全55件 (55件中 1-50件目)
”青春18きっぷ”の旅人たちの「米原ダッシュ」で賑わっていたJR米原駅の立ち食いそば店で駅弁業者が経営する【井筒屋 在来線ホーム店】は、JRの乗降客数の減少に伴って前年比8割減にまで落ち込み、昨年5月末に閉店 9月末には立ち食いそば&カレーの西口店を刷新してカレー専門店に業態転換して住民や駅利用者の人気を集めているそうだ 唯一 残っている駅そば店が東海道新幹線の米原駅の上りホームの店こちらも【井筒屋】さんの店。未食の店ながら今日の目当ての店ではない 右側のほうに見える建物【井筒屋】さんの本社なのだ 右中央に「キッチン井筒屋」と書いてある近寄ると うどん・そばの幟と うどん・そばの立て看板もある入ろう弁当のサンプルたくさん左側かな? と思ったら、右側の事務室から社員の方が出てきた。ここで口頭注文して会計(現金のみ)。食事場所まで案内されるが、とりあえず、壁のものを写しておく。社員さん、微笑む 着いたよ【キッチン井筒屋】 滋賀県米原市下多良2-1 井筒屋本社1F後で知ったんだけど、この日の日本テレビ系列のニュースで【井筒屋】さんも出たんだってねこちらに来るまでのイメージは本社の横にキッチンを設けて立ち食いエリアで食べる、だったんだけど、部屋があって立ち食いじゃないんだ。先客なしで後客ひとり(普段着の若い人で写真を撮らずに食べてたからロメヲタではなさそう)。水セルフ。厨房白衣をまとった社員のかたが運んできてくれた。いただいたのは『かき揚げそば+いなり寿し(2個入り)』\400+\120=\520。つゆもネギも関西風。カップ麺風の天ぷらもいい。全体的になかなか美味くて満足の1杯いなり寿しも酸味が効いていて美味しかったよごちそうさまでした~【関連ブログ】■2015年8月22日: 井筒屋@JR米原駅【閉店】で『天ぷらそば』■2015年3月25日: 井筒屋西口店@JR米原駅【業態変更前】で『梅そば』 ※ 関西の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。【ふるさと納税】姫路駅名物 まねきのえきそば(生麺)2人前×3セット[ 麺類 蕎麦 そば 中華麺 ] 【そば・麺類】4食入★送料無料★宮古駅発 駅そば お歳暮 御歳暮 あっさり ヘルシー 懐かしい 煮干しだし ストレートつゆ めかぶそば 天ぷらそば 月見そば とろろそば 立ち食いそば 素朴 田舎 三陸 宮古 ギフト 簡単 ゆで麺 手軽
2021.04.06
コメント(0)
南海なんば駅の3階にある立ち食いそば屋。今回はこちらではない。2階にある店。今回はこちらでいただこう【南海そば なんば2階店】 大阪市中央区難波5-1-60 南海なんば駅2F ホームページ、公式ページ、紹介ページ南海電鉄グループの【南海エフディサービス株式会社】が経営する駅そば店。6店舗を展開している。南海なんば駅には2階と3階に1店舗ずつあり、こちらの店は2階の中央改札内南口連絡通路横にあり、駅に不慣れな人には見つけにくい場所にある。【南海そば】は、昭和41年に難波駅に1号店が開業し、駅も新しくなっていて店の場所とかも変わっているだろうけど、この店が1号店の継承店と言っていいのかな。【阪急そば】ほどじゃないにしろ、結構 イベント的商品も出していて、昨年は50周年記念として『具が多すぎるそば』なんていうのも出しているし、今年は『年明けうどん』を期間限定で販売中(なんば経済新聞)店頭のお品書き。年明けから10日も経っているから『年明けうどん』はいいや。玉子あんかけシリーズがなんとなく気に入った券売機は現金のみ。ポチッとな。そして、この店の名物のそそり立つ箸タワーこちらの記事から引用すると:”割りばし入れからはしがはるか上に飛び出し、花のような先広がりのタワーを形成している。高さは50、60センチもあり、店内にいくつも置かれている。中に入っているはしは500~600本。ふつうに入れると100本程度といい、その5、6倍あるわけだ。 「はしをこんな形にして置いているのは全国でもここだけでしょう。遠方からこの割りばしを目当てに、来店するお客さんも多いんです」”6店舗中、箸タワーが見られるのは難波駅の2店舗だけ。他はエコ箸を使っているからだとか。去年の今頃には「箸タワーおみくじ」(紹介記事)なんてイベントがあったんだけど今年はやらなかったね。いただいたのは『梅あんかけそば』\350。ビジュアルがいいね玉子とじの優しい味わい。あんかけで中身が熱々に閉じ込められていて、体がぽかぽかになる。梅がとてもいいアクセント。そば自体はそんなに良さも感じないが、全体的にはとても満足のいく1杯。ごちそうさまでした~【関連ブログ】◆2015年3月25日: 南海そば 難波3階店で『高菜チャーシューそば』※ 関西の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。※ 大阪府のおそば屋さん巡りの履歴はこちら。※ 鉄道系(私鉄)の路麺店訪問履歴のまとめページはこちら。※ 立ち食いそばチェーン店の1号店・本店の訪問履歴のまとめページはこちら。 にほんブログ村 ←
2017.01.10
コメント(1)
神戸・新開地に来ている。結構、立ち食いそば屋が多くあるんだけど、朝8時過ぎだと開いている店がなくて、こちらに初入店。【ゆうちゃん】 兵庫県神戸市兵庫区新開地2-7-18 紹介ブログ1、紹介ブログ22011年7月オープンのたこ焼きと立ち食いうどんの店。うどんは太麺・細麺の2種類、そばも扱っている。たこ焼きは11時から販売。近辺の立ち食いそば屋も安いんだけど、ここも安い。『かけうどん・そば』が\190だよ入店すると厨房向き完全立ち食いカウンター。口頭注文。水セルフ。前払い。壁メニュー。入口側から。神戸らしいメニューといったら『かす』と『ぼっかけ』だね奥から。たこ焼き2個\90なんていいね~。朝もやってくれてたらよかったのに。今朝の気分は 『ぼっかけ』 > 『かす』”ぼっかけ”とは、神戸市長田区発祥で、牛すじとコンニャクを甘辛く煮たものをうどん・カレー・ラーメンなどにトッピングしたもの。その『ぼっかけそば』\410。関西らしく天かすフリーそばは袋入り茹で麺をちゃっちゃ。悪くない。ぼっかけがいい味してるわぁ~ 東京の店でもやってくれないから。ごちそうさまでした~【関連ブログ:ぼっかけそば】■2013年7月31日: 忠太郎@新開地(神戸市)で『ぼっかけそば』■2015年3月26日: 味沢@和田岬(神戸市)で『ぼっかけそば』※ 関西の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。※ 兵庫県のおそば屋さん巡りの履歴はこちら。神戸長田 牛すじぼっかけ / レトルト食品 にほんブログ村 ←
2017.01.10
コメント(0)
関東では絶滅危惧種の立ち食いそばチェーン店の【都そば】。関西では大手チェーンの一角で、60店舗くらい展開してるんだね先月、ネットで立ち食いそば屋情報を探していたら、【都そば】の求人情報が見つかった。抜粋・加工したのが、これ 気になるのが【都由 堂島店】が併記されていることへぇ~、知らなかった 【本家しぶそば】や【箱根そば本陣】のような旗艦店なのかしら?本店扱い? 1号店? 気になるね ということで、北新地駅近くのドージマ地下センターにある店舗を訪れてみた。【都由 堂島店】 大阪市北区堂島1丁目 堂島地下街8 公式ページ、紹介ブログ店名は異なっても【都そば】だ、と指摘するクチコミやブログもあるが、詳しく解説したものは見当たらない。今は【都そば 本町店】になっている堺筋本町駅近くの店も【都由】だった時があるようだが、今は堂島店1軒だけみたい。求人情報によると先月の中旬にリニューアルオープンしたようだ。食後に店員さんに聞いた話を先に書くと、【都そば】は立ち食い、【都由】は椅子席、という違いらしい。関西の【都そば】には一度も入店したことがないんだけど、【都そば】には完全椅子席の店はないってことね店頭のポップ。立ち食い店よりも、多少はグレードアップしてるのかしら?こちらを見ると、食べ歩いている「店名を冠した路麺店のそば」に該当するじゃないの入店して注文口で口頭注文。メニューはここにしかないようだが、店員さんの目の前で、よく写真を撮ったもんだ店内すべて椅子席で、しばし待つ。いただいたのは『都由スペシャルそば』\550。関西では『天玉うどん・そば』を『スタミナうどん・そば』の品名で提供している店が結構あるが「天玉きつね」の呼称は統一されていないようで、【阪急そば】では「ミックス」を使用していたり、【浪花そば】の「浪花スペシャル」は牛肉・天かす・玉子だったりする。かき揚げではなくて海老天なのが評価できるが、あまり具材が多いと味に雑味を感じるようになって、美味しさよりも栄養補給のために食べているという視点になっちゃうねちなみに【都そば】の『スペシャルうどん・そば』は、海老天ではなくて、天かすの集合体みたいなスカスカ天ぷらで値段も少し安くなっているようだ。 ごちそうさまでした~【関連ブログ:他の都そば】◆2015年07月15日: 都そば@有楽町・帝劇下で『春菊天そば』◆2012年08月03日: 都そば 京成高砂店で『冷しきつねそば』◆2007年11月20日: 都そば 京成津田沼駅店【閉店】で『天玉そば』※ 関西の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。※ 大阪府のおそば屋さん巡りの履歴はこちら。※ 「店名を冠した立ち食いそば屋のそば」のまとめページはこちら。 にほんブログ村 ←
2016.04.05
コメント(0)
大阪には何度も来ているけど、天神橋筋六丁目駅で下車して、天神橋筋商店街には初めて来た。日本一長い商店街なんだってね。アーケードはないけど、この店があるのは商店街の端なのかな? ちょっとはずれているみたいだけど、有名な立ち食いうどん屋があるから先に寄っておこう【天六うどん】 大阪市北区天神橋7-2-13 食べログ、紹介ブログ今年の1月に隣の【十八番】が火災を起こした影響でしばらく休業し、3月18日から再開。食べログでのクチコミが70件くらい、大阪を代表する立ち食いうどん店のひとつのようだ。キャッチフレーズが「下品なくらいにダシが濃い! ダシで勝負!」そして「飽きがくるほどアゲガデカイ! けつねうどん」という個性的な看板が目印大阪、特に南のほう、また、奈良方面にかけては今でも「きつね」のことを“けつね”、『きつねうどん』を“けつねうどん・けつねうろん”と訛って発音するようだけど、お品書きにも表記するのは珍しいほうだよね。だから 印象に残るんだけど。入店して口頭注文、前払い。完全立ち食いのセルフ。女性店員ひとりで切り盛り。丼ものとのセットものや定食が人気のようだが、連食なので控えておく。地元の【大麺】の1麺ずつ袋入りの茹で麺使用。いただいたのは『けつねそば』\330。「下品なくらいにダシが濃い! ダシで勝負!」という つゆが確かに印象的ではあるが、なんか、勝負に負けてないかな?w鰹だしだけじゃなくて、下品という感じではないけど、なにか、雑味があるんだよね。数時間前にいただいた【たつみや】@茨木市(訪問記)や2週間前にいただいた【三国そば】@三国(訪問記)のだしのほうが雑味を感じないでストレートに味覚に訴えて美味しく感じる。油揚げも大きいことは大きいけど、そして、ちょっと独特の味付けではあるものの、飽きることはないし、特別な美味しさでもない。う~ん、人それぞれの味覚・好みの違いかなぁ?? それとも、休業前と変化でもあるのかな?ごちそうさまでした~※ 関西の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。※ 大阪府のおそば屋さん巡りの履歴はこちら。※ 2023年4月25日閉店 情報源 2023年7月15日から場所を変えて【天八うどん どんでん】で営業開始。 ” 「天八うどん どんでん」@都島 先日閉店した天六うどんが復活! ”
2016.04.05
コメント(0)
自称・『ポテトそば』食べ歩き世界チャンピオンの私が新商品をいただきに、『ポテトそば』の聖地の店へ【阪急そば 若菜 十三店】 大阪市淀川区十三東2-12-1 阪急十三駅2・3番ホーム ホームページ、ニュースリリース(PDF) 、紹介記事前回の紹介文を再掲:★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★阪急阪神ホールディングスグループの阪急阪神レストランズが運営している立ち食いそば・うどん店。1967年(昭和42年)に阪急電鉄十三駅構内に関西私鉄で初めての立ち食いそば・うどん店として十三店を開いたのが始まり。【阪急そば】の1号店で2・3番線ホームにある。2014年10月4日、着席スタイル【阪急そば若菜】にリニューアルし、立ち食いから着席のフルサービス店に変わり(ただし、3名分の立ち喰いコーナー有り)、メニューも十三店でしか味わえないオリジナルメニューを用意している。『 全国駅そば名店100選 』ではリニューアル後の『十三風ちゃんぽんそば』が紹介されている。昨年の2月から販売した『ポテそば・うどん』が大ヒットし、その後も新たな『ポテトそば』を矢継ぎ早に登場させて話題をさらっている。★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ ま で ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★そして、”またまたやっちゃいます阪急そば 『ポテチーズそば・うどん』新登場! 3月25日(金)より阪急そば若菜 十三店にて” だってさ 店頭を見ると、『ポテそば』は継続販売しているけど、前回いただいた『ポテトチップスそば』は見当たらないねそして、こっちこっち やった~、食べられるぞ~入店して席に着き、注文して待つ。両方の品を比べると、チーズ代が50円ってことかしばし待って『ポテチーズそば』。提供時は別皿。最初は各々をそれぞれ食べてみる。つゆは出汁が濃いめで美味い。見た目の悪いそばも悪くない。ポテチーズもそのままで2,3個食べる。フライドポテトとチーズの相性もいいんだね。そして、合体『チーズそば』は食べたことがあって、そばとの相性がいいことも経験済みだし、もちろん、フライドポテトが関西風出汁と相性がいいことも知っているから、それなりに美味しくいただけた。ごちそうさまでした~【訪問履歴】4回目:2016年03月21日 『関西だししょうゆポテトチップスそば』3回目:2015年08月21日 『ポテざるそば(十割)』2回目:2015年03月25日 『ポテそば』 ※ 【阪急そば若菜】リニューアル後1回目:2012年10月11日 『スタミナそば』 ※ 『ポテトそば』の歴史と飲食履歴はこちら。※ 関西の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。※ 大阪府のおそば屋さん巡りの履歴はこちら。※ 鉄道系(私鉄)の駅そば店訪問履歴のまとめページはこちら。※ 「ホーム上の駅そば」訪問履歴のまとめページはこちら。※ 立ち食いそばチェーン店の1号店・本店の訪問履歴のまとめページはこちら。※ 駅構内の立ち食いそば屋の名物(オリジナル・ご当地・期間限定)そばのまとめページはこちら。※ ”元祖○○/△△発祥のそば屋の料理”飲食のまとめページはこちら。※ 2019年3月末閉店 【阪急阪神レストランズ】(本社:大阪市北区)は、運営する麺事業【阪急そば】を 【平野屋】(本社:大阪府泉大津市)に事業譲渡。2019年4月1日から店名が 【若菜そば】に変更された。 当ブログでは店名変更扱いとせず、閉店扱いとする。
2016.04.05
コメント(0)
大阪にはロメヲタになってから結構来ているが、だいたいが大阪市内だね。茨木市は初めてくる街。阪急茨木市駅から近い阪急本通商店街にやってきた。目当ての店は、商店街に入ってすぐのところにある。【たつみや】 大阪府茨木市別院町1-4 紹介記事、紹介ページ1、紹介ページ2創業昭和46年の立ち食いうどん・そば屋。茨木市民のソウルフード扱いされているようだ。昨年末に見つけた上記 紹介記事がなんとなく頭に残り、宿題店にしていた。店内は完全立ち食いで、店先にあるのは椅子ではなくて、なんと子供や背の低い客用の立ち食いテーブル時間帯によるのかもしれないが、女性客や子連れママさん客を多く見かける。入店して壁のメニューを見て口頭注文。安いね。『きつね』がなくて『きざみ』だけなのも珍しいかもしれない。いただいたのは『きざみそば』\300。安いなぁ~食べてみて... 美味~い 熱々のつゆのだしが効いてる~釜が沸騰状態で麺を湯通ししてるんだけど、生麺茹で置きなのか、と感じるそばで柔らかくてコシはないけど美味しい。きざみ揚げもいける。店の人たちもお客さんもいい感じ。すばらしい大衆そば屋だ。おっと、お稲荷さんがある。こりゃぁ、食べておきたい。2個で\100。ちっちゃいけど、これも美味しいね来てよかったし、また来たい ごちそうさまでした~※ 関西の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。※ 大阪府のおそば屋さん巡りの履歴はこちら。 にほんブログ村 ←
2016.04.05
コメント(0)
阪急線十三駅のホーム上にある【阪急そば 若菜】で食べた後、そのまま梅田に戻るわけにはいかない。これまでは一旦改札を出て、駅の周りを散策して再び電車に乗っていたんだけど、何度も繰り返すのは能がない。そこで十三駅の隣の三国駅に行ってみよう。駅前に評判のいい立ち食いそば屋がある【三国そば】 大阪市淀川区西三国4-8-19 三国ビルディング1F 食べログ(クチコミ40件以上)、紹介ブログ1、紹介ブログ2ずいぶん昔からあるそうだが、阪急宝塚線高架事業で三国駅は少し移動し、新しい高架の駅になり、こちらの店も前の場所を立ち退いて移転したそうだ。入店すると厨房を囲むL字型カウンター8~10人分と後ろに狭めの壁向きカウンターで完全立ち食い。口頭注文、代金引き換え、水セルフ。ここの店は出汁の旨さが評判なのだが、さらにグレードアップしたとの表示あり。いただいたのは『天ぷらそば』\330。安いねぇうわぁ~、出汁の濃さ、強さがすごいねぇ。美味いよ、これ 『カレーそば』をいただいた【長野屋】@三ノ宮でも感じたけど、出汁の濃さが美味さを増すし、ここまで濃い出汁は関東ではお目にかかれないんだよね。つゆにばかり気がいっちゃって、そばや天ぷらの味わいの記憶なしwごちそうさまでした~※ 関西の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。※ 大阪府のおそば屋さん巡りの履歴はこちら。 にほんブログ村 ←
2016.03.21
コメント(0)
自称・『ポテトそば』食べ歩き世界チャンピオンの私が驚いたのが先日の阪急阪神レストランズ(【阪急そば】の会社)が出したニュースリリース”またまたやっちゃいます阪急そば 『ポテチーズそば・うどん』新登場! 3月25日(金)より阪急そば若菜 十三店にて” だって25日からのホームページには登場している これは、まあ、4月にでもいただくものとして、発表日(18日)のホームページを見たら、なんと、前回の企画で未食のままに終了したと思っていた期間限定の『関西だししょうゆポテトチップスそば・うどん』が期間延長してるじゃないの あわてて”魚拓”を取ったよw1月10日から2月15日までの期間限定のはずだったからあきらめていたんだけど、せっかく関西に来てるんだから食べなくっちゃということで、阪急線十三駅のホームにある【阪急そば 若菜 十三店】へ【阪急そば 若菜 十三店】 大阪市淀川区十三東2-12-1 阪急十三駅2・3番ホーム ホームページ、ニュースリリース(PDF) 、紹介記事前回の紹介文を編集:★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★阪急阪神ホールディングスグループの阪急阪神レストランズが運営している立ち食いそば・うどん店。1967年(昭和42年)に阪急電鉄十三駅構内に関西私鉄で初めての立ち食いそば・うどん店として十三店を開いたのが始まり。【阪急そば】の1号店で2・3番線ホームにある。2014年10月4日、着席スタイル【阪急そば若菜】にリニューアルし、立ち食いから着席のフルサービス店に変わり(ただし、3名分の立ち喰いコーナー有り)、メニューも十三店でしか味わえないオリジナルメニューを用意している。『 全国駅そば名店100選 』ではリニューアル後の『十三風ちゃんぽんそば』が紹介されている。昨年の2月から販売した『ポテそば・うどん』が大ヒットし、その後も新たな『ポテトそば』を矢継ぎ早に登場させて話題をさらっている。★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ ま で ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★ええっ、オーソドックスな『ポテトそば』も販売中なんだこっちこっち やった~、食べられるぞ~その『関西だししょうゆポテトチップスそば』\380。提供時は別盛り。ちょっと各々を食べながら、やはり、合体結構、いけるのよ、これが。最初のうちはw ポテトチップスの食感がいいし、そばと絡ませてもわりといける。ただ、少し時間が経つと、ポテトチップスが汁を吸ってふにゃふにゃで食感が悪くなる。パリッとしてないと、やはり、ポテトチップスって美味しく感じないものなんだね。自宅でやる時は、全部いっぺんに投入しないで、少しずつ載せたほうがいいだろう。ごちそうさまでした~【訪問履歴】3回目:2015年08月21日 『ポテざるそば(十割)』2回目:2015年03月25日 『ポテそば』 ※ 【阪急そば若菜】リニューアル後1回目:2012年10月11日 『スタミナそば』 ※ 『ポテトそば』の歴史と飲食履歴はこちら。※ 関西の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。※ 大阪府のおそば屋さん巡りの履歴はこちら。※ 鉄道系(私鉄)の駅そば店訪問履歴のまとめページはこちら。※ 「ホーム上の駅そば」訪問履歴のまとめページはこちら。※ 立ち食いそばチェーン店の1号店・本店の訪問履歴のまとめページはこちら。※ 駅構内の立ち食いそば屋の名物(オリジナル・ご当地・期間限定)そばのまとめページはこちら。※ ”元祖○○/△△発祥のそば屋の料理”飲食のまとめページはこちら。【送料無料】カルビー ポテトチップス 関西だししょうゆ 58g×12個入 にほんブログ村 ←
2016.03.21
コメント(0)
名物の『カレーそば』の評価がとても高い店【信そば 長野屋】 兵庫県神戸市中央区北長狭通1-32-15 三宮高架下商店街2F 新そば会会員、紹介記事、紹介ブログ1、紹介ブログ2、紹介ブログ3図書館で見つけた古い本の 『そばのうまい店』(実業之日本社,2000年出版)でこの店の『カレーそば』が紹介されているのを覚えている。2009年3月に、この本を含めた そば関連の本に記載された『カレー南蛮そば』を食べ歩いており(やぶ久@日本橋、神田まつや、角屋@市ヶ谷、泰明庵@銀座、朝松庵@中目黒、三朝庵@早稲田 etc.)、その頃からの宿題店のひとつだった。東京からは遠いし、以前は14時には店仕舞いしてハードルが高かったのだが、7年経ってようやく片づけることができるわけだ。昭和27年創業以来、高架下の2階という分かりにくい場所にありながら暖簾を守ってきた。店頭のお品書き。外からは一押しメニューが『カレーそば』であることはわからない。入店して席に着く。暇な時間帯だったが、それでも客がちらほら。混雑時は相席当たり前のよう。お品書き。うどんよりもそばが上段にあるのって、関西では珍しいんじゃない?『カレーうどん』よりも『カレーそば』が圧倒的に人気なのも関西では珍しいだろうね。「信そば」って「信州そば」の略だろうし、店名に「長野」があるから当然か。しばし待って『カレーそば』\850。運ばれてきてすぐ、鰹だしとカレーが一体化した匂いが立ち込める。結構強めだ。カレーの上にウスターソースで円を描いている。遊び心か?白い細麺を持ち上げてもなかなか切れないのがいい。細麺ゆえに、カレーがよく絡む。店のおすすめの食べ方は、「そばを底からしっかり混ぜてカレーと馴染ませること」とのことだが、私はそばを一旦持ち上げて、再度、フォンデュみたいにつゆに浸けてカレー餡を絡め取っていただいた。鰹だしがとても強くてカレーにマッチして実に馬~い うメェ~ 梅ぇ~和風カレーそばの完成品とでも呼ぼうか。上記 紹介ブログ1にも書かれているが、「ここほど美味しいカレーそばを食べたことがない」これまで、たくさんの『カレーそば』を食べてきたけど、この店のが日本一の美味しさもちろん、こちらのブログのような異論は認めるwごちそうさまでした~※ 兵庫県のおそば屋さん巡りの履歴はこちら。『カレーそば』にウスターソースで円を描くなんて、なんとなく珍しいよね。※ なんとなく珍しく感じる『カレーそば』のコレクションはこちら。 にほんブログ村 ←
2016.03.21
コメント(2)
「世界遺産級」「噂通り驚愕の外観」「超ド級な昭和レトロ」「昭和を通り越した」「暖簾が無ければただの廃墟」「知らなければ まず入らない」「この強烈な場末感」「敷居の高い老舗食堂」食べログのクチコミでは、こんな愛情あふれる賛辞(?)の言葉で溢れている【伊勢屋】 兵庫県神戸市兵庫区下祇園町18-6 紹介ブログ1、紹介ブログ2、紹介ブログ3初めて訪れる地で土地勘が全くないが、神戸市兵庫区平野交差点、平野市場(2010年に閉鎖)というところの南側にある。昭和40年創業で、阪神大震災でも奇跡的に残った。すごい外観 以前は暖簾もボロボロだったようだw「わび」「さび」と言うよりも、「枯れる」「朽ち果てる」寸前といった風情。昨年12月放送のテレビ東京系「日曜ビッグバラエティ・客のいない店2」でスギちゃんが訪問している。店内は、中央に4人卓x1、端に2人卓x2。ご主人ひとりのまかない。ネットでの情報によると、お品書きの文字は、50年前に提灯に文字を書く職人さんが書いたそうで、値段もほとんど上がっていないみたい。出前用の岡持ちがたくさんある こういうの、初めて見た。東京だと出前用のお盆だよね。下は、北千住(日ノ出町)の【越後屋】さんのもの。 いただいたのは『しのだそば』\360。「しのだ」は「きつね」ね。「しのだ」は、狐の化身の「葛の葉姫」の伝説が古くから伝えられる「信太の森」(和泉国、現大阪府和泉市所在の信太森葛葉稲荷神社)と『きつねうどん』をひっかけた洒落である。「しのだ」は「信田」「篠田」「志乃田」などと書かれることが多いそうだ。そばは立ち食いそば屋の茹で麺のようなゴムみたいな食感で好みの味わいでもないが、つゆが結構甘めで優しい味わいでなかなかよろしい。つゆが油揚げからじゅわっと染み出すのがなんとも心地良い。この店でこの味わい、いいなぁとても満足 ごちそうさまでした~※ 兵庫県のおそば屋さん巡りの履歴はこちら。あっ、『しのだうどん』は聞いたことがあっても、『しのだそば』は聞いたことはほとんどないよね?私のそば食べ歩きのテーマのひとつである「うどん料理のそばバージョン」とも言えよう。※ うどん料理のそばバージョンのまとめページはこちら。※ 2022年初夏頃閉店
2016.03.21
コメント(2)
やってきたのは日本三景のひとつ「天橋立」松林を往復したけど、時間の関係でケーブルカーで傘松公園には登らず。笠松公園には『皿そば』が食べられる食事処があるようだけど、ここは出石じゃないし【田中屋】さんの『皿そば』は以前食べているからね。 京都丹後鉄道(KTR)宮豊線でひとつ戻って宮津駅へ行くここの改札外に目当ての店があるはずなんだけど、なんか変だな。喫茶店みたい。店名が【とれいん】で目当ての店の名前と異なるし、メニューを見ると『そば』\500があるけど、目当てのものとも違うみたいだし...ふと、反対側を見ると、もう1軒あるじゃん これよ、これ。(右側ね)店頭のお品書きで確認そうよ、そうだよ、目当ての『ガラシャそば』だよ~店は駅舎外にも出入口がある。【旅人】 京都府宮津市字鶴賀2065-4 北近畿タンゴ鉄道宮津駅内 『 全国駅そば名店100選 』で紹介されている。入店して券売機で食券を買う。ちなみに『旅人そば・うどん』は『かけそば・うどん』だ。牛丼店みたいなコ字型カウンターがふたつあって座って食べられる。女性ひとりのまかない。注文を受けてから茹でたり揚げたり炒めたりするからしばらく経って『ガラシャそば』\600到着。明智光秀の娘で細川忠興に嫁いだガラシャ夫人にちなんだメニューだ宮津城で幸せな新婚生活を過ごしたガラシャ夫人が、父・光秀が起こした本能寺の変の後、味土野(現 京丹後市)に幽閉されるなど激動の人生を歩みながらも、出産は宮津でむかえたことなど、縁が深い土地。味土野がそばの産地だそうだ。道理で『ガラシャうどん』は販売していないんだね。そして、ご当地の宮津ちくわの天ぷらと季節の野菜(今回はピーマン)、天かす、ネギがトッピングされている。そばは冷凍麺かな? つゆが透き通った薄味で関東人にとってはちょっとものたりないかな。ごちそうさまでした~おっ、「元祖」の表示あり 他でも『ガラシャそば』を出す店があるのかな※ ”元祖○○/△△発祥のそば屋の料理”飲食のまとめページはこちら。※ 駅構内の立ち食いそば屋の名物(オリジナル・ご当地・期間限定)そばのまとめページはこちら。※ 関西の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。※ 京都府のおそば屋さん巡りの履歴はこちら。細川ガラシャ/加来耕三/・監修すぎたとおる/瀧玲子 にほんブログ村 ←
2015.10.14
コメント(0)
列車の乗り継ぎの都合で宮津に1時間半ほど滞在することにした。『ガラシャそば』を他にも出す店があるのか、なんて気になるね。てくてくと散策うどんを出す店は見つかっても、そば屋は見当たらないなぁしばらく歩いていると宮津市役所に着いた。なになに、ガラシャ夫人像があるんだって。ガイドマップが古いのか、載ってないけど。細川忠興公・ガラシャ夫人生誕450周年を記念して平成25年11月、カトリック宮津教会に隣接する大手川ふれあい広場中央に建立されたもの。見終えてぐるっと市役所の南棟に回ってみると食堂があるじゃん 誰でも利用できるんだ2階に上がる。13時を少し過ぎているので職員の最後の客が出ていくところだった。店内の壁のメニューにはうどんはあってもそばはないのだが【宮津市役所 食堂】 京都府宮津市字柳縄手345-1 宮津市役所 本館南棟2Fありゃりゃ、そばメニューがある。『ガラシャそば』はないけど、記念に食べていこう食券を買って渡してしばし待つ。尾根遺産ふたりで切り盛りしてた。いただいたのは『そば』\280。サービスの沢庵がひとつ残っていたのでいただいた。まあ、なんとも透明感のあるつゆ。味はしっかりついている。そばはソフト麺というのか、少し独特の食感。ニチャリ感というほどじゃないけど、そういう感じ。全体的に普通に美味しい。食べながらずっと考えてたのが透明なつゆのこと。関東人がこれをいただくのは全然抵抗感がないけど、このつゆしか知らない宮津の人が東京の黒いつゆを見たらぞっとするだろうなぁwごちそうさまでした~※ 官公庁・病院・学校・団体・企業などの食堂で食べたそばの飲食履歴はこちら※ 京都府のおそば屋さん巡りの履歴はこちら。 にほんブログ村 ← そばのブログがたくさん!
2015.10.14
コメント(0)
今回の関西での〆のそばは激安の路麺でいってみよう。『かけそば』が170円だってぇ~南海難波駅から「なんばグランド花月(NGK)」へ向かう賑やかな参道の「なんば南海通」。ここに入ってすぐのところに2軒の路麺店がある。40mくらいしか離れていない。その両店とも『かけそば』が170円なんだそのNGK寄りの1軒が【松屋】さん。前夜に近くの【信濃そば】さんを訪れた際に写真を撮ったが、当日は店内設備入れ替えのため、臨時休業だった【松屋】 大阪市中央区難波3-1-17そして、もう1軒、アーケード入口側の店がこちら。170円は東京では見られないね~【なんばうどん】 大阪市中央区難波3-2-14 紹介ブログ by 藤川奈々アナウンサーまあ、激安の『かけそば』だけでも話のタネになるけど、ちょっと気になるのが260円の『玉子とじそば』『月見そば』よりも40円高くて『天ぷらそば』よりも20円高い。これにしよう♪そして、店頭にある ばんじゅう(麺箱)。東京じゃ挨拶文なんて載せないぞ入店して券売機で食券を買って渡す。厨房を囲むカウンター席で座って食べられるが、小汚い 年季が入った昭和の店の雰囲気だね。おじさん数人で切り盛り。そして、作った過程を見て納得の『玉子とじそば』\260。雪平鍋で出汁を沸騰させて溶き卵をさっと入れる。その出来具合を見ながら茹で麺チャッチャして丼に入れ、出来上がったつゆをかける。ちょっとした手間暇がかかってるんだ。味もなかなか美味しい 260円以上の価値ある満足感。ごちそうさまでした~※ 関西の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。※ 大阪府のおそば屋さん巡りの履歴はこちら。 にほんブログ村 ←
2015.10.06
コメント(0)
まさかね、姫路で「ひとりカラオケ」をやることになるとは【ジャンボカラオケ広場 姫路駅前町店】 兵庫県姫路市駅前町315 ドレミビル2〜6F ホームページ自称・『ポテトそば』食べ歩き世界チャンピオンの私が商品化された『ポテトそば』を食べてない店が3つほどある。そのひとつが【ジャンボカラオケ広場】(略称 ジャンカラ) 「東愛産業が関西で展開しているカラオケボックスチェーンである。略称はジャンカラ。2013年4月現在、店舗は大阪市内や、京阪神エリアを中心に、大阪府、兵庫県、京都府、奈良県、和歌山県の関西一円と、愛知県、岐阜県、三重県、岡山県、広島県、福岡県、熊本県、北海道に合計138店舗を出店している。」 wikipediaこのチェーン店が9月から『ポテトそば』を提供してるの。大阪の繁華街でも【ジャンカラ】を2,3軒見つけたけど、繁華街の繁忙時間帯だから入店はためらわれた。でもね、そんなにも人通りが多くない姫路の商店街はずれにある店で、平日の夕方なんだからチャンスは生かさなくっちゃw「ひとりカラオケ」は電車を寝て乗り過ごして終電を逃してしまった関東の某都市のカラオケチェーン店での経験が2回ほどあるから抵抗感は少ないということで、入店手続きをして部屋に入る。月が変わってもメニュー落ちしてなければいいけど... レギュラー・メニューを見るとよし、あったぞ~生ビールと一緒に注文して、『ポテトそば』にちなんだ歌を歌って待とう。でも、この歌は知らないやorzこの歌も知らなくて無理だなそば食いねぇ!は、ちょっと歌えたしばらくして『ザ・プレミアム・モルツ(中)』\540と『ポテトそば』\390到着そばがシマダヤの流氷麺みたいな感じで悪くない。ポテトも温かいし、関西風つゆともマッチして全体的に期待値以上の美味しさだ褒めていいと思うよカラオケルームが通常コースの1時間で\380。計\1,310はいいじゃないかごちそうさまでした~※ 『ポテトそば』の歴史と飲食履歴はこちら。※ 兵庫県のおそば屋さん巡りの履歴はこちら。☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★2019年10月23日(水)、浜松駅前店を利用。『ポテトそば』はメニュー落ちしていた。
2015.10.06
コメント(0)
但馬の小京都・出石(いずし)には そば屋がたくさんある(出石皿そば食べ歩きマップ)関東で言えば、調布・深大寺みたいに密集しているのがすごいね。人口は多くないであろうに。【甚兵衛】さんの後に伺ったのがこちらのお店。【出石皿そば 正覚 田中屋】 兵庫県豊岡市出石町本町97 ホームページ、公式ページわぁ~、【田中屋】さんのそばを本拠地の出石で食べられるなんて嬉しいなぁ2012年くらいまでは年に2~3回、新宿タカシマヤの味百選馳走処(地下1階:イートイン)に出店していて、【特集:郷土料理のそば】の第11回『出石皿そば』のPart1として取り上げた。これまでに5回いただいたんだけど、味百選馳走処がイートインをやめたみたいで いただく機会がなくなっていた関連会社の【田中屋食品】が作る土産用の『出石そば』は、3年連続モンドセレクション金賞を受賞し、国際優秀品質賞を取得している。入店してテーブル席に着く。『出石皿そば』だけじゃなく、結構いろいろあるの。でも、まあ、せっかく出石に来たんだから『出石皿そば』を注文。最初に揚げそばのサービス。続いて薬味が供される。ここは大根おろしが付かないんだね。しばし待って『出石皿そば』5枚分登場。花番の尾根遺産は皿を重ねずにテーブルに置く。タカシマヤでは職人さんが「絵になるように」重ねて供してくれたんだけどね(^^;そばとつゆだけで食べた後、各種薬味で食感と味わいの違いを楽しむ。美味しいね。どちらかと言えば、【甚兵衛】さんのほうが好みだったけど。ごちそうさまでした~【訪問履歴@新宿タカシマヤ】5回目:2012年06月21日 『すだち蕎麦、冷かけそば』 4回目:2011年10月28日 『鴨汁そば』 3回目:2011年06月25日 『出石皿そば』 2回目:2011年02月28日 『出石皿そば』 1回目:2010年08月19日 『出石皿そば』【関連ブログ:出石皿そば】■2015年10月6日 甚兵衛@出石で『手打ち皿そば』■2013年1月08日 そばいきんぐ 文楽 守口店で『出石皿そば』他※ 【特集:郷土料理のそば】の一覧ページはこちら。※ 兵庫県のおそば屋さん巡りの履歴はこちら。世界が認めた!2015年モンドセレクション金賞田中屋食品 出石そば(半生)4食 にほんブログ村 ←
2015.10.06
コメント(0)
あこがれの地でそばを食うぞう やってきたのは但馬の小京都と呼ばれている出石(いずし)もちろん、目当ては『出石皿そば』。そば屋が50軒くらいあるなんて すごいね出石皿そば協同組合の加盟店は37軒あり、評判のいい店を訪れた。【甚兵衛】 兵庫県豊岡市出石町小人14-16 ホームページ、公式ページ、新そば会会員【特集:郷土料理のそば】の第11回で取り上げている、兵庫県豊岡市出石町を中心に食されている『出石皿そば』。今回はそのPart3だ。出石皿そば共同組合のホームページによれば、「 宝永三年(1706)に出石藩主松平氏と信州上田の仙石氏がお国替えとなりました。その際、仙石氏と供に信州から来たそば職人の技法が在来のそば打ちの技術に加えられ誕生しました。その後、出石焼きが始まり白地の小皿に盛る様式が確立されました。今では、約50軒ものそば屋が並ぶ関西屈指のそば処として知られています。 」とのこと。こちらは昭和51年の開業。11時開店の一番乗り。平日だから空いていた。皿そばは一般的に5枚で1人前くらいの分量だが、追加注文で男性だと10~15枚くらいが目安。食べ歩きしたいので5枚でお願いした。名店が多く加盟している「新そば会」に入っているんだね。お願いしたら、バックナンバーも含めて冊子をいただけた。ありがとうございますm(_ _)m薬味とつゆ徳利が先に運ばれた。\200相当ね。皿そば定番の葱・山葵・山芋トロロ・生玉子。それに大根おろしが付いたが付かない店もある。さあ、皿そば@150x5枚が届いたよ。特に決まった食べ方はなくて好きなように食べていいのだが、一応、推奨する食べ方はある。初めはそばとつゆだけでそば本来の味を楽しむ。続いて薬味を少しずつ入れて、食感や味の変化を楽しむ。美味いなぁ、これ5枚なんて軽~くペロリ。もっと食べたいよ~他の店で食べないで、この店だけで満腹になりたいと思うほど美味しかったごちそうさまでした~【関連ブログ:出石皿そば】■2015年10月6日 正覚 田中屋@出石で『出石皿そば』■2013年1月08日 そばいきんぐ 文楽 守口店で『出石皿そば』他※ 【特集:郷土料理のそば】の一覧ページはこちら。※ 兵庫県のおそば屋さん巡りの履歴はこちら。☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★2020年7月21日追記: 『DEEN池森秀一の365日蕎麦三昧』で紹介されている。☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★2021年9月2日 神戸新聞(一部抜粋)
2015.10.06
コメント(0)
やってきたのは大阪ミナミのなんばグランド花月。別にお笑いを見に来たわけではない。この近くに芸人たちが愛するそば・うどんの店があるという。隣接するAKB48 CAFE&SHOP NAMBAかな?パスタはあるが、そば・うどんはない。歩いて2分ほどのところにある年季の入った店が目当ての店【信濃そば】 大阪市中央区千日前2-8-10 紹介ページ、紹介ブログダウンタウン 松本さんや雨上がり決死隊 宮迫さんが絶賛しているそうだ。松本さんはラジオ「松本人志の放送室」で「信濃の、刻みそば。地球一旨いでしょあれ。」と語っているw『肉うどん』や『カレーうどん』も美味いらしい。おっ、きしめんもある。すごいね。右手の正面から入店。目の前にカウンター席。左側から入るとテーブル席がある。お品書き。関東人にとっては見慣れないものがいくつかある。まあ、それは別の機会にでも。定食類もあるんだね。いただいたのは地球一旨いとされる『きざみそば』\600。看板には「手打」と書かれていて昔はそうだったのかも知れないが、今は立ち食いそば屋で使うような茹で麺。そばの味もたいしたことがない店の立ち食いそばレベル。でもね、つゆが抜群に美味~い だしが効いてるぅ 刻んだ油揚げにも味が染み入っている。この味わいは他にはない美味さだ。全体的にとても満足のいく1杯だ。他のものも試したくなる。夜遅くまで営業してるようなので大阪に来た時は何度も寄りそうだな。ごちそうさまでした~※ 大阪府のおそば屋さん巡りの履歴はこちら。☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★【追記】 2015年10月14日、『カレーうどん』\800をいただいた。うどんは適度に柔らかくて美味しいというほどでなく、カレーつゆが名古屋のものと似ていて、和風出汁が効いてスパイシーな独特な味わい。とても美味しい※ 2017年11月30日閉店☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★2022年3月5日追記: 復活するようだ紹介記事: 3月2日 浜田雅功、愛した「信濃そば」の“復活”に歓喜 3月4日 浜田雅功「うそやん!」 吉本芸人おなじみ『信濃そば』復活の知らせに大喜び twitter(大阪千日前信濃そば) 2022年9月3日、【大阪うどん いなの路】の屋号でオープン 住所: 大阪府大阪市中央区千日前1-8-2
2015.10.05
コメント(4)
滋賀県では米原駅の駅そばの【井筒屋】さんでしか そばを食べていない。ちょっと違う駅そばも食べてみよう【麺家 草津店】 滋賀県草津市渋川1-1-16 JR草津駅構内 紹介ページ「草津」と言っても滋賀県の草津。JR草津駅の耐震補強工事に合わせた「駅ナカ」リニューアルの一環で、改札外に今年の8月18日オープンの新店 【株式会社ジェイアール西日本フードサービスネット】の直営店。同店はJR西日本管内の駅に展開する【麺家】の滋賀県内初出店で、丼類や生ビールも販売する。19店舗目で、私は京都下がも店を利用したことがある。さぬきうどんも扱うんだねカレー特集だ。いいねお品書き。電子マネー対応の券売機で食券を買って入店。食券を渡してしばし待つ。座って食べられる。天かすフリーなのが関西らしい。いただいたのは『牛肉カレーそば』\430。まろやかなカレーで麺にうまく絡む。そんなに辛くもなく、味は悪くない。普通に美味しいカレーそばだね。ごちそうさまでした~【関連ブログ:他の麺家】@京都下がも店 ◆2015年4月6日 『にしんそば』※ 関西の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。※ 鉄道系(JR)の駅そば店訪問履歴のまとめページはこちら。※ 滋賀県のおそば屋さん巡りの履歴はこちら。※ 2018年4月14日追記: 本記事時点では19店舗だったが、21店舗目の【麺家 みちくさ】が2018年 4月27日に天王寺駅改札内(東口)がオープンする。
2015.10.05
コメント(0)
”青春18きっぷ”の旅人たちの「米原ダッシュ」が見られることもなく、立ち食いそばを楽しむ【井筒屋 在来線ホーム店】 滋賀県米原市米原 JR米原駅5・6番線ホーム ホームページ弁当業者の【井筒屋】の経営。JR米原駅構内の新幹線ホーム、在来線ホーム、そして改札外西口に立ち食いそば店併設の売店を設けている。『 全国駅そば名店100選 』では在来線ホームの店が紹介されている。さて、何をいただこうかと、店頭のポップの『鶏天そば』に惹きつけられるも品切れorz『梅そば』は食べたことがある。本でも紹介されている。そういえば、『かけそば』はないし、値段も駅そばにしては高めなんだね。でも、いただいたのは『天ぷらそば』\500。西口店でいただいた時は冷凍麺っぽくて、あまり出来がよくない気がしたのだが、ここのは茹で麺ながらもまあまあいける。天ぷら、カチカチなのが温かいつゆで徐々に崩れていって美味しい。乗り継ぎの間の立ち食いそば。旅情も感じてなんか嬉しいごちそうさまでした~【訪問履歴】1回目:2013年8月1日 『梅そば』【関連ブログ:他の井筒屋】@西口店 ◆2015年3月25日: 『梅そば』※ 関西の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。※ 滋賀県のおそば屋さん巡りの履歴はこちら。※ 「ホーム上の駅そば」訪問履歴のまとめページはこちら。※ 2020年5月31日閉店
2015.08.22
コメント(1)
本当の元祖かも知れない店の『コロッケそば』をいただく。大阪で今月19日の産経新聞の記事【関西の議論】関西人未知の「コロッケそば」実は大阪がルーツ? 創業半世紀の“老舗”がJR大阪駅前にあった!!を読んだ時は驚いたね一部を引用する。「首都圏で多くの人に愛されている「コロッケそば」。汁そばにコロッケが乗ったちょっと変わった一品だが、関西ではなじみが薄く、その存在すら知らない人が多い。そんな中、大阪の玄関口・JR大阪駅前で、昭和44(1969)年の創業当時からこのメニューを提供し続けている立ち食いそば・うどんの店がある。首都圏では、昭和50年代以降、小田急電鉄の駅で店舗展開する「箱根そば」のコロッケそばによって広まったとされるが、記録が残されていない。くしくも使われるコロッケは両方ともカレー味。「一番古いのは大阪ではないか」。B級グルメに詳しい専門家からはそんな声も出ている。」その元祖的『コロッケそば』を求めてJR大阪駅前の新梅田食道街へGO昭和の雰囲気が色濃く残る空間。食堂や居酒屋、立ち飲み店などたくさん【潮屋 梅田店】 大阪市北区角田町9-28 新梅田食道街 味の一番街1F 公式ページ元旦を除き無休。午前6時40分から午後11時20分まで営業。口頭注文、セルフの立ち食い。椅子もちょっとあったっけ。さてと、『コロッケそば』はどこかな? あった、あった特に”元祖”を謳っているわけでもないんだね。そしてコロッケはカレーコロッケなんだ夕方なんだけど客入りはいい。飲み客が多いイメージだったが全然いなかった。客の注文を小気味よくさばいていく。その『コロッケそば』\320。さすが、大阪。天かすはフリーだね。あらら、そばが美味しい 生麺、見込み茹で置きかしら? 一部を除いて美味しくない印象が強かった大阪の立ち食いそば屋のそばだが、ここのは結構いけるカレーコロッケは揚げたてではないものの適度にあたたかく、関西風のおいしいつゆに徐々にほろりと崩れていく。これ、いいねコロッケそばは明治時代に東京の【銀座そば所よし田】が鶏しんじょ版を考案し(訪問記)、昭和50年代以降に本来のコロッケを載せたものを【箱根そば】がメニュー化して広まったとされる。でも、【小田急レストランシステム】によれば「裏付ける資料が残っていない」「オープンした当時の1号店のメニューも残っていない。問い合わせはあるものの、確たる証拠がない」なんだそうだ。やはり、こちらの店が『コロッケそば』発祥の店候補の最右翼だねごちそうさまでした~※ 関西の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。※ 大阪府のおそば屋さん巡りの履歴はこちら。※ ”元祖○○/△△発祥のそば屋の料理”飲食のまとめページはこちら。 にほんブログ村 ←
2015.08.21
コメント(0)
やってきたのは大阪の十三。【阪急そば 若菜 十三店】【阪急そば 十三東口店】のふたつの『ポテそば』提供店があるんだけど、目当ての店は別。そば粉が入った『別府冷麺』を扱う【別府冷麺・温麺専門店 尚屋 大阪店】に向かったんだけど、ありゃりゃっ、閉店してる以前、荻窪店に向かった時も閉店間もない頃だったorz気を取り直して『ポテそば』を食べようw【阪急そば 若菜 十三店】 大阪市淀川区十三東2-12-1 阪急十三駅2・3番ホーム ホームページ、ニュースリリース(PDF) 、紹介記事前回の紹介文を編集:★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★阪急阪神ホールディングスグループの阪急阪神レストランズが運営している立ち食いそば・うどん店。1967年(昭和42年)に阪急電鉄十三駅構内に関西私鉄で初めての立ち食いそば・うどん店として十三店を開いたのが始まり。【阪急そば】の1号店で2・3番線ホームにある。2014年10月4日、着席スタイル【阪急そば若菜】にリニューアルし、立ち食いから着席のフルサービス店に変わり(ただし、3名分の立ち喰いコーナー有り)、メニューも十三店でしか味わえないオリジナルメニューを用意している。『 全国駅そば名店100選 』ではリニューアル後の『十三風ちゃんぽんそば』が紹介されている。今年の2月6日から販売した『ポテそば・うどん』が大ヒットし、当店では扱わないが4月から『ポテカレーそば・うどん』を【阪急そば】(十三東口店・桂店・上新庄店)で販売を開始し、さらに5月には当店を含む4店舗で期間限定で『ポテざるそば・うどん』の販売を開始した。★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ ま で ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★さてと...おお、あるある温そばの『ポテそば』の提供もやめてないんだね。ちなみに【阪急そば 十三東口店】の店外のポップには『ポテざるそば・うどん』はなかった。入店して着席。空いてたし、フルサービス店だからわざわざ立ち食いするのはちょっと無理。注文してしばし待つ。ここは十割もできるので、今回は十割そばでいただくことにした。しばし待って『ポテざるそば(十割)』\570+\80到着。十割そばはそのまま食べるとたいしたこともないんだけど、つゆに浸けると抜群に美味しいしばらくは『ざるそば』とフライドポテト単品を交互に食べていたんだけど、なんかねぇ、一体感が全然感じられない。があれば印象が違うかも知れないけど。よし、合体だぁ一緒に絡めて食べてみる......全然美味しくないんですけどwこれ、どちらかと言えば失敗作じゃないかな?w ごちそうさまでした~【訪問履歴】2回目:2015年03月25日 『ポテそば』 ※ 【阪急そば若菜】リニューアル後1回目:2012年10月11日 『スタミナそば』 ※ 『ポテトそば』の歴史と飲食履歴はこちら。※ 関西の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。※ 大阪府のおそば屋さん巡りの履歴はこちら。※ 鉄道系(私鉄)の駅そば店訪問履歴のまとめページはこちら。※ 立ち食いそばチェーン店の1号店・本店の訪問履歴のまとめページはこちら。※ 駅構内の立ち食いそば屋の名物(オリジナル・ご当地・期間限定)そばのまとめページはこちら。※ ”元祖○○/△△発祥のそば屋の料理”飲食のまとめページはこちら。当店イチオシ送料無料!! 人気のスパイシーポテト 3個セット【ポテトフライト】 にほんブログ村 ←
2015.08.21
コメント(0)
「〇〇風カレーそば」 どんなものがある?これまで、「パキスタン風」 「ジャワ風」 「タイ風」 のものはいただいたことがある。それでは「日本風」はどう?「日本風」って言ったら「和風」のこと。オール・ジャパンだ。これは出汁を使った日本のそば屋の『カレー南蛮そば』そのものじゃないか。でも、オール・ジャパンでなくて地域限定の「〇〇風カレーそば」を提供する店がある。それが京都だ。「京風」だ京都の商店街を歩き回るのも久しぶり。河原町駅の近くの新京極通りへ。目指す店は新京極商店街にある。【新京極 田ごと】 京都市中京区中之町547 公式ページ、紹介ブログ 明治時代に創業。わりと近くにある【本家田毎(ほんけたごと】の分店(いきさつはこちら)。ほかに近くに和食の同名店もあるが、そちらとの関係は不明。公式ページより「田毎? そう棚田の田圃に映る月の事です。信州更科の姨捨山は月の名所で又蕎麦の名所でも有ります。そこから屋号が田毎になりました。」とのこと。店頭にほらっ、「道場 田ごと 京風カレー そば うどん」と出てるよ上記 紹介ブログによれば、「京風は出汁がカツオと昆布で薄味だからで、道場は店の所在地が昔、道場と言ったからだという。」店頭のお品書き。東京では馴染みがなかったり、用語が異なる『あんかけ』『鳥なんば』『けいらん』『しっぽく』『木の葉丼』なんかあるね入店して席に着く。外国人客もいるね。メニューには目当ての「京風カレー」がある。『きつねカレー』『鳥なんばカレー』『天ぷらカレー』の3種ある。トッピング無しはないんだ。本来は「あんかけ」メニューの『のっぺい』が目当てだったの。まあ、それは別の機会にいただくことにしよう。いただいたのは『天ぷらカレーそば』\1,050。出汁がよく効いてとろみがかかったカレーつゆにそばがよく絡む。そば自体はそんなにも自分の好みの味わいでないような気もしたが、カレー味でよくわからない。全体的に美味しいことは美味しいよ。名古屋メシのひとつにも挙げられる名古屋名物『カレーうどん』のカレーつゆの味わいに似ているような気がしたのだがどうだろう?(最後に食べたのは2012年12月に若鯱家名古屋駅エスカ店にて)揚げたての海老天は美味しく、カレーにもマッチしているあらためて『京風カレーうどん・そば』について調べてみる。『あんかけうどん』がキーワードのようだ。『カレーうどん』の名店と言われる【味味香】さんによれば、こちらのページで、”京都の人は(片栗粉でとろみをつけた)『あんかけうどん』が大好きなのだという。本来の京風うどんはダシをきかせた上品な味だが、あんかけの場合は「あんの食感に負けないよう少しだけ味を強くするんです」とのこと。その「あんかけうどん」にスパイシーなカレー粉を加えてみたら大層おいしかった。これが、「京風カレーうどん」の始まりなのだという。」ここでポイントとなるのが、味のついていないプレーンなカレー粉を使うということだ。つまり、味のベースはあくまで「あんかけうどん」なのである。平岡さんは続ける。「東京や名古屋のカレーうどんはゴテっとしたカレールゥが主流でしょ。しかし京風カレーうどんは基本的にあんかけなのです」。”また、別のこちらのページでは、”鰹と昆布の風味がしっかり効いた京都おだしのカレーうどん。ルーを使わず、複数種類のスパイスを使ったあんかけタイプです。のせられているのは京都の定番具材。牛肉に九条ネギ、そして「おあげさん」と呼ばれ京都市民に愛されている油揚げがたっぷり!これが基本です。カレーだしがよく染みた「おあげさん」は京都市民に大人気。”う~ん、名古屋名物の『カレーうどん』と違うと言われちゃっているwで、私がカレーつゆが似ていると感じた名古屋名物の『カレーうどん』を調べると、こちらのページによると”ダシの味、スパイス、とろみ。その絶妙なバランスが、全国基準と大幅に違う”また、別のこちらのページによると”一般的なカレーうどんは和風ダシがベースで、片栗粉でとろみをつけたあんかけをカレー風味にしたもの。ところが、名古屋では鶏がらベースのダシに、インドカレーばりに多彩なスパイスで辛みや香りを出し、なおかつ太麺を合わせるカレーうどんが主流。昭和50年代に誕生し、今ではこれをメインにした専門店もあちこちにあるほど普及しています。”となっている。う~ん、なんか、言ってることがいろいろな人で違ってるw私も名古屋のカレーうどんに詳しいわけじゃないから、結局、京風と名古屋風の違いを明確に理解できてないなぁもっと勉強しようw ごちそうさまでした~*******************************************************************2018年7月26日追記: 2018年7月25日の”夏も「カレーうどん」が名古屋流! 厳選でらうま店5軒”という記事では、 1.名古屋カレーうどんの発祥の地! 【本店 鯱乃家】 2.スパイス香るできたてカレー! 【若旦那21】 3.老舗の正統派カレーうどん! 【えびすや本店】 4.つけカレーうどんは大須名物! 【ゑぐち屋】 5.味噌煮込みうどんのカレー版! 【鯱市(SHACHI-ICHI)】 が紹介されているのだが、 ”「名古屋のカレーうどん」の特徴といえば、「鶏がらスープと魚介だしのダブルスープ」 「片栗粉でとろみをつけない」「どろりとしたカレー」のイメージがあり、【本店 鯱乃家】 は、この「名古屋風」を備えているが、片栗粉を使っている店はないものの、だしの種類も とろみ具合も実にさまざま。『うちのカレーはこれです。』といった独自の進化が進んで いる状態。「つけ麺風」「まぜそば風」といったアレンジ版が評判の店も多い、とのこと。 ちなみに、【えびすや本店】では、『カレーそば』も扱っているので私の宿題にしておこう。*******************************************************************※ なんとなく珍しく感じる『カレーそば』のコレクションはこちら。※ 京都府のおそば屋さん巡りの履歴はこちら。京都の鶏料理専門店として有名な八起庵の京風鶏カレー
2015.08.21
コメント(0)
京都で立ち食いそばを食べたことがなかったからいただいてみよう【麺家 京都 下がも店】 京都市下京区東塩小路町657 JR京都駅4・5番ホーム 紹介ブログ京都駅の在来線下りホーム(4・5番ホーム)上の立ち喰いそば屋。【株式会社ジェイアール西日本フードサービスネット】が運営する直営店舗。「上り」ホームにあるのが「上がも」店、「下り」ホームにあるのが「下がも」店なんだけど、「上がも」「下がも」という言葉は初めて見た。ググっても出てこないんだけど...さて、何にしようかな?鶏天とカレーうどんが一押しのようだけど。『にしんそば』があるなら京都らしくていいや他の立ち喰いそば屋でもたくさん食べてきたけど、『にしんそば』発祥の京都の店だから【特集:郷土料理のそば3】のPart4扱いしよう。その『にしんそば』\520。卓上の天かすフリーなのが嬉しいね。石臼挽きの袋入り茹で麺のそばが結構美味しい。全体的にいい感じの出来栄え。ごちそうさまでした~※ 【特集:郷土料理のそば】の一覧ページはこちら。※ 『にしんそば』のコレクションのページはこちら。※ 関西の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。※ 京都府のおそば屋さん巡りの履歴はこちら。※ 鉄道系(JR)の駅そば店訪問履歴のまとめページはこちら。※ 「ホーム上の駅そば」訪問履歴のまとめページはこちら。●宇治抹茶そば2人前×3袋・そばつゆ6袋・にしん3本セット
2015.04.06
コメント(0)
大阪人の たこ焼き愛 復活【浪花そば】 大阪市淀川区西中島5-16-1 JR新大阪駅構内コンコース 公式ページ【株式会社ジェイアール西日本フードサービスネット】の運営だが、業務は委託している(委託先は不明)。新大阪駅構内コンコースにあり、40年以上営業していたらしいが2013年10月に閉店ところが、先月の3日に「エキマルシェ新大阪」の1店舗として復活オープンほとんど元々の場所に戻っているのだが、他の話題のお店とは少し離れた死角になるような場所にあるようで、店員さんが呼び込みをやっていたのがちょっとした驚き。そして、『たこやきそば』も扱っている~私が入店した18時頃は意外にも空いていた。入口で口頭注文、完全(?)立ち食い。いただいたのは『たこやきそば』\400。この店では4年7ヶ月ぶりの再食。数年前に「大阪人は何にでもたこ焼きを入れる」というサイトを見つけて以来、虜になってしまった『たこ焼きそば』そば自体があまり好みの味じゃないのが残念だけど...つゆは味が濃いめで美味しい。当たり前だけど、ちゃんとタコが入っていて熱々で嬉しい~ ごちそうさまでした~【訪問履歴】1回目:2010年9月5日 『たこ焼きそば』※ 『たこ焼きそば』のコレクションのページはこちら。※ 関西の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。※ 大阪府のおそば屋さん巡りの履歴はこちら。※ 鉄道系(JR)の駅そば店訪問履歴のまとめページはこちら。※ いろいろな魚介類を食材に使った そばのコレクションはこちら。※ 「階上の路麺店」のまとめページはこちら。※ 2021年10月31日閉店→ 2022年2月26日営業再開 ■運営会社: 虎重山本食品興業(破産) → ZIPANGU☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★2022年7月29日追記: 『全国「駅ラーメン」探訪』巻頭” 新大阪駅【浪花そば】の名物メニューは、うどんつゆに中華麺を合わせた『新大阪そば』。4種設定されているうち『牛肉入り』は、牛肉の旨みとつゆの爽やかさを、天かすでうまくつないだ一品 ”☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★2024年4月28日追記:
2015.04.06
コメント(0)
【特集:郷土料理のそば3】で取り上げた京都の『にしんそば』を再び元祖の店で四条大橋すぐ、日本最古の劇場の「南座」の隣に店はある。5年10ヶ月ぶりの再訪【松葉 本店】 京都市東山区四条大橋東入ル川端町192 ホームページ『にしんそば』は、文久年間(1861~63)創業の京都のそば屋 【京都 総本家にしんそば・松葉】の二代目が明治15年頃考案したのが発祥とのこと。『東京五つ星の蕎麦』では「全国蕎麦の名店217軒」のうちに選ばれているほか、ビッグコミックの人気漫画『そばもん(13)』でも【松葉】さんを取材して『にしんそば』誕生の秘話を描いている。前回は2階に通されたが、今日は地階へ。中途半端な時間帯だったのだが客入りは悪くない。いつも繁盛してるんだろうな。場所柄、インターナショナルな客層。目当ての『にしんそば』\1,200+税。おさらいで他店で『にしんそば』を食べた時の文章を編集:★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★『にしんそば』の一般的なイメージがこちら にしんをそばの間にくぐらせてサンドイッチ状態にしている(橋かけ)。【松葉】さんのホームページの『にしんそば』の写真も同じようにサンドイッチ状態にして見栄えをよくしているが、実際に供されるのはご覧の写真。丼の底ににしん煮を置き、その上にそばを載せてつゆをかけている。2009年5月のANA機内の上映番組で京都グルメをとりあげて【松葉】さんも紹介され、「食べている最中ににしんの旨みがつゆに溶け出しておいしくなるようにしている」と店主が語っていた。上品なつゆと甘辛く煮込んだ身欠きにしんとそば、さらに香りがよくやわらかい京の青ネギとの相性が良く、京を代表するそばの地位を確立するとともに、全国各地にも広まって地域を問わず、そば屋の定番品書きのひとつとなっている。★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ ま で ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★そば自体がもっと美味しければいいのにね。ごちそうさまでした~【訪問履歴】1回目:2009年6月8日 『にしんそば、にしん棒煮』他※ 京都府のおそば屋さん巡りの履歴はこちら。※ 【特集:郷土料理のそば】の一覧ページはこちら。※ 『にしんそば』のコレクションのページはこちら。※ ”元祖○○/△△発祥のそば屋の料理”飲食のまとめページはこちら。※ 2018年4月21日追記: ” 『にしんそば』のルーツ” に関して、北海道江差の【横山家】(北海道檜山郡江差町姥神町) であるとの説もある。 京都名物として知られる『にしんそば』は、かつて江差から北前船によって日本海を経由 して、周山街道、若狭街道のニシンロードで運ばれたニシンによって作られたもの。 「それならもともとのルーツは江差ではないでしょうか」というのは江差町で現在も 『ニシンそば』の味を守っている横山家ご主人のご意見です。(江差町公式HP) **************************************** 【横山家】は江戸時代から明治時代にかけてニシン漁で栄えた旧家で北海道の有形民族 文化財に指定されている観光名所だが、2018年3月下旬に8代目当主が急死したため、 5月末で一時休館する。 7代目当主(故人)が『にしんそば』を考案したことで知られている。 とのこと。
2015.04.06
コメント(1)
ふふふ 関東のほとんどのロメヲタのみなさんが食べていない”あれ”を先取り~【阪急そば 十三東口店】 大阪市淀川区十三東2-8-10 HP、ぐるなび、紹介記事阪急阪神ホールディングスグループの【阪急阪神レストランズ】が運営している立ち食いそば・うどん店。『 全国駅そば名店100選 』ではリニューアル後の阪急そば若菜@十三駅の『十三風ちゃんぽんそば』が紹介されている。今年の2月6日から【阪急そば 若菜 十三店】限定でフライドポテトをトッピングした画期的な『ポテそば・うどん』\370の販売が開始され、1ヶ月で3,000食以上が販売されるほどの人気を博している。あまりに人気だったので、カレーそば・うどんにもトッピングして提供することにしたんだと。すごいぞ、関西人wちなみに、東京では【富士そば】さんが『ポテそば・うどん』を3月から3店舗限定(その後拡大)で販売を始めたが、カレーにはまだ染まっていないようだw 4月1日より、【阪急そば】十三東口店・桂店・上新庄店で『ポテカレーそば・うどん』を販売開始。ちなみに、先駆者の若菜 十三店では『ポテそば・うどん』のみで『ポテカレーそば・うどん』は扱っていない。逆に、これらの3店舗では両方を扱っている。口頭注文。座って食べられる。目当ての『ポテカレーそば』\570。提供時はフライドポテトは別盛り。カレーそば自体が美味しくていい 和風出汁が効いたそば屋らしいカレー。そばもいけるほう。牛肉もいいね。フライドポテトは塩気がなくて、これはこれで食べ進めてもいい。でも、やはり、合体『ポテそば』と違って、あまり合体の意味はないかもしれない。最初のうちは別々に食べているのと違いがあまりない。『ポテそば』だと、フライドポテトにそばつゆが染み込むのが早いが、粘度の高いカレーつゆだとなかなか染みてこない。そばをたくさん食べ進んで、カレーつゆがたくさん残っている状態になって、ようやくポテトにも染み渡ってくる感じ。ただ、フライドポテトとカレーそば全体との相性は悪くはないと思う。インパクトは単純な『ポテそば』のほうが大きかったけどね。ごちそうさまでした~※ 『ポテトそば』の歴史と飲食履歴はこちら。※ 関西の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。※ 大阪府のおそば屋さん巡りの履歴はこちら。※ 鉄道系(私鉄)の路麺店訪問履歴のまとめページはこちら。※ なんとなく珍しく感じる『カレーそば』のコレクションはこちら。※ 2018年12月25日閉店 情報源
2015.04.06
コメント(0)
地元・足立区には盲腸線の駅が2つもある。東武線大師前駅と東京メトロ千代田線北綾瀬駅だひとつの市区町村に2つもあるのってすごくない?そんなこともあって、なんとなく気になっていたのがJR西日本の兵庫駅に接続する和田岬駅。で、実際に乗ってみるとびっくり。足立区の大師前駅が西新井駅で改札業務が行われるように兵庫駅で改札。そして、車両数が6両もある。朝7時の始発でも乗客がそれなりに多い。三菱重工神戸造船所などの工場勤務者たちなんだね。実際には地下鉄とも接続してるから完全な盲腸線の駅とは言えないだろうけど。ということで、そば屋があっても私が食べ歩いている”ターミナル系そば処”とは認定しないことにする。大きな工場があるところに立ち食いそば屋あり。そう、ここにも立ち食いそば屋がある。もともとは、私が”ターミナル系立ち食いそば屋”を探した時に見つけて注目してた店なの【味沢】 兵庫県神戸市兵庫区和田宮通5-1-10 ホームページ、紹介ブログ朝早くから工場勤務者のお客さんたちで賑わっている。お品書き。名物は関東では馴染みの薄いメニューである『ぼっかけうどん・そば』のようだ。”ぼっかけ”とは、神戸市長田区発祥で、牛すじとコンニャクを甘辛く煮たものをうどん・カレー・ラーメンなどにトッピングしたもの。その『ぼっかけそば』\410。いやぁ、美味いわ、これ 上品に「美味しい」と言わずにワイルドに「美味い」。ぼっかけの味わいが器全体に広がっている。あっ、コンニャクが入っていないから、正確には『ぼっかけそば』じゃなくて『牛すじそば』なんだろうけどね。コンニャクは必ずしも入っていなくていいようだ。※『ぼっかけ(うどん)』と『牛すじうどん』の違い(こちらを参照) ●ぼっかけ(うどん)・・・濃い目に味付けした牛すじ肉を、うどんの上にのせて食べる。 店によってはこんにゃくも一緒に炊く。 ●すじうどん・・・薄めに味付けした牛すじ肉を、うどんを作る時にお出汁と一緒に炊く。ごちそうさまでした~【関連ブログ:ぼっかけそば】■2013年7月31日: 忠太郎@神戸・新開地で『ぼっかけそば』※ 関西の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。※ 兵庫県のおそば屋さん巡りの履歴はこちら。神戸長田 牛すじぼっかけ / レトルト食品 にほんブログ村 ←
2015.03.26
コメント(0)
こちらの店の名物は食べられないの【南海そば 難波3F店】 大阪市中央区難波5-1-60 南海なんば駅3F ホームページ、紹介記事、紹介ブログ南海電鉄グループの【南海エフディサービス株式会社】が経営する駅そば店。6店舗を展開している。南海なんば駅には2階と3階に1店舗ずつあり、こちらの店は3階北口改札内にある。2013年2月に同じ3階の改札外すぐのところから移動して改札内の現在地に移ったようだ。3階以上のフロアにある立ち食いそば屋は珍しいほうだが、駅の構造がそうなっているから違和感はない。私はこのチェーン店は初めての利用。何か名物そばがあるのかな?とりあえず、これは気になる。券売機で食券を買って渡す。完全立ち食い。そして、この店の名物。わかる?それがそそり立つ箸タワー上記 紹介記事から引用:”割りばし入れからはしがはるか上に飛び出し、花のような先広がりのタワーを形成している。高さは50、60センチもあり、店内にいくつも置かれている。中に入っているはしは500~600本。ふつうに入れると100本程度といい、その5、6倍あるわけだ。 「はしをこんな形にして置いているのは全国でもここだけでしょう。遠方からこの割りばしを目当てに、来店するお客さんも多いんです」”6店舗中、箸タワーが見られるのは難波駅の2店舗だけ。他はエコ箸を使っているからだとか。いただいたのは『高菜チャーシューそば』\360。おぉぉ、高菜の味わいがすごく強い オリジナルのそばの味をわからなくさせるが、これはこれで刺激があって好み 大きなチャーシューもいいね美味しくいただけて満足♪ごちそうさまでした~※ 関西の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。※ 大阪府のおそば屋さん巡りの履歴はこちら。※ 鉄道系(私鉄)の路麺店訪問履歴のまとめページはこちら。※ 「階上の路麺店」のまとめページはこちら にほんブログ村 ←
2015.03.25
コメント(2)
関東のロメヲタのみなさ~ん。基本を忘れてないかい?関西でプチブームをおこしていたメニューで、3月中旬から【富士そば】さんが初めて関東に”上陸”させた『ポテそば』。フライドポテトをかけそばにトッピングしている奇抜なメニュー。最近、私を含め、【富士そば】さんでの実食レポートが上がっている。が、それだけでいいのかい?wやはりねぇ、先駆者はすばらしかったよ【阪急そば 若菜 十三店】 大阪市淀川区十三東2-12-1 阪急十三駅2・3番ホーム ホームページ前回の紹介文を編集:★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★阪急阪神ホールディングスグループの阪急阪神レストランズが運営している立ち食いそば・うどん店。1967年(昭和42年)に阪急電鉄十三駅構内に関西私鉄で初めての立ち食いそば・うどん店として十三店を開いたのが始まり。【阪急そば】の1号店で2・3番線ホームにある。2014年10月4日、着席スタイル【阪急そば若菜】にリニューアルし、立ち食いから着席のフルサービス店に変わり(ただし、3名分の立ち喰いコーナー有り)、メニューも十三店でしか味わえないオリジナルメニューを用意している。『 全国駅そば名店100選 』ではリニューアル後の『十三風ちゃんぽんそば』が紹介されている。★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ ま で ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★2月6日から当店限定でフライドポテトをトッピングした画期的な『ポテそば・うどん』\370の販売が開始され、話題になっている。(紹介記事)意外や意外、そば・うどんともマッチしているようで評判がいい(紹介ページ1、紹介ページ2)入店して好きな席に着席。口頭注文、後払いのフルサービス。目当ての『ポテそば』はポップはあってもメニュー上では強調されていない。『十割そば』も扱っているが、これは通常の麺とは別のものってことか。押し出し式かな?いただいたのは目当ての『ポテそば』\370。提供時はポテト別盛り。少しはポテトをそのままかじり、『かけそば』も一口すすった後で合体下は【富士そば】さんのもの。青海苔はいいアイデアだと評価する。でもね、【富士そば】バージョンでは「あっていないと言うよりは どちらかと言えばあっている」程度の印象(あくまで私の印象で 褒めている人も多い)だったんだけど、【阪急そば 若菜】さんのはとてもマッチしている。美味しいの「関西風の薄味のつゆ」「フワボコ茹で麺」「塩気の少ないフライドポテト」の3つの要素が美味しさを引き立てているような気がする。食べれてよかった ごちそうさまでした~【訪問履歴】1回目:2012年10月11日 『スタミナそば』※ 『ポテトそば』の歴史と飲食履歴はこちら。※ 関西の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。※ 大阪府のおそば屋さん巡りの履歴はこちら。※ 鉄道系(私鉄)の路麺店訪問履歴のまとめページはこちら。※ 「ホーム上の駅そば」訪問履歴のまとめページはこちら。※ 立ち食いそばチェーン店の1号店・本店の訪問履歴のまとめページはこちら。※ 駅構内の立ち食いそば屋の名物(オリジナル・ご当地・期間限定)そばのまとめページはこちら。※ ”元祖○○/△△発祥のそば屋の料理”飲食のまとめページはこちら。当店イチオシ送料無料!! 人気のスパイシーポテト 3個セット【ポテトフライト】 にほんブログ村 ←
2015.03.25
コメント(9)
第一の目的地・敦賀へ向かうために米原駅で乗り換え。軽くお腹を満たそう♪【井筒屋 西口店】 滋賀県米原市米原451-7 ホームページJR米原駅の改札外、西口の会談を降りたところにある。弁当業者の【井筒屋】の経営。JR米原駅構内の新幹線・在来線ホームに立ち食いそば店併設の売店を以前から設けているが、こちらの西口店は2011年10月にオープン。『 全国駅そば名店100選 』では在来線ホームの店が紹介されている。元ホテルシェフ仕込みのカレーも知るひとぞ知る人気とか。入店して口頭注文。完全立ち食い。尾根遺産ひとりで切り盛り。いただいたのは『梅そば』\450。これは1年5ヶ月前に在来線ホーム店で食べたことがあるし、でも紹介されているのだが、ちょっと様子が変だ。在来線ホーム駅で食べたのはこちら 袋入り茹で麺に梅干と花かつおがトッピング。ところが西口店のは冷凍麺で、花かつおではなくてワカメがトッピングされている。ネギの量も明らかに少ないし。そばが、そばらしくない弾力性に富んだもの。茹で麺のほうがあう気もするが、うどん圏に属していそうだし、ホーム店と違って麺の注文量は多くなさそうだから保存・保管の面で冷凍麺にしてるのかな?関西風のつゆは美味しいんだけど、これにあった冷凍麺だといいんだけどね。ごちそうさまでした~【関連ブログ:他の井筒屋】@在来線ホーム店 ◆2013年8月1日: 『梅そば』※ 関西の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。※ 2020年9月30日、業態変更 → カレー専門店2020年10月7日 中日新聞☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★2021年4月6日(火)撮影。入店せず。
2015.03.25
コメント(0)
「スペシャル」を冠していなくてもスペシャルなものがある本当は『明石スペシャル』が食べたかったんだけどねぇ~【山陽そば 明石店】 兵庫県明石市大明石町1-4-1 ホームページ山陽電鉄の駅そば・うどん店。板宿店、垂水店、明石店、飾磨店の4店舗あり。どこも利用したことがない。明石店は明石駅東改札口前にある。面白いのが各店で『○○スペシャルそば・うどん』があり、内容も異なっているらしい。ネットで調べてみると ■板宿スペシャル・・・A.ぼっかけとお揚げ、小ぼっかけ丼 B.ぼっかけと生玉子、きつね、海老天、おにぎり ■垂水スペシャル・・・ぼっかけ、お揚げ、わかめ、蒲鉾、たこ焼き ■明石スペシャル・・・焼穴子、たこ焼、わかめ、蒲鉾、お揚げ、シャキシャキ水菜、 おにぎり1個つき ■飾磨スペシャル・・・天ぷら・お揚げ・牛しぐれ・卵・蒲鉾、おにぎりのようだ。明石スペシャルは具がリニューアルしている。今回の目当ては『明石スペシャル』だけど、関東人には珍しい『ぼっかけ』、『ハリハリ肉』、『スタミナ』なんかも気になるところ。ところが、いざ食券を買おうとしたらランプがついてて売り切れ一方、メニューに載っていない『たこ焼そば』がある食べ歩きしつつある『たこ焼そば』があるならいただこう。300円って安いし。レンジでチン♪のたこ焼きが乗ったそば。磯臭さが残るわかめ。あまり美味しくは感じなかったが、記念に嬉しい1杯だったよ。後で調べると【山陽そば】の『たこ焼そば』は 『東西「駅そば」探訪 』 で紹介されていてかなり好意的ごちそうさまでした~※ 『たこ焼きそば』のコレクションのページはこちら。※ 兵庫県のおそば屋さん巡りの履歴はこちら。※ 鉄道系(私鉄)の駅そば店訪問履歴のまとめページはこちら。
2014.01.11
コメント(0)
食べ歩いている”ターミナル系立ち食いそば”をいただきに来たのは関西空港【アプローズ ゲートショップ】 大阪府泉佐野市泉州空港北1 関西空港旅客ターミナルビル2F ホームページ、食べログ関西国際空港の子会社の株式会社関西エアポートエージェンシーが運営していたが、今年の2月から関西国際空港産業株式会社の運営に変わっている。国内線出発ゲートの21・22番ゲート中間にあるお店で店頭で軽食・ドリンクが利用できるカフェ兼お土産屋。立ち食いカウンターがあるし、店頭にテーブル席もある。3種類のうどん・そばメニューあり。いただいたのは前回と同じ『きつねそば』\500。冷凍麺だろうね、悪くない。関西だし、透き通っていて美味しい。油揚げも甘からず調度いい。ごちそうさまでした~【訪問履歴】1回目:2011年10月9日 『きつねそば』※ 『ターミナル系』そば処のまとめサイトはこちら。※ 大阪府のおそば屋さん巡りの履歴はこちら。 にほんブログ村 ←
2013.08.04
コメント(0)
滋賀県には来たことが何度かあるけど、そばを食べた記憶がない。駅そば食ってこぉ~【井筒屋】 滋賀県米原市米原 JR米原駅5・6番線ホーム HP、紹介ブログ1、紹介ブログ2JR米原駅の在来線のホームにある弁当屋兼立ち食いそば屋。弁当業者の【井筒屋】の経営。以前は駅そばでは珍しい「よもぎそば」があったようだが、現在は扱っていない。お品書き。「おぼろ」、「梅」が気になる。『梅そば』にしよう♪よくよく見ると「名物」の字が。 その『山菜そば』に変更しようとしたら、具材がまだ届いていないそうで駄目だったorz気を取り直して『梅そば』\400。Suicaが使えた。そば、袋入り茹で麺でまあまあ。つゆ、関西風でトッピングの鰹節の相乗効果でだしが強くて美味しい。梅がアクセントになっていいね。この店のそば、それほど美味しくないというクチコミもわりと見かけたが、なかなか美味しくいただけた。ごちそうさまでした~※ 「ホーム上の駅そば」訪問履歴のまとめページはこちら。
2013.08.01
コメント(0)
食べ歩いている「七福神(関連)そば」を見つけちゃったので...【文楽 奈良東向通店】 奈良市東向南町19 吉田ビル1F ホームページ奈良に来ている。近鉄奈良駅近辺で記念にそばを食べておきたいのだが、奈良らしさを感じる店が空振りしちゃった。吉野くず入りそばを出す店は今年初め頃に閉店しちゃったし、柿の葉寿司とそばのセットを出す店は肝心の柿の葉寿司が終わっちゃてたorzこちらの店は、奈良とは関係ない『出石 皿そば』のチェーン店だからね~なんて思ってたら、食べ歩きたいと思っている『すだちそば』もあるじゃんあっ、もっとたくさん食べ歩いている『七福そば』がある。これにしよ~入店し、ビールを飲んで少し待つ。お品書き。こちらのチェーン店は”そばバイキング”の店もあり、守口店を利用したことがある。そして、『七福そば』到着。海老天2本かと思ってたら、1本はちくわ天で中にネギが入っていてちょっとビックリ。いろいろな具材が楽しめるんだけど、期待値よりは満足感はなかった。ごちそうさまでした~【関連ブログ:他の文楽】◆2013年1月8日: そばいきんぐ 文楽 守口店で『出石皿そば』他 ※ 『七福神そば』のまとめページはこちら7月の ※ 新規34軒 / 延べ 54軒(そのうち、足立区外44軒) ※ かき揚げそば 6杯 ※ 春菊天そば 3杯 ※ カレーそば 2杯 その他いろいろ今年の ※ 新規143軒 / 延べ 291軒(そのうち、足立区外225軒) ※ かき揚げそば 23杯 ※ 春菊天そば 35杯 ※ カレーそば 15杯 その他いろいろ にほんブログ村 ←
2013.07.31
コメント(0)
関東では馴染みの薄い言葉『ぼっかけ』。これを載せたそばをいただこう♪【忠太郎】 兵庫県神戸市兵庫区新開地2-3-6 紹介ブログ1、紹介ブログ2こちらの店は、2008年春にオープンしたそうで、当初は、かけうどん・そばが\210だったのが、競争が厳しいせいか、現在は\190~と安値路線。つるや@上野のように動く麺看板が客の目を引く。以前 新開地に来た時から気になっていたのが『ぼっかけそば』。”ぼっかけ”とは、神戸市長田区発祥で、牛すじとコンニャクを甘辛く煮たものをうどん・カレー・ラーメンなどにトッピングしたもの。今回は連食する覚悟ができているのでいただこう♪よくよく見ると、券売機の右横に店名を冠した『忠太郎そば』\300のお品書きも見えるが、これは中華麺を使った”和風中華”だから今回はパス。『ぼっかけそば』\380をいただく。そば、\190にしては意外といける。つゆ、関西風だろうがオリジナルの味はぼっかけでわからないが、このぼっかけの味が広がってとても美味しくまとまっている。期待値以上の旨さだねごちそうさまでした~☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆。・。・゜★。・。・゜☆【備忘録】新開地にはたくさんの立ち食いうどん・そば屋や立ち飲み屋がある。■たつの(神戸市兵庫区新開地1-1-7)神戸高速鉄道「新開地駅」 東側地下改札口を出て地上に出る途中にある。『ぼっかけうどん・そば』\350あり。■松屋(神戸市兵庫区新開地1-1-7)『ぼっかけうどん・そば』\400あり。『カレーうどん・そば』が\300と安い!※ 安いカレーそばのまとめページはこちら。■ゆうちゃん(神戸市兵庫区新開地2-7-18)『ぼっかけうどん・そば』\400あり。たこ焼きと地域最安値のうどん・そば(\180~)。『カレーそば』は\350。■売店やつどき(神戸市兵庫区新開地4-6-19 ボートピア神戸新開地内)ボートピア神戸新開地内にある売店。たいやき屋かと思ったらそば・うどんも扱っていて席もあるじゃないの食べ歩いている”ギャンブル系路麺”なんだね。機会があるとも思えないが宿題にしておく。「ギャンブル系そば処」のまとめサイトはこちら。神戸名物・マルヤスぼっかけうどんセット・3個セットB級グルメ 焼きそば 神戸長田風ぼっかけ焼きそば…牛すじの甘辛醤油味がうまいご当地の味 にほんブログ村
2013.07.31
コメント(0)
再び 『 そば焼き 』を食べにあの店へ... 『焼きそば』じゃなくて『そば焼き』だよ【トシヤ】 兵庫県神戸市兵庫区新開地6-2-25 紹介記事(神戸新聞)日本そばを焼いたものが名物料理の店。戦後まもなく、すき焼きの残り汁にそばを入れたらおいしいかも、という発想から名物料理が生まれたそうだ。店頭のPOPには大きく出ているものの、メニューを見てもよくわからない。壁メニューも控えめ。今回も単品の『そば焼き』\500をいただく。見てよ、この白と黒の鮮やかなコントラスト。客に提供する際には絶対に白い皿を汚さないという職人魂。具は豚肉とキャベツ。誕生当時からの調理法は変わっていないとのこと。自家製の日本そばを、コンブとイリコのだしなどで作った割り下醤油と炒め、仕上げにウスターソースを垂らして、香ばしさを引き立てているそうで、なかなかいけるね。中華麺よりも硬い感じ。ごちそうさまでした~【訪問履歴】1回目:2010年9月5日 『そば焼き』 ※ そばを含む異種麺混合料理の一覧ページはこちら。※ 兵庫県のおそば屋さん巡りの履歴はこちら。※ 2017年2月28日閉店☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★三宮の立ち食いうどん・そば屋【大熊】(紹介ブログ)でも”日本そばの焼きそば”があるのだが、夕方以降の取り扱いで食べれなかった。
2013.07.31
コメント(5)
バイキングなんだけど、一番の目玉商品は『皿そば』【そばいきんぐ 文楽 守口店】 大阪府守口市佐太東2-6-8 ジャガーウェストビル2F ホームページ、紹介記事1(記事は市川橋店)、紹介記事2昭和48年 姫路市で創業した皿そば専門店【皿そば 文楽】が平成23年4月に土山店を皿そばとバイキング業態へ変更したのを皮切りに この形態の店を増やし、大阪初出店の守口店を昨年の8月にオープン。営業形態が変わっていて そちらのほうに注目してしまう(笑)が、【特集:郷土料理のそば】の第11回目の兵庫県豊岡市出石(いずし)町を中心に食されている『出石皿そば』のPart2ということでいただこう。まあ、とにかくいろいろある。皿そばを中心に天ぷらや寿司、しゃぶしゃぶなど和食メニューのほか、ハンバーグやオムライス、ドリア風グラタン、空揚げなどの洋食メニューやデザートメニューなど約60種類を揃える。ドリンクは、アルコール類以外は全て飲み放題。昼は\1,575、夜は\2,100で寿司、牛しゃぶとかも出て、内容が少し違う。いろいろいただいた後で『皿そば』をいただこう♪薬味とつゆもここでもらう。卓上の『皿そば』の説明。いただきま~す。ちょっと乾き気味だったかな。山芋と玉子を溶いたつゆにたっぷりつけていただく。全体的にそんなにも褒めるほどの美味しさでもなかったんだけど、いろいろなものをたくさん味わえて楽しかったね。『皿そば』はさすがに本場の【正覚 田中屋】さんには及ばないけど。ごちそうさまでした~【関連ブログ:皿そば】■2011年6月25日: 正覚 田中屋@新宿タカシマヤで『出石皿そば』※ 【特集:郷土料理のそば】の一覧ページはこちら。※ 大阪府のおそば屋さん巡りの履歴はこちら。※ 2015年6月30日閉店
2013.01.08
コメント(0)
やってきたのは大阪・新世界の通天閣。大阪有数の観光名所裏側に回るとお膝下に立ち食いうどん・そばの店がある通天閣へと上がるエレベータータワーにくっついたプレハブ小屋なんだけどこういう観光地にある立ち食いそば屋を私は「リゾート系立ち食いそば屋」と定義し、食べ歩いている【三吉うどん】 大阪市浪速区恵美須東1-18-6 紹介ブログ1、紹介ブログ2まあ、昭和の佇まいとでも言うのか、そんなにも綺麗とは言えない店内は完全立ち食いのセルフ。口頭注文、代金引き換え。とにかく値段が安い。『かけ』が\170~ だからね~後で気づいたけど、カレーそばが安い! たった270円! これまでの最安値だ。いただいたのは『肉そば』\320。これだって安いぞ。茹で麺ちゃっちゃ。最初、なんか薬品臭っぽさを感じたが、やがて慣れてその感じは消えていく。肉とつゆとのバランスでそれなりに美味しいのね。ごちそうさまでした~※ 「リゾート系そば処」のまとめページはこちら。※ 大阪府のおそば屋さん巡りの履歴はこちら。☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★2021年8月9日追記:紹介記事: 大阪のプレハブ小屋みたいな立ち食いそば屋、なぜ客足が途切れないのか?☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★カレーそばの値段のことが気になって、入店はしなかったが写真は取っておいた近くのじゃんじゃん横丁の立ち食いそば屋【松屋】のお品書きを見てみると...おぉぉ、ここも300円と安いのね~※ 安いカレーそばのまとめページはこちら。
2013.01.08
コメント(4)
『うまいそば』は意外にも(?)うまかった大阪・堺筋本町の船場センタービル2号館B2にあるレトロな大衆そば屋。【大名そば】 大阪市中央区船場中央1-3-2 船場センタービル2号館B2 紹介ページ、紹介ブログ1、紹介ブログ2おいおい、本当に商品名に「うまいそば」を使っているよ昼時はサラリーマン客で満杯でほとんどの客が『うまいそば』を注文するという。暇な時間帯に訪れたので貸切状態だったけど。店内は昭和の佇まい。お茶はやかんが置かれて勝手に飲む。お品書きの右下のほうに『うまいそば』『うまいそば定食』が載っている。ほかにも『スルメ』、『かやく』、『けいらん』あたりが気になるね。いただいたのは目当ての『うまいそば』\750-\100(タイムサービス)。そばは街のそば屋仕様。失礼ながら、良さは感じられない。つけ汁がすごい。温冷選べるようだが、この時期は何も言わなければ温かいものが供される。この天かす入りの甘辛いつけ汁がかなり濃厚で不思議とそばの味を引き立てる。【港屋】風のつけ汁とも違う、ジャンキーでクセになる旨さ。うずらの玉子が味を少しマイルドにしてくれたり、スルメの天ぷらが味の変化をつける。いやぁ、まいりました。ホントにうまかった ごちそうさまでした~☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★2021年1月19日追記:紹介記事: 50年愛されるうまいそばが名物「大名そば」
2013.01.08
コメント(0)
関西の私鉄で初めての立ち食いそば店で『スタミナそば』【阪急そば 十三店】 大阪市淀川区十三東2-12-1 阪急十三駅構内 紹介ブログ1、紹介ブログ2阪急阪神ホールディングスグループの阪急阪神レストランズが運営している立ち食いそば・うどん店。1967年(昭和42年)に阪急電鉄十三駅構内に関西私鉄で初めての立ち食いそば・うどん店として十三店を開いたのが始まり。宝塚線ホームにある。こちらのお品書きに『スタミナうどん・そば』がある。大阪の路麺系うどん屋によくあるメニューだそうだ。わりと広い店内。入口の券売機で食券を求め、渡す。セルフ。完全立ち食い。さて、その『スタミナそば』\380。大阪で『スタミナうどん・そば』を注文すると、多くの場合、生玉子と天ぷらが載ったうどん・そばが出てくるらしい。(店によっては違う場合もある)この店では、さらにきつね(油揚げ)を追加したものを『ミックスうどん・そば』としているようだ。そば自体は美味しくもないのだが、全体的にはそれなりに。ごちそさまでした~【関連ブログ】■スタミナそば・シチューそば・ホルモンそば を食べてきたin大阪(シチューそば編)■スタミナそば・シチューそば・ホルモンそば を食べてきたin大阪(ホルモンそば編)■たまも@足立区島根で『スタミナそば』※ 「ホーム上の駅そば」訪問履歴のまとめサイトはこちら。※ 鉄道系(私鉄)の駅そば店訪問履歴のまとめサイトはこちら。※ 大阪府のおそば屋さん巡りの履歴はこちら。※ 2014年10月4日から【阪急そば若菜 十三店】 にリニューアル
2012.10.11
コメント(4)
『シチューそば』大阪だから 『シチューうどん』 のほうがポピュラーみたいだけど、普通の人にはどちらもポピュラーじゃないややってきたのは大阪・新世界。ここに『シチュー』を名物とする大衆食堂がある。【あづま】 大阪市浪速区恵美須東2-5-7 紹介ブログ1、紹介ブログ2、紹介ブログ3『シチュー』や『シチューうどん・そば』というものが戦前からあるそうだが、現在では絶滅の危機にあり、ジャンジャン横丁にあった【いづみ食堂】は平成19年に閉店し、現在、供する店はここと堺筋線天神橋筋六丁目駅近くにある【かね又】という食堂の2軒のみのようだ。単品もあるけど、うどん・そばのメニューにもなっている。昭和を感じさせる店内。昼酒客も結構いる。いただいたのは『シチューそば』\450。シチューというと私はクリームシチューがを思い浮かぶが、おぉ、確かに『ハウスクリームシチューの素』からクリームを抜き取ればこんな味になるかも、っていう味だ具はジャガイモ、玉ねぎ、牛肉の切り落としで、肉じゃがの具の入った和風の塩味白濁スープだね。茹で麺のそばはイマイチ感があるけど。ごちそうさまでした~【関連ブログ】■スタミナそば・シチューそば・ホルモンそばを食べてきたin大阪(スタミナそば編)■スタミナそば・シチューそば・ホルモンそばを食べてきたin大阪(ホルモンそば編)■さぬきや@足立区一ツ家で『クリームうどん』※ 大阪府のおそば屋さん巡りの履歴はこちら。
2012.10.11
コメント(4)
きたよ、きたよ、ホルモンだよ~ これぞ 大阪のソウルフード新世界のふもと、ジャンジャン横町の通天閣側の端にある【丸徳】さん。【丸徳】 大阪市浪速区恵美須東3-4-2 紹介ブログ1、紹介ブログ2東京もんの私が知ったのは最近だが、結構メディアで取り上げられているようだ。沖縄民謡が流れ、カウンター席のみの店内。沖縄、大阪、韓国がごちゃ混ぜになったようなお品書き。単品の煮込みホルモンもあるが、麺料理だとそば・うどん・中華麺の3種ある。いただいたのは目当ての『ホルモンそば』\450。茹で麺のそば自体は二チャリ感があって、ちょっと苦手な味わい。そば専ブロガーだから仕方ないが、うどんのほうが良さそう。つゆも煮込みホルモンの味が染み渡って微妙な味わいだ。そしてホルモン。最初に箸をつけたのがフワ(肺)だったのかな?違うかも知れない。わりと苦手な味(笑)でもね、食べ進めていくと独特の味わいがあっていいのよ~数口食べて駄目だった、なんていう人もいれば、大阪に帰ればタクシーで駆けつけるという赤井英和さんのような大ファンもできる味。私は再訪する気まんまんよ ごちそうさまでした~※ 『ホルモン系そば』のまとめページはこちら。※ 大阪府のおそば屋さん巡りの履歴はこちら。
2012.10.11
コメント(2)
JR和歌山駅の駅そばは存続できるのだろうか、と危惧しちゃう。曜日や時間帯にもよるけど、朝と夕方に私が立ち寄った時、電車から降りた客は誰も利用してないし、私がいた時間帯の客は、2店とも私だけなんだもの☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★和歌山駅には2軒の立ち食いそば屋がホーム上にある。弁当屋さんの立ち食いそば・うどん店で、2軒は別の業者。朝いただいたのは、2・3番線ホームのこちらの店。【阪和第一食堂】 和歌山市美園町5-61 JR和歌山駅2・3番線ホーム 紹介ブログ1、紹介ブログ2弁当もいろいろ販売していて、海老寿司が名物のようである。お品書き。私が注目したのは3つある。ひとつは『きつねうどん たぬきそば』の表記。両方とも油揚げ入り。詳しくは後述。次に『玉子うどん・そば』の表記。こちらでは、『月見』の表記は一般的じゃないのかしら?最後に『和風中華そば』。姫路駅の駅そばのように、そば・うどんの和風つゆに中華麺を入れたもの。でも、いただいたのは『昆布そば』\300。茹で麺のそばはおいしい...とはちょっと言えない。うどん文化の関西だけど、そばの味のレベルを上げないと、ますます需要が少なくなるだろうね。つゆが色は薄いが濃厚な関西風だし。とろろ昆布もつゆにあっておいしい。ごちそうさまでした~ところで、今年の7月に書かれた紹介ブログ1: > 昔は立ち食いそば屋は常にサラリーマンで賑わってた印象がありましたが、 > 今では食べている人すらほとんど見ないような気が... 私の方に背中を向けながら > おばちゃんがつぶやいた「お客さん少ななったわ...」と言う台詞が全てを物語っていました。客は私だけ。隣のホームの駅そばも客がいなかった。わびしいなぁ☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★夕方に立ち寄ったのが4・5番線のホームの店。同じく弁当屋で和歌山水了軒の経営。【水了軒】 和歌山市美園町5-61 JR和歌山駅4・5番線ホーム 紹介ページ、紹介ブログ1、紹介ブログ2お品書き。【阪和第一食堂】のとお品書きも表記の仕方も少し異なっている。『あげ』の表記も珍しいんじゃないの?お品書きに後述する『きつねうどん たぬきそば』と書くのが煩わしかったからかな?『和歌山ラーメン』も気になるねいただいたのは『あげそば』\300。油揚げが乗った、いわゆる『きつねそば』。袋入り茹で麺のそばは【阪和第一食堂】のよりも少し好み。関西風つゆは薄い味付けでどくどく大量に飲むと物足りなさを感じるが、ゆっくり少しずつ飲むとわりと奥深い味わいがあっておいしい。ふにゃふにゃの丼。1回きりで捨てるのかは知らないが、使い捨てだそうだ。※ 両店とも2016年1月31日閉店☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★さて、冒頭の『きつねうどん たぬきそば』の表記。油揚げを乗せたうどん・そば。関空の【浪華】という店のショーウィンドウでもそうだった。昨年の9月に浪花そば@JR新大阪駅を訪れた時のブログにも書いたことを再掲:○大阪(きつね)味付け揚げ入りうどん(たぬき)味付け揚げ入りそば(ハイカラ)天カス入りうどん、そば 天カスは無料トッピングの店も多いのでメニューに無い事も多い○東京他(きつね)味付け揚げ入りうどん、そば(たぬき)揚げ玉入りうどん、そば (揚げ玉は大阪の天カスと同じ)○京都(きつね)味付け揚げ入りうどん、そば(たぬき)味付けなし刻み揚げ+生姜のアンカケうどん、そば***************************************和歌山駅の駅そば利用者が増えることを願う
2011.10.09
コメント(0)
”ターミナル系立ち食いそば”を食べ歩いているが、関西空港にもあるんだね【アプローズ ゲートショップ】 大阪府泉佐野市泉州空港北1 関西空港旅客ターミナルビル2F ホームページ、食べログ子会社の株式会社関西エアポートエージェンシーが運営する関西国際空港直営店。国内線出発ゲートの21・22番ゲート中間にあるお店で店頭で軽食、ドリンクが利用できるカフェ兼お土産屋。よ~く見るとメニューにそば・うどんがある。そして立ち食いカウンターもある。これは”ターミナル系立ち食いそば処”認定レジで注文してからスタンドで待つ。お品書き。呼ばれたので取りに行く。配膳口&下膳口あり。奥で調理。いただいたのは『きつねそば』\500。冷凍麺かな?まあ、こんなもの。関西風つゆもまあこんなもの。軽くお腹を満たせていいじゃないか。ごちそうさまでした~※ 『ターミナル系』そば処のまとめサイトはこちら。※ 大阪府のおそば屋さん巡りの履歴はこちら にほんブログ村
2011.10.09
コメント(2)
「 そばしゃぶ 」 聞けばどんなものかすぐに想像できるが、あまり聞きなれないことば。心斎橋に本店がある【浪花そば】の登録商標。有名な「うどんすき」という呼称は、本来、【美々卯】の登録商標だが、やがて同様の調理法が多数の飲食店で供されるようになり、他店のメニューにも「うどんすき」と表示されるようになった。このため【美々卯】と他店との間で訴訟となったが、1997年に東京高等裁判所は「うどんすきという料理名は既に一般名詞化している」という判断を下し、実質的には商標権が喪失された状態となり、のち1999年に上告棄却で確定したんだって。(wikipedia参照)それに比べると、この「そばしゃぶ」は一般的になっていなくて、ブランドがうまく守られている、ってところか。【しゃぶしゃぶ処 心斎橋 総本家 浪花そば】 大阪府大阪市中央区心斎橋筋1-4-32 ぐるなび、紹介ブログ1、紹介ブログ2、紹介ブログ3、紹介ブログ4牛肉の旨味とそばの相性抜群の鍋料理「そばしゃぶ」を名物料理としている店。そばは、石臼挽き自家製粉の手打ちとのこと。「そばしゃぶ」のほかに、沖縄県島豚使用そば茶の出汁と特製つゆでいただく「そばつゆしゃぶ」や鴨の旨味がおそばと野菜を引き立てるという「鴨そばすき」もあるが、もちろん、普通のお品書きも充実している。ちなみに、姉妹店の【にし家】(ぐるなび)では、「うどんすき」ならぬ「うどんちり」をウリにしているようである。ホントはね、「ひとり鍋」なんかやりたくないわけよでもね、そばを食べてブログを書くのが趣味のひとつになっちゃっているし、せっかく大阪に来ているのだから、と試してみることにした。通しでやっているので、暇な時間帯に入店。店員さんによれば、「ひとり鍋」の客も少なくないらしい。その『そばしゃぶ』\3,654は ・前菜 ・そばしゃぶ ・振りそば(お替り自由) といった内容。飲み放題付\4,980にしてもらった。まずは、ビールをお願いすると、前菜と薬味、鍋が運ばれてくる。ほうれん草としめじの白和え、そば味噌、薬味は九条葱と生姜。 食べ方が書いてある。そば味噌を薬味のひとつとして使ってもいいんだね。初めてなので、若いおねーさん店員さんに指導してもらう。鍋のつゆが煮たり、先そばは2ふりあり、振りざるに入れていただく。「あっ、おねーさん。あぁ、入れちゃった。まだ、写真が撮れてない。」「どうぞ、どうぞ。記念に撮ってくださいね」 さて、野菜類とお肉はこんな感じ。おいしそう♪ 野菜から投入、次に肉をしゃぶしゃぶ♪ そばは食べ放題。おかわりしちゃいましょう。 写真を撮りながらの「ひとり鍋」って大変だよ~(笑)薬味の生姜がつゆを一段とおいしくするね。おいしくいただいた。ごちそうさまでした~ちなみに、同様な食べ方で「そばすき」という名前で提供している店が3つ見つかった。 ・煮物や艶 ・河道屋養老 ・そば処 東京************************************あの【美々卯】も「そばすき」を試しているはずなんだけど、表メニューには出ていないよね。『美味しんぼ』第43巻(1994年2月1日初版)第7話 「疑問を抱く心」の”蒸し蕎麦”そして薩摩は「うどんすき」を用意する。「ダシは笹目鹿というカツオブシ、昆布、花カツオでとって丹波焼の壷に入れて寝かせて熟成させたものです。それにカシワ、ハマグリ、アナゴ、ユバ、エビ、季節の野菜を加え、うどんを入れます」「これがうどんすきか。話に聞いたが食べるのは初めてだ」「私の父が考案した料理ですが、牛のすき焼きを食べたあと、残り汁にうどんを入れて食べたら美味しかったので、それならその美味しさを出そうと考えたのは発端です」そして茹で上がったそばを準備する薩摩。「さあ、いよいよ「そばすき」です。ゆでたそばを鍋の中にちょっとくぐらせるだけで引き上げてください」その美味さに驚く一同。「あがががが。そば食いの中松、この味を今まで知らなかったとは。美味すぎる」「このうどんすきの汁は、普通のそばつゆより複雑な味なのに、おそばはそばつゆにつけた時より、もっと瑞々しい味に感じるわ」
2010.09.05
コメント(0)
『たこ焼きそば』は、『たこ・焼きそば』ではなくて『たこ焼き・そば』。大阪人の たこ焼き愛(笑)以前、大阪空港の店頭でサンプルを見つけて驚き、その後、「大阪人は何にでもたこ焼きを入れる」というサイトを見つけて納得し、実際に空港の店でも食べたことがある空港で食べたのなら、駅でも食べなくっちゃ、と思ってこちらの店へ。【浪花そば】 大阪市淀川区西中島5-16-1 JR新大阪駅構内コンコース 紹介ブログ1、紹介ブログ2、紹介ブログ3新大阪駅構内コンコースにある。場所柄、客の入りはいい。事前学習して紹介ブログを読んでいたが、店頭のお品書きにもサンプルにもなく、ちょっと不安な気持ちになったものの、入口のレジ前の貼り紙を見てホッとした。レジでおばちゃんに注文。Suicaが使えるのが何気に嬉しい。おばちゃんが大声でオープンキッチンの調理担当に伝えると、ぱっと注文品が出てくる、なかなかすばらしい連携システム。『たこ焼きそば』をいただいた。まずは、つゆをすすると... 関西風のおいしいつゆだが、わりと味が濃いめ。そばが私の口にあわない。ほとんどの客はうどんを食べている。たこ焼きは冷凍もの? 温かくはなく、つゆに沈めて明石焼き風に食べるが...まぁ、大阪人のたこ焼き愛がわかるという、記念の1杯ということでごちそうさまでした~【関連ブログ】■和甲 大阪国際空港店(閉店)で 『 たこ焼そば 』※ 2013年10月閉店 → 2015年3月4日復活 ※ 情報源:「全国駅そば選手権」☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★話変わって、きつね と たぬき この店の店頭にある写真メニュー(一部)。 お気づきだろうか?真ん中の写真には、油揚げが入った麺の写真に『きつねうどん』と『たぬきそば』が併記されている。なんか違和感ない?、関東人にとっては。 関東だと『きつね うどん・そば』でしょ?その左隣には、天かすが入った麺の写真に『揚げ玉 うどん・そば』と載っている。なんか違和感ない?、関東人にとっては。 関東だと『たぬき うどん・そば』でしょ?そして、実食はしなかったが、同じ新大阪駅の在来線プラットホーム上にある立ち食いそば店。券売機を見ると、『たぬき うどん・そば』がない!大阪の多くの店では、揚げ玉フリーなので、『かけ うどん・そば』がそのまま関東で言う『たぬき うどん・そば』ができあがっちゃう訳だ。見づらい写真だが、店内のカウンターには、揚げ玉がどっさり載っていた。”むじなそば発祥の店”を訪れた際に調べたが、こんな風だ。************************************○大阪(きつね)味付け揚げ入りうどん(たぬき)味付け揚げ入りそば(ハイカラ)天カス入りうどん、そば 天カスは無料トッピングの店も多いのでメニューに無い事も多い○東京他(きつね)味付け揚げ入りうどん、そば(たぬき)揚げ玉入りうどん、そば (揚げ玉は大阪の天カスと同じ)○京都(きつね)味付け揚げ入りうどん、そば(たぬき)味付けなし刻み揚げ+生姜のアンカケうどん、そば************************************いやぁ、食の地域性を垣間見た感じで、すごく興味深かったよ。【関連ブログ】・松月庵@立石で 『 むじなそば 』☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆。・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆。・。・゜★。・。・゜☆そして、もうひとつ注目したいのが、この【浪花そば】が出している『新大阪そば』。 紹介ブログあの姫路の【えきそば】のように、中華麺と和風つゆの組み合わせ。去年の4月には、その【えきそば】が梅田阪急阪神百貨店地階スナックパーク内に開店したり、あるいは、『黄そば』という食文化が根付いているからか、駅そばでもこの種のそばが出てきているようだ。実食はしなかったが、【阪急そば】@阪急梅田駅構内。こちらでも和風中華そばが登場している。今後、関西圏から全国的に広まっていくのだろうか!?【関連ブログ】・えきそば まねき@JR姫路駅で 『 えきそば 』・武蔵屋食堂@鳥取で 『 素ラーメン 』・島津庵@津田沼(閉店)で 『 ラーそば 』※ 2021年10月31日閉店
2010.09.05
コメント(0)
そば焼き 焼きそばとは違うの? まさかそう、日本蕎麦を焼いたものが名物料理の店があるの【トシヤ】 兵庫県神戸市兵庫区新開地6-2-25 紹介記事、紹介ブログ1、紹介ブログ2神戸・新開地にある大衆食堂。戦後まもなく、すき焼きの残り汁にそばを入れたらおいしいかも、という発想から名物料理が生まれたそうだ。店は地元客で賑わっている。多くの客が注文するのが『そば焼き』の定食か単品だ。私は、ほかでもいろいろ食べる予定があるので単品を注文。注文を受けてから作るというので、しばらくして出てきた。かなり黒っぽい食べ物真っ白な皿を使用しているのが見栄えよく、見た目にインパクトがある。心憎いね自家製の日本そばを、コンブとイリコのだしなどで作った割り下醤油と炒め、仕上げにウスターソースを垂らして、香ばしさを引き立てているそうだ。具は豚肉とキャベツ。誕生当時からの調理法は変わっていないとのことで、紅生姜、鰹節等はついていない。『焼きそば』の味付けと異なり、意外とあっさり、甘めでまろやか。おいしいんだよね、これがいやぁ、見事なB級グルメ。ごちそうさまでした~※ そばを含む異種麺混合料理の一覧ページはこちら。
2010.09.05
コメント(0)
大阪の北の梅田新道、お初天神東横に店はあり、名物は『夕霧そば』。【瓢亭】 大阪市北区曽根崎2-2-7 ホームページ、全国新そば会会員、ぐるなび、紹介ブログ 外観はひっそりと路地にあるという感じで、店内も昔風のつくり。店内はわりと薄暗いけど落ち着いた雰囲気。お店の方たちもやさしくて心地よく接してくれる。今日の目当ては『カレーそば』\950。人気メニューのひとつだそうで、ホームページの写真を見ると、東京で食べる『カレー南ばん』とは趣が違う。注文後、エプロンを持ってきてくれた。この心遣いがありがたい。そして着ました、『カレーそば』。見るからに、カレーライスのごはんの代わりにそばを入れました、って感じ。福神漬けがあるのは初めて。スプーンもついている。食べてみて...そばとカレーはあまりマッチしていない感じ。海老が入っているが、これもあまりマッチしてるようには感じられない。カレーは、カレーライスのカレーみたいで、カレー南ばんみたいな和風ダシがあまり感じられない。とろみはそれほどでもなく、スープ状ではないが適度にさらさらして、昔ながらのカレーって感じでおいしい。だから、カレーをからめたそばを食べた後に、カレーつゆを何杯かすするのだが、これがなかなかいい。カレーつゆの量が多いのがすごくいい。先にそばを食べつくし、残ったカレーに半ごはんを入れたいくらい。食べ終わった後の皿に残ったカレーをナンでぬぐって食べたいくらい。「美味」という言葉が適切じゃない感じだが、何度も食べたくなる一品。ごちそうさまでした~【訪問履歴】1回目:2009年1月28日 『夕霧そば』
2010.02.17
コメント(0)
所用を済ませ、奈良を離れるのだが、せっかくだから記念にそばを食べたい。一応、候補店のリストはあるのだが、定休日だとか時間的に余裕がないとかで無理っぽい。仕方なく、近鉄奈良駅近くの東向商店街へ行くと、「そば処」の看板が見えてきた。「元祖 くず大和そば(吉野くず入り)」の店だそうだ。【ふる里】 奈良県奈良市東向中町10 ホームページ、インターネットショップ、紹介ブログ 店の前には岡本太郎の「大仏の手」という作品がある。表は売店になっていて、奈良漬や和菓子を売っている。店の奥が食事処になっている。『くず大和そば』\720をいただいた。店の説明によると、「当店でしか味わえないくず大和そば(商標登録)くず大和そばの特徴はコシの強さとなめらかな喉ごしです。是非ともご賞味くださいませ。 *くずそばはくずを豊富にそば粉と配合している為、温かい出汁に入れるとそばが溶けだしてしまいます。冷たいそば限定商品とさせて頂いておりますのでご了承、宜しくお願い致します。」 とのこと。食べてみると...なめらかな喉越しはいいのだが、そばっぽく感じられなく、わざわざ選んで食べるような感じではない。独自性や地元の食材を使用するのは良いことだけどね。ごちそうさまでした~※ 2013年1月頃閉店
2010.02.17
コメント(0)
全55件 (55件中 1-50件目)