カレーな生活 ~インド便り~

 カレーな生活 ~インド便り~

PR

Profile

マダム・デリー

マダム・デリー

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Comments

kikomataro @ お見舞い申しあげます。 kikomataroです。 本日朝インドより戻っ…
kikomataro @ お見舞い申しあげます。 kikomataroです。 本日朝インドより戻っ…
kikomataro @ お見舞い申しあげます。 kikomataroです。 本日朝インドより戻っ…
COCO~☆ @ あら~大変!! 何ですかインド菌て!!?? どんな具合なの…
Rin@ Re:しばらくお休みします(02/15) やられましたか、インド菌に。これから暑…

Favorite Blog

毎日がクルトの日。 いかこ♪さん
しるばーのジャング… しるばーgmさん
COCOの子育て奮… COCO~☆さん
元南ア駐妻の日記 ましゃごんぞうさん
英会話姉さん日記 英会話姉さんさん
2007.09.29
XML
テーマ: 海外生活(7808)
カテゴリ: インド 生活
我が家の庭を維持管理してもらっている庭師がいます。大家さんの所で雇われていて、ついでにうちの庭も見てくれています。昼間は Rodi Garden

インドでは庭師のことを マリ といい、私はいつも「マリさん」と呼んでいるため、彼の名前を知りません。小柄でとても痩せていて、長い年月を庭で働いてきたため、日焼けした顔には深いしわが刻まれています。

彼は英語を全く話せないので、私と直接の会話はできません。でも、私の姿を見ると、両手を胸のところであわせて、
「ナマステ・ジー」と挨拶してくれます。
ナマステは「こんにちは」「さようなら」の意味で、ジーには尊敬の意味があるそうです。

いかにも人が良さそうなマリですが、すぐ手抜き仕事をするのが問題です。私がインドに到着する前は誰も彼に指示しなかったために、庭がジャングル化していました(その記事は こちら>> )。



私も庭に出る気力がわかずに、しばらくマリとも顔を合わせていませんでした。そして先週久しぶりに庭に出てみたら、だらしないことになっていたのです。


ホース


以前はきちんと庭の物置にしまわれていたホースが、テラスの真ん中にドデ~ととぐろを巻いています。


ほうき


さらに、鉢植えの上にはホウキを置きっぱなし。ホースもホウキもすぐ使えるようにとの「配慮」なのかしら? でも、その割には庭木は乾燥しているし、枯葉やゴミがあちこちに落ちています。

ちょっと目を離すとすぐにおさぼり。そのくせ毎月のお給料はしっかり要求する――。
今日の夕方、うちの使用人に通訳してもらって、マリと再び話し合わなければ!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.09.30 08:11:29
[インド 生活] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: