全31件 (31件中 1-31件目)
1

まだまだ寒い日もあり雪が降ったりするけど昨夕、足慣らしを兼ねついにランニング再開その数時間前、午後はいつものように杜歩き一日一日、新しい春に向けた雪融けが進んでいますほぼ雪が消えたプラタナス通り左手が神楽岡の杜▲ 陽が射す裏道▲ ゴジュウガラ
2019.03.31
コメント(0)

やっと雪が止み陽射しも戻り一日おだやか何日振りかで窓を開けて掃除し冬用のカバーを外しソファを衣替え庭では雪割り作業が進んでいますそんな今日、夕方になっても陽射しがあり風もないので思い切ってランニングへラン再開、といっても2キロ足らずの足慣らしまだまだ雪が多いので乾いた路面を選びつつ。走り出してすぐ、後方から独特の鳴き声。。振り返ると二羽の白鳥!あれは番いかしらこちらの頭上を優雅に並んで飛んで行く様はとても感動的で。行動を起こすと何かしら得るものあり。
2019.03.30
コメント(0)

積もりはしないけどまたまた雪...▲ 新築現場のブルーシートも真っ白に。。かと思えば急に晴れたりくるくる変化する気まぐれな空模様ラン再開はいつになるやら...そんな今日、シーズン開幕ついに始まりましたねー午後、帰宅したら▲ また 足跡が。。先日とは違う?これはネコ?なかなか決定的な証拠がつかめずモヤモヤ。。
2019.03.29
コメント(0)

この冬、あまり来なかったヒヨドリ雪が降ってエサが見つからないのかつい先日から庭に来ています▲ 今朝もスズメと前後して▲ お目当ては大好きなリンゴ時間を空けてリビング側から見てみると▲ もう一羽!しばらくして飛んでいき...さらにもう少し後、やって来た1羽▲ 多分、さっきの2羽来たうちの1羽もしかして巣立ちした若鳥?▲ リビング側からヒヨドリも巣立ちの春
2019.03.28
コメント(0)

朝はまぶしい朝日夕方には夕陽でも、日中は今日も湿り雪杜歩きでは一時強い降り明日以降も予報は雪ダルママーク4月直前、春は遠のいたまま...兆しがみえません。。★ 3月27日 杜歩きレポート ★
2019.03.27
コメント(0)

例の更地が週明け~昨日からついに工事が始まりました他所のお宅だけど完成が楽しみ~▲ 21日に積もった雪が...▲ 今日、ここまで融けました▲ 今日の夕空
2019.03.26
コメント(0)

どんより曇り空肌寒く、雪こそ降らないものの冬寄りの一日そんな今日は父の祥月命日お参りのため納骨堂へ▲ この先、左手が納骨堂スリッパじゃ踵が冷えるので先月の、お参りに続きルームシューズを持参暖房は(あるけど)入っていないため今回もしっかり着込んで来たけど冬~この時期の納骨堂はすっかり冷え切っていて...とにかく寒いので手早くお供えし、 手をこすりつつ。。母は1月、父が3月、お参りには完全な防寒対策と覚悟?がいりますその後、車で移動中見かけた▲ すごい勢いで走ってく男子学生ねぇそのバッグ走りづらくない?
2019.03.25
コメント(0)

今日も雪が降ったり止んだり最高気温でも0.9℃▲ 和室 1日撮影この雪がここまで融けてブラインド越しでも明るくなったのに~春が近づくというよりこれから冬?ラン再開に向けた気持ち、すっかり失せた...というより今走ったら風邪ひくわ ▲ 新たに買ったバードフィーダー最初全然来なくてあきらめかけてたら昨日の朝から▲ 満員御礼★ 3月22日 杜歩きレポート ★
2019.03.24
コメント(0)

春は遠のき陽射しはあれど気温は氷点下またまた降雪。。そんな今日、帰宅すると 朝はなかった▲ 何やら足跡辿ってみると▲ 更地の、その先から。。大きさからしてもしやキツネ?前にやって来たあのキツネがエサを求めてまた来たとか?真相は藪の中、ならぬ雪の中。。
2019.03.23
コメント(0)

真っ白...降り続ける湿り雪ですっかり冬に逆戻り。。あ~あやっぱりまだ降るかぁ出かける予定を午後からに変更でも予報通り午後から止み、陽射しも。用事を済ませたあと冬物着用で杜歩き★ 3月22日 杜歩きレポート ★▲ 目の前でカラスに襲われ落下したハト雪を掻きわけ近づいたけど成す術なく..時に自然は残酷今を生きるため手段を選ばない生き物たちの姿がそこにありました
2019.03.22
コメント(0)

白鳥を観に永山新川へ残念ながら白鳥はいなくていたのは...夥しい数のオナガガモあまりの数にどこを撮っていいやら近づくとさーっと逃げる...なのでどれも可能な限りズームで▲ 今年初めてのフキノトウ
2019.03.21
コメント(0)

最高気温11.9℃雪融けが進む進む~▲ 16日撮影▲ 昨日、二階から今週から薄手のアウター、スニーカーで通勤ほぼ路面の雪が消え車の運転もぐんと楽になってきました★ 3月16日 プチドライブ~車内より ★▲ 正面・キトウシ山▲ 至キトウシ▲ 〃 キャンモアスキー場
2019.03.20
コメント(0)

最高気温10.8℃ 3月にしてフタ桁!例年ならこの時期、60センチはある積雪も現在、35センチぐんぐん春めいてこのまま一気に...いやいやそうすんなりはいかないだろうけど新しい春はもうすぐそこ★ 3月18日 杜歩きレポート ★★ 3月16日 プチドライブ~車内・移動中 ★
2019.03.19
コメント(0)

行きつ戻りつ、季節は冬から春へ。日に日に日差しが強くなり今日は4月中旬の暖かさ▲ デッキの雪に被せたビニール 雪融けを早めるためだそうなるほどねぇ(゜゜)★ 3月18日 杜歩きレポート ★▲ 鳥を待つ人▲ 緩んだ雪質は ザラメ状にすんごく歩き難いけど足腰鍛えられるなー ▲ エゾヤマザクラ
2019.03.18
コメント(0)

▲ 1月に解体工事を終えた例の更地が晴れて本日、▲ 地鎮祭。さてどんな家が建つのでしょうそんな今日は気温も上がって陽射しも強く▲ 雪融けも進み▲ バルコニーの雪はほぼなくなりました外に洗濯物や布団が干せるのはいつになるかなー▲ 今日の空と月まるで夏の雲
2019.03.17
コメント(0)

用事で出かけたついでに助手席で写真を撮りつつ周辺をプチドライブ途中、スポーツ公園に寄ってどの程度雪融けしているかランニングできるかどうか周辺を歩き、みてきましたところどころアスファルトが見えていて思わず、ジョギング(笑)まだまだ雪は多いけどランニング可能とみた ▲ 建設中の「武道館」 ▲ 「武道館」奥、広大な雪捨て場今冬は河川敷も雪捨て場にブルがフル稼働中▲ 堤防からの眺め
2019.03.16
コメント(0)

先週受けたガン検診今日の午後~帰宅直後、あえて心構えせず、電話で問い合わせ。カルテを調べてもらってる間、さすがにドキドキしたけど結果は前回と同じⅡ型、陰性とのこと。 とりあえず、今回もセーフでまずはひと安心。次回はまた2年後、気が重くても受けなくちゃ。というワケで心置きなくラン再開....といきたいけどここ数日、降雪気温も下がりなかなかすんなりいきませんでも。。今シーズン、テーマ曲にしたいお気に入りがあって。先日、一夜限りのスタジオライブオリジナルラブの『ゼロセット』ライブも素晴らしかったし疾走感があって曲も素敵なんだけどグッとくるこのリリック!!最近、ヘビロテで聴いています♪ちなみに去年のラン再開は4月2日焦らず、クサラずこの曲で徐々にテンションをあげていくとしましょう
2019.03.15
コメント(0)

今日は休みというだけで全くアテにしてなかったホワイトデー買い物&杜歩きから戻ると思いがけず手渡されたのはイチゴが入った包み食べたいと思ってたけどこの時期、まだ高くて買えないんだよねーすんごくうれしーさっそくひと粒パクリ。あんまぁ~い毎日ひと粒ずつ味わっていただきたいと思います。★ 3月14日 杜歩きレポート ★圧雪だった散策路日に日に緩んできて▲ 油断すると... ▲ こうなる。。
2019.03.14
コメント(0)

季節は足踏み午後はちらちらなごり雪...そんな今日、かなり伸びたパボニアの支柱を取り替えていました(2月撮影)伸びるたび、手元にあった支柱で園芸テープで留めて支えていたんだけどどれも短いものだから継ぎ足し継ぎ足しで...ここはひとつ、長い支柱に総取り替えでまっすぐにしてあげようというワケで▲ 全部、一旦外し...▲ 新しい支柱は180の3本のみ。▲ まっすぐになったーこのまますくすく育ったら天井に着くかも~
2019.03.13
コメント(0)

今日の休みはふたりで行動ドラッグストア、スーパーに寄り、▲ ホームセンターへ▲ 除雪道具の出番もそろそろ終わりかなー▲ その足でいつもの杜歩き★ 3月12日 杜歩きレポート ★▲ 左手が杜(神楽岡公園)プラタナス通り
2019.03.12
コメント(0)

お店の前を通るワリになかなか行けずにいた行きつけのメガネ屋さん先週の休みにやっと行って▲ まとめて調整&洗浄してもらいやっとスッキリそのあと、向かった『Tel Quel』さんこちらも久し振りに行ったらネコ雑貨フェア中色々あり過ぎて目移りする中、「お。」▲ ひと目でこれに決まり♪ 本来はリングスタンドとりあえず今はここに。。
2019.03.11
コメント(0)

