全10件 (10件中 1-10件目)
1
1.株式・運用成績 設定来:+31.8% 年初比: +4.8% 先月比: +3.4%・保有銘柄(ウェイト順) エイジス オオゼキ ステップ 早稲田アカデミー SHOEI セリア 2.投資信託・運用成績 設定来:+77.3% 年初比:+7.4% 先月比:+3.2%・保有銘柄(ウェイト順) さわかみファンド ありがとうファンド マネックス資産設計ファンド セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド トヨタアセットバンガード海外株式ファンド 朝日Nvestグローバルバリュー株オープン 年金積立インデックスファンド3.コメント ハローズとクスリのアオキを売却、ブックオフを期間内売買して、エイジスを買い増ししました。 エイジスの買い増しとピーアンドピーの買収話とが偶然かぶってしまいました。しかし、株価に全く反応せず。もうちょっと上がってくれてもいいのに・・・。 投資信託はこの前書きましたが、結局トヨタアセット・朝日Nvest・年金積立の3ファンド全部をを購入しました。
2007.06.29
コメント(0)
Retrieverさんがピーアンドピーの棚卸代行会社買収の記事について書かれていますが、ちょうど本日付の日経新聞を読んでいるところで同じ記事にぶち当たりました。紙面においてはもう少し続きがありまして、要約すると、・ピーアンドピーの棚卸代行事業の年商は約15億円、7000店請負・インベックスの年商は約5億円、3000店請負・監査法人が外部委託を勧めるケースが増えている(不正防止)・棚卸代行事業の市場規模は約270億円(ピーアンドピー情報)・棚卸代行事業は今後も年率10%の伸びが続く(ピーアンドピー情報)とのこと。業界1位であるエイジスの棚卸代行事業の売上高は確か140億円くらいだったのでシェアは50%超ですか。まさにガリバーです。で業界2位がピーアンドエピー。ピーアンドピーのHPをチェックしたところ、平成19年3月期における棚卸代行事業のセグメント情報は以下のとおり。売上高 1458百万円売上総利益 335百万円(粗利益率約23%)営業利益 15百万円(営業利益率約1%)経常利益 15百万円(経常利益率約1%)シェアとしては5%超で、営業利益率・経常利益率ともに約1%と低い水準になっています。ちなみに今回の合併により今期の売上高は1,967百万円となるとのこと。3位がアセットインベントリーでしょうか。非上場の会社でHPからは売上高は1,445百万円となっており、現状では2位のピーアンドピーとほとんど差がないです。しかし、ピーアンドピーの買収によりやや差が生じる結果となりそうです。どうも株式公開を目指しているみたいですね。4位以下は残念ながらわかりません。知っている方がいらしたら教えてください。1位と2位を比較した限りでは利益率の水準がかなり異なっており、スケールメリットを感じさせます。それでいて年率10%の成長が続くと予測ですか。エイジスすごいなあと他人事のように思えてしまいます。
2007.06.26
コメント(2)
今年も運よくボーナスが支給されました。いつもは株式投資用の資金として増資していたのですが、買いたい株がほぼ全部上がってしまったので今回は見送ろうかなと思っています。替わりに今年は投資信託を購入する予定です。外国株式と外国債券の割合を増やしたいので、口座開設している証券会社とかね合う候補としては、1.トヨタアセットバンガード海外株式ファンド2.年金積立インデックスファンド海外債券(ヘッジなし)3.朝日Nvestグローバルバリュー株オープンあたりでしょうか。証券会社丸分かりですね(笑)。1はセゾン・バンガードが投資していない、グロースとバリューのインデックスに投資しているあたりがおもしろそうです。あとはもう少し手数料安くなるといいのですが。2は外国資産を増やしたいので。3は外国株式に投資するアクティブファンドならこれかと。少々気になるのはここ最近外国株式の上昇が著しいこと。冬のボーナス(貰えるかどうかわからないが)まで毎月分散して購入しようかな。
2007.06.25
コメント(0)
◎ シャドウゲイト○ ダイワメジャー▲ アドマイヤムーン△ メイショウサムソン× ウォッカ× アサクサキングス★ コスモバルクあなたの夢はなんですか?私の夢はシャドウゲイトです(杉本清アナ風)。今の天候から判断すると馬場状態の悪化は避けられないと思い、重馬場が得意そうな馬を重視しました。ウォッカには勝って欲しいですが、この天候だと能力の半分も出せないように思います。勝ったらオペラオー・ディープ級かな。
2007.06.24
コメント(2)
RYUさんがバリュー投機をされているってことですが、私はこれとあれで最近までバリュー投機してました。でも、月次を見て両方とも売却。ただ、「悪い」というほどのことでもなく、「どうだろう」という感じなので状況が上向けば買い戻したいですね。
2007.06.22
コメント(4)
最近の銘柄分析は会社予想と実績値との乖離状況を真っ先に調べることが多いです。理由としては、・低PERを重視して購入しているため、下方修正されてPERが跳ね上がると大変困る・会社側が数値予想できないのに情報量が圧倒的に劣る個人投資家が予想できるわけがない・会社予想と実績値との乖離が大きい(特に下ブレ)=不安定なビジネス(モデル)では?というような考えが今現在の私の根底にあるためです。で、株主限定コンサートに興味を持ってエイベックス(7860)を調べてみました。表にした瞬間、「だめだ、こりゃ」と思ってしまうほどの内容でした(笑)。赤字にはなっていないものの下ブレ幅がいい味出しています。コンサートと配当利回りを評価しても、さすがにこの状況では手が出ないです。
2007.06.21
コメント(0)
帰宅したら四季報CD-ROMが届いていたので、早速インストールして保有株をチェックしてみました。ハローズが少しトーンダウンな書き方になっていた以外は特に問題なし。今日(というか昨日か)ハローズが下がった理由はそれだったのか。だったら情報ダダ漏れやん。
2007.06.14
コメント(0)
6.アドマイヤテキサス 牡(父タニノギムレット 母エミリー)ここまでで評判の牡馬はほとんど指名されて残っておらず、後はいい情報もあるがマイナス評価の情報もあるといった馬ばかりが順当に残ってきて、「どうしようか」と思っている中で指名した一頭。「ウォッカにそっくり」という調教師の言葉を信じました。栗東・友道厩舎所属。7.マイネベクルックス 牝(父アグネスタキオン 母マイネミモーゼ)ラフィアンを指名している他メンバーがいたのでこれより下位やと取られると思って指名。でも、眼中になかったのこと。勇み足かよ。まあ、関係者のコメント聞く限りでは出たとこ勝ち狙えそうなので期待しています。美浦・堀井厩舎所属で津村Jでデビュー予定。8.エーシンディーエス 牡(父デヒア 母エイシンサンサン)軍団の一番馬ということやが、ほとんど情報なし。というわけでここでの指名になりました。栗東・坂口厩舎所属。9.ストリートスパン 牡(父Street Cry 母ラグジャリー)出たとこ勝ち狙いで、あわよくばクラシックもという感じで指名。そもそも芝大丈夫かという不安もあるが。美浦・手塚厩舎所属で吉田隼Jでデビュー予定。10.マイネルインゼル 牡(父アグネスデジタル 母マイネアイル)育成先の坂路で53秒台の時計を出した実績と新種牡馬アグネスデジタルに期待して指名。指名したラフィアン勢の中でこの馬だけは入厩していないとおもったが、ちゃっかり入厩していました。うーん、やっぱ早デビュー組取りすぎたかな。栗東・宮厩舎所属。
2007.06.10
コメント(2)
仲間内での今期のPOGドラフトが終了しました。以下私の指名馬の紹介と指名理由です。1.ポルトフィーノ 牝(父クロフネ 母エアグルーヴ)エアグルーヴの仔はドラフト前に脱落した馬を除いてアドマイヤグルーヴから全頭指名していますが、この馬は育成先のノーザンFの牝馬の中ではトップクラスという評判を聞いた時点で1巡目指名することに決めました。デビューがかなり早まったのはうれしい誤算。あとはケガだけですね。この血統は初仔のアドマイヤグルーヴ以外ケガだらけで体質・脚元の不安が毎回指摘されているので。栗東・角居厩舎所属でたぶん主戦は武豊J。2.トールポピー 牝(父ジャングルポケット 母アドマイヤサンデー)フサイチホウオーの全妹で、ポルトフィーノと並びノーザンFの牝馬の中ではトップクラスという評判を聞いて2巡目指名にしました。去年フサイチホウオーを指名したメンバーがいたので2位指名ですが一応仁義は通したつもり(笑)。気性にやや難がありそうでゲート試験落ちたらしいところがやや気がかりでしょうか。栗東・角居厩舎所属で池添Jでデビュー予定。3.カイゼリン 牝(父アドマイヤベガ 母ブロードアピール)育成先のノーザンF・日下厩舎のエース格という情報を評価して指名。今思えばもうちょっと下の指名順位でもよかったかなというところ。栗東・松田国厩舎所属。4.キャプテントゥーレ 牡(父アグネスタキオン 母エアトゥーレ)1・2巡目が牝馬だったので本当は3巡目あたりで牡馬を指名したかったのですが、取り合い必死のスパークキャンドル・ダノンマスターズはともかく、ダイワカンパニーとブラックシェルを早々と他メンバーに指名されてしまいかなり予定が狂ってしまいました。4月時点での社台Fで一番いいというこの馬を取れて最悪の状況は回避できましたが、この時点からドラフト終わるまで牡馬の指名のことばかり考えてました。栗東・森厩舎所属でたぶん武豊Jでデビュー予定。5.マイネルアルデュール 牝(父アドマイヤコジーン 母コスモハーティネス)レイクエルフを指名しようと思ったら、4巡目で他メンバーにあっさり指名されてしまい、計画変更でこの牝馬を指名。ラフィアン軍団ということと出たとこ勝ちが狙えるくらい仕上がりがよさそうな点を評価しました。美浦・相沢厩舎で松岡Jでデビュー予定。
2007.06.10
コメント(0)
来週ドラフトなので昨日から今日にかけてPOG指名馬のリスト作成をしていました。最近はブログ等の情報が充実にしているので本は買わないでいいかなあと思っていたのですが、本だけしか載っていない情報もあるのでやっぱり来年も本は買わないといけないかな。その後、「M&A時代企業価値のホントの考え方」を読みふけっていました。M&Aと企業価値について利害関係者ごとの立場について書かれてあり、なかなか読み応えがありました。それから、フージャースの決算書から主要な指標を拾い出して時系列に分析。前期の内容が見た目以上にかなりひどく感じ、本当に今期が正念場になりそうです。現状では個人的に投機目的でしか購入できないですね。
2007.06.03
コメント(0)
全10件 (10件中 1-10件目)
1