全3件 (3件中 1-3件目)
1

午前は風が強くて畑仕事する気にならなかったのですが、午後風がゆるんだので、ちょこっと畑仕事してきました。今やってる作業は、ほんとは秋の作業なんですけどね。土をスコップで起こし、ごつごつしたままの土を上下逆さまにします。そうすると、寒さが土の中の悪い虫を退治するそうなんです。更に、土が凍ったり溶けたりを繰り返して柔らかくなるのだそうです。つまりこの作業、、、体力勝負であります。で、こちらが先日チラと書いた、ネズミに食べられたニンジン。写真では分かりにくいと思いますが、葉っぱ付近の皮が残っているので、パッと見ネズミに食べられているとは気づきませんの。ついでに、こちらは残念な白菜。やっぱ種まきが遅かったためと思いますが、結球すらしなかった白菜がネズミに食べられてました。(穴が開いているところが白菜の根っこ部分。その根っこを食べて行きました)まぁ、こんな感じだね。
2014年01月29日
コメント(2)

雪の下で寒さに耐え美味しくなった人参を食べたい!と、育てた人参達。確か40つぶほど種を植えたのですが、ついでにプロの農家さんにもらった黄色や黒も20つぶくらい植えたのですが、収穫できたのはわずかこれだけ。しかもみな小さい。農家さんによれば、種を蒔くタイミングが遅すぎたのと、肥料分が不足している為だとか。実は去年も同じような失敗をしたので、幾分早めに植えて有機肥料も結構投入したつもりだったのですが、、、難しいっすね。野菜づくり。あっ!肝心の味ですが、もちろん甘くて美味しかったですよ。果物並みとは言いませんが、さわやかな甘さが印象的でした。全部サラダで食べました。ちなみに、ほんとはもう10個くらい収穫できそうなのがあったのですが、タッチの差でネズミかもぐらに食べられちゃった。彼らは畑に器用に穴を掘って食べていくのです
2014年01月22日
コメント(2)

あれですね、1月も折り返したってのに、いまさらな感じですけど、、、、この拙いブログ。今年もどうぞよろしくお願いいたします。で、これまた今さらな感じの報告ですけど、わたくし起業してから初めて正月休みしました!正確には元旦の朝から4日まで休みました。モチとかもたくさん食べて、久々にたっぷり休んだ!って感じでしたょで、いきなりの絵。こ、この絵心のない絵はなんぞや?と申しますれば、あっしの初夢。。。であります。ほんとは(と言っても夢ですけど)山のてっぺんあたりに大勢人がいたんですけどね、そこら辺を書くテクニックがないので割愛しちゃってますで、この絵は何を表現しているのか?うーん。それは、内緒ただね、富士山もタカもナスもでてこなかったけども、心が満たされた気分になれた、とてもいい夢でしたよ今年良いことあるかな、、、
2014年01月16日
コメント(2)
全3件 (3件中 1-3件目)
1