朝から陽射しが強く今年一番暖かい日急ピッチで進む雪融け▲ 和室の窓かなり雪が減り青空が見えるように。。▲ 家の前の道路雪割して、ついにアスファルトが▲ 室内~ベランダ▲ 〃 ▲ 屋外~庭側から▲ デッキに積もる雪はまだこんなにどっさり▲ キッチンの窓越し奥は、例の、更地▲ 〃 屋外にてその更地の端に▲ フクジュソウが顔を出していました
2019.03.10
コメント(0)

今月中に、と予定していた2年ごとのガン検診受けてきました前回の検診でポリープがみつかり気になっていたけどでも、心配ないそうこれまでは結構気軽に「一応、受けとく」みたいな、正直、他人ごとだったけどこれって年齢なのかな「検診を受ける」気構え、意識が違ってきた、ような。定期的な検診で早期発見。今後は、ひとつ覚悟して受ける気がします。結果は1週間後、電話で問い合わせて。なんか、テストの結果待ちみたいでそわそわ(笑)▲ ロビーにて★ 3月8日 杜歩きレポート ★
2019.03.09
コメント(0)

ふと行きたくなるあの場所ラン再開の前に雪融け状況を見て来ようと久々に行ってみました ▲ お馴染み 取水堰▲ サイクリングロード▲ 河川敷▲ 3月・ お馴染みの風景▲ 渡ってみました▲ 堤防この先、ツインハープ橋▲ 振り返るとこの先に防災センター ▲ ズームすると水鳥たちがこんなに
2019.03.08
コメント(0)

まだまだ先~と呑気にしてたけど早くも6月の、美瑛ヘルシーマラソン2019のエントリーの知らせが。早いなぁーもう次のシーズンが近づいてるんですよね走れるのか?っていうか、走る気持ちがあるのか?そんなこんなのこの頃陽射しが強くなり春めいてきたら走りたくなってきた、ような。というワケでまずはエントリーあ、でもランニング再開はちょっとまだ先...かな(笑)★ 3月6日 杜歩きレポート ★
2019.03.07
コメント(0)

休みの前夜はひとり夜更かし最近のマイブームは▲ 現在、3つほどシリーズが BSでオンエア中どのシリーズも展開が早くスピーディすっかりお気に入りで今や全て予約録画そして7時間ほどたっぷり眠り...休みの朝は目覚めヨシ(笑)★ 3月6日 杜歩きレポート ★▲ コゲラ▲ エサを手に、鳥を待つ人▲ オオウバユリ▲ シーズンもそろそろ終わり
2019.03.06
コメント(0)

昨年末で、夫が仕事をリタイアあまり生活に変化はないけどお弁当作りから晴れて卒業~といってもご飯支度は今後も続く~否、これからも担当させていただきます(笑)▲ ささやかな先日の夕食★ 3月5日 春の兆し ★
2019.03.05
コメント(0)

朝から陽射したっぷり気温も上がり4月並の陽気暖房がなくても室温21℃なので窓を開け掃除しました雪融けが進む~今は冬と春と行ったり来たり★ 3月4日 杜歩きレポート ★
2019.03.04
コメント(0)

ささやかに雛人形を飾り今日は桃の節句...他には何もせずそんな今日、やっていたこと。▲ これにフタをつけたい。で▲ 端材の板や蝶番でこうして。。▲ 布テープを貼って表側はランチョンマットを両面テープで貼って真ん中にボタンを縫い付け出来上がり~▲ 中にはキッチンタオルのストックを。材料費ゼロ円。ウチにあるもので出来ました★ 2月28日 杜歩きレポート ★
2019.03.03
コメント(0)

3月最初の土曜日、出かける用事あり。でも10時過ぎた頃から今年度最後、と思われる大々的な除排雪が始まり...午前中の作業が終わるまで車が出せないので出かけるのは午後からに予定変更▲ さすが、プロの仕事ものの30分できれいに削られ、路面はフラットに。ただ、このあたりから雪が降り始め...午後、出かけてまもなく▲ 大荒れ~(※助手席にて)そんな中移動、用事を済ませ買い物をし帰宅途中、▲ さっきまでの雪がピタリと止んで陽射しが。。降ったり止んだりくるくる変わる~これこそ春特有の天気☀☃
2019.03.02
コメント(0)

今日から3月まだまだ朝晩は寒いけど何となく春の兆し午後、帰宅すると...雪融けを促す融雪剤を庭に撒いてる真っ最中▲ 二階の窓から。。雪が固く締まっている今のうちに▲ 長靴を履いて庭に出てみましたそうそう和室の窓を塞いでいた大量の雪。。本人もやはり気になったようで...▲ ある程度、取り除いてくれて部屋も明るくなりひと安心。これを外から見ると▲ こんな状態...
2019.03.01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


