カレーな生活 ~インド便り~

 カレーな生活 ~インド便り~

PR

Profile

マダム・デリー

マダム・デリー

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Comments

kikomataro @ お見舞い申しあげます。 kikomataroです。 本日朝インドより戻っ…
kikomataro @ お見舞い申しあげます。 kikomataroです。 本日朝インドより戻っ…
kikomataro @ お見舞い申しあげます。 kikomataroです。 本日朝インドより戻っ…
COCO~☆ @ あら~大変!! 何ですかインド菌て!!?? どんな具合なの…
Rin@ Re:しばらくお休みします(02/15) やられましたか、インド菌に。これから暑…

Favorite Blog

毎日がクルトの日。 いかこ♪さん
しるばーのジャング… しるばーgmさん
COCOの子育て奮… COCO~☆さん
元南ア駐妻の日記 ましゃごんぞうさん
英会話姉さん日記 英会話姉さんさん
2007.10.01
XML
テーマ: 海外生活(7808)
カテゴリ: インド 生活
少し前から、日本のインテリア・ショップや雑貨を扱っているお店で、インドから輸入されたキッチンリネンやバスリネンなどを見かけるようになりました。お手ごろ価格でしかも丈夫。みなさんの中にもお使いになられている方がいらっしゃるのではないでしょうか。

本場インドでは、さらに安~く購入できるんですよ。もう信じられない値段です。ただし、日本人の感覚からすると派手な色合いが多いような気がします。
日本ではリネン類は基本的に「白」と決めていたので、当然インドでもそうするつもりでした。ところが、のです。白い色を保つのは至難の業です。

となるとカラーのものを使うことになるのですが、これがまたなかなか好みの物が見つかりません。色の感覚が日本人とインド人では大いに違うんですね。もちろん、それが素敵な場合もあります。
でも、毎日目にするリネン類はできればシックな色にしたい――。


タオル(Fabindia)
Fabindia(ファブインディア)


インドで有名なお店です。あのコンランショップでもここの商品を一部扱っているとか。コットンを中心に、キッチンリネン・バスリネン・ベッドリネンが多数取り揃えられています。

何度もいいますが、とにかく安い! 約60×35cmサイズの上の写真のタオルで、たしか200円もしないような値段だったと思います。厚手でしっかりとした作りなんですよ。


コースター(Fabindia)


こんな渋い色合いのコースターも見つけました。これだったらジュースの染みも気にならないでしょう? 撮影時に色のコントラストを出すために下に敷いたランチョンマットも同じ店の物です。食べこぼしの染みも簡単に落ちるので気に入っています♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.10.03 23:03:40
[インド 生活] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: