10月4日: 亀戸2丁目・亀戸・養生料理 高ので『護摩蕎麦』 [その10] 2019年10月5日: 亀戸2丁目・わが家の食堂 亀戸店 で『たぬきそば』他 [その11] 2019年10月6日: 亀戸5丁目・松竹庵で『天せいろ』
2019.09.29
コメント(0)
9月下旬から2週間ほど亀戸に通うことにになり、路麺だけでなく、大衆店・手打ちそば屋・チェーン店などで そばを食べ歩くことにした。第4回目も亀戸駅北口から歩いてちょっとのところにある店だが、自称・和食チェーン店でのそば食べ歩き世界チャンピオンの私がさらなる実績を積み重ねることになるから寄っておこうと【なか卯 亀戸店】へ。【なか卯 亀戸店】 江東区亀戸2-36-14 長崎ビル ホームページ店頭のランチセットのメニュー。残念ながら、これには そばメニューはないの入店して券売機で食券を買って好きな席へ。店内は牛丼屋のコの字型カウンター席とテーブル席。カウンター席に着いて食券を渡す。現在のそばメニューは、『朝そば』\290+税、『朝肉そば』\350+税、『朝そば温たまセット』\390+税、『朝そば唐あげセット』\390+税、『鴨そば』(小)\390(並)\590+税、『ざるそば(山わさび添え)』(並)\450(大盛り)\550+税、『はいからそば(小)』\250+税、『海老かきあげそば』(並)\500+税といったラインナップ。そばでは『鴨そば』がイチオシかしら?今回のお昼時にいただいたのは『鴨そば(並)』\590。クーポンGet! あっ、入店前にWEBのクーポンをチェックすればよかったorz( ,,`・ω・´)ンンン? なんか、違わない?? 肉の枚数とかを数えると間違っていない。やはり、盛り付け方って大事だよね。そばは二八を謳っているのだが... 数年前に当チェーン店でそばを食べ始めた頃には、それなりの良さを感じてたんだけどなぁ ごちそうさまでした~※ 【なか卯】各店舗への訪問履歴はこちら。※ 和食チェーン店でのそばの飲食履歴はこちら。※ 江東区内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。【そば提供店巡り@亀戸】 [その1] 2019年9月25日: 亀戸2丁目・満留賀で『平日ランチ(サバの味噌煮)』 [その2] 2019年9月26日: 亀戸2丁目・越前で『桜えびかき揚天せいろ』 [その3] 2019年9月27日: 亀戸2丁目・おこげで『鴨せいろ』 [その4] 2019年9月28日: 亀戸2丁目・なか卯 亀戸店で『鴨そば(並)』 [その5] 2019年9月29日: 亀戸6丁目・浅野屋で『おかめそば』 [その6] 2019年9月30日: 亀戸6丁目・文殊 亀戸店で『春菊そば』 [その7] 2019年10月1日: 亀戸4丁目・玉川屋で『玉川そば』 [その8] 2019年10月2日: 亀戸8丁目・水神そばで『天ぷらそば』 [その9] 2019年10月4日: 亀戸2丁目・亀戸・養生料理 高ので『護摩蕎麦』 [その10] 2019年10月5日: 亀戸2丁目・わが家の食堂 亀戸店 で『たぬきそば』他 [その11] 2019年10月6日: 亀戸5丁目・松竹庵で『天せいろ』☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★2021年11月21日追記:ホームページより
2019.09.28
コメント(0)
9月下旬から2週間ほど亀戸に通うことにになり、路麺だけでなく、大衆店・手打ちそば屋・チェーン店などで そばを食べ歩くことにした。第3回目も亀戸駅北口から歩いてちょっとのところにある店。【おこげ】 江東区亀戸2-24-9 ホームページ昼は「そば屋」、夜は「お好み焼き屋」「もんじゃ屋」の二毛作の店。木目調の店内は、どちらかといえば そば屋仕様。クチコミ等のネットでの情報は夜部門のものがほとんど。「霧下そば」と書かれた和帽子をかぶった職人さんとアルバイトっぽい若者男女数名で切り盛り。卓上のお品書き。お品書き その2。いただいたのは 『鴨せいろ』\850。信州そばの「ぼっち盛り」とも違うが、盛り付け方に意味があるかな?なんとなく乾麺っぽい硬さと韃靼そばかと思えるような苦みを感じたような気もしたが気のせいかしら? 鴨肉は厚めのものが数枚入っていて良し。そば湯をいただいて、ごちそうさまでした~【そば提供店巡り@亀戸】 [その1] 2019年9月25日: 亀戸2丁目・満留賀で『平日ランチ(サバの味噌煮)』 [その2] 2019年9月26日: 亀戸2丁目・越前で『桜えびかき揚天せいろ』 [その3] 2019年9月27日: 亀戸2丁目・おこげで『鴨せいろ』 [その4] 2019年9月28日: 亀戸2丁目・なか卯 亀戸店で『鴨そば(並)』 [その5] 2019年9月29日: 亀戸6丁目・浅野屋で『おかめそば』 [その6] 2019年9月30日: 亀戸6丁目・文殊 亀戸店で『春菊そば』 [その7] 2019年10月1日: 亀戸4丁目・玉川屋で『玉川そば』 [その8] 2019年10月2日: 亀戸8丁目・水神そばで『天ぷらそば』 [その9] 2019年10月4日: 亀戸2丁目・亀戸・養生料理 高ので『護摩蕎麦』 [その10] 2019年10月5日: 亀戸2丁目・わが家の食堂 亀戸店 で『たぬきそば』他 [その11] 2019年10月6日: 亀戸5丁目・松竹庵で『天せいろ』
2019.09.27
コメント(0)
9月下旬から2週間ほど亀戸に通うことにになり、路麺だけでなく、大衆店・手打ちそば屋・チェーン店などで そばを食べ歩くことにした。その第2回目は手打ちそば店へ【越前】 江東区亀戸2-8-1 紹介ページ亀戸天神近く、蔵前橋通り沿いにある手打ちそばの店。私がブログ開始時に頼りにしていた『円龍のそば行脚』(初版は2005年)に載っていたのは記憶にある。オーナーが坂井市春江町出身らしい。店頭メニュー。おお、食べ歩いている桜海老のそばがあるじゃないの入店してテーブル席に着く。いただいたのは『桜えびかき揚天せいろ』\880。かき揚げ、いい感じで揚がっていて美味い。そば、細めでこれまた美味い いいじゃないのごちそうさまでした~※ 『桜海老のそば』のまとめページはこちら。【そば提供店巡り@亀戸】 [その1] 2019年9月25日: 亀戸2丁目・満留賀で『平日ランチ(サバの味噌煮)』 [その2] 2019年9月26日: 亀戸2丁目・越前で『桜えびかき揚天せいろ』 [その3] 2019年9月27日: 亀戸2丁目・おこげで『鴨せいろ』 [その4] 2019年9月28日: 亀戸2丁目・なか卯 亀戸店で『鴨そば(並)』 [その5] 2019年9月29日: 亀戸6丁目・浅野屋で『おかめそば』 [その6] 2019年9月30日: 亀戸6丁目・文殊 亀戸店で『春菊そば』 [その7] 2019年10月1日: 亀戸4丁目・玉川屋で『玉川そば』 [その8] 2019年10月2日: 亀戸8丁目・水神そばで『天ぷらそば』 [その9] 2019年10月4日: 亀戸2丁目・亀戸・養生料理 高ので『護摩蕎麦』 [その10] 2019年10月5日: 亀戸2丁目・わが家の食堂 亀戸店 で『たぬきそば』他 [その11] 2019年10月6日: 亀戸5丁目・松竹庵で『天せいろ』
2019.09.26
コメント(0)
9月下旬から2週間ほど亀戸に通うことにになり、路麺だけでなく、大衆店・手打ちそば屋・チェーン店などで そばを食べ歩くことにした。その第1回目向かったのは亀戸駅北口から歩いてちょっとのところにある、街でよく見かける屋号の大衆そば屋のこちらのお店。【満留賀】 江東区亀戸2-27-1 あらっ、亀戸駅近辺には3軒の【満留賀】があるんだね訪れたのは駅の北側すぐのところの店。店頭のお品書き1。ふむふむ。その2。あっ、こっちのほうがいいや入店し、席に着く。店内も大衆そば屋仕様。メニュー。いただたのは『平日ランチ(サバの味噌煮)』\700。ザ・庶民派定食風。味わいも大衆路線。普段使いによさそうだね。ごちそうさまでした~【そば提供店巡り@亀戸】 [その1] 2019年9月25日: 亀戸2丁目・満留賀で『平日ランチ(サバの味噌煮)』 [その2] 2019年9月26日: 亀戸2丁目・越前で『桜えびかき揚天せいろ』 [その3] 2019年9月27日: 亀戸2丁目・おこげで『鴨せいろ』 [その4] 2019年9月28日: 亀戸2丁目・なか卯 亀戸店で『鴨そば(並)』 [その5] 2019年9月29日: 亀戸6丁目・浅野屋で『おかめそば』 [その6] 2019年9月30日: 亀戸6丁目・文殊 亀戸店で『春菊そば』 [その7] 2019年10月1日: 亀戸4丁目・玉川屋で『玉川そば』 [その8] 2019年10月2日: 亀戸8丁目・水神そばで『天ぷらそば』 [その9] 2019年10月4日: 亀戸2丁目・亀戸・養生料理 高ので『護摩蕎麦』 [その10] 2019年10月5日: 亀戸2丁目・わが家の食堂 亀戸店 で『たぬきそば』他 [その11] 2019年10月6日: 亀戸5丁目・松竹庵で『天せいろ』
2019.09.25
コメント(0)
『 肉そば 』 と言えばこの店【豊しま 江戸川橋店】 文京区関口1-17 紹介ブログ1、紹介ブログ2前回の紹介文を編集:★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★「是れはうまい! 関東風 肉そば」の看板は目を引いてうまいキャッチフレーズ江戸川橋駅4番出口近くの立ち食いそば屋。飯田橋にも店がある。春日店は閉店した。『関東風 肉そば』がウリ。厨房を囲むL字型カウンターと壁向きカウンター。完全立ち食いで10人くらいのキャパ。前金、水セルフ。男性ひとりで切り盛りしていた。わりと高めの値段設定。『関東風 肉そば』がウリ。チェーン店としては主に飯田橋店が取り上げられるのだが、『立ち食いそば図鑑 ディープ東京編』で紹介されていて、同書によれば、もともと豊島区の巣鴨にあったため(今はもうない)【豊しま】と名付けられたそうだ。他に 『私の好きな年齢・男女別 東京立ち食いそば』や『極上「東京立ち食いそば」』でも紹介されている。話題としては、元livedoor社長の堀江貴文さんのホリエモングルメアプリ『テリヤキ』に掲載された唯一の立ち食いそば屋なんだそうだ(飯田橋店)。 2018年7月26日放送 日本テレビ系「News Evrery」で紹介され、 ・1975年オープン。10人ほどでいっぱいになる大きさ ・1日200人ほどが訪れる人気店 ・店主は2代目の山崎清仁さんでメニューは\330からと庶民的。天ぷらそば\350も人気 ・すごい一品は、そばつゆで1~1.5時間ほど弱火で煮た角煮のような豚バラ肉が乗った 厚切り肉そば\680で、重さ約200g 厚さが1.5cmの豚バラ肉が乗っていて迫力がある ・店主の今は亡き父親が考えたという。10年ほど前、新メニューを考えていた時に 「肉そばが人気なので、これを大きくしたらどうか」と考案したもので、試行錯誤を 繰り返し、親子二代で生み出した★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ ま で ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★壁にメニュー。いただいたのは『元祖厚切り肉そば』\680。肉、ベロロ~ンそば、ぼそぼそ。つゆ、甘め。肉と一緒に食べるので細かいことは気にならないwごちそうさまでした~【訪問履歴】4回目:2014年07月04日 『元祖厚切り肉そば』3回目:2014年07月04日 『肉そば』 2回目:2012年11月19日 『肉そば』1回目:2011年10月24日 『肉そば』【関連ブログ:他の豊しま】@飯田橋店 ◆2018年12月20日: 『肉そば』@春日店【閉店】 ◆2013年05月31日: 『冷し肉そば』※ ”元祖○○/△△発祥のそば屋の料理”飲食のまとめページはこちら。※ 『肉そば』と言えばこの店♪ 『肉そば』の有名店への訪問履歴はこちら。※ 文京区内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。
2019.09.21
コメント(0)
路麺の新店巡りも楽しいもの ただし、訪問直前に読んだブログに影響されちゃったけど【両国 じゅげむそば】 墨田区亀沢1-8-4 石野ビル1F清澄通り沿い、都営大江戸線両国駅A2出入口すぐのところに9月10日オープン.活魚を中心とした日本料理店で和食・寿司・郷土料理等、幅広い業態の30数店舗を展開する魚家株式会社の新ブランド。7-20、無休。求人情報から↓” 大江戸線両国駅よりスグ。製麺機を入れそば粉からこだわる自家製そば、カラッと揚げたてにこだわった旬の食材の天ぷら、丼物にもこだわり、両国界隈のサラリーマンやOLさん、地元の方など、多くのお客様に愛される、気軽に寄れる立ち食いそば屋を目指します。”今日(9月15日)まで限定メニューなんだね。店内は厨房向き直線カウンター席と向かい側壁向き直線カウンター席で10数席。立っては食べられない。水セルフ。券売機方式だが、今日まで限定メニューなので口頭注文、代金引き換え。わりと年配の男性3人で切り盛り。上方にメニューあり。値段は、やや高め。店名を冠した『じゅげむそば』単品の存在を期待したんだけどないのね事前に読んだブログは現在は見つからないが、いろいろと問題点を指摘していた。私の訪問時は、接客(放置プレイ・挨拶)・オペレーション・早さ(&価格)で難あり。いただいたのは『もりそば』\400。天ぷらは、この日はかき揚げと春菊天があったようだが、着席時にすでに金を使いたくない気分になっていたので追加するのはやめた。押し出し式製麺機使用。味は好み。つゆも薬味も悪くない。そば湯を注文した客っていたかな? 言うと釜から湯桶に入れて持って来てくれるが遅い。ごちそうさまでした~※ 墨田区内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。※ 2023年2月22日閉店
2019.09.15
コメント(3)
「文殊 夏の陣 スタンプラリー」なる企画があれば参加する気になったかもしれないのだが...【文殊 亀戸店】 江東区亀戸6-62-1 紹介ブログ1、紹介ブログ2馬喰横山店で書いた紹介文を編集:★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★「3大立ち食いそばチェーンとは別に、小規模ながら ”進撃”しているチェーン店」のひとつ。結構 立ち食いそばファンもいるチェーン店で、両国に本店があり、浅草橋など12店舗を出店している。チェーン店としては、名著『ちょっとそばでも』や『立ち食いそば図鑑 東京編 』や 『私の好きな年齢・男女別 東京立ち食いそば』や『立ち食いそば名店100』や『立ち食いそば手帳 名店120 首都圏編』や 『立ち食いそば名鑑120 首都圏編』や『立ち食いそば名店100 首都圏編 最新版』や 『うまい蕎麦の店(首都圏版)』などで紹介されている。こちらはJR亀戸駅東口すぐ。最近では、2016年に東武東上線成増駅構内と大山駅改札横に出店し、2017年には船堀駅にも出店した。★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ ま で ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★店頭のタペストリーは冷しのおすすめ。これは今回はいいや同じく店頭のメニュー。ふむふむ。『サービス定食』も魅力的ではあるのだが、今日は違う目当てのものがあるの。こちらに魅かれる入店してすぐの頭上にお品書き。券売機で食券を買って渡す。ボケてごめんなさい。厨房向き直線カウンター席とテーブル席。当店や馬喰横山店では見当たらなかったけど、大山店に各店「夏の陣」メニューがあったのいただいたのは当店の「夏の陣」オリジナルメニューの『鶏天みぞれ蕎麦』\530。見た目、それなりにきれいで涼しげで良し 亀戸大根を使った大根おろしは辛さがなくて『おろしそば』には向かない感じかも。2個の鶏天も腹持ちさせてくれて良し。唐辛子が刺激的辛味噌がいいアクセントなってヘルシーに美味しくいただけた。ごちそうさまでした~【訪問履歴】2回目:2013年1月04日 『春菊天そば』1回目:2012年5月29日 『春菊天そば』※ 【文殊】各店と関連店への訪問履歴はこちら。※ 江東区内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。 にほんブログ村 ←
2019.08.14
コメント(0)
立ち食いそばは好きだけど、立ち飲みはほとんど経験がない。腰を据えて飲むほうだから【丸源 新店】 墨田区江東橋3-12-1 せんべろnet、紹介ブログ1、紹介ブログ2錦糸町駅南口西側の繁華街にある。朝から客が通う立ち飲み屋で、当初は立食いそば屋だったそうだ。1階が立ち飲み兼そば・うどん立ち食いの【丸源 新店】で、2階が居酒屋の【手造り 丸源】(昼間は定食を出す)ってことになっているらしい。店の存在は前から知っていたが、昼から立ち飲み客が主流っぽい印象で足が遠のいていた。そば・うどん単品のほかに日替わりランチも充実してるようだね。そば・うどん客は入店して券売機で食券を買って渡す。丸テーブルが食事客、奥が飲み客と別れているみたい。いただいたのは『天ぷらそば』\370。辛めのつゆ。玉ねぎ等 野菜の天ぷら。味はまあ それなりに。少し飲んで〆でそばをたぐるのがいいのかな。ごちそうさまでした~※ 墨田区内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。※ 2024年2月29日閉店 紹介記事
2019.07.19
コメント(0)
白山神社で行われている「文京あじさいまつり」に行ってきた明日(6月16日(日))までだけど、今日はで空いていた。コンサートやら露店やら... そばのイベントや出店はなかったよ。帰りに近くで路麺をいただこう【釜家】 文京区白山5-35-10 紹介ブログ1、紹介ブログ2三田線白山駅のA3出口を出てすぐの所にある。古そうだがクチコミ等が少ない地味めな路麺店。店頭のお品書き。券売機、すべて椅子ありのカウンター席とテーブル席。水セルフ。おばちゃん3人。お客もおばちゃん3人。揚げ置き天ぷらやお稲荷さんスタンバイ。いただいたのは『春菊天そば』\350。うん、地味だ オタク度が低ければパッと食べてパッと出ておしまい。オタク度高い私も特に褒めることも貶すこともない味わい。ごちそうさまでした~【訪問履歴】2回目:2015年2月02日 『味噌かつ丼セット』1回目:2011年5月24日 『味噌かつ丼セット』※ 文京区内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。 にほんブログ村 ←
2019.06.15
コメント(2)
期待して見に来たのは ・営業許可証 ・店名を冠したそば&地名そばだったんだけど、どちらもなかったよ東武スカイツリーライン曳舟駅にある【すたんど そば助 東武曳舟駅店】が閉店して新たに【曳舟そば】が5月31日にオープンするとの情報を得た。5月28日から30日までリニューアルのため、休業だというので5月30日に様子を見に行ったら通常営業中で貼紙も消えている その後、少し経って【曳舟そば】がオープンしたという情報あり。今日、訪れてみることにした。おぉ、ホントだ【蕎麦きり うどん 曳舟そば】 墨田区東向島2-26-6 東武曳舟駅構内【そば助】から【曳舟そば】に変わったことの告知。一瞬、店名変更かも?とも思えなくもないが、業者も変わっているみたい。【そば助】さんのホームページの店舗一覧から消えちゃってるし、twitterでも発信してないんだよね。だから「営業許可証」を見たかったんだけど、店外も店内も見当たらなかったよ。『朝セット』あり まあ、私には無縁だろうけど。店頭メニュー 【そば助】さんの「塩だし」は継承せず。期待したのが ” 店名を冠したそば&地名そば ” の『曳舟そば』なんだけどないね券売機で食券を買う。ボケてごめんね店内は中央に真ん中に衝立のある14人テーブルと立ち食いカウンター約6人分。立って食べられるのは、なんとなくうれしい。食器の上げ下げセルフ。水セルフ。いただいたのは店頭のメニューには載っていなかった『かしわそば』\550。別に『鶏天そば』\480も存在する。こちらは煮た大きめな鶏肉が4つ乗っている。ブロイラーだよね、味わいは薄い。あとは... メモをなくした そのうち、誰かがブログやSNSに載せるから、そちらに期待してごちそうさまでした~【関連ブログ】■2017年1月30日: すたんど そば助 東武曳舟駅店【閉店】で『シシャモそば』※ 墨田区内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★2020年7月21日、居抜き店舗物件に登録された
2019.06.08
コメント(0)
この店のそばで思い浮かぶキーワードは「 180% 」 「 pass 」 「Good luck」 「 熊猫 」 「あしゅら男爵」【十八割蕎麦】 文京区湯島2-33-6 公式ページ、紹介ページ1、紹介ページ2「 おいしい蕎麦の店 」で紹介されている。湯島天神の大鳥居横に、そばに関するイベントへの参加やそば打ち教室を主催する【日本そば打ち名人会】が2012年春に開いた店。関東圏に3つの工房を持ち、唯一の店舗として運営している。” 日本そば打ち名人会が運営し、蕎麦鑑定士により提携栽培、自家製粉した最上級粉の本格手打蕎麦のお店です。 また、そば打ち体験を行っています。「蕎麦の実」を挽き、新鮮で安全なそば粉を使って、初めての方でも美味しいお蕎麦がつくれるよう親切に指導しています。そば打ちは短時間で気軽に楽しめますので、休日の空いた時間や観光の合間に体験してみるのもおすすめです。 ”とのこと。さて、店名の【十八割蕎麦】。 「180%」というわけだが、十割蕎麦と(二八蕎麦である)八割蕎麦を合わせての表記で商品にもなっている。7年前に訪れた時は「手打ち十割蕎麦」と「発芽蕎麦八割(+お米二割)の炊き込みご飯」のセットだったんだけど、3年くらい前から、なんと、十割蕎麦と八割蕎麦を重ねて打って1本の麺にしているのだ。紹介ページで確認していただきたいが、両者が区別できるように八割蕎麦には竹炭を混ぜているので白黒の麺になっている(遠目で見ると鰻っぽく見えなくもないがw)さて、続いての「pass」とは... 「合格」のことねそりゃぁ、学問の神様として有名な菅原道真公を祀っていて有名な湯島天神の横にあるんだもの。1月頃から「合格蕎麦」の立て看板も出ていたね。提供商品は『合格十割蕎麦』 受験シーズンが終わった今は『開運そば』押し。Good Luck入店して打ち場を囲むカウンター席に着く。雑然としていて、ちょっと見苦しい。店主(名人会会長)が花番となってメニューを持ってきてくれた。鴨料理がおすすめとのこと。人気ランキングあり。『十八割蕎麦』\1,800、『合格十割蕎麦』\2,000、『開運蕎麦』\1,500は食べたいところだが、高値だし、まあ、そのうち気が向けば探していたのがキーワードの「熊猫」。 そう、『パンダ蕎麦うどん』。あるじゃんシャンシャンが一般公開された2017年12月にテレビで近隣の店のパンダ商品を紹介する番組があって、当店の『パンダ蕎麦うどん』も紹介されたようだ。見てなかったし、後でネットで知ったんだけど『パンダ蕎麦うどん』の画像が見つからないんだよね。黒いそばと白いうどんをくっつけた麺であることはわかったんだけど。でもね、今日はやってないんだって。テレビ放映では5日間で12杯しか出なかったそうだから、メニュー落ちはしてないにしても、注文が見込まれる時期・イベント・予約なんかがないと打たないのかも。黒いそばと白いうどんを合体させた麺にプラスして、餃子の皮みたいな白と黒のそば生地を型抜き器で抜いてパンダを作っているらしいのだが...ちょっとがっかりしていると、赤と白の『蕎麦うどん』はできる! ということで注文うどんは白なんだけど、そばは黒(竹炭)、赤(クチナシ)、緑(茶)とバリエーションを持っていて、今日の『十八割蕎麦』の八割蕎麦は茶蕎麦で打っているんだって。そば茶が出て待つ。そして『蕎麦うどん』\850登場。きれいじゃないのそう、私がひそかに「麺類の あしゅら男爵」と呼んでいる、そば・うどん合体麺。 ※ 訂正: そばブログだもの。『あしゅら男爵そば』に変えよう『そどん』、『うそば』に続く3例目だ ■そどん(そば&うどん):2011年01月22日 きぶね@東戸塚(神奈川県)で実食 ■うそば(うどん&そば):2015年10月13日 麺房かなえ@美浜(福井県)で実食味わいは、うどん>そば かな。つるんとしてそれなりに美味しい。ネタとして、あるいは紅白の縁起物としていただくのもいいかも。そば粉を溶いたそば湯。デザートでそば粒入り葛餅。 ごちそうさまでした~【訪問履歴】1回目:2012年8月27日 『十八割蕎麦』※ そばを含む異種麺混合料理の一覧ページはこちら。※ 2020年7月1日、移転先でオープン店名:【十八割蕎麦 そば打ち名人の店】住所: 埼玉県春日部市東中野1023-3 食べログ
2019.05.23
コメント(0)
江戸川橋に着いた。当初は【山吹】さんの『カレーそば』を食べたいと思っていたんだけど、都バスで来たもんだからバス停目の前の当店を見ちゃうと気が変わってしまったこちらも久しく来てないからね。【天かめ 江戸川橋店】 文京区関口1-47-12 江戸川橋ビル1F 紹介ページ前回の紹介文を編集:★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★2016年2月オープン。3大立ち食いそばチェーンとは別に、2016年頃に小規模ながら拡大路線を走った【天かめ】だが、その後、いくつかの店舗を閉鎖して順調とは言えない現状。一時期、【そば処 武田】のブランド名で各地にスクラップアンドビルドされていた立ち食いそば屋の後継ブランドだが、【亀島】と【亀よし】は1店舗だけのブランドになっている。さらに【天かめ】から少し取扱品を変えた【永坂庵】も2店舗変換して開いたが、こちらも飯田橋店が閉店して なかなか難しいようである。明確な資料は出てこないものの、これまでの求人募集の情報をもとにすると(株)総合スターの経営で、茅場町の【そば処 亀島】、【居酒屋もつよし】と各地の【天かめ】をまとめて経営しているものと思われるが、FC展開の可能性も否定できない。【天かめ】各店の店頭のポップもメニューも値段も各店共通じゃないかな?★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ ま で ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★店頭メニュー。セットもの。券売機は店頭と店内に1台ずつ。最初は冷たいそばでも食べようとしたのだが、券売機の『カレーそば』を見て気がついた。370円だって。安いじゃないの。食べ歩いている 安い『カレーそば』に該当するかも、ってんで決めちゃったんだけど、リストでは360円までだったのでリストには載せない食券を渡してしばし待つ。暇な時間帯で貸切だったので店内を店内はL字型立ち食いカウンター17人分+座れる2人卓x2。水セルフ、受取&返却セルフ。男性店員ひとりのまかない。しばし待って『カレーそば』\370。生麺茹でたてで『かけそば』を作り、その上に魚粉をひとつまみ。その上にカレー専用鍋からカレーをよそって乗せる。見た目はチープで立ち食いそば屋らしい『カレーそば』。特別な旨さじゃないけど、まあ、いける。積極的に褒めるほどでもないが、それなりに好印象。ごちそうさまでした~【訪問履歴】2回目:2016年11月11日 『春菊天そば』1回目:2016年04月13日 『海老天そば』※ 【天かめ】各店と関連店への訪問履歴はこちら。※ 文京区内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。
2019.05.23
コメント(0)
鉄道系立ち食いそば屋の新店だから行っておこう【そば処 めとろ庵 後楽園店】 文京区春日1-3-18 ホームページ、紹介ブログ昨年の10月下旬に閉店した、東京メトロ丸ノ内後楽園駅高架下の【後楽園そば】の跡地に3月28日にオープン。(ネット上での調査では番地が1→3に変わっているけど気にしないw)東京メトロ駅構内店舗および商業施設の企画・開発・運営管理、リテール事業を行う株式会社メトロプロパティーズの運営。現在、大手町メトロピア店、錦糸町メトロピア店、新木場メトロピア店、西船橋メトロピア店と当店の5店舗。 ” めとろ庵は、そば・つゆ・天ぷらに拘りがあります。 そばは、いつでも茹で立てを提供できるように生そばを使用。 つゆは、風味豊かでコクがあり、麺にしっかり合うつゆ。 天ぷらは、サクサクの食感やボリュームがあります。” と謳っている。大手町メトロピア店とかだと季節限定品とか店舗限定品とかをたまにやっているんだけど、当店舗はオープン当初から特別なものはなかった様子。つゆ・そば・天ぷらに関しての”こだわり”店内の券売機で食券を買うのだが、JR系で使われている最新型タッチパネルと同じものみたいで英語・韓国語・中国語(簡体字)・中国語(繁体字)対応。画面を進めていたが、クセでSuicaを先に当ててしまうと残高確認になっちゃってパー中途半端な時間帯だったが客入りはよい。スタッフ数人。水セルフ。食券を渡してしばし待つ。店内は座って食べられるが立ち食いカウンターもあり、私は今日も立ち食いカウンターで。いただいたのは『冷したぬきそば』\430。見た目、まぁ、悪いわけでもないが高揚感を感じることもなく...食べてみて... うん、悪いわけではない。...が、味わいも提供品も他の私鉄系駅そば店と比べて、どうも、いまひとつ満足感が感じられないんだよなぁごちそうさまでした~【関連ブログ】◆2019年1月24日: そば処 めとろ庵 大手町メトロピア店で『桜えびとホタテの かきあげそばと鶏ごぼう飯』◆2012年03月5日: そば処 めとろ庵 錦糸町店で『春菊天そば』◆2007年12月2日: そば処 めとろ庵 上野店【閉店】で『春菊天そば』※ 文京区内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。※ 鉄道系(私鉄)の路麺店訪問履歴のまとめページはこちら。 にほんブログ村 ←
2019.05.22
コメント(0)
昔、豊洲に通勤して路麺の【とんぼ】さんに通っていた時期もあったんだけど、2012年8月に閉店しちゃったね。愛読ブログ ” ponsukeのグルメブログ もとい 門仲的毎日。 ” に たまに登場する【箱根そば】さんで食べてみよう【名代 箱根そば 豊洲店】 江東区豊洲5-5-1-202 豊洲シエルタワー1F ホームページ1、ホームページ2同じFC店の秋葉原店で書いた紹介文を編集:★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★【箱根そば】。ブランドは新宿駅にある旗艦店で1店舗のみの【箱根そば 本陣】を除いて【名代 箱根そば】、【生そば 箱根】があったが【生そば 箱根】はなくなって【名代 箱根そば】のブランドに統一されたようだ。もうひとつ、【天そや】というブランドも立ち上げてたけど、そちらはすべて廃止した。現在、3つの会社(【小田急レストランシステム】39店舗、FCの【ジローレストランシステム】5店舗、FCで神奈川中央交通グループの商業店舗運営会社である【神奈中システムプラン】1店舗)が展開(計45店舗)していて、こちらは【ジローレストランシステム】に属するFC店。”そばは生麺を茹で上げ、だしの効いた優しい味わいのつゆを使い、自慢のかき揚げはひとつひとつ丁寧に手揚げをしております。季節毎のおすすめメニューは他店では味わえない変り種もご用意。どんぶりものやセットも充実。立地によっては、スタンディングだけでなく落ち着いて食べることのできるテーブル席もあることから、ビジネスマンに限らず、女性客にも多く利用されている。 ”とのこと。★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ ま で ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★んんっ、改めて店舗数を数えたら全体で4年前よりも7店舗も減ってるね店頭メニュー。でも、今日の目当ては別。こっち、こっち 3月7日から発売されているんだけどね。『肉じゃがそば』は新宿西口店で食べたことがあるから、『桜海老のミニかき揚げ天と夢カサゴ天そば』をいってみよう千歳烏山店で「夢」の字が入っていない『桜海老のミニかき揚げ天とカサゴ天そば』を食べたことは覚えていなかったよorz同じものだったのかしら? よくわからないが、当ブログでは違うものということにしておく。※ 調べて理解しようとしたんだけど めんどくさいのでコピペだけしておく。 ” カサゴの種類 カサゴは、カサゴ目・カサゴ亜目、フカカサゴ科(メバル科)・メバル亜目、 カサゴ属カサゴで分類され、カサゴと名が付くが似ているだけでの名で、分類は異なる 種も存在します。ここでは一般的な「カサゴ」の一部をご紹介します。 ・アカカサゴ(説明省略) ・シロカサゴ( 〃 ) ・フカカサゴ( 〃 ) ・オキカサゴ( 〃 ) ・ウッカリカサゴ( 〃 ) ・オニカサゴ( 〃 ) ”って、「夢カサゴ(ユメカサゴ)」が登場しないじゃん あっ、フカカサゴに分類されるのか。 ” ユメカサゴってどんな魚? スズキ系カサゴ目カサゴ亜目フサカサゴ科ユメカサゴ属。ユメカサゴはその名の通り カサゴの仲間で「ユメカサゴ属」と言う独自のグループに属した魚です。 ユメカサゴは漢字では「夢笠子」と書き、外国名ではその鮮やかな紅色の身体をサソリに なぞらえてか「Scorpionfish」と呼ばれ、1884年に「Helicolenus hilgendorfi」と言う 学名が与えられました。” >「ユメカサゴ属」と言う独自のグループに属した魚ってあるから、なんか、わからないや。ここまで。別に知らなくてもいいからコメントしないでで、中国人と韓国人に配慮しない券売機で食券を買って渡す。その『桜海老のミニかき揚げ天と夢カサゴ天そば』\500素早く提供された。茹で置きかな、と思ったが、むしろ、麺は伸びてなくて早煮っぽい。食べているうちによくなる。かき揚げは桜海老の味わいは濃厚でいいのだが、揚げ置きで硬くてつゆになじむのが遅い。夢かさごは白身で美味しいけど、天ぷらの技術がよければもっと美味しさが引き出せるかも、といった感じだったなぁ。おっ、気にしなかったけど黒い丼が話題になってるんだ ごちそうさまでした~※ 鉄道系(私鉄)の路麺店訪問履歴のまとめページはこちら。※ 江東区内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。※ 『桜海老のそば』のまとめページはこちら。※ いろいろな魚介類を食材に使った そばのコレクションはこちら。 にほんブログ村 ←
2019.05.19
コメント(0)
前回の訪問記の出だしはこうだったタイガーマスクは、マスクをはがされて伊達直人だとばれた。視聴者はみんな知っていたけどw今回、当店を訪れる際に思い浮かんだのは2つのセリフ。「おまえ、平田だろ!」 と「おい、小池!」 だった というのも、以前はこうだったから 「おまえ、源太郎だろ!」 「おい、源太郎!」【源太郎そば 春日店】 文京区本郷4-16-7 facebook、ぐるなび、紹介記事米穀卸売として創業して以来さまざまな業種に多角化してきた【荒井商事(株)】が経営する路麺店。横浜店(未訪)に続いて2013年7月に白山通り沿い春日町の交差点近くにオープン。2016年9月には、飯田橋・水道橋エリアのアイガーデンテラスに3号店を出店したが現在は閉店している。店頭メニュー。『野菜どっさり』系が看板メニューになってきたかなレギュラーメニューの横に季節限定新メニューがあった『揚げそば』は路麺系の店では珍しいよね。入店して券売機で食券を買って渡す。「ハピベジ加盟店」なんだってね。『ハピベジ』とは文京区が推進する「ぶんきょうHappy Vegetable大作戦」の略。「1食あたり野菜120グラム以上摂れるメニュー”」を提供しているお店をハピべジ加盟店として登録し、外食で野菜をたっぷり摂れる食育環境づくりを目指すものとのこと。なるほど~、当店の看板メニューと合致するわけだねいただいたのは『あんかけ揚げ蕎麦』\580(→実際のPASMO引き落とし額\590)揚げそばの上に野菜炒めがたっぷり乗っている。『野菜どっさりそば』『肉野菜どっさりそば』と同じく、もやし・キャベツ・にんじんだね。プリっとした海老ちゃんもいい。どろっとした餡が揚げそばと具材に絡んで美味しい。長崎の皿うどんみたいな感じかな。ごちそうさまでした~【訪問履歴】3回目:2017年03月07日 『カレー南蛮そば』2回目:2015年02月25日 『根野菜そば』1回目:2013年11月28日 『かき揚げそば』【関連ブログ】◆2017年2月14日: 【閉店】源太郎そばアイガーデンテラス店@飯田橋で『野菜どっさりそば』※ 文京区内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。
2019.05.07
コメント(0)
「いんちき」だとわかっていながら再び食べに来た。だまされたわけではない【いんちきそば 小石川 京屋】 文京区小石川5-38-13 紹介ブログ小石川植物園からほど近い、千川通り沿いにあるおそば屋さん。 「蕎麦春秋Vol.44 2018年2月号」の”匠の流儀” で紹介されている。 ・店主は伯父の店で13年間働き、暖簾分けの形で1978年独立開業 ・つくれば売れる時代。出前が多い。やがて営業形態への疑問と人手不足 ・1990年8月、店舗リニューアル&出前廃止 ・『いんちきそば』は看板商品名で1980年ころに考案したお品書き。 昼の繁忙時に売れ残ったそばの食べ方、すなわち賄い食のアイデアを商品化その他、私が見つけた本だと、2018年4月発行 「都バスで行く東京散歩」で紹介されている。テレビの「ちい散歩」にも出たんだね もう、12年も前のようだけど。店頭メニュー。入店すると、ちょうど近隣で働いているお客さんたちが全員出るところで貸切状態。カウンター席もあるがテーブル席に着く。全部ではないが、お品書きに目を通す。『いんちきそば』由来の説明「お昼の茹ですぎたおそばを、いかに美味しく食べるかと工夫してできた...」とか、「まかない」だからってなっているが、これだけじゃ、なぜ、「いんちき」なのかは理解できないよねそこで、上記の「都バスで行く東京散歩」著者が女将さんに尋ねて判明したのが こちら「店を出した38年前、ここは印刷会社ばかりで、お昼は出前の注文がいっぱいでした。だから、そばを茹で置きしておいて、余ると揚げ玉を入れてまかないにした。それがおいしいので、お客さんに出すことになったんです。店の常連さんで、印刷会社の校正のために来ていた新聞社の人が ”まかないを出すんだから、いんちきそばだな” って。そうしたら、名前が評判になって店の看板メニューになったんです。 」昔から新聞社の人はフェイク話を流布するのが得意だったようで...活動家が記者をやっている「いんちき新聞社」の記事には騙されないようにしないと! と、ネトウヨ風に書いてみるいただいたのは『いんちきそば 変りごはん』\1,080。変りご飯は、・・・ メモなくした なにかと干し桜海老のかき揚げごはん。そばは茹で置きではなく、しっかりと茹でたて、締めたて。熱々のつけ汁に浸していただく。『鴨汁せいろ』じゃなくて『豚肉汁せいろ』ってところか。ごちそうさまでした~【訪問履歴】1回目:2009年10月20日 『いんちきそば+変わりごはん』
2019.04.25
コメント(0)
いやぁ、わりと路麺愛好家のみなさんが訪れている食堂なんで、私も来てみたかったのよお台場地区のはずれのほうだね。港湾労働者向けの食堂なんだってね。近隣の普通のサラリーマンっぽい人も多く利用しているけどね。【青海食堂】 江東区青海4-4-1一般社団法人 東京港湾福利厚生協会という団体の運営みたいだけど、こちらを見ると、ほかにもいくつか同類の食堂があるんだね。とりあえず、入口のメニューをチェック。券売機で食券を買う。目当てのそば類は上のほうだね。で、入店して手前のところで食券を渡す。そばは隣のコーナーで待つように言われる。めん類コーナー。なんとなく台湾系に感じる料理人が担当。別に鍋を振るうわけでなく、冷凍麺をちゃっちゃするんだけどwいただいたのは『カレーそば』\400。うん、まあ、値段相応でだいたい期待値通りの味わいだごちそうさまでした~※ 江東区内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。
2019.04.17
コメント(0)
ロン毛の ”あの人” が登場【はるな】 文京区本郷2-26-10 お店のブログ(2015年3月で更新休止)前回の紹介文を編集:★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★1986年創業、本郷三丁目駅と壱岐坂上の交差点の間にある評判の良い立ち食いそば屋。完全立ち食い、前金、セルフ。今日は姉弟のふたりで切り盛り。名著『ちょっとそばでも』では「大衆そばを超える6店」のひとつとして紹介されているほか、『立ち食いそば名店100』や『立ち食いそば手帳 名店120 首都圏編』や 『私の好きな年齢・男女別 東京立ち食いそば』や『極上「東京立ち食いそば」』でも紹介されているお店のブログから店名の由来を引用させていただくと、”今から約40年前 御徒町で炉端焼きをやっていました。その時は母親のふるさとが群馬県なので群馬県の榛名山から“榛名”と言う名前をつけ炉端焼きをやっていました。当時のお客様のなかに易をやられている方がいて ひらがなにした方が運気が上がると再三言われ漢字から平仮名に変え 今に至っているのです。”とのこと。★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ ま で ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★昨秋 出版されたそばですよ 立ちそばの世界 [ 平松洋子 ]の当店の紹介ページで「一日に二度食べるツワモノ」として ”見た目チャライ男(本人談)” のsoul_bomberさんが 著者の平松洋子さんを当店に案内している。いただいたのは『鳥なんばんそば』¥510。生麺茹でたて提供、丁寧な仕事ぶりで激しく美味い完全立ち食いだけど並のそば屋じゃかなわぬレベルの高さ。今日も美味しくいただいた。ごちそうさまでした~【訪問履歴】6回目:2017年4月05日 『鳥なんばんそば』5回目:2016年7月21日 『はぜ天+春菊天そば』4回目:2015年7月16日 『はぜ天そば』3回目:2014年4月14日 『はぜ天そば』2回目:2013年8月16日 『冷し三色そば』1回目:2011年9月07日 『冷したぬきそば+きす天』※ 文京区内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★※ 2019年11月23日追記: 『おとなの週末 2019年12月号 vol.209』 に掲載された
2019.02.15
コメント(0)
自称・『ポテトそば』食べ歩き世界チャンピオンの私。昨年末には町田まで行って【富士そば町田店】の『ポテトチップスそば』を食べてきた。2015年に大阪の【阪急そば】で始まった『ポテトそば』。その意外性とそば&ポテトの相性の良さが認識され、その後、各地のいろいろな店で提供するようになった。でもね、定着しなかったね~ どんどんメニュー落ちしていったあそこの店はどうなっているかなと思い、やってきたよ、西友 東陽町店。1階のフードコートにある【花小町】さん。私は高く評価している【花小町 西友 東陽町店】 江東区東陽4-12-30 西友東陽町店1F facebook前回の紹介文を編集(写真は前回のもの):★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★経営は閉店したアキハバラデパートで【ミスター陳】を経営していた会社で、同じフードコートにある中華の【マリオ天津】も一緒。お品書きを見るとたくさんの種類が載っている。驚いたのが『コロッケチーズカレーそば』などの私が食べ歩いているなんとなく珍しく感じる『カレーそば』や『鶏唐揚げそば』までも扱っていることだそのほかに、季節限定のものなんかもあるのがすばらしいそして、すごいのが『ポテトそば』『ポテトそば』・『ポテトカレーそば』・『ポテトチップそば』・『ポテトチップカレーそば』の4種同時期提供 元祖の【阪急そば】でもやらなかったことだよ★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ ま で ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★さて、『ポテトそば』関連はメニュー落ちしないであるかしらおぉ、あるじゃん『ポテトカレー』も。『ポテトチップス』関連はメニュー落ちしたようだけど。ちなみにレギュラー・メニュー ここには載っていない。ほかにも おすすめメニューあり 写真はないけど別のPOPでは『コロッケカレーそば』や『チーズカレーそば』もある。今日の目当ての『ポテトそば』\510。店員さんが冷凍ポテトの在庫を確認してしてくれた。やはり、乗せなくっちゃいやぁ~、やはり、ポテトとそば&そばつゆは結構マッチしていると思うよリピート性はないかもしれないけど。そして、ここのそばとつゆが結構 自分の好みの味わいでいいほかの宿題のメニューも食べに来よう。ごちそうさまでした~【訪問履歴】4回目:2016年11月2日 『ポテトチップカレーそば』3回目:2016年9月25日 『ポテトカレーそば』2回目:2016年9月08日 『ポテトチップそば』1回目:2016年8月30日 『ポテトそば』※ 『ポテトそば』の歴史と飲食履歴はこちら。※ 江東区内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。※ 2020年12月、閉店を確認
2019.01.09
コメント(0)
立ち食いそば系の店で自ら「路麺」を冠している。東京ではここだけだろう。【路麺 千石 いろは】 江東区千石1-5-21 紹介ブログ1、紹介ブログ2、紹介ブログ3路麺をやるには決して良い立地ではない。東陽町駅・住吉駅・清澄白河駅の三角形の真ん中辺で東陽町駅が一番近いが1.4kmくらいある。交通量の多い道路沿いというわけでもないのだが。2012年10月オープン。「路麺」を冠する店は、名古屋の【路麺 えんそば】(訪問記)が2011年7月オープンで、そちらのほうが早かったね。もともとは、古くからの立ち食いそば愛好家の方々が、 立ち食いそば・うどん店を「路傍の麺」略して「路麺」(ロメン)と呼んだことにあるようだ(ロメヲタの私でも古い話は詳しくない)が、ケビンさんの聞き込み(上記 紹介ブログ1)によると、ご主人の思いつきのようだ。店頭のお品書き。うむ、メニューも値段も路麺らしさが感じられる。入店すると厨房を囲むL字型カウンター8席と2人卓x2。ご主人ひとりのまかない。口頭注文、前払い。食べログ記載とは異なって、11月は火金休み。裏面がセットものだが撮らなかった。いただいたのは『春菊天そば』\400。茹で麺かと思ったら冷凍麺らしいが、ほんのちょっとボソっとした感じを受けた。天ぷら揚げ置きで悪くない。つゆは少しとがった辛さ。全体的にまずまずの美味しさ。ごちそうさまでした~※ 江東区内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。 にほんブログ村 ←
2017.11.13
コメント(0)
線路の右側の道の向こう側に目当ての店はあるみたいなんだけど、ちょっとねぇ~守衛さんかと思ったらそうではなく、踏切があるから交通整理する係の鬼遺産だった。でも、飲食店の案内なんて、なんにもないんだよ 入っていいの?DKさんという先人の偉業がなければ絶対無理だったよ地下鉄東西線の東陽町駅前交差点をずっと南下すると広大な東西線の車庫に突き当たる。左右を通る塩浜通りを左にしばらく歩いたところが現在のところ。ジェイアールバス関東の東京支店だ。目当ての食堂は、鬼遺産に場所を聞くと「左側の道をまっすぐ行って右の建物」とのこと。入るのも無問題 なんの手続きもない。結構 歩くんだ。時々通るバスの邪魔にならないように道の端を歩く。ジェイアールバス関東のバスだけでなく、東海とか全国のJR系バスが行き来しているね。橋を渡ると見えてきた。すごいねさらに先に進むと目当ての店のある建物が見えてきた建物の右側の狭い通路を進む。ここだ【しおはま食堂】 江東区塩浜2-18-13【ジェイアールバステック(株)】の運営。入口に献立と営業案内が貼ってある。営業は休憩時間がなくなって通し営業になったようだ。そば・うどんもある。いくつか種類があるが、トッピングでも多様化できる。初回である今日は『しおはま蕎麦』が無難かな。入店するとそんなに広くはなく、昭和からある事務所の一室の食堂って感じ。券売機で食券を購入。事前に知っていて、今日はやらないけどそば・うどんの「食べ放題」プランもあるトッピングを追加して「俺流メニュー」も可能。いただいたのは『塩浜蕎麦』\400。全部系かと思ったら、そんなにも具材は多くなく、揚げ玉・ワカメ・鰹節・なると・ネギ。そばは冷凍麺かな。普通の食堂のそばの味わいだね。食べた そばの説明&感想は2行で終わる。ここで食べる経緯が重要なんだごちそうさまでした~【関連ブログ:ジェイアールバス関東の直営店】■2014年3月11日: 烏山駅前そば店で『肉そば』 ※ 官公庁・病院・学校・団体・企業などの食堂で食べたそばの飲食履歴はこちら。あっ、ここに来る途中にあって未訪&宿題店の【Well-B】@東陽町YMCAが閉店するんだって。 【ウェルビー/Well-B】 江東区東陽2-2-20 東京YMCA東陽町センター1F 食べログ にほんブログ村 ←
2017.11.10
コメント(6)
路麺系の店の1号店巡り。ここが未訪で宿題にしていたが今日でスッキリ【蕎麦処 かくや 両国本店】 墨田区横網1-3-1 公式ページ一時期は両国2号店(未訪)・浅草橋店もあったが両店は閉店。【本陣そば】だった鶯谷店が昨年7月に【かくや】ブランドに変更して営業中。浅草の【本陣そば】はブランド変更せずに営業中で姉妹店扱いとなっている。店頭のPOPでは値段高めの各種つけそばやセットものをアピールしている。入店して券売機で食券を買う。比較的値段の安い『かけ/もり』+天ぷらのボタンも下の方にある。食券を渡してしばし待つ。水セルフ、座って食べられる。いただいたのは『天ぷらそば』\430。もっと券売機を前にしてプレッシャーを感じずに、しかも、事前知識があったら『そば・うどん』\330と『100円天ぷら』\100を買って好みの天ぷらにしたんだけどね厨房の様子は見えないが、たぶん、押し出し式製麺。かき揚げ揚げたて。悪くないが印象は薄い。ここで気になる文言見っけ 辛味増しの調味料があるんだって。「特製魔王ソース」というそうで、投入は1滴ずつ、しかも、3滴くらいで激辛だそうだ。3滴ほど投入。おぉ、確かに辛いが、辛さに耐性のある私にはちょっとしたアクセントくらい。ごちそうさまでした~【関連ブログ】■2011年5月30日: かくや 浅草橋店【閉店】で『鶏つけそば』◆2017年3月22日: かくや 鶯谷店で『鶏つけそば』◆2016年2月15日: 本陣そば 浅草店で『唐揚げそば』※ 墨田区内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。※ 立ち食いそばチェーン店の1号店・本店の訪問履歴のまとめページはこちら。☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★2020年7月18日(土)撮影。入店せず。☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★2021年12月13日(月)12時撮影。食べログで掲載保留。facebookは2020年6月9日で止まっている。※ 2022年2月28日閉店 情報源
2017.11.09
コメント(0)
久しぶりにやって来た砂町銀座商店街。 活気があっていいよね西側入口にほど近いところにある団子などの下町甘味の店。そば・うどんあり。店内でも食べられる。【赤飯・和菓子 梅むら】 江東区北砂3-30-9 ホームページ、facebook、紹介ページ前回の紹介文を編集:★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★創業約60年、もともとは甘味屋で生菓子を販売していたが、今は下町庶民の味へと転換、団子・大福・おはぎ・桜に柏餅・赤飯・稲荷・のり巻き・うどん・そば等販売。店の中でそば・うどん等が食べられる。席は2人卓x7ほど。名物は『塩うどん』。先代発案の特性塩味スープのうどんだが、そばもいただける。つゆに特徴があり、味付けは塩・砂糖のみ。醤油は一切使っていない。★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ ま で ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★お土産にもできるが、店内で食べていく。一番奥のテーブルに着いたので、お品書きの撮影はちょっと失敗。甘味もあるよ。麺類の注文客がほとんどだったけど。店内はやがて満卓。いただいたのは『いなりそば』\435。透明なつゆ。昆布と煮干で出汁を取り、塩と砂糖だけで味付けしたもの。醤油は一切使わず、ずっとこのやり方で来たそうだ。これに油揚げもマッチして美味しい。懐かしいような、優しい味わいでいいね。うまく表現できないが、同じく醤油を一切使っていない「塩だし」を謳う【白河そば】や【そば助】とも違う感じがするが、直近で食べ比べないとわからないや。そばは【宮入製麺】の茹で麺で路麺っぽい感じなのも 私にとってはいいねごちそうさまでした~【訪問履歴】2回目:2012年6月9日 『いなりそば』1回目:2010年7月8日 『いなりそば、団子』【関連ブログ】◆2015年2月14日: 梅むら@一之江で『いなりそば』【関連ブログ:醤油を一切使っていない「塩だし」を謳う路麺】■2015年06月6日: 白河そば@牛込柳町で『きざみそば+Sとうふめし』■2017年10月1日: すたんど そば助 竹ノ塚駅店で『究極の塩とりそば』【関連ブログ:甘味処でそば】■2016年06月27日: 御菓子司だんご本舗 たかはし@かみのやま温泉(山形県)で 『もちそばドリンクセット』■2017年06月14日: お葉菜@草加(埼玉県)で『茶そば あんみつセット』■2011年12月20日: 京・茶房TSURU@西武池袋本店で『茶そばと豆かんてん(小)』■2009年07月04日: 甘味処 色ごよみ@新橋【閉店】で『へぎそば他(色ごよみランチ)』■2015年02月14日: 梅むら@一之江で『いなりそば』 ■2010年10月19日: いっぷく庵@浅草公会堂【閉店】で『牛すじカレーそば』■2014年12月04日: 浅草 梅園@北千住マルイ【閉店】で『茶そば』他■2017年09月14日: たけうち@足立市場で『ねぎまそば』■2011年02月10日: 和作@庚申塚【閉店】で『ざるぼた』■2013年12月23日: 伊豆の国パノラマパーク 見晴らし茶屋(静岡県)で『ぶっかけそば』[甘味処の候補店・品]□ 中村藤吉本店 銀座店(東京都)の『茶蕎麦セット』\1,500□ はろうきてぃ茶寮 @江ノ島(神奈川県)の『はろうきてぃ茶そば御膳』\1,480+税□ 茶寮 都路里 祇園本店(京都府)の『豆乳抹茶そば』\1,091□ 高尾山スミカ(東京都)
2017.11.05
コメント(0)
ネット・パトロールで見つかった路麺【立喰そば 大むら】 江東区潮見1-27-4 食べログ暇な時に、 ”立ち食いそば” ”そば 開店/閉店” の24時間以内のネット情報を検索する習慣がついているそしたら、食べログに新規登録された店がヒットした。情報は少なく、あとはinstagramくらい。京葉線の潮見駅から3,4分くらいかな。個人系の店だ。安いね店内は4人卓x2、窓側カウンター席6席で座って食べられる。口頭注文、前払い。水セルフ。60代くらいのご主人ひとりのまかないだったが、私の退出時に女将さんが店に入っていった。自宅改造型店舗みたい。店名は名字から採っているようで、町でよく見かける おそば屋さんの屋号の【大むら】とは縁がないように思える。暖簾分けなどで縁があるのなら、この屋号で路麺をやるのは珍しいから、食べ歩いている「のれん異端児系立ち食いそば屋」には認定したいところだが。まあ、違うだろう。[注]店内のお品書きを見ると『カレーそば』が350円と安めだ。350円は 食べ歩いている安い『カレーそば』にランクインできる値段。カレーは辛口みたい。しばし待って『カレーそば』\350。竹輪天(半)はデフォルトですべての麺類にサービスしてくれるみたいかけそばにカレーをONするタイプ。そばは田舎風のぼそっとした食感。つゆはカレーでわかりづらいが、透き通った感じ? 味は薄めのような気がした。食べログのクチコミだと関西風でダシが効いているみたい。カレーは確かに辛めで、ダシの効いたタイプではなく、とがった辛さかな。味については特別に褒めるほどでもないけど、値段やサービス品とかは高く評価してもいいかも。私には縁のない地だが、競合の飲食店も少ないようだから根付くといいねごちそうさまでした~※ 江東区内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。※ 安いカレーそばのまとめページはこちら。[注] 【大村庵】【大むら】について「蕎麦春秋vol.21・2012年05月号」の「暖簾めぐり8」という連載記事で紹介・【大村庵】-「大村兄弟界」 【大むら】-「大むら親子会」という暖簾会に属している。 ともに2012年当時に50~60店くらいの会員数。最盛期には相当数の店があったらしい。・戦前まで九段坂上にあった【大むら】を両者ともルーツにしている・同店は愛知県渥美半島出身の大谷権平が営んでいた。九段の靖国神社の大村益次郎の像が暖簾の 由来だとの説もある。同店は戦災で焼失して詳細がわからない。・暖簾会の会員は血縁・地縁の関係者が多い☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★2022年9月15日追記:紹介ページ: 潮見・立喰そば 大むら「ダブル春菊天そば」☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★2024年7月6日追記:紹介ページ: 〈都内最安級〉1杯200円にこだわる“そば屋”が成り立つ理由。 店主が明かす月収100万円超えから転身「値上げをしない理由の一つは…」☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★2024年7月14日追記:テレ朝news 2024年7月13日 「グッド!モーニング」2024年7月13日放送分より” 「1杯200円」都内で激安そば店 70歳店主が“薄利”で奮闘 店名にもこだわり ”
2017.11.01
コメント(4)
清澄通り沿い、深川一丁目交差点近くのクリーニング屋さんのところに「深川カレーオムめし」の幟を見かけたのは1年くらい前だった実際にはクリーニング屋さんの左奥に店があって、カレーそばも扱っているので気になった。帰宅後、調べてみるとユニークな居酒屋さんだとわかって宿題にしていた。1年後、急に思い出したので行ってみようテレビに出たこともあるらしい。激辛料理や『深川カレーオムめし』『深川めし』が名物みたい。ユニークな店名。深川生まれの江戸っ子の女将が営む店。食事だけでもOKだが、つきだし(&席料)で小鉢3品\500+税は出るとのこと。『カレー南蛮そば』の幟も見えるね さあ、入店しよう♪【深川 姉御家】 江東区深川2-6-2 泉屋ビル 公式ブログ、ぐるなび、紹介ページカウンター7席と奥に4人卓。店内完全禁煙。個人ブログへの掲載は歓迎だが、食べログへのコメントはNGとのこと。おう、ホントにクチコミ0件だ生ビール\600+税をいただく。小鉢3品\500+税。あじの南蛮漬け、中身は忘れちゃったけど、辛味噌あえ、タルタルソースがけ 料理の写真しか許可はもらえてないけどメニューは結構多い。ゴーヤチャンプル\700+税。あっさりめで美味しいね。ウーロン割り\430+税 追加。女将さんが本日のおすすめの手書きメニューを書く前に注文しちゃったのだが、魚・肉・野菜メニューが充実していて、そちらを注文すればよかったな。3品で\750なんてのもあったから。そんなに深入りせずに『カレーそば』\850+税。そばは乾麺みたいでカレー汁にそんなに馴染む感じでもないのだが、このカレーがなかなか香ばしくてスパイシーで美味しい。油揚げも意外にマッチしている。辛さを増すエキス投入。サービスかな? ちょっと酸味も感じて辛さも増し、旨辛アップ汗ダラダラになったが心地良い美味しくいただいた。ごちそうさまでした~※ 2018年3月31日閉店 → 業態変更して 【泉亭深川めし姉御家】 化 2020年6月20日、「居酒屋&雑穀玄米めし専門店」として【深川 姉御家】再開 紹介記事
2017.09.08
コメント(0)
地下鉄東西線東陽町駅の東側4番出口を左に出てすぐのところに見えてくるのがこれこのビルの奥のほうにある店。昼は路麺、夜は居酒屋の二毛作の店。【しっかり八兵衛】 江東区東陽4-5-18 メトロハイツ1F 紹介ブログ1、紹介ブログ2やはり、店名は「水戸黄門」の「うっかり八兵衛」インスパイアだろうね看板にある「えらびそば」ってなんだろう? 初めて目にする言葉。 店頭のお品書き。路麺としてはやや高め。入店すると店内は居酒屋仕様。重点は居酒屋の方に置いてるね。券売機の食券方式だが、後はフルサービス。喫煙可。いただいたのは『かき揚げそば』\500。生麺茹でたて、野菜天揚げたて。まあ、それでも普通の味わい悪くはないが、そんなに惹きつけられるものもなかったような...ごちそうさまでした~ ※ 江東区内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。※ ちょっと変わった店名のそば屋への訪問履歴はこちら。時代劇衣装★レンタルコスチューム★水戸黄門風うっかりはちべえ【八兵衛風】★レンタル衣装★時代もの★町人★時代劇衣装★町人★ にほんブログ村 ←
2017.06.21
コメント(0)
私鉄系立ち食いそば屋だと【箱根そば】【しぶそば】【えきめんや】ばかりに気が向いちゃうが、たまにはメトロのチェーン店も思い出して食べなくっちゃ>自分【そば処 めとろ庵 新木場店】 江東区新木場1-6先 公式ページ、紹介ページ運営会社は(株)メトロプロパティーズ。東京メトロ駅構内店舗および商業施設の企画・開発・運営管理、外食事業を行っている。【そば処 めとろ庵】は現在、大手町・錦糸町・新木場・西船橋の4店舗。今日の新木場店の訪問で未訪は西船橋店だけになった。店頭のPASMO/SUICA対応の券売機で食券を買う。メニューのところをアップ朝メニューもあるが、まあ、私には関係なさそう。食券を買って入店し、渡す。しばし待つ。中途半端な時間帯だったが客入りはまずまず。ちゃんとお昼に食べれなかったか、あるいは小腹を満たすためか、スーツ姿の若い女性客もちらほら。水セルフ。店内はテーブル席とカウンター席で座って食べれるが、入口近くに2人用の立ち食いカウンターがあるのがロメヲタにとっては心憎いいただいたのは『春菊天そば』\440。【丸山製麺】の生麺見込み茹で置き提供みたいだが回転がいいから茹でたて提供だった。春菊天が茎の部分が多く、筋っぽい部分が多くて、ちょっとはずしたか。つゆ、まあまあ。人の好みの問題ではあるが、このチェーン店は私の琴線に触れる部分が少ないのでリピートしようと思わなくなっているのかも。ごちそうさまでした~【関連ブログ:めとろ庵】@大手町メトロピア店 ◆2016年5月19日: 『春菊天そば』@錦糸町店 ◆2012年3月05日: 『春菊天そば』@上野店【閉店】 ◆2007年12月2日: 『春菊天そば』※ 江東区内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。※ 鉄道系(私鉄)の路麺店訪問履歴のまとめページはこちら。 にほんブログ村 ←
2017.06.20
コメント(0)
「立石」 「北千住」 の次は 「東陽町」になった【越後そば 東陽町店】 江東区東陽 4-2-4 ホームページ浅草橋店で書いた紹介文を編集:★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★2011年5月オープン。東陽町駅近く、四ツ目通り沿い。駅から北上して江東区役所に向かう途中にある。綾瀬などにあって【味の里】ブランドに衣替えした【下町の王様 越後そば】とは別系統で、ブラッスリー カフェ・ド・クレアなどを展開する株式会社クレアのチェーン店の立ち食いそば屋系【越後そば】。現在、 浅草橋店・亀有店・北千住店・北野店・小平店・東京店・東陽町店・練馬店・立石店・八千代台店の10店舗。「風味豊かな『ふのり(海藻)』を練り込んだ自社製そば、人気の揚げたてアツアツ天ぷら」をウリにしている。 『うまい蕎麦の店(首都圏版)』では東京店が紹介されている。★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ ま で ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★この店には初入店 店頭で...『鶏中華』は この前 浅草橋店で食べたからいいや。『東陽町冷しそば』がネタとしてふさわしいネタ系のそばを多く食べ歩いてきた私でも「江戸」などの旧名を除いた現在の「地名」+「そば」だと【越後そば】でしかない。順に『冷し立石そば』@立石店 2013年9月22日実食『北千住そば』@北千住店 2016年1月19日実食を食べているからね4月中旬までは温そば提供だったみたい。 入店して現金オンリーの券売機でポチッとな。食券を渡してしばし待つ。スツールが3脚ほどあって暇だったから今回は座るが、基本は立ち食いで繁忙時間帯はスツールは どかされているかもしれない。その『東陽町冷しそば』\560。たぬき+山菜+きつね1枚で\560か。同じ内容で期間限定の特別価格でいただいた『冷し立石そば』\400→\280や『北千住そば』\420→\300に比べても、もとの値段が高いんだね生麺茹でたて、冷水で締めたて提供。多少、他の店舗のそばの自分好みの味わいと違う感じがした。ごちそうさまでした~看板にあるロゴ以前、亀有店で書いた説明文を再掲:★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★一見「五・隹・疋・矢」と読めるが、4つの漢字の「へん」や「つくり」の「口」として共有されている。 龍安寺@京都の蹲踞(つくばい:茶室に入る前に手や口を清めるための手水を張っておく石のこと)に刻まれていて、「吾唯知足」は、「われ ただ たる を しる」と読み、 >これはお釈迦様の最後の教えが書かれた経典『遺教経』にある言葉です。 >欲望を無限にふくらましてはならない、これで充分、つまり「ごちそうさま」と >言える心のゆとりを持たねばならない。 >「吾唯知足」とは、「足ることを知る人は心が穏やかであり、 >足ることを知らない人は心が乱れている」という戒めの言葉でもあります。とのこと。★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ ま で ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★※ 【越後そば】各店と関連店への訪問履歴はこちら。※ 『へぎそば』、『ふのりそば』の飲食履歴はこちら。※ 現在の「地名」+「そば」のコレクションのページはこちら。※ 江東区内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。※ 2020年7月22日閉店 情報源
2017.06.19
コメント(0)
人手不足や高齢化、あるいは この地域の深夜の需要減のせいなのか、24時間営業って難しくなってきてるんだね【丸八そば 菊川店】 墨田区菊川3-17-1 紹介ブログ1、紹介ブログ2都営地下鉄新宿線菊川駅A3出口を出てすぐのところにある路麺系ミニ・チェーン店。本店は砂町で菊川、船堀、亀戸【閉店】に支店がある。本店が丸八通りの丸八橋南詰にあるのが店名の由来かな? 以前あったホームページは現在はリンク切れ。3月に発売された「立ち食いそば名店100 首都圏編 最新版」で船堀店が紹介されている。以前は24時間営業だったが、大幅に時間短縮営業。だけど、コア・タイムのみの営業だから客への影響も経営への影響もないんじゃないかな?店頭のPOP。いろいろと経営努力している感じは受けるw入店すると厨房を囲むカウンター席とテーブル席。カウンター席に着いた。口頭注文。後払い。水はコップが渡され、カウンター上のポットからセルフで注ぐ。お品書き。結構、たくさんの種類あり。これは日替わりセット。季節メニュー。レギュラー・メニュー。写真は撮っていないが、セットものも結構ある。好物の『春菊天そば』もあるから、それにするか。実際には、カウンターの天ぷらケースの春菊天を確認して、先に口頭注文しちゃったんだけどね。おもしろいのは譲りものの「ユリ・ゲラーのスプーン」が展示されていることしばし待って『春菊天そば』\400。時間がたってたから生麺っぽく感じたが、冷凍麺とのクチコミがいくつかある。味わいは、まあ、普通に美味しい。表現力が乏しくてゴメンネこのチェーン店は、はずれを感じることのない、普段使いに重宝しそうな店との印象がある。ごちそうさまでした~【関連ブログ】@砂町本店 ◆2017年4月18日: 『春菊天そば』@亀戸店【閉店】 ◆2014年1月06日: 『七福そば』※ 墨田区内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。 にほんブログ村 ←
2017.06.07
コメント(0)
【侍】 → 【勘助】 戦国時代ファン向けの話ではない。路麺ファン向けの話【蕎麦・串カツ 勘助】 墨田区東向島2-11-16 ホームページ、紹介ブログ曳舟駅と押上駅の中間くらい、曳舟川通り沿いの都営バス押上二丁目バス停前にある。以前、路麺の【侍】だった店。去年の6月にオーナー店主募集(雇われオーナーのようで、営業形態などに独自に裁量権がある店長みたいなものか)があってチェンジしたんだよね。 「立ち食いそば名店100 首都圏編 最新版」で紹介されている。”朝は立ち喰い蕎麦スタイル 昼はALL500円のサービスランチ 夜は御食事+串カツと一品料理”と謳っていて今日はランチ利用。 幟も暖簾も出ていないのでちょっと不安になったけど。店頭に朝のメニューは見当たらなかったが、夜のメニューの一部はあった。入店すると【侍】時代のほぼ居抜きのような感じ。厨房向きカウンター席とテーブル席。口頭注文。後払い。水セルフ。いただいたのは『鶏つけそば』\500。そば・トッピングの盛り付けは【港屋】風。鶏肉・ネギ・刻み海苔・天かすどっさり。そばは黒っぽい細麺の生麺茹でたて、冷水で締めたて提供。【侍】時代の「黒」麺は【むらめん】製茹で麺だったけど、違うね。本によればタピオカが練り込んであるらしい。しょうゆベースの熱々のつけ汁は、ラー油が入ってるらしいが辛さに鈍い私には そんなに感じられず、むしろ、魚介系の風味が強く感じられる。食後も口にしばらく残る。味はいいとは思うが、魚粉系ラーメンスープが好きじゃないので、ちょっと好みとは違った。コストパフォーマンスはとてもいいと思う。朝も来てみよう♪ ごちそうさまでした~【関連ブログ】■2015年9月7日: 侍@押上【閉店】で『紅しょうがそば』※ 墨田区内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。※ 2020年11月、閉店を確認
2017.05.11
コメント(2)
またまた 大衆食研究家で路麺愛好家のDKさんがすごい店を見つけた。「すごい」じゃ済まない。「すご過ぎ」【味の仕事屋】 江東区東砂4-22-5 紹介ブログ1 by DKさん、紹介ブログ2 by はくぶんさん江東区東砂の末広通り商店街の元は作業用品店だった店。「そば」の幟が見える東急大崎広小路駅と戸越銀座駅の中間くらいの西五反田6丁目にあって閉店した【東西そば】(2014年9月訪問)の関係者が、【仕事屋】を営んでいたビルのオーナーが亡くなったのを機に借りて営業しているそうだ。【東西そば】もちょっと風変わりな店だった。「学食風セルフ社食風」と掲げていて、券売機じゃなくて、客側の「性善説」に基づいた自己申告制の精算機を使用してたり、『餃子そば』なんか扱っていたり、食べ終わった後の食器類も分別して返すようになっていたり、とか。【東西そば】時代の情報をひもとくと、【かわい庵】という製麺所が経営しているらしい。千葉の工場の【正源寺そば 若葉大宮店】という店(未訪)もあって宿題店にしていた。そばだけじゃない。飲める。しかも、安い。そばを食ったり、飲めるだけでない。謎の「娯楽室」なる部屋もある。野菜や総菜や弁当や日用品も販売している店の奥に貼ってある案内を見るとわかりやすいか。「そばの部」「居酒屋の部」「惣菜・弁当の部」「販売の方」と4つの事業の柱。入店して空いているテーブル席に着く。DKさんの時は私も会ったはずの若手の男性ご主人だったようだが、今日は女性ふたりのまかない。セルフの飲み物のサーバーは水・湯・茶とかを扱う、結構高そうなやつ。そして、壁に豊富なおつまみ類のメニュー。安いね。奥の左手には、すぐ食べられる惣菜や缶詰とかもある。奥の右手に箸や調味料。セルフサービスの案内。地元客がほとんどだから、あまり厳密にはやってなくて、テーブルで注文・会計(後払い)したり、ゆるやかな対応。「娯楽室」の案内。カラオケやピンポンができるらしい DKさんが体験しているwそばのメニュー。串揚げもいただこう♪串揚げは2本選択、あるいは、おまかせ。入口のところに冷蔵庫とフライヤーがあって、そこで調理する。その『串揚げそば』\450。串揚げが先に来た。しいたけウィンナーと鳥からネギを選択。しばらくして そばも到着。温・冷やしぶっかけ・もりが選べて温そばで。串揚げを半分くらい食べちゃってたから、そばの上に乗せなかった。むにゅっとした食感のそば。悪くない。食器を下げてごちそうさまでした~、と声をかけて退出。いいね、この店☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★これが前日のこと。 帰宅して寝る前に財布の中身を確認したら、なんか変450円あわない。あっ、支払ってなかったw伝票をもらわないセルフの店で、食器をセルフで下げてから支払う店って経験ないから、つい、支払いが済んでいた気になっちゃったんだね。支払いに関して一度も声をかけられなかったし。そのままでも大丈夫だろうけど、軽い罪悪感と自己嫌悪。なにより、この店のブログを書く身w祝日もやっているみたいだから、支払い&再食しに行くことにした。入店すると昨日のふたりの女性。接客担当の女性(女将さん?)に その旨を話すと、やはり、気づいてなかったようだ。ゆるいなぁwで、瓶ビール\400。この値段でも良心的だけど、ほとんどのアルコールは\300なんだよ。惣菜コーナーで1品取る。\200。写真からはみ出たが、無料のキャベツもすすめられて取る。おお、いいね。この段階で\600。ハムカツ、エビカツ、一口豚カツ(2個)で@100x3=\300。いいね~追加の飲み物も〆のそばもやめて\900で終えた。女将さんに声をかけて、テーブルで会計。アルコールの弱い人ならセンベロ、それなりの人ならニセベロ(\2,000でべろべろ)になれるかも知れないね。また来よう♪ ごちそうさまでした~※ 江東区内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。※ 「現役の製麺所が営む路麺店」のまとめページはこちら。☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★2020年8月現在は弁当屋&セルフ酒場に業態変更し、そばの扱いはない。2020年8月7日放送「たけしのニッポンのミカタ!」で紹介された。” 東京江東区にある味の仕事屋を紹介。揚げ物は約10種類、副菜は約30種類と50品近くの惣菜が並んでいる。客が自由に弁当を盛り付けられ、どれだけ詰めても300円だという。店長によるとフタが5ミリ浮くと50円増しで1センチ浮くと100円増しになっている。店は赤字ではなく利益はちょびっと出てると話した。店長は2018年に親戚の社長から頼まれ店長になった。社長の出した条件は仕入れはオレ、値段は300円、おかずはたくさん作れ、新作も作れ、赤字はダメ、廃棄ロスもダメというものだったという。味の仕事屋の店長に密着。社長の仕入れ方法は賞味期限の近いものや余剰在庫で廃棄予定だった食材を格安で購入しているという。仕入れた小ナスは甘辛く煮込んだナスのオランダ煮を完成させた。店長は店を切り盛りするため店の2階に住み、午後8時までセルフ酒場として営業している。酒場で提供されている惣菜はその日の詰め放題で余ったおかずをパック詰めしていた。”※ 2023年9月13日閉店
2017.05.03
コメント(4)
やってきたのはJR錦糸町駅。北口の改札外にある商業施設「 錦糸町テルミナ2」ここに今日(4月27日(木))オープンした新店【そばじ 錦糸町テルミナ2店】 墨田区錦糸1-2-47 テルミナ2 JR錦糸町駅(改札外) 公式ページJR東日本系列の日本レストランエンタプライズ(NRE)の経営。”【そばじ】は、関東圏の店舗数が50店舗を超えた、自家製かき揚げが人気の【いろり庵きらく】、首都圏に9店舗を構え、駅構内で生蕎麦を提供する【そばいち】ブランドのノウハウを活かした蕎麦業態の新ブランドです。 【そばじ】の蕎麦は、本来の薫りと味わいを追及した、自慢のオリジナル「二八蕎麦」。店内で自家製麺しています。つゆは”本醸造濃口と丸大豆再仕込”2つの醤油をブレンド、”カツオ、ウルメ、しいたけ、昆布”の旨みあふれるダシを使用。蕎麦、つゆ、ダシには化学調味料を一切使用しておりません。夜は蕎麦メニューのほかに、おつまみメニューを用意。”ちょい呑み”需要にもお応えします。” とのこと。看板メニューはないかな? 後述するが『鴨せいろ』に注目セットものもそれなりに充実。さて、入店。カウンター席とテーブル席のフルサービス店。『せいろ』『かけ』が\400なのを路麺価格と見るか否か、くらいで路麺要素はない。メニュー。大衆そば店よりは安く、立ち食いそば屋のちょっと上のクラスを目指している、セブン&アイ・ホールディングス傘下の【弁天庵】のイメージに似ているかも。いただいたのは『鴨せいろ』\700。別のお客さんに冷たいそばのおすすめとして店員さんが「鴨せいろも人気です。」と話すのが聞こえた。まだ、オープンして4時間しか経ってないのにwそばは硬めに打たれている。鴨肉、まあまあ。ネギはちゃんと炙ってある。無難な美味しさ。味に問題はないけど、路麺じゃないし、ネタになる商品もなさそうだから再訪はないかな。ごちそうさまでした~※ 鉄道系(JR)の駅そば店訪問履歴のまとめページはこちら。※ 2021年9月30日閉店 情報源
2017.04.27
コメント(0)
以前は夕方近くまでやってなかったっけ? それが昼くらいで終わるように変わったんだっけ?11~12時頃に来てもいつも空振りしてるんだけど...食後、ご主人に聞くと、9時頃に閉めているんだってどうりで最近のブログ登場がほとんどないわけだ【えちご】 墨田区業平2-17-8 紹介ブログスカイツリーのすぐ近くの評判のいい立ち食いそば屋。なんとなく昭和の匂い。厨房を囲む |_| 型の座って食べられるカウンター10席くらい。水セルフ、代金引き換え。名著『ちょっとそばでも』で紹介されている。店頭のお品書き。 いただいたのは『春菊そば』\430。以前、「【富士製麺】の茹で麺。かえしの効いた辛めのつゆがいいね。」 なんて書いたんだけど どうだったっけ?前の晩のアルコールの影響で、味に関してはよく思い出せないや orzスカイツリー全体と一緒におさまるように写せないよぉ~ ごちそうさまでした~【訪問履歴】4回目:2015年03月17日 『春菊そば』3回目:2012年08月10日 『かき揚げそば』2回目:2011年10月20日 『春菊そば』1回目:2011年01月13日 『春菊そば』※ 墨田区内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。※ 2018年4月20日閉店
2017.04.20
コメント(0)
路麺のミニ・チェーン店の本店。未訪だった。そういえば、亀戸店が最近 閉店しちゃったね【丸八そば 砂町本店】 江東区北砂6-12-4 紹介ブログ江東区・江戸川区界隈で展開。本店は砂町で菊川、船堀、亀戸【閉店】に支店がある。本店が丸八通りの丸八橋南詰にあるのが店名の由来かな? 以前あったホームページは現在はリンク切れ。3月に発売された「立ち食いそば名店100 首都圏編 最新版」で船堀店が紹介されている。店頭のPOP。それなりに品揃えはいい。看板には「24H」となっているが、現在は短縮営業。あまりメディアで取り上げられることのないチェーン店だから、今回の掲載は嬉しいかも入店して口頭注文。前金。厨房を囲むL字型カウンター10席ほどで座って食べられる。水は卓上のポット。おばちゃん ひとりのまかない。壁にもメニューがあるが卓上にもある。天ぷらそばは4種とも400円。いただいたのは『春菊天そば』\400。支店は冷凍麺を使っているようだが、ここは袋入り茹で麺。春菊天は揚げ置き。濃厚で 甘>辛 の つゆ。まあ、全体的にそれなりの満足感。ごちそうさまでした~【関連ブログ】@亀戸店【閉店】◆2014年1月6日: 『七福そば』 → 跡地に【カレーラーメンと世界にひとつだけのそば】という店がオープン準備中※ 江東区内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。※ 立ち食いそばチェーン店の1号店・本店の訪問履歴のまとめページはこちら。 にほんブログ村 ←
2017.04.18
コメント(0)
あらっ、昭和風でいい感じの店なんだけど、私の脳内データベースに載ってなかった【花丸そば】 江東区大島1-8-16 竹田ビル 紹介ブログ1、紹介ブログ2、紹介ブログ3都営新宿線西大島駅から数分、大きめの道路の新大橋通り沿いにある昭和の雰囲気の路麺店。最近のB.B.さんのブログ(上記 紹介ブログ1)でハッと思い出した。行っておかなくっちゃ店頭のお品書き。入店すると立ち食いじゃないんだけど昭和の匂い。厨房を囲むL字型カウンターで椅子あり。10数席かな。口頭注文、水セルフ。代金引き換えかな。お釣りがないようにお金をカウンターに置いた。天ぷらがカウンター上に鎮座して心躍るw壁のお品書き。カウンターにもお品書きあり。いただいたのは『春菊天そば』\320+\100=\420。1個ずつ袋入りの茹で麺。甘めのつゆ。うん、昭和の路麺っぽくていいじゃないのごちそうさまでした~※ 江東区内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。 にほんブログ村 ←
2017.04.17
コメント(0)
宿題の品を食べに来たのだが果たせず、別の宿題も忘れていた【手打蕎麦 深川日吉屋総本店】 江東区白河2-3-14 ぶらり途中下車の旅、紹介ページ、紹介ブログ前回の紹介文を編集:★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★大正6年創業で現在は3代目。関東大震災、東京大空襲で店は2度焼け、現在の佇まいは戦後のもの。店内は出前膳などもあり、昔からの出前もやる普通のおそば屋さん風情で、お店の佇まいから普通の町場のおそば屋さんだと思われがちだが大間違い。自家製粉・石臼挽きの手打ち。深川名物の『深川丼』と前回いただいた『深川1本うどん』が2枚看板。★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ ま で ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★今日の目当ては食べ歩いている-”七福神そば”(下の赤枠)。ああ、今の季節はやってない『深川七福神天ぷら』\1,000というのもあるが、ちょっと趣旨が違う。ちょっとがっくりして、温そばの『恵比寿そば』、冷たいそばの『恵比寿せいろ』が食べ歩いている”神仏信仰系そば”に該当するんだけど、すっかり忘れていたもう1枚の看板メニューの『深川丼』に決めちゃった。その『元祖江戸時代の深川丼(小蕎麦付)』\1,400-前回いただいた割引券\50=\1,350。今はメニュー落ちしたが、6年前にこの店で『深川そば』をいただいたことがある。■■深川丼と深川めし■■深川丼(ふかがわどん)とは、飯の上に、アサリやハマグリとネギなどの野菜などを煮込んだ味噌汁をかけた丼のこと。深川めしはアサリやハマグリを炊きこんだご飯。隅田川の河口あたりは、アサリがよく取れたことからきているらしい。江戸時代末期に江戸深川の漁師が食べ始めたのが由来といわれている。こちらの店では正統派の”ぶっかけ飯”で食べることを推奨している。あさりがたくさん。 「美味」というよりも日常的な「旨さ」かな。そばもよしごちそうさまでした~【訪問履歴】2回目:2015年11月4日 『深川1本うどん』1回目:2011年7月26日 『深川そば』☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★
2017.04.13
コメント(2)
この店もとても満足感を感じる店【はるな】 文京区本郷2-26-10 お店のブログ(2015年3月で更新休止)前回の紹介文を編集:★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★創業29年、本郷三丁目駅と壱岐坂上の交差点の間にある評判の良い立ち食いそば屋。完全立ち食い、前金、セルフ。今日は男女3人で切り盛り。名著『ちょっとそばでも』では「大衆そばを超える6店」のひとつとして紹介されているほか、『立ち食いそば名店100』や『立ち食いそば手帳 名店120 首都圏編』や 『私の好きな年齢・男女別 東京立ち食いそば』や『極上「東京立ち食いそば」』でも紹介されているお店のブログから店名の由来を引用させていただくと、”今から約40年前 御徒町で炉端焼きをやっていました。その時は母親のふるさとが群馬県なので群馬県の榛名山から“榛名”と言う名前をつけ炉端焼きをやっていました。当時のお客様のなかに易をやられている方がいて ひらがなにした方が運気が上がると再三言われ漢字から平仮名に変え 今に至っているのです。”とのこと。★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ ま で ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★この店に来ると、「はぜ」とか「きす」とか、魚の天ぷらが食べたくなるのだが、今日はなんとなく鶏気分になっていた口頭注文、前払いでしばし待つ。好物の春菊天とかも見えるけど、まあ、今回は500円を越えているからやめよう気になっていた710円の『特製天ぷらそば』の正体は海老2本とおろしなんだね。生麺茹でたて提供だから、わりと時間がかかって『鳥なんばんそば』\510。う~~ん... ホント美味しいなぁ~多くは語らないw ごちそうさまでした~【訪問履歴】5回目:2016年7月21日 『はぜ天+春菊天そば』4回目:2015年7月16日 『はぜ天そば』3回目:2014年4月14日 『はぜ天そば』2回目:2013年8月16日 『冷し三色そば』1回目:2011年9月07日 『冷したぬきそば+きす天』※ 文京区内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。 にほんブログ村 ←
2017.04.05
コメント(0)
タイガーマスクは、マスクをはがされて伊達直人だとばれた。視聴者はみんな知っていたけどw【〇〇〇そば】は、自らマスクを取っ払って【源太郎そば】だとばらした。路麺愛好家は知っていたけどw【源太郎そば 春日店】 文京区本郷4-16-7 facebook、紹介ブログ1、紹介ブログ2先月、外装をリニューアルしたんだね。以前のほうが謎めいて良かったのに 食べ歩いているちょっと変わった店名のそば屋のリストからははずしておこう。米穀卸売として創業して以来さまざまな業種に多角化してきた【荒井商事(株)】が経営する路麺店。横浜店(未訪)に続いて2013年7月に白山通り沿い春日町の交差点近くにオープン。2016年9月には、飯田橋・水道橋エリアのアイガーデンテラスに3号店を出店している。店頭のお品書き。こちらのほうがわかりやすいか。入店してSUICA対応の券売機で食券を買って渡す。半券が返され、番号が呼ばれるのを待つ。いただいたのは『カレー南蛮そば』\520。カレーでも温冷選べるんだね。温そばにしたけど、冷たいのだと冷そばに温カレーが乗ったのになるのかしら。つけ麺タイプじゃないだろうね。食べてみると... う~ん、そば屋のカレーそばじゃないなかけそばにカレーをONじゃなくて、湯切りの甘い温そばにカレーをON。そばつゆとカレーが混ざっての和風カレーの旨さを期待していたのに...カレーそばに関してはハズレかもごちそうさまでした~【訪問履歴】2回目:2015年02月25日 『根野菜そば』1回目:2013年11月28日 『かき揚げそば』【関連ブログ】◆2017年2月14日: 源太郎そばアイガーデンテラス店@飯田橋で『野菜どっさりそば』※ 文京区内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。タイガーマスク 漫画文庫版 1-7巻セット [ 梶原一騎 ] にほんブログ村 ←
2017.03.07
コメント(3)
すごい店を知ってしまった...立地的にも珍しい。亀戸の団地の商店街にある。ほらっ、見えてきた看板に 「養生料理」 、暖簾に 「きそば」 、幟に 「亀戸大根そば」 と 「鳥もも素揚げ」 と注目すべきは左下の 「立ち呑み できます」 の立て看板【亀戸・養生料理 高の】 江東区亀戸2-6-1 亀戸二丁目団地内(108) ホームページ、紹介ページ昼からゆったりと酒が楽しめる そば居酒屋。手打ちそばやジビエをはじめとした肴をアテに昼飲みができる養生料理の店でもあるのだが、昨年7月に立ち飲みも始めたことを”せんべろ酒場情報”の上記 紹介ページ(せんべろ.net)で知った。冬だから風除けがあるからわかりづらいが、こんな風 土曜の昼下がり、混んでいたらやめよう、店の場所と雰囲気がわかればいいやと思ってやってきたのだが、誰もいないのなら試そうじゃないの店は夫婦かな? 若手の男女で切り盛り。今の時間、立ち飲みOKとなった。向こう側に店内の様子も見え、鍋料理の『養生そば』をいただくグループ客が見える。立ち飲みのメニューは店内のものとは別になっている。足元のお品書き。『ハムカツ』や『ポテトサラダ』が80円とか安い頭上には高めのものもある。横にも安いメニュー。飲み物で『キック』\380をいただく。酎ハイのことらしい。『フック』は緑茶らしいが、ネーミングについては聞かなかった。都度清算。後でおかわり。『ポテトサラダ』\80。安いし、ポテトの形が残っていて変わっているが美味いね、これそして、『鳥もも素揚げ』\390。写真じゃわかりづらいかも知れないが、箸の半分くらい突き刺さっているから大振りだよ。これが美味いそばの提供は『ぶっかけそば』\390のみ。夏は冷やしも提供するようだ。ほらっ、立ち食いできるんだから立ち食いそばだよ店内で出すものと同じ手打ちそば。そして、味噌も使っているのか、独自性のあるつゆ。これまた美味しいこれで締めたけど、計\1,620也。すばらしい~ ごちそうさまでした~※ 江東区内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。【関連ブログ:団地の商店街のそば屋】■2015年10月21日: 太閤@高田馬場で『太閤そば』■2015年10月21日: ゆで太郎 南青山一丁目店で『かけそば+無料海老天』※ 2018年6月20日追記: 紹介記事: 憧れの"ギャートルズの肉"を、亀戸の蕎麦&ジビエの名店で食べてきた! 注:当店の『鳥もも素揚げ』が今年の第9回からあげグランプリの素揚げ・半身揚げ部門で 金賞を受賞している。※ 2018年9月18日追記: 名著「ちょっとそばでも」の著者・坂崎仁紀氏による紹介記事: 「奇想天外のダシ! 団地の中庭で食べる ” 驚きの ” そば【亀戸 高の】」
2017.03.04
コメント(4)
ふだん、ほとんど来ることのない土地でそばをいただく。【てっちゃん】 江東区東雲1-6-5 紹介ページ、紹介ブログ、紹介ブログ2イオン東雲ショッピングセンターのほど近く、東京トヨペット東雲店の向かいにある路麺店。店頭のお品書き。 入店して口頭注文、前金、水はポットでセルフ。夫婦でのまかない。ご主人の愛称が店名で、奥さんもご主人に愛称で呼びかけている。壁向きカウンター数席。混雑していたら厨房側カウンターで立って食べられるかも知れない。いただいたのは『コロッケそば』\420。生麺茹でたて、コロッケ揚げたて提供だから時間はかかるけど、美味しさアップ。【笠置そば】で修行の後、独立開業らしいね。納得。ごちそうさまでした~※ 【笠置そば】各店と関連店への訪問履歴はこちら。※ 江東区内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。※ 2020年5月30日閉店 情報源
2017.02.22
コメント(5)
ほぼ毎日 路麺の新店のオープン情報を追いかけているが気づかなかった店。くやし~【白木そば】 文京区本郷1-33 紹介ブログ1、紹介ブログ22月7日オープンだそうで、16日にアップされたB.B.さんの上記 紹介ブログ1で知った。住所は本郷だが、白山通りの都営地下鉄三田線の春日駅と水道橋駅の間の水道橋駅寄り。店頭のお品書き。券売機、水セルフ、壁向きカウンター固定椅子4席とテーブル2卓6席。男女ふたりのまかない。いただいたのは『天ぷらそば』\400。天ぷら類は、かき揚げのみ。素早く提供されたので茹で麺かと思ったが、時間帯によっては茹でたて提供らしいね。かき揚げが玉葱・人参・春菊・紅生姜で、この紅生姜の辛みが心地良い仕上げになっている。全体的に普通に美味しくいただいた。ごちそうさまでした~※ 文京区内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★2023年11月に発売された 『東京近郊 新極上蕎麦』でも紹介された。
2017.02.22
コメント(0)
路麺店のネット・パトロールで見つけた店【幸音】 墨田区押上1-13-9 紹介ブログ押上駅A1出口を出て左側の商店街すぐのところにある。路麺のブログとしては、上記 紹介ブログくらいしかヒットしないが、 ・新規開店(ただし、いつだか判明せずw) ・近所の食事処(中華居酒屋:食べログ)が移転して業態変更したようだ。店頭のお品書き。裏側を見ると、夜営業もしていて、『ほろ酔いセット』みたいな品もあるんだね。入店すると厨房を囲むカウンター席と奥にテーブル席。座って食べられる。若手の男女ふたりのまかない。カウンターのお品書き。それなりに揃っているね。いただいたのは『かき揚げそば』\450→\400。メモを失くしちゃってあまり思い出せないが、茹で麺、揚げ置きかき揚げだけど、結構美味しい印象があった。あまり細かく書けないでゴメンネごちそうさまでした~※ 墨田区内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。
2017.02.16
コメント(0)
全341件 (341件中 101-150件目)